
ahamoとはドコモが2021年3月からサービスをスタートさせた新料金プランで、お得な月額料金で安定した通信速度が利用できるのがメリットです。他の格安SIMと比較しても引け劣りません。
現在ドコモを契約している人のなかには、お得なahamoへのプラン変更を検討している方も多いでしょう。
そこでこの記事では、ドコモからahamoへ変更する(乗り換える)手順を詳しく解説します。

乗り換え手順の解説はこちら
ドコモからahamoに変更する(乗り換える)手順
ドコモからahamoに乗り換える場合、基本的な流れは以下の通りです。
- 申し込みの準備
- ahamoに申し込む
- 初期設定をする
しかし、現在お使いのスマホがSIMカードかeSIMかによって、事前準備や初期設定をする際にやることが若干異なります。そのためここからは、SIMカードの場合とeSIMの場合に分けて、流れを紹介していきます。

SIMカードのスマホでドコモからahamoに変更する場合
1申し込みの準備
ドコモからahamoへプラン変更するには、事前にdアカウントの発行などをしておくと申し込みがスムーズにできます。
- dアカウントの発行とdポイントクラブに入会
- 支払い情報の確認
- 契約中のサービスの確認
そもそもahamoを契約するにはdアカウントを発行して、dポイントクラブへの入会が必要です。申し込みの際に「オンライン発行dポイントカード番号」が必要になります。
また、ahamoの支払い方法はクレジットカードと口座振替のみに対応しているので、それ以外を利用している人は支払い方法を変更しましょう。

発行はこちら
2ahamoに申し込む
申し込み方法はオンラインかドコモショップ
ahamoの申し込みは、オンラインから可能です。ドコモショップの店頭では、3,300円(税込)でプラン変更の申し込みサポートを受けることが可能です。
「現在利用しているスマホをahamoでも利用したい」という方は、ahamoで動作確認ができているか、動作確認端末ページから確認しておく必要があります。
こちらの記事でも対応機種を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
なおahamoではスマホ端末の販売も行っており、プラン変更時に機種変更も可能です。

オンラインでドコモからahamoへ乗り換える場合の申し込み手順
まず、ahamoのホームページから申し込み画面をクリックします。ドコモからahamoに乗り換えるので「ドコモを契約中の方」を選びましょう。
次に、dアカウントのログイン画面に遷移します。
dアカウントへログインが完了すると、ahamoへの料金プラン変更の案内が以下のように表示されます。
- ahamoのプラン内容確認、オプションサービスの申込み
- ahamo契約と同時に申し込み・解約となるサービスの確認
- お手続きに関する注意事項の確認
- 手続き内容の確認
内容を一読したら、ahamoのプラン内容・オプションサービスの申し込みに移ります。選ぶのは、データ通信量と、かけ放題オプションをつけるかどうかの2項目のみです。
なお、ドコモからahamoに乗り換える場合、一部事前に申し込み・変更・廃止が必要なサービスがあるので注意をしましょう。
続いて、注意事項の確認と手続き内容の確認を済ませて、ahamoへの申し込みは完了です。
公式サイトはこちら
3初期設定をする
機種変更をする場合には端末やSIMカードが郵送されるので、受け取ってから初期設定を行いましょう。
プラン変更時に機種変更する人は、開通手続きをWebサイトまたは電話から行って、SIMカードを本体に挿入しましょう。
SIMカード挿入後は発信テスト用番号に電話をかけて正常に利用できることを確認した後に、スマホごとの初期設定をすれば利用開始できます。

公式サイトはこちら
eSIMのスマホでドコモからahamoに変更する場合
1申し込みの準備
eSIMとはスマホに内蔵されたSIMのことで、物理的なSIMカードが必要ありません。
SIMカードでの申し込みより少し複雑ですが、手順を追っていけば特に問題なくプラン変更できます。まずは、下記の事項を準備しておきましょう。
- dアカウントの発行とdポイントクラブに入会
- 支払い情報の確認
- 契約中のサービスの確認
- eSIM対応機種の確認
- EIDの確認
- Wi-Fi環境の確認
dアカウントの発行などはSIMカードと同じですが、eSIMは利用できる端末が限られているので、事前に端末が対応しているか確認しておく必要があります。

