ドコモ光の評判・口コミは悪い?料金・速度やメリットを徹底分析!
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

自宅で安定した高速通信でインターネットが利用できる光回線。現在、多くの会社が光回線のサービスを提供しています。

中でも人気なのが、ドコモ光です。しかし中には、「ドコモ光は遅い、繋がらない」といった悪い口コミもあるようです。実際どうなのでしょうか?

本記事では独自に調査したドコモ光の口コミから、メリットデメリットおすすめプロバイダなどを詳しく紹介。通信速度や料金の評判も解説しているのでぜひ参考にしてください。

口コミ調査の概要>>
ドコモ光の口コミを投稿する>>

30秒でわかる!この記事のまとめ
ドコモ光 評判
  • ドコモ光はがおすすめな人
    →ドコモユーザー速度が速い光回線がいい人
  • 申し込みは窓口は2種類
    公式窓口orプロバイダ窓口
  • どちらを選んでも料金や性能は一緒
    だけど…キャンペーンの内容が違う
  • キャンペーンはプロバイダ窓口が断然お得!
    →公式窓口:dポイント最大10,000Pt
    →プロバイダ窓口:最大10万円キャッシュバック
  • 当サイトのおすすめプロバイダ
    →GMOとくとくBBのドコモ光

\新規なら工事料金無料!/
GMOとくとくBBの
ドコモ光の詳細はこちら
🌟10万円キャッシュバックあり!🌟

執筆者情報・ガイドライン
kobayashi
執筆者
小林 麻紀子
ツイッター アイコンTwitter
News picksNews Picks
モバライフでは主にポケット型WiFi/モバイルルーターと光回線のジャンルを執筆。ルーターや回線の違いによるWiFiの使い勝手の違いを調べ、コンテンツ作成に反映しています。
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。商品の評価は消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方)に則り、月額料金、通信速度、など公式サイトの情報・ユーザーの口コミや評判を元に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」

【結論】ドコモ光の良い評判・悪い評判からわかるおすすめな人

ドコモ光 評判

ドコモ光に寄せられている口コミ・評判をまとめると以下通り。

良い評判悪い評判
  • ドコモとセットで利用すると安くなる
  • 通信速度が安定している
  • キャンペーンが充実している
  • 通信速度が遅い時がある
  • 公式からの申し込みはキャンペーンが少なめ
  • 工事まで時間がかかることがある

ドコモ光の大きな魅力はドコモスマホとセットで利用するとお得になるということです。

セット割を利用するだけで毎月最大1,100円(税込)安くなるのはドコモ回線ならではであり、ドコモユーザーにとって大きなメリットといえます。

 工事までに時間がかかりやすいものの、サポートがしっかりしているためネット回線が不安な方も安心して利用できます。

また、通信速度は安定しておりインターネットの利用者が増える夕方~夜にかけても不自由なく使用することが可能です。

利用している環境によっては時には通信速度が下がることもありますが、コスパ良く安定した光回線が使えるのは大きな魅力といえるでしょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光がおすすめな人

ドコモ光がおすすめな人の特徴
  • ドコモでスマホを契約している人
  • コスパよく光回線を使いたい人
  • ネット回線の変更に不安がある人

ドコモ光は、ドコモスマホが1回線あたり毎月最大1,100円(税込)OFFになる、ドコモスマホとのセット割が魅力です。

料金は他社の光回線と比べて高くも安くもありませんが、セット割を利用することによって、コスパがよくなります

 終了日未定で新規工事費が完全無料になるキャンペーンも開催中です。プロバイダ経由で申し込めば、キャッシュバックなどの独自特典も受けられ、お得度が高いです。

サポート体制が整っているので、ネット回線の変更に不安がある人にもおすすめできます。

回線工事後、ルーターなどの各機器の接続・設定がうまくいかなくても、電話でサポートしてもらえるので安心です。

光回線をお得に利用したいドコモユーザーにはドコモ光が断然おすすめです!
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光ユーザーの80%が満足している

