【2023年3月】IIJmioのキャンペーンを紹介!乗り換え手順も

ドコモとauの回線が利用できるIIJmioは、月額1,000円以下から始められる格安SIMです。大手キャリアからの乗り換えであれば、大幅に料金を節約することも可能です。

IIJmioへの乗り換えを検討している人のなかには、「IIJmioで実施中のキャンペーンを知りたい」「キャンペーンを利用する際の注意点について知りたい」という人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、IIJmioで実施中のキャンペーンキャンペーンを利用するうえでの注意点などについて解説します。

【2023年3月】IIJmioのおすすめキャンペーン

IIJmioのメリットやデメリットなども解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

IIJmioで実施中のキャンペーン

ギガ増量先行記念キャンペーン

IIJmioキャンペーン

キャンペーン概要
  • 特典1:本体アップサイト限定!ギガプラン申し込みで初期費用から1,100円(税込)割引
  • 特典2:6ヶ月間、通話定額を410円割引してもらえる
  • 特典3:他社からの乗り換えでスマホ料金が500円(税込)〜

「ギガ増量記念キャンペーン」では、上記3つの特典を提供中です。

 新規申し込みの方は、初期費用が通常3,300円(税込)のところ1,100円(税込)で新規申し込みができるため、2,200円(税込)の費用負担を抑えられます。

また、スマホの買い替えを検討している方にはAndroidスマホが現時点で1台500円(税込)〜手に入ります。一人1台と定められており、数量限定のため検討されている方はお急ぎください。

さらに、”音声SIM2ギガプラン”と”5分かけ放題プラン”を組み合わせると、6ヶ月間940円(税込)で通話利用できます。

本来の月額が1,350円(税込)なので、月410円(税込)割引されていることになりますね。

なお、上記の特典は全て2023年3月31日までの期間限定です。

通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

ギガ増量先行記念キャンペーン

期限:2023年3月31日まで

ネットとSIM セットでおトクなmio割

ネットとSIM セットでおトクなmio割

キャンペーン概要
光回線インターネットサービス「IIJmioひかり」と「IIJmioのSIMサービス」の2つをセット契約すると月々660円割引

IIJmioの光回線サービス「IIJmioひかり」と格安SIMをセットで利用すると、毎月の利用料金が660円割引が受けられるキャンペーンを実施中です。

IIJmioひかりとは別に、IIJが提供しているビック光もセット割の対象です。

 例えば、IIJmioひかりのマンションプラン(通常4,356円/月)とIIJmioのギガプラン・2GB(通常850円/月)をセットで月額4,546円で利用できます。

申し込みは不要で、同一のmioIDにて2つのサービスが利用開始になった当日から自動的に割引が適用されます。

自宅のネットを見直したいと考えている人は、ぜひこの機会にIIJmioひかりにも申し込みましょう。

ネットとSIM セットでおトクなmio割 - IIJmio

※ 終了日未定

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

Hulu 1ヵ月間無料トライアル

Hulu 1ヵ月間無料トライアル

キャンペーン概要
キャンペーンページからHuluに申し込むと1ヶ月無料トライアルが利用できる

IIJmioの対象ページからHuluに申し込むと、通常2週間のトライアル期間が1ヶ月に延長されます。

 Huluは、映画やドラマ、アニメ、バラエティなどが楽しめる動画配信サービスで、通常月額1,026円で利用できるサービスです。

さらに、課金をすることで最新映画のレンタルやオンラインライブの視聴なども可能。ただしすでにHuluを利用している人は、キャンペーンの対象外です。

Hulu 1ヵ月間無料トライアル - IIJmio

※ 終了日未定

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

新品/中古 端末補償オプションキャンペーン

新品/中古 端末補償オプション

キャンペーン概要

「つながる端末保証」と「新品/中古 端末補償オプション」が最大2ヶ月無料

IIJmioでは、万が一のスマホのトラブルに備えた2つのオプションが、キャンペーン料金で利用可能です。

つながる端末保証
  • 550円/月
  • SIMカード購入時のみ利用可能
  • 画面割れや水漏れ、破損などを保証
新品/中古 端末補償オプション
  • 418円/月〜
  • 端末購入時に利用可能
  • 画面割れや水漏れ、破損などを補償

