ドコモ(docomo)の機種変更はクーポン利用でお得|使い方・注意点を解説

ドコモ(docomo)のスマホを使っている人の中には、端末(機種)変更を利用して乗り換えを検討している人は多いでしょう。現在では格安SIMも増えており、乗り換えでスマホ代を下げることも可能です。

その点、ドコモでは端末変更時にお得になるクーポンを定期的に提供しています。通常購入より数万円安くすることもできるので、乗り換えせずともお得に端末を新しくできるでしょう。

本記事では、ドコモの端末変更で使えるクーポンについて解説。入手方法や使い方、使用時の注意点などを紹介しているので、お得に端末変更したいドコモユーザーは参考にしてください。

【2023年6月】docomoのおすすめキャンペーン

    お得に使えるプロモーションも併せて紹介しています。
    当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。おすすめのランキングは月額料金、通信速度、使用回線、ユーザーの口コミや評判を元に独自に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。

    ドコモ(docomo)の端末変更クーポン一覧表

    ドル紙幣

    まずは、ドコモの端末変更で使える6つのクーポンを一覧にしてまとめました。

    クーポン 減額目安 入手方法
    ドコモオンラインショップ
    機種変更クーポン
    5,500円 ドコモオンラインショップで専用ページにアクセス
    My docomo
    シリアルナンバー付きクーポン
    5,500〜11,000円 My docomoにログイン
    151クーポン
    (MNP引き止めクーポン)
    11,000〜22,000円 151へ電話し、MNP予約番号を発行
    郵送クーポン 5,500〜11,000円 郵送
    メッセージRクーポン 5,500〜22,000円 メッセージRの受信
    dカードGOLD特典クーポン 11,000〜22,000円 dカードGOLDにて前年100万円以上利用

    減額の範囲は5,500〜22,000円がほとんどです。誰でも簡単に入手できるクーポンもあるので、端末変更前に使えるものがないか調べてみることをおすすめします。

    各クーポンの詳細は、この後に解説していきます。
    最大12回分の支払いが不要!
    ドコモの
    公式サイトへ

    ドコモ(docomo)の端末変更で使える6つのクーポン詳細

    以下では2023年6月時点で使用可能なクーポンを紹介していきます。ぜひ参考にして下さい。

    ドコモオンラインショップ機種変更クーポン

    ドコモオンラインショップ

    ドコモオンラインショップで手に入るクーポンです。サイト内の専用ページにアクセスするだけで手に入るので、誰でも入手しやすいのがメリット

     減額は5,500円がほとんどで、ドコモオンラインショップで取り扱っているほぼ全ての端末に使えます。

    取り扱いさえあれば最新端末にも適用できるため、他のクーポンでは対象外となる端末に変更したい人にはお得です。

    発行は不定期なので、見つけた時は必ず取得しておきましょう。
    減額目安 5,500円
    入手方法 ドコモオンラインショップで専用ページにアクセス
    使用可能場所 ドコモオンラインショップ
    最大12回分の支払いが不要!
    ドコモの
    公式サイトへ

    My docomoシリアルナンバー付きクーポン

    My docomo

    My docomoにログインした時に自動的にもらえるクーポンです。配布のタイミングは不定期で、誰にでも発行されるわけではありません。

     契約満了時の更新月に発行されることが多いようです。

    減額は5,500〜11,000円が多く、ドコモオンラインショップにて利用できます。

    定期的にMy docomoにログインすると、クーポンを受け取りやすいですね。
    減額目安 5,500〜11,000円
    入手方法 My docomoにログイン
    使用可能場所 ドコモオンラインショップ

    151クーポン(MNP引き止めクーポン)