ドコモ光の満足度を調査したところ、約8割の人が満足していると回答しています。

ドコモ光

アンケート結果
満足度割合(%)
満足47%
とても満足33%
どちらでもない17%
その他3%

光回線アンケート調査詳細
【3問の簡単解答!】MB-ドコモ光ユーザーにアンケート

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の良い評判からわかるメリット5つ

ここからは、ドコモ光の良い評判からわかるメリットについて5つご紹介していきます。

メリットを知りドコモ光をうまく利用することで、さらにお得になるのでしっかり確認していきましょう。

ドコモ光の良い評判①料金がスマホセット割で安くなる

ドコモ光の良い評判の中でも一番多かった口コミがドコモユーザーがお得になるというものでした。

★★★★☆
携帯電話もdocomoを利用している為、毎月の基本使用料が1000円引きとなりお得です。
またdocomoゴールドカードを使うことによってポイントの還元率も高くなります。
30代・女性(会社員)
★★★★☆
家族みんながドコモの携帯を契約している事もありドコモ光を使っています。使っていて不便を感じた事は一度もありません。生配信番組を視聴していてもも基本的に画面が乱れる事はなく安定して見られます。
20代・女性(無職)
★★★★☆
引っ越しを期にドコモ光に変えました。通信速度も速く問題なく使えています。携帯もドコモなので色々とお得になりました。料金にも納得していますし、ドコモという安心感もあります。
30代・女性(主婦)

ドコモ光を利用する最大のメリットともいえるのがスマホとセットで利用すると1回線あたり毎月最大1,100円(税込)安くなるというセット割が適用されることです。

セット割は最大20回線に対応しており、同じ家に住んでいなくても適用条件を満たしていれば離れた家族でも割引対象になります。

ドコモ光の月額料金が安くなるのではなく、スマホ料金が安くなります。

ドコモ光のセット割はほとんどのプランで1,100円割引となっており、割引の対象となる家族が多ければ多いほどお得になっていきます。

ドコモ光 解説

また、セット割は申し込み不要で自動的に適用されるようになっているため、面倒くさい手続きなどをしなくてよいというメリットもあります。

料金をお得にするためにオプション加入を促すケースもありますが、ドコモ光のセット割はそのようなものはないため安心して利用できます。

 ドコモ光の利用料に応じてdポイントが貯まるのも嬉しい点です。

ただし、ahamoを利用している場合はドコモ光のセット割が適用されないことがあるため注意しましょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の良い評判②通信速度が安定

ドコモ光の良い評判として通信速度が安定しているというものがあり、自宅の環境に左右されることなく快適に使用できるといった声が多く見られました。

★★★★☆
賃貸の環境や自宅の環境に左右されるかもしれないですが、非常に回線速度は良いと思います。特に有線で使用する時はオンラインゲームをしたりしても、全然問題ないですし、アプリなどをインストールする時も特に不便はありません。
20代・男性(会社員)
★★★★☆
我が家の集合住宅がauやnuroが引けず光コラボで比較的安定しているのと工事代金が無料で親がドコモだった為ドコモ光にしました。VDSL環境下ですが平均70~80Mbps出ておりプレイステーションのオンラインも問題なくできます。
50代・男性(会社員)

オンラインゲームや動画視聴といったネット回線が安定していないと快適に利用できないサービスは多くあるため、それらの不安がないというのはメリットといえます。

 アパートや集合住宅に住んでいると混線することも考えられますが、ドコモ光にはそのようなことが少ないようです。

通信速度が安定している理由としては業界シェア率の高い光回線を使用しているということが挙げられます。

また、NTTドコモが運営していることもあり、大きな通信障害に遭うことが少ないというのもメリットの1つです。

人気が高く信頼できるところでネット回線を使えます。

別の回線を利用しているけど通信速度が遅かったり、安定しないというのならドコモ光を検討してみてください。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の良い評判③キャンペーンが充実