上記の2つの端末オプションは、今なら最大2ヶ月無料で利用できます。端末購入の有無によって利用するオプションが異なるので注意しましょう。

スマホの故障や事故に備えたいという人は、申し込み時に加入しておくことをおすすめします。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

お客様サポート - IIJmio

※ 終了日未定

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

IIJmioキャンペーン利用時の注意点

スマホを操作する女性

IIJmioのキャンペーン利用時の注意点
  • キャンペーンの対象者
  • 実施期間
  • 申し込みのタイミング

IIJmioのキャンペーンを利用する際には、まずキャンペーンの対象に当てはまるかどうかを確認するようにしましょう。

例えば、IIJmioと光回線のセット割は、IIJmioひかりとビック光の利用者が対象で、それ以外の光回線を利用している場合には割引の対象外です。

 キャンペーンによっては実施期間が定められている場合もあり、終了日未定のキャンペーンも予告なく終了することがあるので注意が必要です。

また、申し込みのタイミングにも注意しましょう。「つながる端末保証」と「新品/中古 端末補償オプション」が最大2ヶ月無料になるキャンペーンの場合、SIMや端末を購入と同時に申し込む必要があります。

キャンペーンを利用する際には、適用条件や注意事項を確認したうえで申し込むようにしましょうね。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

IIJmioとは?

IIJmioが選ばれる理由

IIJmioは、格安SIMや最新スマホを取り扱うインターネットサービスで、ドコモ回線を利用するタイプDと、au回線を利用するタイプAがあります。

 使いたいSIMの機能に応じたプランを選択でき、ドコモやauなどの大手キャリアから乗り換えるとスマホの利用料金を大幅に節約可能です。

J.D.パワーが調査する携帯電話サービス顧客満足度<MVNO部門>でNo.1を受賞、株式会社MM総研の調査では独自サービス型SIMのSIMカード契約数がシェア1位を獲得しています。※1

プラン内容によっては5G対応エリア内での、5G通信も利用可能ですよ。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

IIJmioが選ばれる6つの理由 - IIJmio

※1 公式サイトの文言です。

基本情報

月額料金
※割引適用前
音声SIM:850円〜
SMS:820円〜
データ:740円〜※1
eSIM:440円〜※2
通話料 11円/30秒
web申し込み 可能
初期費用 パッケージ価格/初期費用:3,300円
SIMカード発行手数料:220円〜
最大速度 【タイプD】
下り:1,288Mbps
上り:131.3Mbps
【タイプA】
下り:958Mbps
上り:112.5Mbps
支払い方法 クレジットカードのみ
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

 

料金表 - IIJmio

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

※1 タイプDのみ

※2 データ通信・ドコモ網のみ

IIJmioを利用するメリット

IIJmioを利用するメリット
  • SIMの機能とデータ量を組み合わせられる
  • 豊富な端末を販売中
  • 期間縛りや契約解除料がない
  • データは繰り越しやシェアが可能
  • 通話料がお得

SIMの機能とデータ量を組み合わせられる

通話をする男性

豊富な料金プランは、IIJmioのメリットのひとつです。自分の使い方に合わせたSIMの機能やデータ量を選べます。

 データ量は、月間2GB・4GB・8GB・15GB・20GBまで選択でき、データ量の範囲内で高速通信が利用可能です。

SIMの機能は、音声通話対応のSIM(音声+SMS+データ通信)やSMS(SMS+データ通信)、データ通信のみ、eSIM(データ通信のみ)の4種類があります。

サブ回線として、データ通信のみを利用したいという人は、eSIMを選ぶと月額440円から利用できますよ。

豊富な端末を販売中

iPhone

IIJmioでは40機種以上のスマホを販売しているので、乗り換え時に機種変更をしたいという人にもおすすめです。IIJmioで購入できる端末の一例は下記の通りです。

IIJmioで販売中のスマホの一例(2022年10月時点)
OPPO A55s 5G
Reno7 A
Redmi Note 11
moto g52j 5G
AQUOS sense6
Xperia 10 Ⅳ      など

IIJmioでは、中古のiPhoneやAndroidスマホも販売中なので、端末代金をできるだけお得に購入したいという人におすすめです。

必要であれば、端末購入時に最大2ヶ月無料の補償オプションへ加入するようにしましょう。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

