
高速で安定したインターネットを利用できる光回線。しかし、自宅で光回線を利用するには、基本的に回線を開通するための工事が必要です。
そのため、自宅で使用するインターネットを検討する際に、工事の有無が大きなポイントという人も少なくないでしょう。
そこで今回は、光回線が工事不要で使えるケースについて解説していきます。

はこちらをチェック
光回線を利用するには基本的に工事が必要
光回線は、高速で安定した通信を利用できますが、自宅に光ファイバーという特殊なケーブルを引き込む開通工事が必要です。
また、申し込みから開通工事をするまでにおよそ1ヶ月程度の期間がかかってしまうので、すぐにインターネットを利用することができません。

はこちらをチェック
光回線の工事が不要なケースもある
- 光コンセントが設置済み
- フレッツ光から光コラボへの転用
- 他の光コラボへの乗り換え
光コンセントが設置済み
自宅に光コンセントが設置済みの場合は、開通工事不要で光回線を利用できます。
光コンセントは、光回線の開通工事をするときに設置しますが、自宅で既に光コンセントが設置されていれば光回線が導入済みということになり、工事不要でインターネットの利用が可能です。

はこちらをチェック
フレッツ光から光コラボへの転用
NTTのフレッツ光を利用していて、光コラボに乗り換える(転用)場合も、光回線の工事不要で始めることができます。
そのため、光コラボに転用して光回線を利用する場合、既に導入済みの回線をそのまま使うので、光回線の工事は不要です。

はこちらをチェック
他の光コラボへの乗り換え
現在利用している光コラボから他の光コラボへ乗り換える場合も、利用中のフレッツ光回線を乗り換え先で使うので、工事を行う必要がありません。
2019年7月以前は、手続きがやや複雑だった事業者変更でしたが、現在は光コラボ間の乗り換えが簡単になっているので、事業者変更をする方も増えています。

はこちらをチェック
ポケット型Wi-Fiとホームルーターなら工事不要
ポケット型WiFi・モバイルルーターの特徴
「ポケット型WiFi・モバイルルーター」は、小型で持ち運び可能なWi-Fi通信端末で、工事不要で自宅だけでなく外出先に持ち運んで使用することができます。
通信回線は、ドコモやau、ソフトバンクなどの大手キャリアやWiMAXを利用でき、最近では大手キャリア3回線全てが利用可能なクラウドSIMタイプのポケット型WiFi・モバイルルーターも登場しています。

はこちらをチェック
ホームルーターの特徴
ホームルーターは、工事不要でルーターを置くだけでネットを利用することができます。
また、ポケット型WiFi・モバイルルーターと比べると大きく重たい端末が多いですが、コンセントに繋ぐことができれば、自宅の外でもインターネット接続が可能です。
工事不要ですぐに利用できるおすすめポケット型Wi-Fi
縛りなしWiFi
- 契約期間の縛りのないプランが3,366円(税込)から
- ルーター無料レンタル
- 縛りなし・1年・3年の3つの契約期間から選べる
公式サイト
「縛りなしWiFi」は、ポケット型WiFi・モバイルルーターを無料でレンタルでき、豊富なデータ容量や契約期間から選ぶことができます。
そのため、短期間だけ利用したい場合は、お得に利用できる縛りなしプランを契約するといいでしょう。