ドコモ光では公式キャンペーンに加えて、プロバイダ限定の特典やキャンペーンが充実しているという特徴があります。

公式の得点に加えてプロバイダごとの特典が上乗せされるため、直接公式から契約するよりもプロバイダ経由の方がお得になりやすいです。

 ドコモ光の通信速度などの性能に関してはどのプロバイダでも大きく変わらないためキャンペーンや特典でじっくり選べます。

中でもおすすめのプロバイダはGMOとくとくBBであり、キャッシュバックをはじめお得な特典が満載のためぜひチェックしてみてください。

プロバイダ限定キャンペーン|GMOとくとくBBがおすすめ

GMOとくとくBB ドコモ光

GMOとくとくBBはドコモ光のプロバイダとして特に人気が高く、最大100,000円のキャッシュバックといった特典が多くあります。

また、高性能WiFiルーターのレンタルは永年無料と無駄な費用がかからないという魅力もあります。

ドコモ光のプロバイダの中でも月額料金が安いと評判です。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

公式キャンペーン|新規工事料無料

工事料0円

ドコモ光を新規申し込みで利用開始する人は、開通に必要な工事の工事料が無料になります。

 新規開通の代表的な工事費用は、戸建てが19,800円(税込)、マンションが16,500円(税込)です。

適用条件は、新規での申し込みに加えて、申し込み月を含む7ヶ月以内にサービスを利用開始するだけなので、比較的条件が緩いことも嬉しいポイントでしょう。

工事費用が無料になるので、新規契約手数料3,300円(税込)のみが初期費用となりますよ。※1
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光
※1 土日・祝日工事の追加工事料、「ドコモ光電話」などのオプション工事料、工事内容によって発生する追加料金は無料特典の適用外です。
出典:新規工事料無料 - NTTドコモ

ドコモ光の良い評判④カスタマーサポートが丁寧

ドコモ光はカスタマーサポートの質が高いと評判で、ドコモ光についての相談はもちろん、回線がつながらないなど通信障害についても対応してくれます。

★★★☆☆
私は家のドコモ光回線がブチブチ切れるので、電話して苦情をいったら、経路回線を調べてくれて、故障してるところがあったから直してもらいました。ドコモはサポートはさすがだと思ってますよ。
40代・男性(会社員)

一般的には電話予約にてオペレーターに直接相談できる問い合わせ方法がよく使用されますが、他にも以下の問い合わせ方法があり便利です。

ドコモ光問い合わせ方法
  • AIチャット
  • オペレーターチャット
  • メール
  • My DoComo

オペレーターチャット以外24時間いつでも対応しているため利用しやすいです。

電話でのお問い合わせだと混雑していてオペレーターに繋がらないということは多いため、上記のお問い合わせも合わせて使ってみるとよいでしょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の良い評判⑤コラボ光からの乗り換えなら工事不要

コラボ光をすでに利用している方であれば、ドコモ光に乗り換える際は工事不要で乗り換えられるというメリットがあります。

なぜ工事不要なのかというとコラボ光は同じNTT回線を使っているため、すでにある設備をそのまま使用することができるからです。

 工事不要で乗り換えられるため、工事費の支払いなども発生しないのが魅力です。

また、インターネット回線を変える場合は通常乗り換えのタイミングでネットが使えない期間が生じます。

しかし、同じ光回線を使用している場合は光回線自体を解約することはないため、ネットが使えない期間はなくなります

乗り換えをするならデメリットがないドコモ光回線がおすすめです。

特にドコモユーザーでセット割が利用できるのにドコモ光を利用していないなら、乗り換えを検討するべきでしょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の悪い評判からわかるデメリットと対処法

ドコモ光には多くの良い評判がありますが、悪い評判もあるのが現実です。

ここでは、そんな悪い評判からわかるドコモ光のデメリットについて3つご紹介していきますので参考にしてみてください。

ドコモ光悪い評判①通信速度が遅いときがある

ドコモ光 デメリット

ドコモ光の通信速度は安定しており、他の光回線と比べても遅いということはありません。

しかし、住んでいる環境によっては回線が混み合うことで一時的に通信速度が遅くなったり、Wi-Fiがつながらなくなるということがあるようです。

★★☆☆☆
安定した信頼できる回線のため、特段不満はなく使え、ネット速度も快適です。ただ、最近近所にアパートができてから、若干電波環境が悪い気がしています。問い合わせてみると、近所でドコモ光ユーザーが密集していると遅くなることがあるとのことでした。
30代・男性(会社員)
 光回線は他社のものと共有して使用しているため、利用者が増えると遅くなることがあります。

また、ドコモ光はプロバイダによって通信速度に若干の誤差があるため、その差を不満に思う人もいます。

そのため、できる限り通信速度が速いプロバイダにて契約することをおすすめします。

通信速度がイマイチな時の対処法

通信速度が一時的に遅いと感じるときは、Wi-Fiルーターの再起動や一時的に電源を切って少し時間をおいてから利用してみるとよくなるケースが多いです。

しかし、自宅の周辺環境が変わり常時通信速度が遅くなったと感じたら、プロバイダへIPv6通信を申し込むことをおすすめします。

IPv6通信とは現在最も新しい通信方式であり、混雑しやすい環境や時間帯でも通信速度が安定して早くなりやすいです。

ドコモ光のプロバイダは基本的にどれもIPv6通信に対応していますが、中には申し込まないと利用することができない場合もあります。

最新の通信方式に対応していないとどうしても通信速度に遅さを感じることが多いため、必ず利用するようにしましょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の悪い評判②公式はキャンペーンが少なめ