期間縛りや契約解除料がない

カレンダー

IIJmioには契約期間の縛りがなく契約解除料が発生しないので、IIJmioからいつでも乗り換えが可能です。

格安SIMを利用するうえで、通信速度や料金プランなどが不安という人も安心してIIJmioへ乗り換えられるでしょう。

まずは、一度乗り換えてみて使い勝手を試してみることをおすすめします。

データは繰り越しやシェアが可能

スマホを操作する人

IIJmioのギガプランは、当月の余ったデータを翌月末まで繰り越し可能です。

 ギガプランで高速データ量をチャージした場合、有効期限は当月末なので、来月には繰り越せません。

また、同一mioIDでギガプランを契約している他の回線へのデータシェアも可能なので、データを無駄なく使えます。

SIMの機能が異なっていても、シェアが可能ですよ。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

通話料がお得

通話する男性

IIJmioは通話料がお得な点もメリットで、通常の携帯電話会社は30秒あたり22円の通話料がかかりますが、IIJmioのは30秒あたり11円で利用できます。

 ファミリー割引も利用でき、同一のmioID内の家族同士の通話は、30秒あたり8.8円で利用できます。

通話をよく利用する人は、専用アプリ「みおふぉんダイアル」を利用する通話定額オプションもおすすめです。

通話定額5+
  • 500円/月
  • 1回5分以内の国内通話が無料
通話定額10+
  • 700円/月
  • 1回10分以内の国内通話が無料
かけ放題+
  • 1,400円/月
  • 無制限で国内通話が無料

上記の通り、3つのかけ放題オプションへ加入できるので、自分の通話の利用状況にあったオプションへ加入しましょう。

SMS(国内への送信)は、1回あたり3.3〜33円の利用料金が発生します。

料金表 - IIJmio

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

IIJmioを利用するデメリット

IIJmioを利用するデメリット
  • 大手キャリアと比べると通信速度が遅い
  • 大容量プランがない
  • 支払い方法はクレジットカードのみ

大手キャリアと比べると通信速度が遅い

スマホを操作する女性

IIJmioは、大手キャリアと比較すると通信速度が遅いので、乗り換え後に速度が遅く感じることがあるかもしれません。

利用者の通信速度の測定結果が分かる「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考にすると、2022年8月時点のドコモ・au・ソフトバンクとIIJmioの平均下り速度は下記の通りです。

IIJmio 49.3Mbps
ドコモ 204.79Mbps
au 80.42Mbps
ソフトバンク 147.84Mbps

みんそくによると、他キャリアと比較するとIIJmioは平均下り速度が遅いという結果が出ています。

ただし50Mbps程度の下り速度が出ていれば、Webサイトの閲覧や高画質動画の視聴には問題ないでしょう

より安定した通信速度でスマホを利用したいという人は、Wi-Fiを活用しましょう。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

みんなのネット回線速度(みんそく)

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

大容量プランがない

iPhone

IIJmioにはデータ実質無制限が利用できる大容量プランがないので、モバイルデータ通信をたくさん利用するという人は、速度制限がかかってしまう可能性があります。

 月間データ量を超過してしまうと、最大300kbpsと速度が落ちてしまいます。

IIJmioでデータをたくさん使いたい人は、大容量オプションへの加入がおすすめです。

大容量オプションに加入すると、月額3,410円で月間20GB月額5,500円で月間30GBのデータを追加できます。

自宅にいるときなどはWi-Fiに接続して、モバイルデータ使用量を節約するように心がけてみるとよさそうです。

大容量オプション - IIJmio

※ 記載されている金額はすべて税込価格です。

支払い方法はクレジットカードのみ

クレジットカードを持つ手

IIJmioの支払い方法はクレジットカードのみで、口座振替やデビットカードなどには対応していません。

IIJmioに対応しているクレジットカード
・​JCB
・VISA
・DC
・UC
・UFJ
・アメリカンエキスプレス
・マスター
・ダイナース
・SAISON
・イオンクレジット
・楽天カード

クレジットカードを持っていない人がIIJmioに申し込むには、クレジットカードを発行する必要があります。

通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

IIJmioの利用が向いている人

スマホを操作する人

IIJmioの利用が向いている人
  • スマホの通信料を見直したい人
  • モバイル通信をあまり使わない人
  • スマホをお得に購入したい人
  • 通話をお得にしたい人