    151クーポンは、MNP予約番号発行を依頼すると引き止め目的でもらえるクーポンです。「151」に電話をしたときに発行されるため、151クーポンと呼ばれています。

     クーポンを発行してもらうためには、他社に乗り換える意向をオペレーターに伝えてください。

    減額は11,000〜22,000円程度が多いです。オンラインショップでは使えないケースもあるので、使用できる場所はよく確認しておきましょう。

    MNP予約番号の発行だけならドコモは解約されません。端末変更したい時は151に電話して、クーポン発行されるか試してみてください。
    減額目安 11,000〜22,000円
    入手方法 151へ電話し、MNP予約番号を発行
    使用可能場所 ドコモショップ店頭
    最大12回分の支払いが不要!
    ドコモの
    公式サイトへ

    郵送クーポン

    封筒・郵送

    郵送クーポンは、ドコモの長期利用者を対象にしている郵送で届くクーポンです。明確な配布基準はなく、不定期で送られてきます。

     配布時期は決まっていませんが、年末年始や周年プロモーション時期に配布されやすい傾向です。

    減額は5,500〜11,000円のケースが多く、金額だけでなく使用条件も都度変動。オンラインショップ限定・店頭限定など、使用場所が限定される場合や対象端末が限定されることが多いです。

    ニーズに合う時は活用したいですね。
    減額目安 5,500〜11,000円
    入手方法 郵送
    使用可能場所 ドコモショップ店頭
    ドコモオンラインショップ

    メッセージRクーポン

    メールアプリのアイコン

    メッセージRというドコモのメルマガにて、定期的に配布されるクーポンです。メッセージR受信者に不定期で届くため、確実にもらう方法はありません。

     メッセージRの受信者であることが前提なので、メッセージRは受け取るように設定してください。

    減額は5,500〜22,000円と幅広いのも特徴です。

    SNSの評判からは、契約期間満了が近いなど乗り換え可能性があるユーザーに優先配布されるようです。
    減額目安 5,500〜22,000円
    入手方法 メッセージRの受信
    使用可能場所 ドコモショップ店頭
    ドコモオンラインショップ
    最大12回分の支払いが不要!
    ドコモの
    公式サイトへ

    dカードGOLD特典クーポン

    dカードGOLD特典クーポン

    ドコモのクレジットカード「dカードGOLD」を保有していると、年間利用額に応じて11,000〜22,000円分の特典をもらえます。

    年間利用額と付与される特典額
    • 前年100万円以上利用...11,000円相当
    • 前年200万円以上利用...22,000円相当

    特典は全7種から選ぶことができ、スマホ購入に使える「ケータイ購入割引クーポン」もあります。最大22,000円減額で端末変更できるので、お得度は高いでしょう。

    この特典は本人だけでなく、家族も使えますよ。
    減額目安 【100万円以上利用】11,000円
    【200万円以上利用】22,000円
    入手方法 dカードGOLDにて前年100万円以上利用
    使用可能場所 ドコモショップ店頭
    ドコモオンラインショップ

    ドコモオンラインショップでのクーポンの使い方

    スマホ,女性

    ドコモオンラインショップでのクーポン使用手順
    1. ドコモオンラインショップで端末を選択
    2. 端末の色・容量・契約方法を決定
    3. 個人情報の入力
    4. クーポンの「利用する」にチェック
    5. シリアルナンバーを入力
    6. 「ポイント・クーポンを適用」を選択
    7. 減額されていることを確認して購入

      指示に従って手続きを進めていけば、支払い入力画面にてクーポンの画面が表示されます。「利用する」にチェックを入れて、シリアルナンバーを入力しましょう。

      入力後に価格が減額されていれば、正しくクーポンが適用されていることがわかります。

       購入後の適用はできないので、クーポン利用画面で必ず利用しましょう。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ

      ドコモオンラインショップのクーポンと併用可能なキャンペーン

      ドコモオンラインショップのクーポンは、一部のキャンペーン(プロモーション)と併用することができます。プロモーションとの併用により、お得に端末変更を行えるでしょう。

      併用できる代表的なプロモーションを5つ紹介しますよ。

      オンラインショップおトク割

      オンラインショップおトク割 オンラインショップおトク割は、ドコモオンラインショップでの購入で対象端末が減額されるプロモーションです。2023年6月時点では、以下4端末が対象になっています。