公式サイトはこちら
2ahamoに申し込む
申し込みは、SIMカードの申し込みと大きな違いはありません。申し込み時にeSIMを選択して、EIDを入力すれば申し込みは完了です。
申し込みと審査が完了すると、登録したメールアドレスに利用開始に関する案内メールが届きます。
3初期設定をする
ドコモからahamoへのプラン変更で、eSIMを利用する際にはeSIMプロファイルのダウンロードが必要です。
設定画面からQRコードを読み込んでプロファイルをダンロードします。QRコードの読み取りが上手くできない場合は、アドレスの直接入力も可能です。

公式サイトはこちら
ドコモからahamoに変更するタイミング
- スマホの月額料金を見直したいとき
- 利用するデータ通信量が増えたとき
- 新しいスマホに変更するとき
スマホの月額料金を見直したいとき
ahamoは、5分間かけ放題の通話オプションがついて20GB月額2,970円のワンプランです。また、利用データ量に応じて追加オプションを選択することもできます。

また、事務手数料も無料なので必要な費用を抑えながらお得に乗り換えることができます。
さらに、海外の利用でも20GBまではプラン料金に含まれるため追加料金はかかりません。例えばドコモでは、海外での利用にあたりオプションを追加する必要があるためahamoに乗り換えた方がお得に利用できます。
公式サイトはこちら
利用するデータ通信量が増えたとき
ahamoでは2022年6月より、月額1,980円で80GBを追加利用できる「大盛りオプション」がスタートしました。
基本となる20GB月額2,970円のプランと合わせて100GB月額4,950円で利用できます。

新しいスマホに変更するとき
ahamoはドコモのサブブランドなので、SIMカードを変えずに乗り換えが可能です。そのため、即日でドコモからahamoに乗り換えできます。
また、新しいスマホに変更するとき「eSIM対応端末」を選択することでSIMカードの挿入不要でahamoを利用できます。
面倒な手続きを減らして、手軽に乗り換えることも可能になります。
公式サイトはこちら
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
ドコモからahamoに変更した人の口コミ・評判
- 手続きが思ったよりも簡単ですぐに乗り換えられた
- 月額料金が大幅に安くなった
- 通信速度が安定していて全然気にならない
- 店舗での申し込みサポートが便利だった
ドコモからahamoにプラン変更した人の口コミは概ね良い評価のものが多く、手続きも難しくないという意見が見られました。
他の格安SIMの口コミの中には通信速度が遅くなりやすいという口コミも見られますが、ahamoは速度面での評価も高く、ドコモからの変更後も速度が気にならない人が多いようです。

公式サイトはこちら
ドコモからahamoに変更するメリット
- 月額料金がお得
- オプションで月間100GBが利用可能
- 通信速度が安定している
月額料金がお得
ドコモからahamoにプラン変更すると、月額料金がお得になります。ドコモの基本的な5Gプラン「5Gギガホプレミア」「5Gギガライト」と、ahamoの月額基本料の比較は以下の通りです。
ドコモ | 5Gギガホプレミア | 3GBまで:5,665円/月 3GB以降:7,315円/月 |
---|---|---|
5Gギガライト | 1GBまで:3,465円/月 3GBまで:4,565円/月 5GBまで:5,665円/月 5GB以降:6,765円/月※1 |
|
ahamo | 20GB:2,970円/月 |
※ 割引適用前の月額基本料金
ahamoが提供しているのは、月間20GBの高速通信と5分の通話がかけ放題な月額2,970円のワンプランのみです。

※1 7GB超過後は最大128kbpsの速度制限があります。
公式サイトはこちら
オプションで月間100GBが利用可能
ahamoは月間20GBを超過してしまうと、1GBあたり550円のデータチャージをしなければ、最大1Mbpsに速度制限されていました。
「大盛りオプション」に加入すると、プラン料金と合わせて月額4,950円で月100GBの高速通信が利用できます。
大盛りオプションは1ヶ月だけの利用も可能なので、旅行や出張などデータを多く使う予定のある時だけ加入できるのもメリットです。
また国内利用時の月間データ量と合わせて、20GBまでは海外でも無料でデータ通信ができるので、海外へ行く機会が多い人にもおすすめします。

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
公式サイトはこちら
通信速度が安定している
ahamoは口コミからも分かる通り、通信速度面での評価も高く、通信速度の安定したプランを利用したいという人にもおすすめです。
利用者の通信速度の測定結果が分かる「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考にすると、ahamoとドコモの平均下り速度は以下の通りです。
ahamo | 126.42Mbps |
---|---|
ドコモ | 194.06Mbps |
※ 2022年7月時点
ドコモの平均下り速度と比較すると、ahamoは約70Mbps程度遅い結果になっていますが、下り速度が100Mbpsを超えていれば基本的なインターネットは快適に利用できるといわれています。

