auひかりの口コミ・評判を徹底調査!向いている人の特徴も紹介

光回線の中でも通信速度が速いことで有名なauひかり。しかし一部ネットでは「auひかりの評判が悪い」という声も見受けられます。

そこで独自に実施した口コミ調査によると、下記のような口コミが集まりました。

auひかりの口コミ・評判・メリット・デメリット

この記事では、他にもリアルな口コミを紹介しているうえ、auひかりが向いている人の特徴も紹介。光回線選びに迷っている人は参考にしてみてください。

auひかりのメリット・デメリットについても触れていくため、あわせてチェックしておきましょう。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

auひかりのリアルな良い/悪い口コミや評判は?

利用者に聞いたauひかりの良い口コミ・評判

 

当サイトでは、auひかりのリアルな口コミを調べるために、auひかりを利用している(利用したことがある)10〜60代の男女に口コミ調査を実施しました。

ネット上のauひかりの良い口コミ・評判
  • 通信速度が速いため操作が快適
  • スマホとのセット割でお得になる点が嬉しい
  • サポートが丁寧で充実しているから安心
  • 電気をまとめるとお得なため家計の助けになる

auひかりの良い評判は、主に以下のような意見が集まりました。

それ以前につかっていた通信会社よりも、つながりやすくなった気がします。携帯もauなので、セット割で料金が安くなったのでありがたいです。
40代・女性(主婦)
通信速度が安定しているので、動画視聴やゲームの際にとても助かりますね。またauスマートバリューで携帯料金が安くなりました。
20代・女性(会社員)
auユーザーなのでセットで利用すると費用が安く抑えられるので魅力です。通信速度もさくさくと早くてゲームしやすく気に入っています。
40代・女性(主婦)
申し込み後の対応が早かったですね。機器の方もすぐに届きましたし、工事の連絡対応も良かったです。特に良かったのが通信速度が速く満足のいく速度ですごく快適でしたね。
40代・男性(会社員)
比較サイトで、一番お得だったので加入しました。時間をかけてキャッシュバックがあったので、とても良い小遣いになり助かりました。
60代・男性(無職)

口コミ調査の概要はこちら

主に、通信速度が安定していて速度も速い、スマホとセットの利用で通信費が安くなったという口コミが多かったです。

独自調査以外でも、インターネット上ではauひかりに関して、通信速度が速くインターネット操作が快適な点を評価する口コミが多く見受けられました。

auひかりの最大通信速度は1Gbpsなので、オンラインゲーム・動画視聴など通信速度が必要となる操作も快適に行えるでしょう。

 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリア限定となりますが、ホームタイプで5ギガと10ギガの超高速通信を提供しています。

そして、auスマートバリューによるスマホ代割引は多くの人から支持されている理由の1つ。auひかりとの同時利用で、auスマホの利用料金がずっと毎月550円~1,100円割引されます。※いずれも税込

また、auでんきにセット加入することで、毎月の電気利用料の最大5%がポイント還元されますよ。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

利用者に聞いたauひかりのイマイチな口コミ・評判

 

auひかりを利用している(または利用したことがある)10〜60代の男女に口コミ調査を実施したところ、以下のようなイマイチな口コミも集まりました。

auひかりのイマイチな口コミ・評判
  • エリアが限られている点は残念
  • auユーザーでなければ特にお得感がない
  • カスタマーセンターが繋がりにくい
ずっとギガ得プラン、auひかり ホーム(s)を契約しています。auひかりの一般家庭用のプランにはホームとホーム(S)があり、住んでいる地域によって振り分けられます。ホーム(s)の場合、速度は1ギガのみで、5ギガや10ギガに変更できません。
40代・女性(無職)
auの回線を使っている人は安くできたりしてお得ですがそれ以外の人はあまりお得にはならないので他の光回線にした方がいいです。
20代・男性(会社員)

口コミ調査の概要はこちら

auひかりは提供エリアが限られています。そのため、誰もが利用できる光回線ではない点は、イマイチな口コミ・評判に繋がっている理由と考えられるでしょう。

ホーム1ギガ対象エリア
全国各地(大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県・兵庫県・三重県・愛知県・静岡県・岐阜県・沖縄県を除く)
auひかりマンション対応エリア
全国各地(沖縄県を除く)
※マンションミニギガは東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一部で提供

