
月額1,078円(税込)から利用できる楽天モバイルは、使ったデータに応じて料金が変化するプランなので、データをたくさん使う人にもあまり使わない人にもおすすめです。
大手キャリアのauを使っているけど、格安SIM並にお得な楽天モバイルへの乗り換えを検討している人もいるでしょう。
そこでこの記事では、auから楽天モバイルへ乗り換える手順やメリット・デメリットなどについて解説します。

iPhone本体代が最安値
目次
auから楽天モバイルへ乗り換える手順
auから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめなのは、料金が安くなるなどの理由だけではなく、乗り換え手順が簡単だからです。
SIMカードがスマホ本体に内蔵されているeSIMの乗り換えは、Webで申し込みのあと、なんと約5分で乗り換えが完了できます。
大きく分けて手順は4ステップ。それぞれ詳しく解説していきます。
- スマホの動作確認とSIMロック解除を行う
- auでMNP予約番号を取得する
- 楽天モバイルへ申し込む
- MNP開通手続きを行う
1スマホの動作確認とSIMロック解除を行う
auで利用中のスマホのまま楽天モバイルへ乗り換える場合には、楽天モバイルで動作確認が取れているか対応製品を確認しておきましょう。
対応製品は公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」ページから確認可能で、AIチャットまたは選択肢から選んで調べる方法があります。
また、auのスマホにSIMロックがかかっている場合には、事前にauでSIMロックの解除手続きが必要です。
SIMロック解除はWebまたは店頭から手続き可能で、Webの受付時間は24時間で手数料無料で利用できます。

iPhone本体代が最安値
2auでMNP予約番号を取得する
auから楽天モバイルへ乗り換えるには、まずMNP予約番号を取得しましょう。MNP予約番号を取得すると、楽天モバイルでも同じ携帯電話番号を利用できます。
auでMNP予約番号を発行する方法は、Web・電話・店頭の3種類があります。それぞれの受付時間は下記の通りです。
Web | 24時間 |
---|---|
電話 (0077-75470) |
9時〜20時 |
店頭 | 店舗によって異なる |
MNP予約番号は有効期間が15日なので、取得後は速やかに楽天モバイルへ申し込みましょう。

3楽天モバイルへ申し込む
1プランやSIMのタイプを選択
楽天モバイルへWebから申し込む場合、まず料金プランやSIMタイプの選択をしましょう。料金プランは「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のみですが、SIMのタイプはSIMカードとeSIMがあります。
SIMカードは物理的なカードが必要で、eSIMはSIMがスマホに内蔵されているので物理的なSIMカードは必要ありません。

iPhone本体代が最安値
2購入するスマホを選択(スマホセットの場合)
楽天モバイルへの申し込みと同時にスマホを購入したい人は、申し込み時に購入するスマホやカラー、メモリ容量などを選択しましょう。
また、購入する製品につける保証オプションやアクセサリーなども同時に購入できます。

3契約者情報の確認
料金プランやスマホを選択したあとは、楽天のアカウント情報をもとに契約者情報が表示されます。契約情報に誤りがある場合には、「契約者情報の変更」で正しい情報に変更しましょう。
iPhone本体代が最安値
4本人確認書類のアップロード
契約者情報確認後は、本人確認書類のアップデートを行いましょう。
・運転経歴証明書
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・精神障がい者手帳
・療育手帳
・身体障害者手帳※1
・健康保険証※1
・住民基本台帳カード※1
・日本国パスポート※1
・在留カード(外国籍の方)
・特別永住者証明書(外国籍の方)
eSIMで申し込みをした場合には、「AIかんたん本人確認(eKYC)」での本人確認が選択可能です。eKYCを利用すれば、申し込みから約5分で開通手続きが始められます。

