
使ったデータ量に応じて料金が変化する楽天モバイル。そんな楽天モバイルでは人気のiPhone端末を利用することができます。
楽天モバイルを利用したい人の中には、どんなiPhoneが使えるか知りたいという人もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は楽天モバイルで購入できるiPhoneについて紹介します。

新プラン情報はこちら
目次
楽天モバイルでiPhoneを使う方法はこの2種類!
- 楽天モバイルを通して購入する
- 自分でSIMフリーiPhoneを購入する
楽天モバイルを通して購入する
楽天モバイルでは、iPhoneを取り扱っているので楽天モバイルでiPhoneを購入して使うことができます。
楽天モバイルではお得なキャンペーンを多く実施しています。ポイント還元や端末返却で支払いが不要になるなどのキャンペーンがあります。

新プラン情報はこちら
自分でSIMフリーiPhoneを購入する
iPhoneは公式サイトや家電量販店でSIMフリーの端末を購入可能です。
SIMフリーのメリットはどこの通信会社でも利用できる点です。ただし、公式サイトや家電量販店ではキャンペーンなどが少ない特徴もあります。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルで購入できるiPhone
- iPhone 13 シリーズ
- iPhone 12 シリーズ
- iPhone SE(第2世代)
iPhone 13 シリーズ
iPhone 13シリーズは2021年9月に発売されたばかりの最新シリーズです。端末は、iPhone 13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro Maxの4種類です。
今回からカメラに搭載されたシネマティックモードでは、まるで映画のような映像を撮影できます。頑丈なディスプレイなども特徴です。
iPhone 13 | iPhone 13 Pro | |
---|---|---|
端末価格(税込) | 98,800円〜 | 122,800円〜 |
容量 | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB |
サイズ | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.65mm | |
重量 | 140g | 203g |
画面サイズ | 6.1インチ | |
バッテリー | ビデオ再生:最大19時間 | ビデオ再生:最大22時間 |
新プラン情報はこちら
※楽天モバイル公式サイトより
iPhone 12 シリーズ
iPhone 12シリーズはiPhone13シリーズの1年前に発売されたモデルで、高い性能を持ちながらiPhone13シリーズより低価格で購入可能です。
5Gの高速通信にも対応しています。iPhone 12シリーズからホームボタンはなくなり、美しい画面の映像体験を楽しむことができます。
iPhone 12 | iPhone 12 Pro | |
---|---|---|
製品価格(税込) |
79,800円〜 | 112,800円〜 |
容量 | 64GB/128GB/256GB | 128GB/256GB/512GB/1TB |
サイズ | 高さ146.7mm×幅71.5mm×厚さ7.4mm | |
重量 | 162g | 187g |
画面サイズ | 6.1インチ | |
バッテリー | ビデオ再生:最大17時間 |
新プラン情報はこちら
※楽天モバイル公式サイトより
iPhone SE(第2世代)
「iPhone SE(第2世代)」は、2020円4月に発売されたApple社の手がけるiPhoneシリーズの低価格なモデルです。
指紋認証や耐水性能などの基本的な性能も備えており、4.7インチのコンパクトなサイズも特徴です。手のひらサイズで持ち運びにも適しています。
端末価格(税込) | 44,800円〜 |
---|---|
容量 | 64GB/128GB |
サイズ | 高さ138.4mm×幅67.3mm×厚さ7.3mm |
重量 | 148g |
画面サイズ | 4.7インチ |
バッテリー | ビデオ再生:最大13時間 |
新プラン情報はこちら
※楽天モバイル公式サイトより
楽天モバイルでiPhoneを使う際の注意点

楽天モバイルでiPhoneを利用するときにはいくつか注意点があります。一部のiPhoneは動作確認が出来ていないものがあり、次のような機能が使えない場合があります。
- パートナー回線接続時のSMS利用
- 接続回線の自動切替
- 緊急地震速報や津波警報
また、動作確認が取れていない端末は不具合が出る可能性があります。動作確認が取れていない機種の不具合は自己責任になります。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルでiPhoneを使う際に利用できるキャンペーン
- iPhone超トクのりかえキャンペーン
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
- 楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン
iPhone超トクのりかえキャンペーン
「 iPhone超トクのりかえキャンペーン」は、他社からの乗り換えで最大20,000ポイント還元を受けることができます。
初めての申し込みで5,000円相当分のポイントを還元、さらに他社からの乗り換えで15,000円相当分のポイント還元、合計で20,000円相当分のポイントとなるキャンペーンです。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」は、お得にiPhoneに乗り換えるためのキャンペーンです。
- iPhoneを選んで購入
- iPhoneを2年間使用
- iPhoneを返却して新しいiPhoneに機種変更
48回払いで購入したiPhoneを24回分払ったらいつでも最新端末に機種変更できます。端末を返却することで残りの支払いが不要になります。

新プラン情報はこちら
楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン
「楽天ひかりUN-LIMITキャンペーン」は、光回線とスマホをセットで申し込むと楽天ひかりがお得になるキャンペーンです。
さらに、楽天モバイルと楽天ひかりをセットで利用することで、楽天市場でのお買い物が楽天ポイント+2倍で付きます。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルは、使用したデータ量に応じて料金が変化する従量制プランです。使用量が少ない時などは、特にお得に利用できます。