また、auスマートバリューは、auのスマホを利用している人のみ割引を受けられるため、au以外のキャリアの人にとってはあまりお得感がない点もイマイチな評判に繋がっています。

auひかりでは、さまざまなキャンペーンを実施していますが、各光回線を利用料金で比較・検討してみることもおすすめです。

問い合わせがなかなか繋がりづらい点も、利用者からすると問題解決まで時間を要すため、不安に繋がっているようです。

auひかりが向いている人|口コミ評判からわかるおすすめポイント

 

auひかりが向いている人の特徴として、以下が挙げられます。

auひかりが向いている人の特徴
  • auユーザーの人
  • 通信速度を重視したい人
  • auひかり提供エリア内に住んでいる方

auのスマホを使っている人は、auひかりとセットで利用するとスマホ代の割引が受けられる「auスマートバリュー」が適用されます。毎月のスマホ代が永年割引となるため、大変お得と言えるでしょう。

 月額550円(税込)~1,100円(税込)がずっと割引されるため、セット契約を検討してみてください。なお、離れて住む家族も割引対象となります。

また、通信速度を重視して光回線を選びたい人にとっても、auひかりなら最大1Gbps、エリアによっては5ギガ・10ギガで提供しているためおすすめです。

そのため、auひかりの提供エリア内に住んでいる方auスマホユーザーが光回線の契約を検討していれば、auひかりを利用するメリットは大きいと言えます。

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

auひかりのメリット|キャンペーンでお得に!

通信速度が安定している

 

auひかりの大きなメリットとして、通信速度が安定している点が挙げられます。auひかりは独自の回線を使っているため、回線が混雑しにくく、快適な速度維持に繋がっているのです。

 通信速度は1Gbpsとなっており、関東の一部エリアでは5ギガ・10ギガの速度となるプランも提供されているので、速度を重視する人は検討してみるといいでしょう。

通信速度が安定していることで、オンラインゲーム動画のストリーミング再生などを快適に楽しめます。

また、最近では在宅ワークの人が増えてきているため、仕事を効率的に行うために通信速度は重要です。その面でも、auひかりはおすすめの光回線として挙げられます。

auひかりの通信速度が速い理由は?

auひかりは独自回線を利用しているだけでなく、次世代規格の「Ipv6」にデフォルトで対応しています。オプション料金なども不要です。

 「Ipv6」の魅力は、従来の混雑している回線を避けて通信できるため、通常混雑する夜間などの時間帯でもスムーズに通信できることです。

さらに、従来の規格よりも「Ipv6」では、秘匿性の高い情報(個人情報など)のやりとりにおいて、安全性が高くなるといったメリットもあります。

結果、auひかりは通信速度が速くて安定しているという評判に繋がっています。

月額料金がお手頃

auひかりのメリット|キャンペーンでお得に!-月額料金がお手頃

auひかりは、お手頃な料金で利用できるため、毎月の出費を抑えつつ、快適なネット環境を整備できます。主な料金は以下の通りです。

ホーム1ギガ(月額)
  • ずっとギガ得プラン:5,610円(税込)~6,710円(税込)
  • ギガ得プラン:5,720円(税込)~6,820円(税込)
  • 標準プラン:6,930円(税込)~8,030円(税込)
auひかりマンション(月額) 3,740円(税込)~5,940円(税込)

