ドコモ光のセット割引を解説|セット割引で光回線をお得に利用しよう

フレッツ光の光回線が利用できるドコモ光。ドコモ光には、ドコモのスマホとセットで利用することで料金が割引される「ドコモ光セット割」があります。

これから申し込みを検討している人のなかには、ドコモ光セット割について知りたいという人も多いのでないでしょうか。

そこで今回は、ドコモ光の「ドコモ光セット割」について解説していきます。

対象となるプランやプランごとの割引額なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の概要

料金プラン

ドコモ光

ドコモ光は、NTTドコモが提供する光回線サービスで、光回線とプロバイダが1つになった分かりやすい料金プランが特徴です。

 「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ」の2つの料金プランがあり、そこから3つのプロバイダタイプを選択することで利用できます。

プロバイダは、タイプAタイプB単独タイプ※1の3つがあり、プロバイダタイプと集合住宅(マンション)・戸建てのどちらで利用するかによって月額額料金が異なります。

また、「ドコモ光 10ギガ」は、最大通信速度が10Gbpsの超高速インターネット通信が利用できるプランとなっているため、速度を重視する方におすすめと言えるでしょう。

10ギガプランの提供エリアは、一部地域に限られているので、申し込み前に確認しておきましょう。
※1 単独タイプは利用者自身でプロバイダ契約が必要で、別途プロバイダ料金が発生します。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光 1ギガの月額料金

プラン マンション 戸建て
1ギガ タイプA 4,400円 5,720円
1ギガ タイプB 4,620円 5,940円
1ギガ 単独タイプ 4,180円 5,500円

※ 2年定期契約の税込価格
出典:料金プラン – NTTドコモ

ドコモ光 10ギガの月額料金

プラン 月額料金
10ギガ タイプA 6,930円
10ギガ タイプB 7,150円
10ギガ 単独タイプ 6,490円

※ 2年定期契約の税込価格
出典:ドコモ光 10ギガ – NTTドコモ

選べるプロバイダ

スマホを操作する男性

ドコモ光では、全24種類の対応プロバイダを選ぶことが可能で、「タイプA」と「タイプB」に分けられています。

タイプA ドコモnet / plala / GMOとくとくBB / @nifty / andline / SIS / BIGLOBE / ic-net / hi-ho / BB.excite / Tigers-net / エディオンネット / SYNAPSE / DTI / 楽天ブロードバンド / ネスク / TiKiTiKi / 01光コアラ※1
タイプB OCN / @T COM / TNC / ちゃんぷる / WAKWAK / AsahiNet

タイプAの方が、マンション・戸建てどちらでも月々の料金が220円(税込)お得なので、料金をできるだけ安くしたいという人は、タイプAのプロパイダを選択しましょう。

また、プロバイダによってサポートや特典内容が異なることも確認しておきたいポイントです。

インターネットに詳しくない人や設定に不安がある人は、訪問設定サポートを無料で利用できるプロバイダがおすすめですよ。

※1 「01光コアラ」は、2022年5月31日をもってサービス終了
出典:ドコモ光のプロバイダ – NTTドコモ

最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

初期費用や工事費用

ドコモ光新規工事料無料特典

新規でドコモ光を申し込む場合は、契約事務手数料3,300円(税込)工事費用が発生します。

 代表的な工事費用は、戸建てが19,800円(税込)、マンションが16,500円(税込)です。

ただし、ドコモ光では現在「ドコモ光新規工事料無料特典※1」を利用できるため、初期費用を抑えたい方はキャンペーン内容を確認してみてください。

キャンペーンを利用する際には、適用条件と実施期間に注意しましょう。
※1 終了日未定
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光セット割とは?

ドコモ光セット割

「ドコモ光セット割」は、ドコモのスマホとセットで利用するとスマホの料金の割引を受けられるサービスです。

 光回線自体の割引はありませんが、契約しているスマホ通信1回線ごとに安くなるので、家族の人数が多いほど割引額は大きくなります。

また、主回線から三親等以内の家族・親族であれば一緒に住んでいない家族も対象で、最大で20回線までが割引を受けられることも嬉しいポイントと言えるでしょう。

ドコモのスマホを利用している方は、料金が格段に安くなるドコモ光がおすすめですね。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光セット割の対象プラン

ドコモ

現在契約できるドコモ光セット割の対象プランは、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガライト」の4つのプランがあります。

5Gギガホ プレミア

5Gギガホ プレミア

「5Gギガホ プレミア」は、データ通信料も月額料金に含まれた5G通信対応の料金プランです。毎月の利用可能データ量が実質無制限※1で、テザリング機能も使用することができます。