5電話番号・MNP予約番号などを入力
次に、電話番号・MNP予約番号・MNPの有効期限を入力しましょう。
MNP有効期限を実際の期日と異なる期日を入力してしまうと、製品到着後にMNP予約番号の再取得が必要になる場合があるので注意が必要です。
iPhone本体代が最安値
6受け取り方法や支払い方法を選択
電話番号・MNP予約番号などの入力後は、受け取り方法を選択しましょう。店舗で受け取りをしたい場合には、表示されるQRコードを保存して近くの店舗で受け取りましょう。
楽天モバイルでは、クレジットカード(デビットカード)、口座振替、代金引換、楽天ポイントの4種類の支払い方法から選択できます。

7申し込み内容・重要事項などの確認
最後に申し込み内容に誤りがないかを確認して、重要事項説明・利用規約の同意をすれば申し込み完了です。本人確認の審査が完了次第、SIMカードや端末の発送準備が始まります。

iPhone本体代が最安値
4MNP開通手続きを行う
MNPの開通手続きの完了時間は、以下の通りです。開通手続きの当日にMNPを完了したい人は、21時までに申し込みましょう。
受付時間 | MNP完了時間 |
---|---|
9:00〜21:00 | 当日中 |
21:01〜翌8:59 | 翌9時以降 |
SIMカードの場合
- my 楽天モバイルにログイン
- 申込番号から「転入を開始する」を選択
- 「MNP転入を開始する」を選択
- au回線が使えなくなることを確認
- SIMカードを入れ替える
SIMカードが到着したら、まずは乗り換え前のau回線のまま「my 楽天モバイル」にログインして、準備中になっている該当の申込番号を選択します。
au回線での通話が利用できなくなると、開通手続きは完了です。開通手続きが完了した後は、SIMカードを入れ替えて楽天回線の開通を確認します。

eSIMの場合
- 「my 楽天モバイル」アプリをダウンロードして起動
- 申込番号から「転入を開始する」を選択
- 「MNP転入を開始する」を選択
- au回線が使えなくなることを確認
- 「my 楽天モバイル」アプリから「開通手続きへ進む」を選択
- 「開通手続きが完了しました」という表示を確認
eSIMで申し込んだ場合、端末が準備でき次第、開通手続きを「my 楽天モバイル」アプリから行いましょう。eKYCで本人確認を行うと約5分で本人確認が完了するので、通常であれば即日から利用できます。
auの通話ができなくなってから楽天モバイルを開通するためにWi-Fi環境が必要です。

iPhone本体代が最安値
auから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
- 無制限プランが月額3,278円(税込)で使える
- 国内通話が無料になる
- 端末がお得に購入できるキャンペーン実施中
- 光回線とのセットもお得
- テザリングが実質無制限で使える
- 楽天ポイントがお得に貯まる
- デビットカード&口座振替で支払いができる
- 使用中のSIMを入れ替えるだけで簡単に乗り換えできる
無制限プランが月額3,278円(税込)で使える
楽天モバイルは、以下のように使ったデータ量に応じて変化する料金プランなので、データをたくさん使う人もデータをあまり使わないという人にもおすすめです。
3GBまで | 1,078円 |
---|---|
20GBまで | 2,178円 |
20GB超過後 | 3,278円 |
楽天回線エリア内であれば月額3,278円でデータ使い放題で利用できるので、auの実質無制限プランよりもお得に利用できます。
auの実質無制限プラン「使い放題MAX 5G/4G」から乗り換える場合、月額基本料が7,238円なので、楽天モバイルの方が5,000円程度お得になります。

iPhone本体代が最安値
国内通話が無料になる
楽天モバイルの専用アプリ「Rakuten Link」を使用した場合、国内通話が無料で利用可能です。
またAndroidスマホであれば、Rakuten Linkアプリ経由ならSMSを無料で利用できます。