お手頃なうえ、通信速度も安定していることから、コストパフォーマンスに優れた光回線と言えるでしょう。

auスマートバリューで割引がある

auスマートバリュー

auスマートバリューとは、auひかりとauのスマホをセットで契約すると、毎月のスマホ代が永年割引となるサービスです。

 割引料金は、月額550円(税込)~1,100円(税込)となり大変お得です。なお、遠くに住んでいる家族も割引の対象となります。

スマホ・ケータイ代の通信費を見直したい人は、ぜひauひかりとauのスマホをセットで契約してみてください。

プロバイダを選びやすい

 

auひかりの公式ホームページには、各プロバイダの情報がまとまっているため確認しやすいです。

auひかりのプロバイダ一覧
au one net、@nifty、@T COM、ASAHIネット、BIGLOBE、DTI、So-net

また、auひかりは光回線とプロバイダがセットになっており、初めて契約する方にも分かりやすいでしょう。

魅力的なキャンペーンが豊富

 

auひかり対応の各プロバイダ申し込み窓口では、キャッシュバックなどのお得なキャンペーンを実施していることも魅力のポイントです。

ただし、キャンペーンを適用するには、条件を満たす必要があるため、事前に適用条件をチェックしておきましょう。

キャンペーンで選ぶならGMOとくとくBBがおすすめ!

auひかり とくとくBB キャンペーン

おすすめポイント
  • ネットと電話の申込みで最大80,000円のキャッシュバック
  • キャッシュバックや特典など総額最大17,500円がお得になる
  • Ipv6対応!高性能WiFiルータープレゼント
  • auひかり電話基本料550円(税込)/月が最大35ヶ月間無料

auひかりの公式プロバイダである「GMOとくとくBB auひかり」は、お得なキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

 戸建てプランの場合、auひかり(KDDI)が提供するキャッシュバックと合わせて最大12万7,500円お得になります。

2019年、2020年お客様満足度No.1を2年連続で獲得しており※1、お客様満足度も92%※2と料金だけでなく、安心して利用できるのも魅力です。

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

GMOとくとくBBauひかり

※1:オリコン顧客満足度調査 プロバイダ 広域企業第1位

※2:2020年6月 GMOとくとくBBが実施したアンケート結果に基づく

開通工事費が実質無料

 

auひかりでは、光回線とひかり電話を同時申し込みすると、月額利用料から初期費用相当額を割引するサービスを実施しています。

 大幅な割引を受けられることにより、開通工事費が実質無料になるのです。

割引は、ネット・電話が開通した月の翌月から割引されます。ネット単体やネット+テレビでの申し込みも可能ですが、その場合は、ネットのみの割引となるため注意しましょう。

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

auひかりのデメリット|一部エリアは契約不可

auひかりのデメリット
  • 一部エリアでは戸建ての契約が不可
  • auひかりテレビサービスは地デジに非対応
  • 戸建てプランは撤去工事が必要
  • カスタマーセンターが繋がりにくい

一部エリアでは戸建ての契約が不可

 

auひかりホーム1ギガでは、対象となるエリアが限られています。そのため、誰もが利用できる光回線ではない点が、イマイチな声に繋がっている原因です。

 大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県・兵庫県・三重県・愛知県・静岡県・岐阜県・沖縄県を除いたエリアが対象となります。近畿と東海エリア、沖縄では利用できません。

また、超高速となる5ギガ・10ギガのサービスについては、関東の一部エリアが対象となっています。

そして、auひかりマンションが利用できるエリアは、沖縄県を除く全国各地です。なお、マンションミニギガは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一部で提供しているので、間違えないようにしましょう。

auひかりテレビサービスは地デジに非対応

auひかりのデメリット|一部エリアは契約不可-auひかりテレビサービスは地デジに非対応

auひかりでは、ひかりTVを一緒に契約できるプラン・オプションとして提供しており、契約することによって様々な番組を視聴できます。しかし、地デジやBS放送に対応していない点はデメリットと言えるでしょう。