IIJmioへ他社から乗り換えると、スマホの通信料をお得にすることが可能です。他キャリアから乗り換える場合、月々の料金が5,000円以上お得になることもあります。

 モバイル通信をあまり使わないという人であれば、月額1,000円以下でも利用できるでしょう。

またスマホも豊富に販売しているので、機種変更をしたいという人にもおすすめです。

IIJmioは通話料がお得な点もメリットなので、通話を利用する機会が多いという人にも向いています。

他社からIIJmioへ乗り換える手順

1対応端末の確認

IIJmio 動作確認端末一覧ページ

利用中のスマホでIIJmioへ乗り換える場合には、利用中のスマホがIIJmioで動作するか対応端末を確認しましょう

 IIJmioの対応端末は、公式サイトの「動作確認端末 一覧」ページから確認できます。

端末によっては一部の機能が利用できない場合もあるので、申し込み前に必ず確認しておきましょう。

利用中の端末が対応していない場合には、IIJmioで端末セット購入を検討してみてください。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

2MNP予約番号の取得

スマホを操作する人

他社の携帯電話会社からIIJmioへ乗り換える場合には、MNP予約番号の取得が必要です。

 MNP予約番号を取得することで、IIJmioでも現在利用している携帯電話番号をそのまま引き継いで利用できます。

MNP予約番号の取得は、乗り換え前の携帯電話会社で取得できます。

MNP予約番号は取得日を含めて15日間の有効期限があり、IIJmioの申し込み時に有効期限が7日以上残っている必要があるので注意しましょう。

MNP予約番号は、申し込み時に入力が必要なので、取得時にメモをとっておきましょう。

3必要書類を用意する

クレジットカードを持つ人

他社からIIJmioへ乗り換える場合には、本人確認書類本人名義のクレジットカードメールアドレスネット環境の4つを用意しましょう。

 本人確認書類には、運転免許証や個人番号カードなどが利用できますが、パスポートなどを利用する場合には補助書類が必要です。

乗り換え後も継続利用可能なメールアドレスを使用しなけれならないので、Gmailなどのフリーメールを用意しておきましょう。

申し込みはオンラインから行うので、インターネットが利用できる環境を準備しておく必要があります。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら

4IIJmioへ申し込む

IIJmio申し込み画面

IIJmioの申し込みの流れ
  1. 契約プランを選択する
  2. 契約者の情報を入力する
  3. 本人確認書類を提出する

MNP予約番号を取得して、必要書類を用意したら公式サイトから申し込みを行いましょう。

 端末を同時に購入したい人は、「端末とSIMのセットを購入する」から端末を選択しましょう。

申し込み時に、通話定額オプションや端末補償オプションなども加入できます。契約者情報を入力後に本人確認書類を撮影してアップロードが必要です。

入力する契約者情報は、本人確認書類の情報と一致するように注意しましょう。

5初期設定を行う

iPhoneを持つ人

IIJmioの初期設定の流れ
  1. 開通手続きをする
  2. SIMカードを挿入する
  3. 初期設定(APN設定)を行う

申し込み後、SIMカードを受け取ったら開通手続きを行いましょう。開通手続きは、SIMカードを差し替える前に行いましょう。

 開通手続き完了後に、スマホの電源を切った状態でIIJmioのSIMカードに入れ替えましょう。

再起動をしたらAPN設定が必要です。Androidスマホの場合は、設定アプリからアクセスポイントの追加、iPhoneは専用アプリからプロファイルのダウンロードをしましょう。

Wi-Fiを切った状態で、通話やインターネットが利用できるか確認して、問題がなければ設定完了です。

まとめ

今回は、IIJmioで実施中のキャンペーンやキャンペーンを利用するうえでの注意点などについて解説しました。

2022年8月現在では、ネットやHulu、オプションをお得に利用できるキャンペーンが実施されています。

またIIJmioは料金プランが豊富で、他社からお得に乗り換えることが可能です。通信費の節約を検討している場合は利用を検討してみてください。

ぜひこの機会にIIJmioへ乗り換えて、スマホ料金を見直してみてはいかがでしょうか。
通話が940円で利用可能!
IIJmio
キャンペーン詳細はこちら
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事