端末がお得に購入できるキャンペーン実施中
楽天モバイルでは、端末がお得に購入できるキャンペーンも実施中です。
またAndroidスマホを購入する場合でも、19,000円相当分がお得になるキャンペーンもあります。
楽天モバイルのオリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」は通常19,001円ですが、キャンペーン適用で16,000円の値引きと最大3,000ポイントの還元を受けられて、実質1円から購入可能です。

iPhone本体代が最安値
光回線とのセットもお得
楽天モバイルは、楽天の光回線サービス「楽天ひかり」とセットでの利用もおすすめです。楽天ひかりは集合住宅が月額基本料4,180円、戸建が月額基本料5,280円から利用できます。
自宅のインターネットを見直したいという人やまだ自宅に固定回線がないという人は、楽天ひかりへ申し込んでみてはいかがでしょうか。

テザリングが実質無制限で使える
楽天モバイルは、テザリングを実質無制限で使える点もメリットです。
auの実質無制限プラン「使い放題MAX 5G/4G」のテザリングは月間30GBまでですが、楽天モバイルはデータ量の上限がないので利用頻度が高い人におすすめです。

iPhone本体代が最安値
楽天ポイントがお得に貯まる
全国500万店以上で使える楽天ポイントが、月々の楽天モバイルの支払い100円(税抜)ごとに1ポイント貯まります。
ポイント倍率は楽天モバイルで契約しているプランと、会員ランクによって異なります。会員ランク別にポイント倍率は下記の通りです。
Rakuten UN LIMIT Ⅶ契約 ダイヤモンド会員 |
+3倍 上限7,000ポイント |
---|---|
Rakuten UN LIMIT Ⅶ契約 ダイヤモンド会員以外 |
+2倍 上限6,000ポイント |
スーパーホーダイ・組み合わせプラン契約 | +1倍 上限5,000ポイント |
貯まった楽天ポイントは全国の提携しているお店や楽天モバイルの支払いにも利用することができます。
デビットカード&口座振替の支払いができる
楽天モバイルの支払い方法は、クレジットカードや代金引換に加えてデビットカードと口座振替で支払い可能です。
楽天デビットカードでの支払いが可能で、一つのデビットカードで5楽天ID分の支払いまで可能となっています。口座振替での支払いも可能なため、クレジットカードを持っていない方にもおすすめです。
使用中のSIMを入れ替えるだけで簡単に乗り換えできる
楽天モバイルは、SIMカードを入れるだけで利用開始できます。
楽天モバイルの店舗が近くになかったり、店舗で順番待ちをしたくない人にとっても簡単に乗り換え可能なのはメリットといえるでしょう。
iPhone本体代が最安値
auから楽天モバイルへ乗り換える際のデメリット・注意点
- auより通信速度が遅くなりやすい
- MNPの有効期間に注意
- 楽天回線エリアを確認する
- auメールの引き継ぎは有料
- 対応製品でない場合は機種変更が必要
auより通信速度が遅くなる可能性
楽天モバイルはauと比較すると、通信速度が遅くなりやすい点がデメリットです。
利用者の通信速度が分かる「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考にすると、2022年8月時点でのauと楽天モバイルの平均下り速度は下記の通りです。
au | 80.62Mbps |
---|---|
楽天モバイル | 48.48Mbps |
みんそくを参考にすると楽天モバイルはauよりも平均下り速度が30Mbps程度遅いので、auから乗り換えると速度が遅く感じるかもしれません。

iPhone本体代が最安値
MNPの有効期間に注意
auから楽天モバイルへ乗り換える際には、MNPの有効期間に注意しましょう。
また申込後から開通までに有効期間が15日間を超えてしまうと、再度MNP予約番号を取得する必要があるので、できるだけ早く手続きを行いましょう。