そのため、auひかりテレビを契約して地デジやBS放送を見たいときは、別途アンテナを接続する必要があります。

戸建てプランは撤去工事が必要

auひかりのデメリット|一部エリアは契約不可-戸建てプランは撤去工事が必要

戸建てのプランでは、解約する際に撤去工事費が発生してしまいます。これは解約金とは別に支払う必要があるため、契約期間の問題ではありません。

 引っ越しのためどうしても解約しなければいけない場合、光ファイバー引き込み設備撤去費として31,680円(税込)がかかってしまうのです。

また、2018年3月1日から解約時の光ファイバー引き込み設備の取り扱いが改定されたことで、撤去費用が高くなってしまった点もデメリットとして挙げられるでしょう。

カスタマーセンターが繋がりにくい

auひかりのデメリット|一部エリアは契約不可-カスタマーセンターが繋がりにくい

口コミにも挙がっていることが少なくないデメリットとしては、カスタマーセンターになかなか繋がらないことです。

 auひかりの利用者が多いとも受け取れますが、問題や不明点が発生した際に繋がりが悪ければ、問題解決までに時間を要すため、不安な気持ちに駆られてしまいます。

カスタマーサービスに繋がらない場合は、連絡する時間帯を変えてみると繋がる可能性もあるため、サポートを受けたい場合は参考にしてみてください。

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

auひかりの基本情報|プラン料金も解説

auひかりホーム1ギガ

auひかり

auひかりホーム1ギガは、戸建てを対象とするプランで、ずっとギガ得プラン(3年契約)ギガ得プラン(2年契約)標準プラン(契約期間のお約束なし)の3つが用意されています。

戸建てで利用できる3つのプランを見てみましょう。

ずっとギガ得プラン(3年契約)

ずっとギガ得プラン(3年契約)-ずっとギガ得プラン(3年契約)

ずっとギガ得プランの料金は以下になります。

利用形態 月額料金(税込)
ネット+電話 6,160円
ネット+電話+テレビ 6,710円
ネットのみ 5,610円
ネット+テレビ 6,160円

なお、ネット+電話とネット+電話+テレビは、auスマートバリューの対象です。上記の表は1年目の利用料で、2年目・3年目になると月額料金が安くなるので、長期で利用するならお得なプランと言えるでしょう。

出典:ずっとギガ得プラン – au

ギガ得プラン(2年契約)

ずっとギガ得プラン(3年契約)-ギガ得プラン(2年契約)

ギガ得プランの料金は以下です。ずっとギガ得プランに比べると、少し割高となります。

利用形態 月額料金(税込)
ネット+電話 6,270円
ネット+電話+テレビ 6,820円
ネットのみ 5,720円
ネット+テレビ 6,270円

プロバイダ料込みのネット利用料に、電話利用料・テレビ利用料の月額550円(税込)が加算され、上記で紹介した表の料金で、利用する形になることは確認しておきましょう。

出典:ギガ得プラン – au

標準プラン(契約期間なし)

ずっとギガ得プラン(3年契約)-標準プラン(契約期間なし)1347

標準プランの料金は以下の通りです。ずっとギガ得プランとギガ得プランに比べて割高ですが、契約期間が決められていないため、気軽に利用できることはメリットと言えるでしょう。

利用形態 月額料金(税込)
ネット+電話 7,480円
ネット+電話+テレビ 8,030円
ネットのみ 6,930円
ネット+テレビ 7,480円

ネット+電話・ネット+電話+テレビは、auスマートバリューの対象となるため、auのスマホを利用している人にとっては、嬉しいポイントの1つです。

出典:標準プラン – au

auひかりマンション

auひかりマンション

auひかり マンションは、すでにauひかりの設備を導入済の集合住宅に住んでいる人を対象としたサービスです。インターネット・電話・テレビの3つが利用可能で、8種類のタイプが用意されています。

タイプ 月額料金(税込)
マンションタイプG
  • お得プラン4,730円
  • 標準プラン5,940円
マンションタイプV 4,180円
マンション都市機構 4,180円
マンション都市機構G
  • お得プラン:4,730円
  • 標準プラン:5,940円
マンションタイプE 3,740円
マンションタイプF 4,290円
マンションギガ 4,455円
マンションミニギガ 5,500円

お得プランと標準プランともに、同じ料金となるタイプもあるため、事前に把握しておきましょう。

なお、auひかりマンションの提供エリアは、沖縄県を除く全国のauひかり導入済みマンションとなります。

マンションミニギガの提供エリアは、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一部です。

出典:auひかりマンション – au

高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

【代理店・プロバイダ】auひかりのおすすめ申込窓口3選

GMOとくとくBB

auひかり(GMOとくとくBB)

