
ソフトバンク回線の安定した通信をお得な料金で利用できるLINEMOでは、スマホプランとミニプランの2つの料金プランを提供しています。
そのため、LINEMOへの申し込みを検討している人の中には、料金がお得なミニプランについて詳しく知りたいという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、LINEMOのミニプランの特徴やメリット・デメリットを解説します。

目次
LINEMOのミニプランとは
LINEMOはソフトバンクが2021年3月からサービスの提供を開始した格安SIMで、利用できる回線はソフトバンクの4G LTEと5Gです。
LINEMOの特徴の1つが「LINEギガフリー」で、LINEのトークや音声通話・ビデオ通話などを使う際に契約しているプランのデータ容量を消費しません。※1
また、速度制限がかかってもLINE使用時の速度は落ちないので、トークや通話を存分に利用できることはメリットと言えるでしょう。

月額料金 | 990円(税込) |
---|---|
月間データ量 | 3GB |
国内通話料 | 22円/30秒 |
※1 トークでの位置情報の共有やLiveの利用など一部対象外のサービスがあります。
出典:料金プラン – LINEMO
LINEMOのミニプランは最大半年間実質無料キャンペーン中
LINEMOでは現在、新しい番号での契約か他社からの乗り換えでミニプランに申し込むと、PayPayポイント990円相当が最大6ヶ月間毎月プレゼントされます。
つまり、半年間実質無料で利用できるキャンペーンを実施中です。
- LINEMOの「ミニプラン」に新しい番号で契約または他社からの乗り換えで申し込む
- LINEMOの利用を開始(開通)する
- ソフトバンク・Y!mobile・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
PayPayポイントは開通日の属する月の翌々月から7ヶ月後までの6ヶ月間、毎月末のタイミングで付与されます。
PayPayギフトカードとして、登録されているメールアドレスに送られてくるので、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージしましょう。

月額990円が実質無料
※ 終了日未定
出典:ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン – LINEMO
LINEMOのミニプランで実施中のその他のキャンペーン
LINE MUSIC6ヶ月無料キャンペーン
LINEMOのミニプランに申し込むと、LINE MUSICが6ヶ月無料になるキャンペーンも実施しています。LINE MUSICの通常料金は、一般プランが月額980円・学生プランが月額480円です。
キャンペーンは、LINE MUSICの支払い方法を「ソフトバンクまとめて支払い」に設定すれば適用可能です。
また、無料期間終了の24時間前までにLINE MUSICのプランを解約すると月額料金は発生しないので、無料期間のみ利用できることも嬉しいポイントでしょう。

月額990円が実質無料
※ 終了日未定
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
出典:LINE MUSIC6ヶ月無料キャンペーン – LINEMO
通話オプション割引キャンペーン
LINEMOでは、通常30秒につき22円の国内通話料がかかりますが、国内通話がお得になる2つの通話オプションがあります。
通話オプション | 月額料金 |
---|---|
通話準定額 (1回5分かけ放題) |
550円 |
通話定額 (かけ放題) |
1,650円 |
LINEMOのミニプランに申し込むと、通話オプションが契約から1年後まで毎月550円割引されるキャンペーンを実施していることは確認しておきたいポイントです。

月額990円が実質無料
※ 終了日未定
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
出典:通話オプション割引キャンペーン – LINEMO
LINEMOのミニプランとスマホプランの違いは?
LINEMOには「ミニプラン」と「スマホプラン」の2つの料金プランが提供されており、月額料金・データ容量・速度制限時の速度などが異なります。
ミニプラン | スマホプラン | |
---|---|---|
月額基本料 | 990円 | 2,728円 |
データ量 | 3GB/月 | 20GB/月 |
速度制限時の速度 | 300kbps | 1Mbps |
スマホプランは月間20GBまでの大容量が利用できますが、ミニプランと比較すると月額料金が2,728円と割高であることは注意したいポイントでしょう。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
出典:料金プラン – LINEMO
スマホプランにするなら今の申し込みがお得!
LINEMOのミニプランと他社の料金を比較
最近は、様々な格安SIMが誕生しています。そこで各社の格安SIMの月間3GBプランの料金を、LINEMOと比較してみました。
月額料金(税込) | |
---|---|
LINEMO | 990円 |
povo2.0※1 | 990円 |
楽天モバイル※2 | 1,078円 |
UQモバイル※3 | 1,628円 |
Y!mobile※4 | 2,178円 |
表の通り、LINEMOの3GBプランは990円で利用できるので、他社と比較するとお得な料金設定になっています。

