
お得なプラン料金で、楽天回線エリア内でのデータ通信を無制限で行える楽天モバイルは、SIMカードを必要としないeSIMに対応しています。
そのため、楽天モバイルの利用を検討している人の中には、楽天モバイルでeSIMを設定・切り替える方法を知りたいという人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、楽天モバイルでeSIMを使う手順を解説します。

iPhone本体代が最安値
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】 一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン」 景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」 |
楽天モバイルはeSIMにも対応
eSIMとは
eSIMは、スマホの端末内に内蔵されている本体埋め込み型のSIMのことです。
物理的なSIMカードは、スマホに小型のSIMカードを挿入することでモバイル通信などを可能にしていましたが、eSIMは初めから端末にSIMが内蔵しているので、SIMカードの準備が不要です。

楽天モバイルでeSIMを使う設定・切り替え手順
1eSIM対応製品の確認
まずは、お持ちのスマホが楽天モバイルのeSIMに対応しているか楽天モバイル公式サイトで確認しましょう。
また、ドコモやau、ソフトバンクなどの他の携帯会社で購入した製品については、SIMロックがかかっている場合があるので、SIMロックの解除手続きが必要になります。

iPhone本体代が最安値
2「AIかんたん本人確認(eKYC)」で申し込む
楽天モバイルでeSIMを利用する場合には、WEBサイトやアプリ「my 楽天モバイル」から申し込みましょう。
本人確認のステップで「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選ぶと、本人確認書類などを撮影してアップロードして本人確認を行うeKYCによる手続きになるので、Web上で申し込みが完結します。

3アプリでeSIMを開通
eKYCでの申し込み完了後、5分程度で本人確認の審査が終了するので「my 楽天アプリ」からそのまま開通手続きを行うことができます。
また、eSIMを開通する場合、QRコードの読み取りが必要になるので、利用端末以外にQRコードを表示できるスマホやパソコンを準備することも確認しておきたいポイントです。

iPhone本体代が最安値
【機種変更に】楽天モバイルで販売中のおすすめeSIM対応機種
・iPhone 12シリーズ
・iPhone SE(第2世代)
・Rakuten Hand 5G
・Rakuten BIG s
・Rakuten Hand
・Rakuten BIG
・Rakuten Mini
・OPPO A55s 5G
・OPPO Reno5 A
・OPPO A73
・AQUOS wish
・AQUOS sense6
・AQUOS zero6
・AQUOS sense4 lite
・Xperia 10 III Lite
iPhone SE(第2世代)
- 低価格で利用できるiPhone
- 片手で十分操作可能なコンパクトなサイズ
- 指紋認証機能搭載
iPhone SE(第2世代)は、2020年4月に発売された低価格で購入できるモデルで、楽天モバイルでは22,001円(税込)から購入可能です。
なお、楽天モバイルでは、iPhoneを48回の分割払いで購入して途中で端末を返却して機種変更すると、最大で25ヶ月分の支払いが不要になる「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」も実施中です。

機種代金 ※楽天モバイルの場合 | 64GB:22,001円 128GB:49,800円 256GB:62,800円 |
---|---|
カラー | ホワイト/ブラック/(PRODUCT)RED |
サイズ | 138.4mm×67.3mm×7.3mm |
重量 | 148g |
ディスプレイ | 4.7インチ |
バッテリー | ビデオ再生:最大13時間 |
※税込価格
出典:iPhone SE(第2世代) - 楽天モバイル
iPhone本体代が最安値
iPhone 13 Pro
- 耐久性と美しさを兼ね備えたデザイン
- ビデオ再生が最大22時間できる大容量バッテリー
- シネマティックモードでまるで映画のような映像が撮影できる
iPhone 13 ProはiPhone 13の高性能モデルで、医療に使われるステンレススチールや衝撃に強い「Ceramic Shield」を採用した耐久性に優れたiPhoneです。
また、iPhone 13シリーズから搭載されたシネマティックモードでは、被写体と被写体のフォーカスが自動で切り替わるので、映画のような映像を簡単に撮影できます。