おすすめポイント
  • 特典総額124,500円相当
  • KDDI提供の特典とも併用できる
  • 通信速度1.3Gbps以上の高性能ルーターで高速通信
  • 開通まではモバイルWi-Fiを格安でレンタル
  • 20年以上の運営実績で安心

GMOとくとくBBは、高額キャッシュバックと月額料金割引の2つから特典を選べるプロバイダです。おすすめは高額キャッシュバック特典で、124,500円相当がお得になります。

 KDDIが提供する特典も受けられるので、新規工事費用は実質無料です。基本料金以外での料金も安く抑えられる点はメリットでしょう。

高額キャッシュバック特典を選べば、高性能Wi-Fiルーターがもらえるのも魅力です。下り通信速度は最大1.3Gbps以上のため、auひかりの特徴である高速通信が活かされます。

支払う料金を安くしたい人は、月額2,860円(税込)からの月額料金割引特典も。ニーズに合わせて特典を選べるのも特徴です。

GMOとくとくBBは、プロバイダとしての運営実績は20年以上を誇ります。長年の実績から安心できるサポート体制を持っている点も利用者からは好評です。

実際に第三者機関からの満足度調査では2年連続でNo.1獲得の実績もあります。

※:オリコン顧客満足度調査 「プロバイダ 広域企業」部門において(2019年・2020年)

GMOとくとくBB auひかりの概要

プロバイダ限定
キャンペーン(税込)
特典①:最大77,000円キャッシュバック

特典②:auひかり電話基本料金が最大35ヶ月無料
受け取り方法 11ヶ月目と23ヶ月目にメールが届き指定口座を確認し返信
→翌月に振り込まれる
受け取りの
タイミング
12ヶ月目と24ヶ月目
必須オプション auひかり電話
窓口の種類 プロバイダ
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

出典:GMOとくとくBB

so-net

so-net

おすすめポイント
  • 戸建てプラン・マンションプランとも初年度は月額980円(税込)
  • 初年度工事費相当額をキャッシュバック
  • 高速Wi-Fiルーターが6ヶ月無料でレンタル
  • ひかり電話が最大35ヶ月間無料
  • 超高速プランも追加料金なしで使える

So-net(ソネット)は、戸建てプラン・マンションプラン問わずに初年度料金を月額980円(税込)で使えるプロバイダです。最初は費用を抑えて契約したい人に向いているでしょう。

2年目以降も割引があり、戸建てプランは35ヶ月目まで、マンションプランは23ヶ月目まで標準の基本料金よりお得です。

 申し込むプランによっては、初年度工事費相当額のキャッシュバック特典もついてきます。

その他にも、ひかり電話の月額550円(税込)が最大35ヶ月間無料、高速Wi-Fiルーターのレンタル月額440円(税込)が最大6ヶ月無料に。実質月額をより安くできるのも魅力です。

auひかりの超高速プランであるホーム5ギガ・ホーム10ギガも、条件を満たせば追加料金なしで使えてお得です。

So-net auひかりの概要

プロバイダ限定
キャンペーン(税込)
特典①:月額料金割引特典
【ずっとギガ得プラン】
1〜11ヶ月目:4,530円割引
12ヶ月目:4,520円割引
13〜35ヶ月目:628円割引

特典②:最大17,222円キャッシュバック
受け取り方法 特典①:月額料金を毎月割引

特典②:受け取り期間内にお手続きページから受取口座指定の手続き
受け取りの
タイミング
特典②:サービス利用開始から10ヶ月後の15日〜45日
必須オプション
窓口の種類 プロバイダ
他社回線からの乗り換えがお得!
auひかり(So-net 光)
最大30,000円還元

出典:so-net

株式会社25

auひかり 株式会社25

おすすめポイント
  • 最大131,000円還元
  • 初期工事費と初月の基本料金が無料
  • 他社違約金がある人ほどお得に乗り換え可能
  • 開通工事までモバイルWi-Fiを無料レンタル

