auひかりの速度は速い?平均速度や遅い時に試したいことを徹底解説

KDDIが提供している独自回線の光回線の「auひかり」は、最大10Gbpsの高速通信が利用できるプランも登場しています。通常の光回線の速度は1Gbpsであるため、速度を重視したい方におすすめです。

しかし、auひかりへの申し込みを検討している人の中には、auひかりの通信速度を詳しく知りたいという人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、auひかりの速度について解説します。

平均速度や速度に関する口コミや速度が遅い時に試したいことなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

auひかりの最大速度

戸建ての最大速度

戸建住宅

auひかりは、KDDIが提供する独自回線の光回線です。戸建てプランは「ホーム1ギガ」「ホーム5ギガ」「ホーム10ギガ」が利用可能で、それぞれのプランにおける最大速度を以下の表にまとめました。

プラン 最大速度
ホーム1ギガ 1Gbps
ホーム5ギガ 5Gbps
ホーム10ギガ 10Gbps

auひかりの戸建てプランは、プラン名通りの最大速度となっています。ホーム1ギガが基本プランに位置付けられていて、高速通信を利用したい人向けにホーム5ギガ・ホーム10ギガを提供している形です。

ただし、ホーム5ギガとホーム10ギガは提供エリアが一部地域に限られており、2022年5月時点で東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の一部エリアでのみ提供していることに注意しましょう。

auひかりは独自回線なので、利用者の多いフレッツ光回線と比べると速度が安定しやすいですよ。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

マンション(集合住宅)の最大速度

マンション

auひかりのマンション(集合住宅)の最大速度は、マンションの構造によって料金プランや最大速度が異なります

プラン 最大速度
タイプG 664Mbps
タイプV 100Mbps
都市機構 100Mbps
都市機構G 664Mbps
タイプE 100Mbps
タイプF 100Mbps
ギガ 1Gbps
ミニギガ 1Gbps

auひかりのマンションプランは、にauひかりの設備が導入されている集合住宅向けのインターネットサービスです。住宅のタイプや配線方式によってプランが異なるので、自分でプランを選ぶことができません。

自分の住居のタイプと料金プランは、公式サイトから郵便番号・住居タイプを入力すると調べられます。なお、マンションプランは、戸建てプランより通信速度が遅い傾向にあることも注意したいポイントでしょう。

マンションプランでは、最大速度5Gbpsや10Gbpsのプランが利用できないこともデメリットです。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

auひかりの平均速度と通信速度の目安

平均速度

パソコンの前にいる人

各プランの最大速度はあくまで理論値で、最大1Gbpsとなっていても、1Gbpsで利用できるというものではありません。

そのため、インターネットサービスを選ぶ際には、平均速度をチェックすることが大切です。そこで、「みんなのネット回線速度(みんそく)」に投稿されている、auひかりの平均速度をまとめました。

平均下り速度 420.95Mbps
平均上り速度 362.43Mbps

上記の結果はプラン別の平均速度ではないため、マンションでは上記の速度が出ないこともあります。

しかし、平均下り速度が400Mbpsを超えていれば、オンラインゲームなどの高速通信が必要な場合も問題なく利用できるため、auひかりは安定していることが分かります。

みんそくでは、都道府県ごとの通信速度もチェックできるので、お住まいのエリアの速度を確認してみてくださいね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

【目的別】通信速度の目安

テレビゲームをする人

インターネットは利用する目的に応じて必要な速度が異なります。また、インターネット利用時は、ダウンロードに必要な速度を表す「下り速度」が重要で、目的ごとに必要な平均下り速度の目安は以下の通りです。

Webサイト閲覧 10Mbps程度
メール 128kbps〜1Mbps程度
SNS 5〜10Mbps
動画視聴
※YouTubeの場合
4K:20Mbps
HD 1080p:5Mbps
HD 720p:2.5Mbps
SD 480p:1.1Mbps
SD 360p:0.7Mbps
オンラインゲーム 100Mbps

20Mbps程度の速度が出ていれば、Webサイト閲覧や動画視聴などが問題なく利用できます。一方オンラインゲームは、コンテンツによっても異なりますが、100Mbps程度が目安となるので注意が必要でしょう。

みんそくの結果を参考にすると、auひかりはオンラインゲームも問題なく利用できるほどの通信速度が出ていますね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

出典:システム要件 – YouTube ヘルプ – Google Support

auひかりの速度は遅い?利用者の評判・口コミ

パソコンを操作する人

auひかりの速度に関する口コミ
  • 安定していて不満は特にない
  • 全体的に満足している
  • マンションで利用していて遅くなることがある

auひかりを戸建てで利用している人の口コミや評判を参考にすると高評価が多くみられました。多くの利用者が速度の速さを評価していて、通信速度に満足しているようです。

なお、auひかりの平均下り速度と他社光回線の通信速度を比較すると以下の通りです。

auひかり 420.95Mbps
ドコモ光 320.17Mbps
ソフトバンク光 314.52Mbps
NURO 495.38Mbps

auひかりやNURO光は独自回線を提供しているので、ドコモ光やソフトバンク光などの利用者の多いフレッツ光の光回線よりも、比較的平均速度が速い結果が出ています。

ただし、マンションでauひかりを利用している人の中には、時間帯によって速度が遅くなる人もいることは注意が必要でしょう。

もちろん、マンションプランで利用している人でも十分な速度が出ている口コミはありますよ。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