リーズナブルな価格で、通信速度を気にすることなく利用できる点も大きなメリットです。
公式サイトはこちら
ドコモからahamoに変更する際の注意点
- ドコモメールが有料になる
- 光回線とのセット割がなくなる
- 申し込みは基本的にオンライン
ドコモメールが有料になる
ドコモからahamoへプラン変更すると、これまで無料で使えていた「〇〇@docomo.ne.jp」のドコモメールが利用できなくなるので注意しましょう。
ドコモメールを使わないという人はプラン変更前にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールを用意しておきましょう。

ドコモ回線の格安SIM3選
光回線とのセット割がなくなる
ドコモでは、ドコモ光とセットで利用するとドコモの月額料金が割り引かれる「ドコモ光セット割」が利用できますが、ahamoには適用されないので注意しましょう。
ドコモ光のセット割を継続利用したいという人はドコモを使うことになりますが、セット割を適用したドコモのプランよりもahamoの方がお得に利用できる場合が多いです。

ドコモ回線の格安SIM3選
申し込みは基本的にオンライン
ahamoは基本的にオンラインからの申し込みです。インターネットやスマホに関する知識が少ない場合、申し込みが不安という人もいるかもしれません。
利用料金は1回3,300円で、ドコモの利用中のプランからahamoへのプラン変更の申し込みをサポートしてくれます。
申し込み時の端末操作は利用者自身で行いますが、ドコモショップのスタッフが手順を案内してくれるので、安心して手続きができます。

ドコモ回線の格安SIM3選
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
ahamo以外にも!ドコモから乗り換えにおすすめな格安SIM3選
ドコモからahamoへ乗り換える際の手順やメリットを解説してきました。ahamoのような格安SIMは他にもあります。
ここでは、ahamoの他におすすめな格安SIM3選をご紹介しているので、ドコモからの乗り換えを検討している方はチェックしてみてください。
LINEMO
- 3GBプランが今なら最大8ヶ月間実質0円
- LINEのデータ消費量ゼロ!速度制限中でも使い放題
- 他社からの乗り換えで15,000円分のPayPayポイントプレゼント
- 国内通話定額オプションが1年間無料
- 追加料金なしで5G通信対応&ソフトバンク回線で繋がりやすい
- iPhone SE(第3世代)・iPhone 14シリーズが使える!
LINEMOとは、ソフトバンクが展開する格安ブランド。ソフトバンクと同じ高速通信ができることからか、顧客満足度No1を受賞しており、利用者からの評判も良い格安SIMです。※
提供しているプランは、月3GBの「ミニプラン」と月20GBの「スマホプラン」の2つ。今ならミニプランを最大8ヶ月間実質0円で利用できるキャンペーンを実施しています。
通常であれば、データ消費量の大きいビデオ通話でさえ、LINEアプリを使えばデータ量を消費しません。

さらに、LINEMOでは、他社から乗り換えで15,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるなど、お得なキャンペーンが複数実施されています。
通信費は抑えつつ、通信速度などは妥協したくない方におすすめの格安SIMです。
月額料金 (税込) |
|
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
通信容量 |
|
速度制限時の 最大速度 |
|
対応端末 |
|
月額990円が実質無料
楽天モバイル
- データ無制限で月額3,278円(税込)
- 専用アプリを使えば国内通話かけ放題が無料
- 今なら!通話オプション月額1,100円(税込)が3ヶ月無料
- スマホ端末が実質1円〜購入できる
- 2022年7月1日〜キャリアメールサービス開始
- iPhone SE(第3世代)iPhone 13シリーズが購入できる
楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクと同様に、自社の回線をもつ新しい携帯キャリアです。
料金プランは、使わないとどんどん安くなるワンプランで、他の携帯キャリアに比べると料金が手頃で格安SIM並と話題になっています。
さらに、楽天市場のお買い物が最大16倍になる会員特典や、貯まったポイントで楽天モバイルの料金が支払えるなど、ポイント還元のメリットが多いのも特徴です。
iPhoneなどの端末を購入する際も「iPhoneアップグレードプログラム」という、iPhone代を最大24ヶ月分支払わなくて済むプログラムを利用できます。
iPhoneの端末価格だけでなく、スマホ端末代が最大19,000円相当お得になるキャンペーンなど、お得なキャンペーンが多いのも魅力の1つです。