ドコモ光の契約を行うときは公式にて契約したほうが良いのでは?と感じる人は多いのではないでしょうか。

しかし、公式からだとキャンペーンは少なめな上にキャッシュバック金額もプロバイダと比べると低いためあまりお得とは言えません。

公式にて契約した場合はdポイント20,000ptのキャッシュバックとなっています。

公式からだと現金でのキャッシュバックではなく、dポイントでのキャッシュバックのため使い道が限られているという口コミもありました。

また、有効期限が設けられており、使いきれずに失効してしまう可能性があるので少々不便に感じるところがあるようです。

そのため、キャンペーンが充実したプロバイダを利用して契約したほうがお得といえるでしょう。

対処法:キャンペーンが充実したプロバイダから申し込む

公式ではキャッシュバックをはじめキャンペーン内容があまり充実していないため、プロバイダを経由して契約することをおすすめします。

例えば、GMOとくとくBBであれば、最大100,000万円のキャッシュバックに加えてWi-Fiルーターの無料貸し出しといった充実した特典となっています。

「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6」の接続方式の採用により、通信速度も安定して早いため快適かつキャンペーンが充実したプロバイダです。

GMOとくとくBBの評判はこちらの記事で詳しく解説しています。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の悪い評判③工事までに時間がかかることがある

ドコモ光の悪い評判として工事までにかかる時間が長く、光回線がなかなか使えないということがあります。

★★☆☆☆
元々、携帯が家族全員ドコモだったこともあり家を新築した際にドコモ光を選びました。スマホ代と合わせると多少安くなるのは嬉しいのですが、開通工事を依頼してから開通まで一ヶ月半もかかりその間の通信料を考える日々が辛かったです。
50代・男性(会社員)

ドコモ光に限った話ではありませんが光回線の開通工事は一般的に1~2ヶ月程度かかることが多く、非常に時間がかかります。

そのため、1~2ヶ月程度かかることを想定してなるべく早めに開通工事の依頼をすることをおすすめします。

 どんなに早くても1ヶ月かかるため、開通工事をする際は注意しましょう。

回線工事が多くなる時期に申し込んだ場合、3ヶ月以上開通までに時間がかかることもあるので申し込み時期も考えるとよいです。

工事に時間がかかるときの対処法

開通工事まであまりにも時間がかかるときはドコモ光に一度問い合わせるとよいでしょう。

また、インターネット環境がどうしても必要な方は、ドコモ光の開通工事が完了するまでモバイルWi-Fiをレンタルできるプロバイダに申し込むとよいです。

最大3ヶ月モバイルWi-Fiを無料で使えるなど、工事を想定したサービスを展開しているプロバイダは多くあります。

開通工事はどんな理由でも早めてもらうことは基本的にはできないため、開通するまでの期間をどうするか考えるほうが賢い選択といえます。

キャンペーンが充実しているプロバイダならキャッシュバックも見込めるためおすすめです。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめ

GMOとくとくBB ドコモ光についてはこちらの記事でも、詳しく解説しています。

GMOとくとくBBドコモ光特典

GMOとくとくBBがおすすめな理由

GMOとくとくBBがおすすめな理由
  • 最大100,000円のキャッシュバック
  • 新規工事費が無料
  • 高性能WiFiルーターのレンタルが0円!

GMOとくとくBBでは次世代技術v6プラスを採用しています。速度遅延を起こしているボトルネックを解消する、「IPv6 IPoE+IPv4 over IPv6」の接続方式となる点が特徴です。

一般的な接続サービスは時間帯により混雑が発生するため、どうしても通信速度が遅くなります。v6プラスは混雑するポイントがないため、快適な通信が可能となるのです。

 v6プラスの採用により、オンラインゲームや動画視聴など容量の大きいものでも快適に楽しめます。テレワークの人にもおすすめです。

エリアの確認については無料で問い合わせできます。10時~19時の時間帯であればオペレーターに電話相談をしながら手続きを進められるため、知識が乏しい人でも安心です。

ドコモの携帯代が毎月お得になる点も、節約に繋がる魅力的な要素と言えます。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

GMOとくとくBBのお得な特典情報

GMOとくとくBBのお得な特典
  • 最大100,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000ptプレゼント
  • 新規工事料0円