※2022年5月時点の通信速度
出典:光回線の通信速度ランキング – みんなのネット回線速度

auひかりの通信速度が遅い時に試したいこと

auひかりの通信速度が遅い時に試したいこと
  • ルーターや接続機器の再起動
  • ルーターの置く場所を見直す
  • 通信障害が起きていないか確認する
  • プロバイダを見直す
  • 料金プランを見直す

ルーターや接続機器の再起動

Wi-Fiルーター

通信速度が遅いと感じた時にまず試してほしいのが、ルーターや接続機器(スマホ・パソコンなど)の再起動です。ルーターの電源を一度切ることで、ルーターにこもっていた熱が放出されて不具合が解消されることがあります。

また、ルーターだけでなくパソコンやスマホなどの接続機器で何らかの不具合が発生していることもあるので、接続機器でも再起動を実施してみることがおすすめです。

特定の端末のみ通信速度が遅いというときは、まずその端末で再起度を実施してみましょう。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

ルーターの置く場所を見直す

Wi-Fiルーター

光回線の通信速度が遅くなる原因に、ルーターの置く場所が悪いということがあります。ルーターとの距離が遠かったり、ルーターと接続機器の間に電波を遮るものが多いと、電波が届きにくいからです。

また、電子レンジやコードレス電話などの近くにルーターがあると電波干渉が起きることも考えられるため、ルーターの置く場所を見直すことは繋がらない時に試してみたい方法でしょう。

ルーターの場所を変更できない場合には、中継機の導入も検討してみてくださいね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

通信障害が起きていないか確認する

パソコンを操作する人

ルーターや接続機器を再起動してみても通信速度が改善されない場合には、auひかりで通信障害が起きている可能性も考えられます。

通信障害は、地震や雷雨などの天災やメンテナンスなどが主な原因です。そのため、通信速度が遅いと感じたら、auひかりの公式サイトから接続障害の内容・復旧状態などを確認してみましょう。

また、公式サイトにて発表されていないだけで何らかの問題が起きている可能性もあります。TwitterなどのSNSで同じような症状が出ている人がいないかチェックしてみることもおすすめの方法です。

チャットサポートや電話窓口でも相談可能ですが、障害発生時は繋がりにくい可能性が高いですよ。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

プロバイダを見直す

iPhoneを操作する女性

auひかりのプロバイダは8社のなかから選べますが、どのプロバイダを利用するかによっても通信速度が変わることがあります。なお、プロバイダとは光回線とインターネットを繋げる役割を担う事業者です。

そこで、auひかりで利用できるプロバイダごとの平均下り速度を以下の表にまとめてみました。

au one net 422.14Mbps
@nifty 425.06Mbps
@T COM 360.25Mbps
ASAHIネット 480.1Mbps
BIGLOBE 408.56Mbps
GMOとくとくBB 535.93Mbps
DTI 593.57Mbps
So-net 441.16Mbps

プロバイダは、インターネットを使ってダウンロードやアップロードをする際に利用するので、利用者が多いと通信速度が落ちてしまう可能性があることは注意したいポイントでしょう。

auひかりは契約中のプロバイダを変更できないので、申し込み時によく検討してくださいね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

※2022年5月時点の通信速度
出典:auひかりのプロバイダ別の平均速度一覧 – みんなのネット回線速度

料金プランを見直す

電卓やペン

戸建てタイプの「ホーム1ギガ」を利用している場合は、1Gbpsより最大通信速度が速い「ホーム5ギガ」「ホーム10ギガ」プランに乗り換えると、通信速度を改善できることも少なくありません。

実際に、auひかりの利用者の中には、ホーム1ギガからホーム10ギガに乗り換えたら4Gbpsを超える下り速度を計測したという口コミがあったことも事実です。

ホーム10ギガ・ホーム5ギガに乗り換えやすい割引特典も実施しているので、プランの乗り換えも検討してみてくださいね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック

auひかりの料金プラン

戸建ての料金

戸建て

auひかりの戸建て向けの料金プランは、「ずっとギガ得プラン(3年契約)」、「ギガ得プラン(2年契約)」、「標準プラン(契約期間の縛りなし)」の契約期間があります。

しかし、長期的プランを契約すれば毎月料金はお得になるため、料金を重視する場合は3年契約のずっとギガ得プランがおすすめです。

auひかりのプロバイダは8社から選べますが、どの会社を選んでも月額料金は変わりません。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック
プラン 月額料金※1
ホーム1ギガ 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目以降:5,390円
ホーム5ギガ 1年目:5,610円
2年目:5,500円
3年目:5,390円
4年目以降:5,940円
ホーム10ギガ 1年目:6,468円
2年目:6,358円
3年目:6,248円
4年目以降:6,798円
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック
注釈・出典
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
※1 ずっとギガ得プラン(3年自動更新)の場合
出典:
auひかり