      対象端末 割引額(税込)
      AQUOS sense6 SH-54B 25,300円割引
      Xperia 1 II SO-51A 11,000円割引
      iPad(第9世代)
      Galaxy Z Flip4 SC-54C 5,500円割引

      AQUOS sense6なら25,300円もの割引を受けられます。端末のみ購入も対象なので、プロモーション利用だけでも価値が高いと言えるでしょう。

      対象端末などは変更可能性があるので、最新情報は公式サイトからチェックしてください。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ

      参照:ドコモオンラインショップ

      オンラインショップ限定 端末購入割引

      オンラインショップ限定 端末購入割引

      オンラインショップ限定 端末購入割引は、対象端末が減額されて購入できるプロモーションです。2023年6月時点の対象端末が対象は以下の通りです。

      対象端末 割引額(税込)
      Galaxy Z Flip3 5G SC-54B 55,000円割引
      iPhone 13 mini 512GB:47,850円割引
      256GB:30,800円割引
      128GB:22,000円割引
      arrows NX9 F-52A 25,300円割引

      iPhoneシリーズも割引価格で購入可能。iPhone 13 mini 512GBなら47,850円割引となり非常にお得です。

      参照:ドコモオンラインショップ

      5G WELCOME割

      5G WELCOME割

      5G WELCOME割は、対象の5Gスマホ購入で減額またはdポイント還元を受けられます。2023年6月時点の対象機種は以下の通りです。

      対象端末 割引額(税込)
      iPhone 14
      (Pro・Pro Max・Plus含む)
      22,000円割引
      iPhone 13 mini
      arrows NX9 F-52A
      Xperia Ace III SO-53C 16,500円割引
      AQUOS wish2 SH-51C
      arrows We F-51B
      らくらくスマートフォン F-52B
      あんしんスマホ KY-51B
      Galaxy Z Flip3 5G SC-54B 11,000円割引
      iPhone 12
      (Pro・Pro Max・mini含む)
      20,000ポイント
      ※30歳以下限定
      iPhone 13
      (Pro・Pro Max含む)
      20,000ポイント
      ※30歳以下または5Gギガホ プレミアを契約
      iPhone SE(第3世代)
      Xperia 1 II SO-51A
      機種変更・契約変更:11,000円割引
      新規契約:20,000ポイント

      先述の「オンラインショップおトク割」と併用できるので、両方のプロモーションで対象の「Xperia 1 II SO-51A」なら大幅な割引を受けられます。

      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ

      ※:Xperia 1 II SO-51Aを除き、全てMNP乗り換えによる購入時が対象
      参照:ドコモオンラインショップ

      いつでもカエドキプログラム

      いつでもカエドキプログラム

      いつでもカエドキプログラムは、端末を途中で返却することを条件に残債の支払いが免除されるプログラムです。端末を23ヶ月目までに返却すれば、端末代金の3分の1から半額近くがお得になります。

       iPhone・Androidの最新端末が対象なので、返却後に使う新たな端末もこのプログラムを使えば、常に最新端末をお得に使えます。

      ドコモとの回線契約は不要なので、端末だけお得に使いたい人も利用できるプログラムです。

      端末返却をせずに、残価支払いを選んで使っている端末を持ち続けることもできますよ。

      下取りプログラム

      下取りプログラム

      下取りプログラムは、持っている端末をdポイントにて下取りしてくれるプログラムのことです。端末変更だけでなく、新規契約やMNP乗り換えでの申し込みも対象になります。