機種代金 ※楽天モバイルの場合 | 128GB:122,800円 256GB:134,800円 512GB:158,800円 1TB:182,800円 |
---|---|
カラー | シエラブルー/シルバー/ゴールド/グラファイト |
サイズ | 146.7mm×71.5mm×7.65mm |
重量 | 203g |
ディスプレイ | 6.1インチ |
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 |
iPhone本体代が最安値
Rakuten BIG s
- 楽天モバイルだけで購入できるスマートフォン
- 約6.4インチの有機ELディスプレイ
- 指紋認証と顔認証の生体認証を搭載
「Rakuten BIG s」は、2021年4月に発売された5G対応のスマホです。約6.4インチのフルHD+有機ELディスプレイが美しい色調で臨場感のある映像を映し出します。
また、動画再生最大15時間・音楽再生最大21.3時間などに対応した大容量バッテリーを搭載しているため、、外出先で利用するスマホとしても便利に使えるでしょう。

機種代金 | 128GB:39,980円 |
---|---|
カラー | ブラック / ホワイト / クリムゾンレッド |
サイズ | 約160mm×約79mm×約9mm |
重量 | 約203g |
ディスプレイ | 約6.4インチ |
バッテリー | 3,900mAh |
※ 税込価格
出典:Rakuten BIG s - 楽天モバイル
iPhone本体代が最安値
AQUOS sense6
- 10億色が表現できる約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ
- 4,570mAhのバッテリーと省エネIGZOで1週間の電池持ち※1
- 最大4,800万画素のトリプルカメラ
「AQUOS sense6」は、2021年11月にシャープから発売されたスタイリッシュなデザインと最大で1週間の電池持ちが特徴のコスパに優れた5G対応スマホです。
AIオート機能搭載の最大約4,800万画素のトリプルカメラは、ナイトモードに対応しているため、夜景も綺麗に撮影できることは魅力のポイントでしょう。

機種代金 | 64GB:39,800円 |
---|---|
カラー | ライトカッパー/シルバー/ブラック |
サイズ | 約152mm×約70mm×約7.9mm |
重量 | 約156g |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
バッテリー | 4,570mAh |
※ 税込価格
※1 通話やメッセージの送受信を中心に、1日あたり約1時間の利用と約23時間の待機時間を想定した独自基準に基づく試算値です(シャープ調べ)
出典:AQUOS sense6 - 楽天モバイル
iPhone本体代が最安値
楽天モバイルでeSIMを使うメリット
- オンラインから簡単に申し込みが可能
- デュアルSIMとしても利用可能
- SIMカードがないから破損や紛失の心配がない
通常のSIMカードの場合、他社から楽天モバイルに乗り換える際に新しいSIMカードが必要になるので、オンラインからの申し込みでもSIMカードの到着を待つ必要があります。
また、eSIM・SIMカードを組み合わせてデュアルSIMとして使えば、楽天モバイルの回線以外に他の通信回線も併用できるため、これまでと違った使い方ができるでしょう。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルでeSIMを使う際の注意点
- eSIMに対応している端末が必要
- 機種変更に別途手続きが必要
まず、eSIMを使うには、eSIMに対応した端末を買わなければならないことに注意しましょう。現在のスマホのまま乗り換える際には、eSIMに対応しているか事前に確認する必要があります。
従来のSIMカードであれば、利用中のスマホから新しいスマホにSIMカードを差し替えれば機種変更が可能ですが、eSIMの場合は乗り換えにオンラインでの手続きが必要なことも気をつけたいポイントです。

楽天モバイルで実施中のお得なキャンペーン
iPhone乗り換え・新生活応援キャンペーン
楽天モバイルでは、初めてのRakutenモバイルへの申し込みでiPhoneを購入すると、最大で24,000円相当の楽天ポイントが還元されます。
- 申し込みに翌月末日の23時59分までに利用開始
- Rakuten Linkアプリを利用して10秒以上通話
特に、他社からの乗り換えでiPhone 13シリーズを「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、35,000ポイントが付与されることは見逃せないでしょう。

※ 終了日未定
出典:iPhone乗り換え・新生活応援キャンペーン - 楽天モバイル
スマホトク得乗り換え
Rakuten モバイルと対象のAndroidスマホをセットで申し込むと、最大で14,500円相当のポイント還元を受けることができます。
ポイント付与時期は、プラン利用開始および「Rakuten Link」での通話が確認された月の翌々月末日頃です。
ただし、受け取れる還元額は購入する機種によって異なるので注意しましょう。