月額料金 | 【縛りなしプラン】 スタンダードプラン(40GB/月):3,366円 メガプラン(50GB/月):3,575円 ギガプラン(60GB/月):4,200円 【1年縛っちゃうプラン】 スタンダードプラン(40GB/月):3,190円 メガプラン(50GB/月):3,278円 ギガプラン(60GB/月):3,300円 【3年縛っちゃうプラン】 スタンダードプラン(40GB/月):2,926円 メガプラン(50GB/月):3,025円 ギガプラン(60GB/月):3,080円 |
---|---|
通信回線 | ソフトバンク au ドコモ WiMAX |
端末代金 | 無料レンタル ※機種は選べません |
速度制限の条件 | 月間データ上限超過で速度制限 |
キャンペーン ※終了日未定 |
縛りなしプランのギガプランが月額3,630円に |
※税込価格
出典:縛りなしWiFi
公式サイト
楽天モバイル
- 使った分に応じて変化する料金プラン
- 20GB超過後もデータ無制限
- 端末代金が実質0円キャンペーン
iPhone本体代が最安値
「楽天モバイル」は、使ったデータ量に応じて変化する料金プランが特徴で、楽天回線エリア内であればデータ無制限で利用することができます。
また、楽天回線エリア内だけでなくパートナー回線(au)に対応しており、月間5GBまでであれば高速通信を使用できるため、楽天エリアに対応していない方もチェックしてみてください。

月額料金 ※1回線目の場合 |
1GBまで:0円 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
---|---|
通信回線 | 楽天モバイル パートナー回線(au) |
端末代金 | 1円 |
速度制限の条件 | パートナー回線(au)は5GB超過後速度制限 |
キャンペーン ※終了日未定 |
端末代金実質0円 契約事務手数料無料 |
※税込価格
出典:楽天モバイル
iPhone本体代が最安値
AiR-WiFi
- 3種類の端末から選べる3つの料金プラン
- 月間100GBの大容量プラン
- 世界135カ国で1,200円(税込)から利用可能
30日間試してみる(無料)
「AiR-WiFi」は、ドコモ・au・ソフトバンクの3回線に対応しているクラウドSIMタイプのポケット型WiFi・モバイルルーターで、使用エリアに応じて繋がりやすい回線に自動で接続します。
3つの料金プランはそれぞれレンタルできる端末が異なり、まるっとプランの端末はタッチパネルで使用しているデータ量を簡単に確認することができます。

月額料金 | らくらくプラン:3,377円 サクッとプラン:3,278円 まるっとプラン:3,608円 |
---|---|
通信回線 | ドコモ au ソフトバンク |
端末代金 | 無料レンタル |
速度制限の条件 | 月間100GB超過後概ね128kbpsに速度制限 |
キャンペーン ※終了日未定 |
30日間お試しモニター 初期事務手数料0円 |
※税込価格
出典:AiR-WiFi
30日間試してみる(無料)
工事不要ですぐに利用できるおすすめホームルーター
カシモWiMAX
- 1ヶ月目以降ずっと同じ料金
- 端末代金0円
- Amazonギフト券プレゼントキャンペーン実施中
公式サイトはこちら
「カシモWiMAX」は、WiMAXとauの2つの回線が利用可能で、1ヶ月目以降からずっと同じ料金のシンプルな料金プランが特徴の通信サービスです。
契約年数は2年と3年から選択可能のため、料金をできるだけお得に利用したいという人は、月額料金にメリットのある3年プランを選びましょう。

月額料金 | 【2年プラン】 初月(0ヶ月目):1,408円 1ヶ月目以降:4,708円 【3年プラン】 初月(0ヶ月目):1,408円 1ヶ月目以降:4,455円 |
---|---|
通信回線 | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
端末代金 | 0円 |
速度制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用する場合、混雑する時間帯に速度制限 LTEオプション利用時は月間15GB超過後概ね128kbpsに速度制限 |
キャンペーン ※2022/2/28まで |
Amazonギフト券6,000円分プレゼント |
※税込価格
出典:カシモWiMAX
公式サイトはこちら
モバレコAir
- キャッシュバック適用で12ヶ月間実質月額1,212円(税込)
- 30,000円のキャッシュバックキャンペーン実施中
- 2年間割引料金で利用可能
公式サイト
「モバレコAir」は、ソフトバンクの回線が利用できるホームルーターで、2年間割引料金で利用することができます。
ただし、端末を購入する場合、月額料金に加えて端末代金が発生するので注意しましょう。端末代金は59,400円(税込)で、36回払いだと月々の支払いは1,650円(税込)になります。