3GBまで 5,665円/月
3GB以降 7,315円/月

※ 割引適用前の税込価格

データ実質無制限で利用することができるので、データ容量を気にせずにスマホを使いたい人におすすめのプランと言えるでしょう。

月間3GB以下であれば、1,650円(税込)お得に利用できますよ。

※1 ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります。
出典:5Gギガホ プレミア – NTTドコモ

最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

5Gギガライト

5Gギガライト

「5Gギガライト」は、データ通信料も月額料金に含まれた5G通信対応の料金プランで、使ったデータ量に応じて料金が変化するので、無駄なくデータを使うことができます。

1GBまで 3,465円/月
3GBまで 4,565円/月
5GBまで 5,665円/月
5GB以降 6,765円/月
※7GB超過後は最大128kbpsに速度制限

※ 割引適用前の税込価格

7GBまでは、5G通信を含む高速通信が利用できますが、7GB超過後は送受信最大128kbpsの速度制限があることは注意したいポイントです。

5G通信は、一部エリアでのみ通信可能なので、事前に対応エリアをチェックしておきましょう。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ギガホ プレミア

ギガホ プレミア

「ギガホ プレミア」は、毎月データ容量が60GBまで使える大容量プランです。

3GBまで 5,555円/月
3GB以降 7,205円/月
※60GB超過後は最大1Mbpsに速度制限

※ 割引適用前の税込価格

月間3GBまでと3GB超過後の利用料金は1,650円(税込)異なり、マホをあまり使わない月は料金をお得にすることができる点がメリットと言えるでしょう。

60GB超過後は、送受信最大1Mbpsの速度制限がかかります。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ギガライト

ギガライト

「ギガライト」は、データ通信料も基本料金に含まれていて、毎月1~7GBまでデータ量を使った分に応じて支払えるので、無駄なく使うことができるプランです。

1GBまで 3,465円/月
3GBまで 4,565円/月
5GBまで 5,665円/月
5GB以降 6,765円/月
※7GB超過後は最大128kbpsに速度制限

※ 割引適用前の税込価格

1GBまでは割引適用前でも月額3,465円(税込)で利用できるため、初めて利用する方にも分かりやすいプランでしょう。

家族割やドコモ光セット割を適用することで、月額2,178円(税込)から利用可能です。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光セット割の割引額

紙幣を数える人

ドコモ光セット割の割引額は、プランや月々のデータ使用量によって異なり、1回線につき毎月最大で1,100円(税込)の割引を受けられます。

料金プラン 割引額※1
5Gギガホ プレミア 1,100円
ギガホ プレミア
5Gギガライト
ギガライト
ステップ1(~1GB):割引なし
ステップ2(~3GB):550円
ステップ3(〜5GB):1,100円
ステップ4(~7GB):1,100円

※ 税込価格
※1 「ドコモ光」定額プラン(1ギガまたは10ギガ)を契約の場合

「5Gギガホ プレミア」と「ギガホ プレミア」は、毎月1,100円(税込)が割引され、「5Gギガライト」と「ギガライト」は、使用したデータ量に応じて割引額が変わるので、割引額を間違えないようしましょう。

「みんなのドコモ割」や「dカードお支払い割」と組み合わせることで、よりお得に利用できますよ。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

「みんなのドコモ割」などと併用時の割引額

虫眼鏡と電卓とユーロ紙幣

みんなのドコモ割※1は、三親等以内の親族であれば離れていても適用できる割引で、3回線以上利用した際に1,100円(税込)の割引を受けられます。なお、2回線での利用は550円(税込)の割引額です。

 支払いをdカードまたはdカードGOLD※2に設定している場合は、さらに月額料金が187円(税込)割引されるため、支払い方法も重要なポイントでしょう。

また、セット割と同時に、みんなのドコモ割とdカードお支払い割を併用可能で、3つの割引を適用した場合のスマホ月額料金は以下の通りです。

5Gギガホ プレミア 3GBまで:3,278円
3GB以降:4,928円
ギガホ プレミア 3GBまで:3,168円
3GB以降:4,818円
5Gギガライト
ギガライト
ステップ1(~1GB):2,178円
ステップ2(~3GB):3,058円
ステップ3(〜5GB):3,828円
ステップ4(~7GB):4,928円

3つの割引をすべて適用すると、毎月の割引額は最大2,387円(税込)で、実質無制限の「5Gギガホ プレミア」も月額4,928円(税込)で利用することができます。

dカードGOLDは年会費がかかりますが、dカードは年会費無料で利用することができるので、ぜひ利用してみてください。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光セット割を利用するメリット