月額990円が実質無料
※1 トッピング一覧 – povo2.0(30日間3GBのデータ追加の場合)
※2 Rakuten UN-LIMIT VII – 楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VIIを月間3GBまで利用した場合)
※3 くりこしプラン +5G(S/M/L) – UQモバイル(くりこしプランS +5Gの場合)
※4 シンプルS/M/L – Y!mobile(シンプルSの場合)
LINEMOのミニプランに関する口コミ・評判
良い口コミ・評判
- 基本料金が1,000円以下でありがたい
- LINEをたくさん使うから便利
- 通信速度が安定して使えている
- 自宅でWi-Fiを使えば3GBでも十分足りる
- 通話オプション1年間無料なのが嬉しい
LINEMOのミニプランの良い口コミで多く見られたのが、料金面です。ミニプランは月額990円で利用できるため、大手キャリアからの乗り換えによって大幅にスマホ料金を節約できたという人が目立ちました。
また、ソフトバンク回線の安定した通信速度も特徴で「速度制限にならなければ快適に利用できる」という口コミが多くあったことも、いい評判と言えるでしょう。
月間3GBのデータ量はあまり多くはありませんが、自宅ではWi-Fiを利用すれば、速度制限にかからずに利用できている方が多いようです。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
イマイチな口コミ・評判
- 3GBだと少し物足りない
- 時々通信速度が遅くなる
- 速度制限時が遅くて使えない
- サポートが充実しているとは言えない
- キャリアメールが使えない
ミニプランを利用している人のなかには、3GBは少し物足りないという口コミも見られました。外出先で利用する機会が多い人は、月間3GBでは速度制限になることもあるようです。
また、速度面に関するイマイチな口コミは、通信速度が遅くなることがあることや速度制限時の速度が遅くて使えないというものがあったことは注意したいポイントと言えます。
さらに、LINEMOの申し込みはオンライン限定で、チャットサポートのみ対応しているため、初めての乗り換えに苦戦した人も一定数いるようです。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
LINEMOのミニプランのメリット
- 月額基本料がお得
- LINEのデータ消費が無い
- 通話オプションが1年間無料
- 安定した通信速度
月額基本料がお得
LINEMOのミニプランのメリットの1つが、月額基本料がお得という点です。
また、他社の月間3GBが使える格安SIMと比較しても月額基本料がお得なので、スマホ料金をできるだけお得にしたいという人はLINEMOのミニプランを利用するメリットが大きいでしょう。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
LINEのデータ消費が無い
LINEMOのミニプランは、LINE使用時のデータ消費が無い「LINEギガフリー」に対応していることもメリットです。
そのため、通話・メッセージのやり取りにはLINEを使用するように徹底すれば、速度制限を防ぐことができます。

月額990円が実質無料
通話オプションが1年間無料
LINEMOのミニプランは、通話オプションが1年間割引料金で利用できる点もメリットです。
また、時間制限のない「通話定額」オプションも通常月額1,650円のところ、1年間月額1,100円になるので、時間を気にせず通話をしたいという人にもLINEMOはおすすめと言えるでしょう。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
安定した通信速度
口コミからも分かる通り、LINEMOは安定した通信速度も特徴で、利用者の通信速度が分かる「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考にすると、LINEMOの平均速度は以下の通りです。
平均下り速度 | 81.37Mbps |
---|---|
平均上り速度 | 16.53Mbps |
みんそくの結果によるとLINEMOの平均下り速度は80Mbpsを超えているので、Webサイトの閲覧や動画視聴には問題なく利用できるでしょう。

月額990円が実質無料
※ 2022年6月時点
出典:LINEMOの通信速度レポート – みんなのネット回線速度
LINEMOのミニプランのデメリット・注意点
- 月間3GBで速度制限になる
- 通信速度が遅くなることがある
- 申し込みはオンラインのみ
- キャリアメールが使えなくなる
月間3GBで速度制限になる
LINEMOのミニプランは月間3GBで速度制限が発生してしまうので、データの使いすぎには注意しましょう。
そのため、ミニプランを利用する人は、光回線などのWi-Fiに接続してスマホでのデータ通信量を節約しましょう。

月額990円が実質無料
通信速度が遅くなることがある
LINEMO利用者の口コミの中には、通信速度がたまに遅くなることがあるという意見も見られました。
LINEMOに限らず格安SIMは大手キャリアと比べると、お昼時や夕方から夜など混雑しやすい時間帯に速度が落ちやすいデメリットがあるため、速度を重視する場合は注意が必要でしょう。

月額990円が実質無料
申し込みはオンラインのみ
LINEMOの申し込みはオンライン限定で、店舗での申し込みに対応していません。
また、申し込みに関する問い合わせも電話などで受け付けておらず、基本的にはチャットサポートでの問い合わせが必要なことも気をつけたいポイントです。

月額990円が実質無料
キャリアメールが使えなくなる
大手キャリアからLINEMOへ乗り換えるとキャリアメールが使えなくなってしまうことも注意したいポイントです。
なお、大手キャリアで使っていたキャリアメールは、有料の持ち運びサービスを利用することで、LINEMOでも引き続き使用できます。