マンションの料金

マンション

マンション向けの料金プランは、配線方式によって料金が異なります。また、集合住宅にすでに導入されている設備によってプランが決まることからプランを自分で選べないので注意しましょう。

契約期間は、2年自動更新のお得プラン契約期間に縛りのない標準プランがありますが、タイプによっては異なる契約期間でも料金が変わらない場合があります。

まずは、公式サイトでお住まいのマンションのタイプを調べてみてくださいね。
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック
プラン 月額料金
タイプG※1 4,180円
タイプV※2 4,180円
都市機構※2 4,180
都市機構G※1 4,180
タイプE※2 3,740円
タイプF※2 4,290円
ギガ※2 4,455円
ミニギガ※2 5,500円
独自のキャンペーンを実施中!
auひかりのプロバイダは
こちらをチェック
注釈・出典
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
※1 お得プラン(2年自動更新)または標準プラン(契約期間なし)の場合
※2 お得プラン(2年自動更新)の場合
出典:
auひかり

auひかりの申し込みにおすすめのプロバイダ3選

コイン

auひかりのキャンペーンには、auひかり(KDDI)が実施しているものプロバイダ独自で実施しているものがあります。

auひかりで実施中の主なキャンペーン
  • 他社からの乗り換え時の解約違約金還元
  • 初期費用最大41,250円割引
  • ホーム10ギガ・5ギガの利用料が合計19,800円割引

なお、各プロバイダでは月額料金の割引・キャッシュバック・工事費割引などのauひかりのキャンペーンに加えて、独自のキャンペーンが利用可能です。

プロバイダを選ぶ際には、プロバイダ独自の特典を比較してみてくださいね。
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
出典:キャンペーン・割引特典 – au

GMOとくとくBB

auひかり(GMOとくとくBB)

GMOとくとくBBでは、最大110,000円のキャッシュバックを実施しています。条件を満たせば、新規契約だけでなく、乗り換え時にもキャッシュバックを受け取れることは大きなメリットでしょう。

さらに、通信速度が1.3Gbps以上・IPv6に対応した高性能Wi-Fiがプレゼントされることも嬉しいポイントです。

ルーターを貰えるので、初めて光回線を利用する方にもメリットが大きいですね。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元
注釈・出典
※ 終了日未定
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

出典:auひかりキャンペーン特典 – GMOとくとくBB

So-net

so-net

So-netでは戸建てプランで最大35ヶ月間の月額料金割引キャンペーンを実施中で、マンションプランは最大23ヶ月の割引を受けられます。割引のイメージは以下の通りです。

戸建ての場合※1 1〜11ヶ月目:4,630円割引
12ヶ月目:4,520円割引
13〜35ヶ月目:628円割引
マンションの場合※2 1~12ヶ月目:3,200円割引
13〜23ヶ月目:1,434円割引

So-netの月額料金割引を適用すると戸建ては35ヶ月間月額980円~マンションは23ヶ月間月額980円~利用できます。

割引を適用するための手続きは不要で、料金プランなどの条件を満たすと自動的に割引がスタートしますよ。
他社回線からの乗り換えがお得!
auひかり(So-net 光)
最大30,000円還元
注釈・出典
※ 終了日未定
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
※1 ずっとギガ得プランの場合
※2 F(S)・ミニギガを除く各マンションタイプ

出典:auひかり 割引特典 – So-net

BIGLOBE

biglobe mobile auひかり

BIGLOBEでは、月額料金割引またはキャッシュバックどちらかを選べる特典を実施しています。

月額料金割引 キャッシュバック
戸建て
  • 141,760円相当の料金値引き
  • 90,000円キャッシュバック
  • 41,250円相当の料金値引き
マンション
  • 90,060円相当の料金値引き
  • 90,000円キャッシュバック
  • 33,000円相当の料金値引き

上記のように、戸建てプランの場合は月額料金割引、マンションプランの場合はキャッシュバックがお得です。

キャッシュバックは、11ヶ月目と24ヶ月目に30,000円ずつ登録した口座に振り込まれますよ。
注釈・出典
※ 2023年1月31日まで
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

出典:auひかり うれしい選べる特典 – BIGLOBE

まとめ

今回は、auひかりの速度について解説しました。

auひかりは、平均速度や口コミを参考にすると、安定した速度で利用できることが特徴の光回線と言えます。

また、最大5Gbpsや10Gbpsの高速通信プランも提供しているので、速度を重視したい人も便利に使えるでしょう。

これからauひかりを申し込む人は、今回紹介したおすすめのプロバイダを利用して、お得に始めてみてくださいね。
高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかり(GMOとくとくBB)
最大128,500円還元
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事