ドコモ光セット割を利用するメリット
  • 他の割引サービスと併用可能
  • 離れて住んでいる家族も割引対象
  • 現在提供していないプランもセット割の対象になる

他の割引サービスと併用可能

財布から出ている紙幣

ドコモ光セット割は、他の割引サービスと併用することができる点がメリットです。

 併用できるおすすめの割引サービスは、「みんなのドコモ割」と「dカードお支払い割」で、毎月の利用料金がさらにお得になります。

3つを併用することで最大2,387円(税込)の割引を毎月受けられるので、スマホ料金をできるだけ安くしたいという人は全ての割引を利用してみてください。

みんなのドコモ割は、最低でも2回線以上で利用する必要があるので注意しましょう。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

離れて住んでいる家族も割引対象

タブレットを見る親子

ドコモ光のセット割は、一緒に住んでいる家族だけでなく、離れて住んでいる家族も割引対象です。

 主回線から三親等以内の家族なら、誰でも20回線まで「ファミリー割引」のグループを組むことが可能で、スマホ料金割引の対象となります。

離れている家族がドコモ以外のスマホを使っている場合、ドコモへ乗り換えると月額料金をお得に利用できるかもしれないので、契約しているスマホのサービスを確認してみましょう。

三親等の家族の定義は、法律上の結婚だけでなく事実婚や同棲パートナーも含まれていますよ。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

現在提供していないプランもセット割の対象になる

飲み物を飲みながらスマホを見つめる女性

ドコモ光のセット割では、すでに提供終了しているドコモの一部料金プランもセット割引の対象となる可能性があるため、既にドコモのスマホを契約している方も割引を受けられる可能性が高いでしょう。

 2021年3月31日に新規申し込みを受付終了した、「5Gギガホ」と「ギガホ」のなどプランも月額料金が割引されます。

「5Gギガホ」と「ギガホ」の場合であれば、毎月1,100円(税込)が割引され、他のプランと同様にみんなのドコモ割やdカードお支払い割も併用可能です。

契約しているプランによって割引額が異なるので、ドコモのスマホを利用している方は確認してみてください。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光セット割の注意点

ドコモ光セット割の注意点
  • 適用条件を満たしているか
  • ahamoは割引対象外
  • 支払い方法を合わせる必要がある

適用条件を満たしているか

書類を囲んで話し合う人々

ドコモ光セット割に限らず、キャンペーンや割引サービスには必ず適用条件があるので、あらかじめ確認しておくことが大切です。

 ドコモ光セット割は、ドコモのスマホ契約者とドコモ光契約者の名義が同じ(ペア回線)であることが適用条件になっています。

また、申し込みが終了している料金プランは、割引の対象外になっている可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。

対象となる家族や回線数なども決められているので、確認しておくことが大切です。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ahamoは割引対象外

ahamo

ドコモでは、ahamoやOCN モバイル ONEなどの格安SIMを契約することができますが、ドコモ光セット割は、ドコモのプランのみが割引対象となっていることは注意したいポイントです。

 ドコモで、ahamoやOCN モバイル ONEを契約した場合でも、ドコモ光セット割を適用することはできません。

そのため、ahamoなどに乗り換えた人や、これから乗り換えを検討している人などは、セット割を適用できないことを事前にチェックしておきましょう。

ahamoの回線をドコモ光のペア回線に設定することができるので、セット割に必要なペア回線は解消する必要はありません。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

支払い方法を合わせる必要がある

クレジットカードで決済する人

ドコモ光セット割を適用するには、ドコモ光とドコモのペア回線の支払い方法をまとめる必要があります。

もし、支払い方法を分けてしまうと、セット割引を適用することができないので気をつけたいポイントです。

請求書なども1つになってしまうので、あらかじめ確認しておきましょう。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の申し込み窓口は「GMOとくとくBB」がおすすめ

GMOとくとく ドコモ

GMOとくとくBBがおすすめな理由

GMOとくとくBBがおすすめな理由
  • 最大55,500円のキャッシュバック特典
  • 高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタル可能
  • v6プラスで高速通信を実現
  • オリコン顧客満足度で1位を獲得

ドコモ光の申し込みにgmoとくとくbbがおすすめな理由として、高性能なWi-Fiルーターが無料でレンタルできる点が挙げられます。gmoとくとくbb限定となっており、まさにならではと言える魅力です。

v6プラスに対応することから、快適な通信速度を提供する点も特徴となります。動画視聴やオンラインゲームなど、大容量コンテンツもサクサクと楽しめるでしょう。

 容量の大きいコンテンツを楽しむにあたって、通信速度が不安定だとストレスになりかねません。また、テレワークの人にとっても高速通信はメリットとなります。

そして、gmoとくとくbbはオリコン顧客満足度プロバイダ広域企業総合ランキングで1位を獲得しています。接客対応が素晴らしいという声が多いため、安心して利用できるでしょう。