iPhone本体代が最安値
月額料金 (税込) |
1GBまで:実質0円 |
---|---|
使用回線 | 楽天 |
通信容量 | - |
速度制限時の最大速度 | パートナー回線エリア内:1Mbps(国内) |
購入できる端末 |
|
iPhone本体代が最安値
mineo
- データ使い放題が月660円(税込)〜
- 乗り換えの際にSIMロック解除の必要なし!
- ドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応!好きな回線を選べる
- 提携店舗は全国200店以上
mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMです。2021年「オリコン顧客満足度調査」の格安SIM部門において、第1位を受賞しています。※
mineoの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの回線に対応しており、乗り換えの際のSIMロックの解除が不要なこと。SIMカードを入れ替えればすぐに使えます。
専用通話アプリ不要のかけ放題プランが1か月無料なのも嬉しいポイントですね。

事務手数料無料キャンペーン
月額料金 (税込) |
【データ通信のみの料金】
【マイそくプラン】
|
---|---|
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
通信容量 | 1GB〜無制限 |
速度制限時の最大速度 | 200Kbps |
購入できる端末 |
|
事務手数料無料キャンペーン
ahamoで購入できるおすすめの機種3選
ahamoで購入できる機種は、現在以下の6種類です。
・iPhone SE(第3世代)
・Galaxy S22 SC-51C
・Galaxy S20 5G SC-51A
・Xperia 1 Ⅱ SO-51A
・AQUOS wish2 SH-51C
今回は、その中から特におすすめしたい機種を3つご紹介します。
iPhone 13
「iPhone 13」は、2021年9月に発売されたiPhone製品のなかでも比較的新しい端末で、「いつでもカエドキプログラム」で契約すれば47,740円から購入できます。
カメラは2眼レンズのデュアルカメラで、超広角や広角などの撮影ができます。
iPhone 13シリーズにはシネマティックモードという動画撮影の機能が搭載され、自動で焦点が切り替わる映画のような映像が撮影可能です。

端末代金※1 | 47,740円~ |
---|---|
カラー | グリーン/ピンク/ブルー/ミッドナイト/スターライト/(PRODUCT)RED |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ |
公式サイトはこちら
iPhone SE(第3世代)
「iPhone SE(第3世代)」は2022年3月に発売された5G対応のiPhoneで、「いつでもカエドキプログラム」で契約すれば11,310円から購入できます。
チップはiPhone 13と同じ「A15 Bionic」を搭載しているので、高画質の映画やアプリゲームを存分に楽しめます。

端末代金※1 | 11,310円〜 |
---|---|
カラー | ミッドナイト/スターライト/(PRODUCT)RED |
ディスプレイサイズ | 4.7インチ |
公式サイトはこちら
AQUOS wish2 SH-51C
「AQUOS wish2 SH-51C」は、2022年6月にシャープから発売された5G対応スマホで、「いつでもカエドキプログラム」で契約すれば5,500円で購入できます。
アルコール除菌シートの拭き取りにも対応しているので、汚れやウイルスを素早く拭き取ることが可能です。

端末代金※1 | 5,500円~ |
---|---|
カラー | ホワイト/チャコール/ブルー/コーラル |
ディスプレイサイズ | 約5.7インチ |
公式サイトはこちら
ドコモからahamoに変更する方法についてよくある質問
現在ahamoで実施中のキャンペーンのうち注目のものは以下の2つです。
・2023年の運試し!ahamoお年玉キャンペーン
・成人しても遊ぶじゃん?キャンペーン
抽選でAmazonギフト券 10,000円分や、「Nintendo Switch」が当たるチャンスがあります。
詳細は公式サイトをご確認ください。
月々のスマホ料金をお得にしたい方や、スマホでインターネットを頻繁に利用する方は、ahamoに変更することをおすすめします。
さらに、SIMカードの再発行は不要なので、即日でドコモからahamoに乗り換えが可能です。
しかし、プラン変更時に「ドコモメール持ち運び」月額330円(税込)を申し込むことで、ahamoに変更後も使用できるようになります。
事前または変更後の申し込みはできないため、必ずプラン契約と同時に申し込むようにしましょう。
まとめ
今回は、ドコモからahamoへプラン変更する手順と、変更のメリット・注意点を解説しました。
ドコモからahamoへの乗り換えは手順を追っていけばとくに難しいことはありませんし、不安な場合でもドコモショップで手続きのサポートが受けられます。

公式サイトはこちら