月額990円が実質無料
※ 記載されている金額はすべて税込価格です。
LINEMOのミニプランがおすすめの人
- データをあまり使わない人
- LINEを利用する頻度が高い人
- 通信速度の安定した格安SIMを使いたい人
LINEMOのミニプランは、使用したデータ容量が月間3GBを超えてしまうと速度制限が発生するため、データをあまり使わない人におすすめです。
また、LINEギガフリーはLINE利用時のデータ消費が無いので、LINEを利用する頻度が高い人にも最適と言えます。

月額990円が実質無料
低価格で快適な通信!LINEMO並みにおすすめな格安SIM3選
格安SIMは、各会社で独自の料金プランが設定されています。ご自身の利用スタイルと照らし合わせながら、最適なものを検討してみてください。
楽天モバイル
- データ無制限で月額3,278円(税込)
- 1GBまで実質無料!※2022年10月31日まで
- 専用アプリを使えば国内通話かけ放題が無料
- 今なら!通話オプション月額1,100円(税込)が3ヶ月無料
- スマホ端末が実質1円〜購入できる
- 2022年7月1日〜キャリアメールサービス開始
- iPhone SE(第3世代)iPhone 13シリーズが購入できる
楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクと同様に、自社の回線をもつ新しい携帯キャリアです。
料金プランは、使わないとどんどん安くなるワンプランで、他の携帯キャリアに比べると料金が手頃で格安SIM並と話題になっています。
さらに、楽天市場のお買い物が最大16倍になる会員特典や、貯まったポイントで楽天モバイルの料金が支払えるなど、ポイント還元のメリットが多いのも特徴です。
iPhoneなどの端末を購入する際も「iPhoneアップグレードプログラム」という、iPhone代を最大24ヶ月分支払わなくて済むプログラムを利用できます。
iPhoneの端末価格だけでなく、スマホ端末代が最大19,000円相当お得になるキャンペーンなど、お得なキャンペーンが多いのも魅力の1つです。

1GBまで実質無料
月額料金 (税込) |
1GBまで:実質0円 |
---|---|
使用回線 | 楽天 |
通信容量 | - |
速度制限時の最大速度 | パートナー回線エリア内:1Mbps(国内) |
購入できる端末 |
|
1GBまで実質無料
mineo
- データ使い放題・10分通話かけ放題が月660円(税込)〜
- 乗り換えの際にSIMロック解除の必要なし!
- ドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応!好きな回線を選べる
- iPhone 13が購入可能!端末保証が最大2ヶ月間無料
- 提携店舗は全国200店以上
mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMです。2021年「オリコン顧客満足度調査」の格安SIM部門において、第1位を受賞しています。※
mineoの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの回線に対応しており、乗り換えの際のSIMロックの解除が不要なこと。SIMカードを入れ替えればすぐに使えます。
専用通話アプリ不要の「10分かけ放題」のオプションが無料になるキャンペーンも併用できるので、実質データ使い放題+10分通話し放題が半年間660円(税込)/月で利用できることになります。

キャンペーンはこちら
月額料金 (税込) |
【データ通信のみの料金】
【マイそくプラン】
|
---|---|
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
通信容量 | 1GB〜無制限 |
速度制限時の最大速度 | 200Kbps |
購入できる端末 |
|
キャンペーンはこちら
UQモバイル
- 3GBが月額990円(税込)〜
- 速度制限時でも最大1Mbpsで通信できる
- 余ったデータは翌月へ繰り越しできる
- auの回線で通信速度が安定!5GBも使える
- 口座振替での支払可能!クレジットカードがなくてもOK
- 店舗数が多くサポートが充実!全国2,700店舗
- SIMのみの契約&最大13ヶ月無料の増量オプションⅡに加入で最大13,000円相当還元※
UQモバイルは、auのサブブランドです。回線もauのものを利用しているため、通信速度が速く安定していると評判です。
2021年お客様満足度1位を獲得しており、以下の項目で最高評価でした。※
- 通信品質
- サービスメニュー
- 手続き・サポート対応
- 提供端末
UQモバイルは通信速度だけでなく、余ったデータは翌月に繰り越せるなど、プランも充実しています。
他にも、節約モードが利用でき、SNSやネット検索などどれだけ使ってもデータ消費がゼロになります。切り替えが簡単なのも嬉しいポイントです。
データ容量が足りるか不安な方におすすめなオプションです。

最大13,000円相当還元
月額料金 (税込) |
|
---|---|
使用回線 | au |
通信容量 |
|
速度制限時の最大速度 |
|
購入できる端末 |
|
最大13,000円相当還元
まとめ
今回はLINEMOのミニプランの特徴やメリット・デメリットを解説しました。
LINEMOのミニプランは、お得な基本料で安定した通信速度が利用できる料金プランです。
また、半年間月額基本料が実質無料になるキャンペーンも実施していることは魅力と言えるでしょう。

月額990円が実質無料