※ 終了日未定
出典:スマホ激トク乗り換え - 楽天モバイル
iPhone本体代が最安値
【eSIMを使い方へ】楽天モバイルと併せてチェックしたい格安SIM・キャリア3選
LINEMO
- eSIM申し込みなら最短1時間で開通
- 3GBプランは月額990円(税込)
- 3GBプラン申し込みで最大6ヶ月間は実質0円
- LINEはデータ消費なしで使える
- 第三者機関の満足度調査で4冠を獲得※1
LINEMO(ラインモ)はソフトバンクが展開する格安ブランドで、e SIMにも対応しています。eSIMは専用アプリから簡単に手続きでき、申し込みから最短1時間で開通するのも特徴です。
料金プランは月間データ容量3GB・20GBの2つがあり、特に3GBプランは月額990円(税込)の低価格。3GBまでの利用なら楽天モバイルより安く使えます。
なお、LINEMOならLINEアプリは原則データフリーで利用可能。通信制限下でも、LINEでの通話などは高速通信で行えます。

月額990円が実質無料
月額990円が実質無料
出典:LINEMO(2022年12月時点)
ahamo
- eSIMは最短1時間で開通
- 月間100GBの大容量プランあり
- ドコモと同等の通信速度
- 海外は20GBまで追加料金なし
- 国内通話は5分まで無料
ahamo(アハモ)はドコモが展開する格安ブランドで、eSIM申し込みなら最短1時間で開通します。端末販売もあるため、端末ごと乗り換えたい人にもおすすめです。
ahamoの特徴は通信速度の速さです。ドコモと同じ回線帯域を使っているため、ドコモと同等の通信速度を実現。下り通信速度の実測値は150Mbps以上※3の速さを誇ります。
ahamoでは、海外82の国と地域で月間20GBまで追加料金なしで使えます。海外での利用が多い人は、有料オプションを別途契約しなくても良いのでお得です。

※3:みんなのネット回線速度を参照
公式サイトはこちら
ahamoの基本情報
月額基本料金 (税込) | 20GB/月:2,970円 100GB/月:実質2,970円 ※2022年12月31日まで |
---|---|
国内通話料(税込) | 5分/回:無料 5分超過後:30秒/22円 |
回線 | ドコモ |
低速時の通信速度 | 最大1Mbps |
主なキャンペーン(税込) | 大盛りオプション初めての利用で12月までの月額料金が実質0円 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替 |
公式サイトはこちら
出典:ahamo(2022年12月時点)
mineo
- au回線はeSIMで申し込める
- データ通信専用プランが低価格
- 条件達成で夜間データフリーに
- iPhone・AndroidのeSIM対応端末を販売
- 国内通話はアプリ経由で10円/30秒
mineo(マイネオ)は、au回線でeSIMに対応している格安SIMです。データ通信専用プランは月額880円(税込)から用意しているので、デュアルSIMで使いたい人にも向いています。
日中の通信速度を抑える独自サービス「ゆずるね。」を活用すると、23時〜翌7時がデータフリーになる特典※4も。使い方次第で、データ容量を大幅に抑えられるのもメリットです。

※終了時期未定
※4:「ゆずるね。」を月間10回以上達成
事務手数料無料キャンペーン
mineoの基本情報
月額基本料金 (税込) | 【マイピタ】 ※音声通話+データ通信 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 【マイそく】※1 最大3Mbps:2,200円 最大1.5Mbps:990円 最大300kbps:660円 |
---|---|
国内通話料(税込) |
|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
低速時の通信速度 | 200kbps |
主なキャンペーン(税込) | かけ放題オプションが1年間割引 |
支払い方法 | クレジットカード |
※1 月曜〜金曜の12時台は最大32kbpsとなります。音声通話は制限時間中も問題なく使えます。
事務手数料無料キャンペーン
出典:mineo(2022年12月時点)
まとめ
今回は、楽天モバイルでeSIMを使う設定方法・切り替え方法を解説しました。機種変更時に確認したい対応機種についても触れています。
楽天モバイルのeSIMはオンライン上で申し込みが完結するため、SIMカードよりもスムーズに利用開始することができます。

iPhone本体代が最安値