楽天回線エリアを確認する
楽天モバイルの楽天回線エリアはauと比べると通信エリアが限定されるので、楽天モバイルへ乗り換える前に楽天回線エリアを確認しておきましょう。
楽天モバイルの通信エリアは、公式サイトの「通信・エリア」ページからの確認が可能です。

iPhone本体代が最安値
auメールの引き継ぎは有料
auから楽天モバイルへ乗り換えると、これまで無料で使えていたauのキャリアメールが使えなくなってしまうので注意しましょう。
楽天モバイルでは、無料のメールサービス「楽メール」が利用できます。
楽メールでは、@rakumail.jpのドメインを利用でき、迷惑メールフィルターや大容量メールの送受信などが可能です。
対応製品でない場合は機種変更が必要
auのスマホをそのまま楽天モバイルで使う場合でも、対応製品でないと機種変更が必要となります。
楽天モバイルでは申し込みと同時にスマホをお得に購入できるキャンペーンを実施しているので、機種変更を希望する際は活用してみてください。

iPhone本体代が最安値
auから楽天モバイルの乗り換えで使えるキャンペーン
auから楽天モバイルの乗り換えるときに利用できるキャンペーンも確認していきましょう。ここでは、おすすめなキャンペーンを3つ紹介します。
他のお得なキャンペーンが気になる方は、楽天モバイルのキャンペーンについて詳しく解説したこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
最大8,000円相当ポイント還元キャンペーン
下記の条件を満たすことで、最大8,000円相当分のポイントが還元されるキャンペーンを実施しています。
- 楽天モバイルへの初めての申し込み
- 申し込み翌月末日までに開通手続きとプランの利用を開始する
- Rakuten Link(通話アプリ)にて10秒以上通話
プラン申し込み後に楽天リンクアプリで10秒通話という簡単な操作をするだけで、8,000ポイントが獲得できますので楽天モバイルに乗り換えた際は必ず実施しておきましょう。
出典:お持ちのスマホそのままOK!最大8,000ポイント還元キャンペーン
15分(標準)通話かけ放題3ヶ月無料
楽天モバイルにはじめての申し込みで、OS標準アプリを使った通話が15分以内無料となるキャンペーンを実施しています。
通常、15分(標準)通話かけ放題オプションは月額1,100円(税込)で利用できますが、初めて楽天モバイルに申し込みの方に限り、3カ月無料となります。
通話に加えてSMSの利用も無料となりますので、通話やSMSを頻繁に利用する方にとってはお得のキャンペーンとなっています。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
対象iPhoneの購入と楽天モバイルの契約を同時にすることで、最大24,000ポイント還元されるキャンペーンを実施しています。下記がキャンペーン達成条件となります。
- 対象のiPhone製品購入+はじめての楽天モバイル契約
- 申し込み翌月末日までに開通手続きとプランの利用開始
- Rakuten Link(通話アプリ)にて10秒以上通話
また、ショップでお申し込みの場合さらにプラス1,000ポイントで合計25,000ポイントを獲得することができますので時間のある方はショップに行って申し込みましょう。
auから楽天モバイルへの乗り換えがおすすめな人
- 月額料金を見直したい人
- スマホの機種変更を検討している人
- 楽天回線エリア内で利用できる人
auから楽天モバイルへ乗り換えると、基本的に料金がお得になるので、節約したい人におすすめです。
auから楽天モバイルへ乗り換える際には、楽天回線エリア内で利用できるかどうかも重要なポイントです。楽天回線エリア外は月間5GBまでしか高速通信が利用できないので注意しましょう。

auから楽天モバイル|いつ乗り換えるべき?
- 料金割引などの特典が終了したとき
- 使用中のスマホが古くなったと感じたとき
- 機種代金の支払いが終了したとき
auの解約時は違約金や解約手数料などは発生せず、楽天モバイルは契約事務手数料が無料なので、基本的に乗り換えのタイミングは自由です。
また使用しているスマホが古くなったと感じ、楽天モバイルで端末をお得に購入できる時も乗り換えのタイミングと言えるでしょう。

まとめ
今回は、auから楽天モバイルへ乗り換える手順やメリット・注意点などについて解説しました。
auから楽天モバイルへ乗り換えると月額料金が見直すことができ、専用アプリで国内通話が無料で利用できます。
またキャンペーンを適用すると端末もお得に購入できるので、スマホを機種変更したいという人にもおすすめです。

iPhone本体代が最安値