楽天回線エリア内であれば月額3,278円(税込)でデータ無制限で利用できます。楽天回線エリア外の場合、au回線で月間5GBまで高速通信が可能です。
プラン料金(税込) ※1回線目の場合 |
1GB:0円 3GB:1,078円 20GB:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
---|---|
回線 | 楽天回線/パートナー回線(au回線) |
音声通話(税込) | 22円/30秒 Rakuten Linkアプ使用時、国内通話かけ放題 |
各種手数料 | 契約事務手数料・契約解除料・MNO転出手数料0円 |
申し込み方法 | Web/店舗 |
支払い方法 | クレジットカード・デビットカード/口座振替/楽天ポイント |
新プラン情報はこちら
※楽天モバイル公式サイトより
2022年7月から楽天モバイルの新料金プランが開始
楽天モバイルでは2022年7月1日から「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」という新しい料金プランをスタート予定です。従来のプランと変わりなく、月間データ利用量によって月額基本料が変わる従量制プランです。
現在楽天モバイルを利用している方は同日以降、新料金プランである「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」へ自動的に移行します。
なお、移行期間である2022年7月1日〜2022年10月31日までの4ヶ月間は、月間データ容量が1GB以下の場合、月額基本料が実質無料になります。

新料金プラン (税込) |
0〜3GB:1,078円 20GB:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
新プラン情報はこちら
楽天モバイルのメリット
- データ無制限で利用できる
- 使用したデータ量によって料金が変化する
- 豊富なキャンペーン
データ無制限で利用できる
楽天回線エリア内であればデータ無制限で使える点が大きなメリットのひとつです。データ無制限で外出先でもネットやゲームを楽しむことができます。
速度制限になりたくない人やデータをたくさん使う人におすすめです。楽天回線エリアはエリアが限定されているものの、今後さらに繋がりやすくなることが予想されます。

新プラン情報はこちら
使用したデータ量によって料金が変化する
料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」※は、使用したデータ量に応じて料金が変化する点もメリットです。
1回線目であれば1GB未満の利用は月額0円で利用できます。最大でも月額3,278円(税込)とauやドコモなどの大手キャリアより比較的料金が安い点も魅力です。

新プラン情報はこちら
豊富なキャンペーン
月額料金割引や端末割引、ポイント還元、セット割引などの豊富なキャンペーンを実施しています。
楽天モバイルでは、初期費用や料金プランが無料なので初期費用を抑えたいという人にもおすすめです。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルのデメリット
- 楽天回線エリアが限られる
- 通信速度が不安定になることがある
楽天回線エリアが限られる
楽天回線エリアはドコモやauなどの大手キャリアよりもエリアが限定的です。とくに地方に住んでる人は楽天エリア外の可能性があるので注意しましょう。
とくに楽天回線エリアは地方や山間部では繋がらない場所多いので、契約前に通信エリアは確認しておくようにしましょう。

新プラン情報はこちら
通信速度が不安定になることがある
時間帯や通信場所によって通信速度が不安定になることがあります。
また、楽天回線エリア内でもパートナー回線に接続されてしまうケースもあるようです。楽天モバイル利用時にはどちらの回線を利用しているか確認するようにしましょう。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルはこんな人におすすめ
- データ量を気にせず使いたい人
- 料金を安く抑えたい人
- 端末をお得に購入したい人
データ量を気にせず使いたい人
楽天モバイルはデータ量を気にせずスマホでネットを使いたい人におすすめです。
他社のサービスの多くがデータ上限があるものが多いですが、楽天モバイルは楽天回線のエリア内であれば月額3,278円(税込)で使い放題です。

新プラン情報はこちら
料金を安く抑えたい人
楽天モバイルは料金が比較的安く、スマホの料金を出来るだけ安くしたいという人にもおすすめです。
1回線目であれば月々の基本料金を0円にすることもできます。また、最大3ヶ月は月額料金を0円で始めることができます。
新プランが7月1日から導入され、データ利用量1GB以下は月額基本料0円というプランはなくなってしまいますが、移行期間の7/1〜10/31までは実質無料で利用できます。※
端末をお得に購入したい人
楽天モバイルでは、端末をお得に購入できるキャンペーンを複数実施しています。例えば、ポイント還元のある「iPhone超トクのりかえキャンペーン」があります。
また、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」では、48回払いのスマホ料金を24回払いにできるため実質最新のiPhoneを半額で購入可能です。

新プラン情報はこちら
楽天モバイルでiPhoneを使う際によくある質問
2020年4月から始まった楽天による独自回線の携帯通信サービスです。お得な料金プランやキャンペーンが特徴となっています。
また、通話アプリ「Rakuten Link」使用時の通話はかけ放題、SMSも使い放題という特徴もあります。
最新のiPhoneを取り扱っているので、楽天モバイルで購入することでもiPhoneを使うことができます。
他にもSIMフリーをAppleの公式サイトや家電量販店などで購入すれば利用できますが、キャンペーンなどはあまり多くありません。
また、動作確認が取れていない端末は不具合が出る可能性があり、動作確認が取れていない機種の不具合は自己責任になります。
「iPhone超トクのりかえキャンペーン」や「iPhoneアップグレードプログラム」では、端末をお得に購入することができます。
他にもプラン料金3ヶ月無料キャンペーンや楽天ひかりとセットで楽天ひかりのプラン料金が1年間無料になります。
一方で、楽天エリアが一部地域では利用できない点や通信速度が不安定になることがあるなどのデメリットがあげられます。
また、プラン料金や端末がお得になるキャンペーンを数多く実施しているにで、スマホ料金をできるだけ安く抑えたい人にもおすすめです。
まとめ
今回は、楽天モバイルで購入できるiPhoneについて紹介しました。
最新のiPhone 13シリーズも購入でき、アップデートプログラムを適用することでお得に乗り換えることができます。

新プラン情報はこちら