月額料金 | 【端末購入の場合】 1〜2ヶ月目:2,167円 3〜24ヶ月目:3,679円 基本料金:5,368円 【端末レンタルの場合】 1〜2ヶ月目:2,706円 3〜24ヶ月目:4,218円 基本料金:5,368円 端末レンタル代:539円 |
---|---|
通信回線 | ソフトバンク |
端末代金 | 59,400円 36回払いの場合:1,650円/月 |
速度制限の条件 | 通信環境や時間帯によって速度が低下する場合があり |
キャンペーン ※終了日未定 |
30,000円キャッシュバック 他社のネットサービスからの乗り換えで発生する違約金還元 2年間ずっと月額料金割引 |
※税込価格
出典:モバレコAir
公式サイト
ドコモ home5G
- 実質データ無制限のホームルーター
- 最大受信速度4.2Gbps
- ドコモのスマホとセットでスマホ料金割引
「ドコモ home5G」は、NTTドコモが2021年8月にサービスの提供を開始したばかりのホームルーターで、実質データ無制限で利用することができます。
また、ドコモのスマホとセットで利用することでスマホ料金が1回線につき毎月最大1,100円(税込)割引されるので、ドコモのスマホを利用している人は、よりお得に利用できるでしょう。

月額料金 | 4,950円 |
---|---|
通信回線 | ドコモ |
端末代金 | 39,600円 36回払い:1,100円/月 |
速度制限の条件 | ネットワーク状況、直近3日のデータ利用料が多い場合は速度制限 |
キャンペーン ※終了日未定 |
スマホとセットでスマホ料金から永年最大1,100円(税込)割引 dポイント最大15,000ptプレゼント |
※税込価格
出典:ドコモ home5G
Wi-Fiに関するよくある質問
光回線を利用するためには、自宅に光ファイバーという特殊なケーブルを引き込む開通工事が必要です。
工事は利用者の立ち会い必要で、2〜5万円程度の費用が発生することに加えて、工事までに1ヶ月程度の時間が空いてしまうので注意しましょう。
すでに自宅内に光コンセントが設置されている場合は、開通工事が不要です。
また、フレッツ光から光コラボへの転用や他の光コラボへの事業者変更などの場合も、工事不要で利用することができます。
ポケット型WiFi・モバイルルーターは、小型で持ち運び可能なWi-Fi通信端末で、工事不要で外出先に持ち運んで使用することができます。
通信回線は、大手キャリアやWiMAXを利用するため、広い範囲で利用できることがメリット言えるでしょう。
ホームルーターは、コンセントに繋ぐだけでインターネット接続が可能で、ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも通信速度や安定性に優れています。
ポケット型WiFi・モバイルルーターと比べると大きく重たい端末が多いですが、コンセントに繋ぐことができれば、自宅の外でも使うこともできます。
ポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターには、月額料金割引やキャッシュバック、ポイント還元、端末代金割引などの様々なキャンペーンがあります。
キャンペーンには、適用条件や期間が決められているので、申し込み前に確認しておきましょう。
データ無制限と謳っているポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターでも、速度制限の条件が定められているので事前に確認しておきましょう。
速度制限は、回線の利用者が増加する時間帯、一度に大量のデータ消費を行う場合にかかることがあります。
月額料金がお得なサービスは「楽天モバイル」です。楽天モバイルは、月間1GB以内であれば月額基本料金がかかりません。
また、楽天回線エリア内であれば月額3,278円(税込)で、データ容量に関係なくインターネット通信を行えます。
まとめ
今回は、光回線が工事不要で使えるケースや工事不要で使えるおすすめのポケット型WiFi・モバイルルーター・ホームルーターについて紹介しました。
転用や事業者変更などは、工事不要で光回線を利用できますが、これまでに光回線を導入したことがない場合は、基本的に開通工事が必要になるため注意しましょう。

公式サイト