GMOとくとくBBでは「ドコモ光」+「Lemino」+「ひかりTV」+「DAZN for docomo」の申し込みをすると64,500円のキャッシュバックが受けられます。さらに、連絡希望日時を平日14時~17時にすると500円増量です。

さらに他社から乗換えで15,000円キャッシュバック、10ギガプラン申し込みで20,000円キャッシュバックされます。

つまりは、トータル100,000円のキャッシュバックが受けられます。超高額キャッシュバックですよね。

 そして、新規・転用・事業者変更でドコモ光1ギガ(2年定期契約プラン)を契約すると、dポイントが2,000ptプレゼントされます。

さらに、新規工事料0円となるためコストを軽減しつつドコモ光を契約可能です。新規契約の契約事務手数料として3,300円(税込)は必要となるため、把握しておいてください。

無駄なコストをなるべく削減し契約できる点は、利用する側にとってメリットと言えるでしょう。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

GMOとくとくBBの基本情報

料金(税込)
  • 戸建て:5,720円
  • 集合住宅:4,400円
主な特典
  • 新規工事料0円
  • 最大100,000円キャッシュバック
  • Wi-Fiルーター無料レンタル
主なサポート体制
  • 訪問サポート
  • 無料エリア確認
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

出典:gmoとくとくbb

ドコモ光の基本情報

ドコモ光

料金プラン

ドコモ光は、インターネット料金とプロバイダ料金が一体型の分かりやすい料金プランが特徴です。別途、光電話やひかりTVなど各種オプションを追加で加入できます。

 基本的な料金プランは、「ドコモ光 1ギガ」と「ドコモ光 10ギガ※1」の2つで、そこからさらに3つのプロバイダタイプを選択することで利用可能です。

プロバイダは、タイプA・タイプB・単独タイプ※2の異なる3つのタイプがあり、それぞれ月額額料金が異なることは注意したいポイントでしょう。

ドコモ光 1ギガは、集合住宅(マンション)か戸建てかによって料金が異なり、ドコモ光 10ギガは戸建てプランのみの料金設定となっています。

ドコモ光 10ギガは、最大通信速度10Gbpsの超高速インターネット通信が利用できる光回線です。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光
※1 提供エリアは一部地域に限られ、マンションでも戸建向けプランを引込みできればドコモ光 10ギガが利用可能です。
※2 単独タイプは利用者自身でプロバイダ契約が必要で、別途プロバイダ料金が発生します。

ドコモ光 1ギガの月額料金

プランマンション戸建て
1ギガ タイプA4,400円5,720円
1ギガ タイプB4,620円5,940円
1ギガ 単独タイプ4,180円5,500円

※ 2年定期契約の税込価格
出典:料金プラン - NTTドコモ

ドコモ光 10ギガの月額料金

プラン月額料金
10ギガ タイプA6,930円
10ギガ タイプB7,150円
10ギガ 単独タイプ6,490円

※ 2年定期契約の税込価格
出典:ドコモ光 10ギガ - NTTドコモ

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

オプション

ドコモ光 オプション

ドコモ光は、豊富なオプションサービスも魅力の1つで、適宜自分の使いたいサービスを選んで加入することができます。主なオプションは以下の表をご覧ください。

オプション月額料金サービス内容
ドコモ光電話550円ドコモ光回線を使った固定電話サービス
あんしんパックホーム968円パソコンなどのネットワーク機器のセキュリティから補償までが詰まったサービスパック
ドコモ光テレビオプション825円地デジ・BS・CSやビデオオンデマンドが利用できるサービス
ひかりTV for docomo2,750円〜専門チャンネルやビデオオンデマンドが利用できるサービス
無線LAN(Wi-Fi)ルーター無償レンタル無料ドコモ光対応のルーターレンタルサービス

ネットのセキュリティやデジタル機器補償サービスなどを利用したい人は、「あんしんパックホーム」への加入がおすすめです。

無線LANルーターの無料レンタルは、初期費用を抑えることができますよ。

出典:オプションサービス - ドコモ光

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

事務手数料・工事料金の目安

新規申込みの場合戸建:事務手数料3,300円+工事料金19,800円=23,100円
マンション:事務手数料3,300円+工事料金16,500円=19,800円
転用申込みの場合事務手数料3,300円+工事料金0円=3,300円