       下取り価格は端末や状態により異なり、新しいもので状態が良いほど価格が高くなります。

      2022年11月時点におけるiPhoneシリーズの下取り価格をまとめました。

      端末 下取り価格(税込)
      iPhone 13 Pro Max(1TB) 23,000〜134,300円
      iPhone 12 Pro Max(512GB) 17,300〜57,800円
      iPhone 11 Pro Max(512GB) 14,200〜47,200円
      iPhone SE(第2世代)(256GB) 3,300〜11,000円
      iPhone XS Max(512GB) 10,800〜36,100円
      iPhone 8 Plus(256GB) 3,300〜11,000円
      iPhone 7 Plus(256GB) 2,800〜9,400円
      iPhone 6s Plus(128GB) 1,500〜5,000円
      iPhone 6 plus(128GB)
      800〜2,600円
      iPhone SE(128GB) 400〜1,400円

      最も高いiPhone 13 Pro Max(1TB)なら、良品で134,300円(税込)もの高額で下取りしてくれます。一方で、古い端末ではiPhone SE(第一世代)も下取り対象です。

      対象端末は幅広いので、長年同じ端末を利用している人も下取り対象になる可能性はありますよ。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ
      出典:ドコモ
      ※2022年11月21日時点における対象iPhoneシリーズの一部を抜粋

      ドコモ(docomo)のクーポンを使う際の注意点

      端末変更クーポンは併用できない

      NOに赤丸

      端末変更で使えるクーポンは1種類だけであり、併用することはできません。複数のクーポンを持っている場合、より減額されるものを適用させてください。

      クーポンだけでなく、プロモーションも併用できないケースもありますよ。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ

      有効期限に注意する

      発行されるクーポンには有効期限があるので、期限切れにならないよう注意してください。有効期限は長い場合でも1年程度になので、取得後は忘れないうちに早めに使うのがおすすめです。

       なお、有効期限切れが勿体ないからという理由で無理に使うのはやめましょう。クーポンは欲しい商品を買うときに使うのが前提です。

      クーポン適用範囲を把握する

      iPhone 13

      配布されるクーポンには使用条件があり、条件外の場合には適用させることができません。

      特に端末変更で使用する場合は、対象となる端末・店舗が限定されているクーポンも多いです。事前にクーポンの適用範囲を把握しておきましょう。

      どんなに減額されるケースでも、欲しい端末が対象でなければ使う価値は少ないですね。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ

      ahamo(アハモ)ユーザーは対象外が多い

      クーポン使用で特に気をつけたいのがahamo(アハモ)のユーザーです。ahamoはもともとが格安プランのためか、ドコモのクーポンは対象外となるケースがほとんどです。

       ドコモオンラインショップの端末変更クーポンは、ahamoユーザーでも利用できます

      ※2022年11月時点

      メルカリ販売のクーポンはリスクがある

      メルカリ

      フリマアプリのメルカリでは、定期的にドコモクーポンが販売されています。クーポン不要のユーザーが出品しているので、安く購入できればお得に端末変更などを行えます。

      ただし、メルカリでの購入には以下のリスクがあることは知っておきましょう。

      クーポンをメルカリで購入するリスク
      • 有効期限が短い・切れている
      • 使用済みだった
      • dカードGOLDの特典で使用対象外

      有効期限は事前に確認しておけば防げますが、使用済みかは確かめようがないでしょう。悪質な出品者から購入してしまうと、トラブルに発展する可能性もあります。

       dカードGOLDの特典は、本人もしくは家族に使用が限られるので、購入しても使えません。

      総じて、メルカリを始めとするフリマアプリからのクーポン購入はリスクが高いので、利用しないのが無難です。

      まとめ

      今回は、ドコモの端末変更で使えるクーポンについて解説してきました。

      ドコモの端末変更クーポンは大別すると6種類あり、減額相場は5,500〜22,000円とかなりお得。誰でも入手しやすいものもあるので、端末変更時には活用しましょう。

      端末変更クーポンは併用できませんが、併用できるプロモーションもあるので、一部の端末なら大幅減額も可能ですよ。
      最大12回分の支払いが不要!
      ドコモの
      公式サイトへ
      ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
      ・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
      ・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
      ・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
      ・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
      ・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
      おすすめの記事