充実したサポート体制も整っており、利用者の満足度は96.8%と高い数値です。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

 

出典:2020年度版 プロバイダ 広域企業ランキング・比較-オリコン顧客満足度

GMOとくとくBBのお得な特典情報

GMOとくとくBBのお得な特典
  • 新規工事料0円
  • 訪問サポート無料
  • ドコモ光と同時に映像サービスを申し込むと最大35,500円キャッシュバック

gmoとくとくbbのドコモ光を新規で申し込んだ場合、新規工事料が0円となります。2021年2月1日から実施されているサービスで、終了時期は特に定められていません。

利用するにあたって少しでもコストを軽減できる点は、契約する側にとってメリットと言えます。なお、契約事務手数料3,300円(税込)は別途必要となるため把握しておきましょう。

 ドコモ光専用の訪問サポートについても無料で受け付けています。主なサポート内容は、インターネット接続設定やWi-Fi設定、ひかりTV接続設定などです。

そして、ドコモ光と同時に映像サービスを申し込むと最大35,500円キャッシュバックを受けられる点も見逃せません。適用条件は申込区分で異なるため、事前に確認しておきましょう。

ひかりTV(2年割)+DAZN for docomoの申し込みであれば、最大となる35,000円のキャッシュバック対象です。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

GMOとくとくBBの基本情報

料金(税込)
  • 戸建て:5,720円
  • 集合住宅:4,400円
主な特典
  • 新規工事料0円
  • キャッシュバック
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
主なサポート体制
  • 訪問サポート
  • 無料エリア確認
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

出典:gmoとくとくbb

ドコモ光に関するよくある質問

ドコモ光の料金プランは?
一部を除いて、インターネット料金とプロバイダ料金が一体型の分かりやすい料金プランが特徴で、月額料金は4,400円(税込)からです。

プロバイダは、タイプA・タイプB・単独タイプの3つのタイプがあり、利用するプロバイダによって月額料金が異なります。

ドコモ光にはどんなプロバイダがある?
ドコモ光では、全24種類のプロバイダがあり、「タイプA」と「タイプB」に分けられています。

単独タイプは、24種類以外のプロバイダを自分で選ぶタイプで、タイプAやタイプBよりも料金が高くなることが多いため注意しましょう。

ドコモ光セット割とは?

スマホとセットで利用すると、スマホの月額料金が最大1,100円(税込)お得になるサービスです。

光回線の料金自体の割引はありませんが、スマホ1回線ごとに安くなるので、家族の人数が多いほど割引額は大きくなることはメリットと言えるでしょう。

ドコモ光セット割の対象プランは何がある?

現在契約できるドコモ光セット割の対象プランは、5Gギガホ プレミア・5Gギガライト・ギガホ プレミア・ギガライトの4つのプランがあります。

他にも申し込み終了しているプランでも一部の料金プランは、割引の対象となっているので確認してみてください。

ドコモ光セット割の割引額は?
プランや月々のデータ使用量によって異なり、1回線につき毎月最大で1,100円(税込)の割引を受けられます。

他の割引とも併用可能で、「みんなのドコモ割」と「dカードお支払い割」と合わせると、最大2,387円(税込)が割引されます。

ドコモ光セット割を利用するメリットは?
他の割引サービスと併用可能で、スマホの料金をお得にできることがセット割を利用するメリットでしょう。

他にも離れて住んでいる家族も割引対象になること、現在提供していないプランがセット割の対象になることもメリットになります。

ドコモ光セット割の注意点は?
まずは、適用条件を満たしているか注意しましょう。特にドコモ光の契約者とドコモのスマホ契約者の名義が同じ必要であることは、見落としやすい条件の1つです。

また、ドコモの回線が利用できるahamoやOCN モバイル ONEなどの格安SIMは、ドコモ光回線の割引対象外となることも気をつけたいポイントです。

まとめ

今回は、ドコモ光の「ドコモ光セット割」について解説しました。

ドコモ光セット割だけでも、毎月1,100円(税込)が1回線ごとに割引されるので、お得に光回線を利用したい方は魅力のサービスと言えるでしょう。

また、「みんなのドコモ割」と「dカードお支払い割」などの割引サービスと併用することで、ドコモのスマホの料金をお得に利用することができます。

適用条件などに注意して、ぜひドコモ光セット割を利用してみてください。
最大85,500円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事