出典:料金プラン - NTTドコモ

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光の申し込み・工事・開通の流れ

ドコモ光の申し込みから開通(利用開始)までの流れは以下の通りです。

ドコモ光の申し込みから開通までの手順
  1. 好みの窓口からドコモ光に申し込み
  2. 電話により工事日を決定
  3. 必要書類を受け取り
  4. 開通工事に立ち会い
  5. ルーターなどの接続・設定
  6. 利用開始

まずは、好みの申し込み窓口からドコモ光に申し込みましょう。おすすめは代理店からの申し込みで、ドコモの公式特典に加えて、代理店独自の特典も受け取れます。

申し込み後、ドコモ光から電話があるので、開通工事日の調整を行ってください。工事実施までは1〜2ヶ月の期間が空くことが一般的です。

 ソフトバンク光をはじめとする光コラボや、フレッツ光からの乗り換えなら、開通工事は不要です。

開通工事は室内で作業してもらうため、工事当日は立ち会いが必要です。工事中に作業を手伝うことはないですが、機器の設置場所などは事前に決めておき作業員の方々に伝えましょう。

工事終了後は、ルーターなど各機器の接続・設定を行えば、端末で光回線を使えるようになります。

ドコモ光では、お得なキャンペーンを定期的に開催しています。ご自身の利用にあったキャンペーンを適用して、お得に利用しましょう。

最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

ドコモ光に関するよくある質問

ドコモ光の料金プランを知りたい

ドコモ光は、一部を除いてインターネット料金とプロバイダ料金が一体型の料金プランで、月額料金は4,400円(税込)からです。

通信速度が最大1Gbpsの「ドコモ光 1ギガ」が基本プランで、一部エリアでは最大速度が10Gbpsの「ドコモ 10ギガ」も利用できます。

ドコモ光にはどんなオプションがある?

ドコモ光には、固定電話サービスの「ドコモ光電話」やネットワーク機器のセキュリティや機器補償が受けられる「あんしんパックホーム」などのオプションが利用できます。

また、ドコモ光テレビオプションや「ひかりTV for docomoなど」の映像サービスなども利用できるため、申し込み前に確認してみてください。

ドコモ光の口コミから分かるメリットは?

ドコモ光は速度が安定しているという良い口コミがみられました。また、ドコモのスマホとセットでスマホ料金がお得になる点もメリットです。

また、電話でのサポートが丁寧で安心して利用できるという良い口コミも多くみられました。

ドコモ光の口コミから分かるデメリットは?

ドコモ光は時間帯や利用するコンテンツによって、速度が安定しないことや光回線の料金割引が少ない点がデメリットと言えるでしょう。

また、時間帯によって電話サポートに繋がりにくいという口コミも見られたので、時間をかけたくない人はチャットサービスの利用がおすすめです。

ドコモ光の初期費用はいくら?

ドコモ光では、初期費用として3,300円(税込)の契約事務手数料と新規開通の場合は開通工事費用が発生します。

代表的な工事料は、戸建てが19,800円(税込)、マンションが16,500円(税込)ですが、工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。

ドコモ光にはどんなキャンペーンがある?

ドコモ光では、ドコモショップからの申し込みで、最大39,200ポイントのポイント還元を受けることができます。

また、現在ドコモ光を利用している人が引越し先で、移転利用した場合でも2,000ポイントを受け取ることが可能です。

スマホセット割で割引される料金は?

スマホセット割引では、最大1,100円(税込)が永年割引されます。

契約するプランによって割引額が異なるため、自分が加入しているプランを確認しておきましょう。

まとめ

今回は、ドコモ光の評判や口コミから分かるメリット・デメリットについて紹介しました。

コンテンツや利用時間によっては繋がりづらい時もあるためデメリットもありますが、速度が安定している点やセット割が利用できることは、他社光回線と比較した大きなメリットでしょう。

新規工事費無料などのお得なキャンペーンを利用して、ぜひドコモ光を申し込んでみてくださいね。
最大100,000円キャッシュバック!
GMO とくとくBB
ドコモ光

口コミ調査の概要

調査方法インターネット調査
調査対象ドコモ光を利用している、10代〜60代の男女
調査期間2023年1月11日〜2023年1月12日
回答数12件
調査地域日本
調査機関クラウドワークス
調査概要【3問の簡単解答!】MB-ドコモ光ユーザーにアンケート
調査方法CroudWorksにて自主調査
調査対象者数30人
調査実施期間2023年9月
調査対象地域日本
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事