株式会社25(トゥエンティファイブ)は、auひかりの正規販売代理店です。最大131,000円の還元が受けられるのは大きな魅力と言えるでしょう。

最大131,000円の中には、auひかり乗り換えスタートサポートなど公式特典も含まれています。他社からの違約金ありで乗り換える人ほどお得に契約できます。

 インターネット上には、特典内容がわかりにくいとの意見も。特典の条件をしっかり確認して、無理なく達成できる条件だけ適用させることが大切です。

開通工事を実施するまでは、モバイルWi-Fiを無料でレンタル可能。すぐにインターネットを使いたい人も、モバイルWi-Fiを別途契約する必要がなく、余計な費用を抑えられます。

マンションプランで契約する場合でも、最大105,000円の高額還元です。

株式会社25 auひかりの概要

正規代理店限定
キャンペーン(税込)
最大41,000円キャッシュバック
キャッシュバック
金額
41,000円
31,000円
21,000円
11,000円
※適用条件により異なる
受け取り方法 銀行口座に振込
受け取りの
タイミング
申請後
必須オプション auひかりホームずっとギガ得プラン
電話サービス
auスマートバリュー
株式会社25申込みフォームからの申込み
窓口の種類 正規代理店
限定特典!最大13万1,000円還元
auひかり
キャンペーンの詳細をみる

出典:株式会社25

auひかりに関するよくある質問

auひかりのホームタイプの料金は?
ずっとギガ得プランが月額5,610円(税込)~6,710円(税込)、ギガ得プランが月額5,720円(税込)~6,820円(税込)、標準プランが月額6,930円(税込)~8,030円(税込)です。
契約年数により、徐々に月額料金が安くなるプランもあるので、参考にしてみてください。
auひかりのマンションタイプの料金は?
auひかりマンションは、月額3,740円(税込)~5,940円(税込)です。
タイプが8種類あり、お得プランA・標準プランで料金が変わる場合もあるため、事前に確認しておきましょう。
auひかりの良い口コミ・評判は?
通信速度が速いため操作が快適」「スマホとのセット割でお得になる点が嬉しい」「サポートが丁寧で充実しているから安心」「電気をまとめるとお得なため家計の助けになる」といった声が挙がっています。
通信速度は、利用者が求めている部分でもあるため、快適に利用できることが高評価に繋がっているようです。また、auのスマホ料金が割引される、auスマートバリューも魅力に感じている意見が多くありました。
auひかりの悪い口コミ・評判は?
イマイチな口コミ・評判としては、「エリアが限られている点は残念」「auユーザーでなければ特にお得感がない」「カスタマーセンターが繋がりにくい」といったものがあります。
auひかりは全国各地で誰でも利用できる訳ではありません。ホームタイプとマンションタイプでも違いがあるため、自分が対象エリア内であるかは確認しておきましょう。
auひかりのメリットは?
通信速度が安定していること、月額料金がお手頃なこと、auスマートバリューで割引があること、光回線とプロバイダがセットになっていることなどが、auひかりのメリットです。
また、魅力的なキャンペーンが多く開催されているなど、お得に契約できる点も見逃せません。
auひかりのデメリットは?
一部エリアでは契約ができないこと、auひかりテレビサービスは地デジに非対応なこと、戸建てプランは撤去工事として費用が必要なこと、カスタマーセンターに繋がりにくいことなどが挙げられます。
auひかりがおすすめな人は?
auスマホユーザーの人、通信速度を重視したい人、auひかり提供エリア内の人にはおすすめです。
中でも、auのスマホを使っている人は、auひかりとセット契約することで、スマホ代が永年割引となるため、月々の通信費を軽減できるでしょう。

まとめ

この記事では、auひかりの口コミ・評判について調査し、利用が向いている人の特徴も紹介しました。

口コミでは、通信速度が安定している点や、auスマホを使っている場合に割引が受けられるなど、お得に利用できること・使い勝手の良さが高評価に繋がっています。

auユーザーの人は、auスマートバリューを適用することで毎月のスマホ代が安くなることも、確認しておきたいポイントでしょう。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元

口コミ調査の概要

調査方法 インターネット調査
調査対象 auひかりを利用したことがある、10代〜60代の男女
調査期間 2022年6月10日〜2022年6月14日
回答数 10件
調査地域 日本
調査機関 クラウドワークス
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事