povo2.0のキャンペーンを紹介!利用のメリットや乗り換え方法まで

auが提供している格安プラン「povo2.0」は、月額基本料金0円から自分の好きな分だけデータをチャージできます。通信費用の節約につながるため、利用を検討している方もいるでしょう。

とはいえ「お得なキャンペーンは実施されている?」「povoを利用するメリットを詳しく知りたい」このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、povo2.0で実施中のキャンペーンや、キャンペーンを利用する際の注意点について解説します。

【2023年3月】povo2.0のおすすめキャンペーン
料金プランや乗り換える方法についても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【2023年最新】povo2.0で実施中のキャンペーン

おともだち紹介プログラム

povo2.0キャンペーン

povo2.0のユーザーから紹介を受けた人がpovo2.0を始めると、紹介者と紹介された人のそれぞれに特典が付与されるキャンペーンです。

 紹介者、紹介された方ともに特典は、1人につきデータが3GB(30日間)付与されます。紹介者の方は最大10人まで紹介できます。

紹介方法は簡単で、povp2.0アプリホームから”詳細”を開き、表示された8桁の紹介コードを家族や友人などに共有するだけです。

また、紹介された人方に限り、加入後30日以内に”購入データトッピング”でデータ追加購入をするとデータ使い放題(24時間)が最大5回分プレゼントされます。

紹介された方は、契約時に共有された紹介コードを入力するとボーナスが付与されますよ。

出典:povoお友達紹介プログラム
期間:終了日未定

povo2.0春のトッピング祭り

povo2.0キャンペーン

春のトッピング祭りでは、目的によってデータ容量を選べるキャンペーンを実施中です。

 キャンペーン内容としては、1GBを30日間で499円(税込)、7日間のデータ使い放題で1,800円(税込)、300GBを180日間で19,500円(税込)と、既存トッピングにはない価格とデータ量でネット利用できます。
期間 データ容量 料金(税込)
30日間 1GB 499円
7日間 データ使い放題 1,800円
180日間 300GB 19,500円

30日間の間で1GBを利用するのにおすすめの方は、povo2.0の使い勝手試したい方や普段からインターネットをほぼ使わないような方、また1GB分の追加データが欲しいと考えている方におすすめです。

7日間データ使い放題でおすすめの方は、一週間程度の旅行予定がある方や、ドラマや映画を一気見したい方などがおすすめです。

180日間で300GB利用におすすめの方は、現在利用中の他社無制限プランがpovo2.0の価格より高い方や、月々のデータ量を買い足りない方におすすめです。

なおキャンペーン期間中であれば、何度でも買い足すことは可能ですよ。

出典:povo2.0春のトッピング祭
期間:2023/02/22~2023/03/22

povo謎試験に全問正解で7日間データ使い放題

povo2.0キャンペーン

新規加入時に、povo謎で問題を全問正解すると7日間データ使い放題できます。

問題内容は、算数/数学〜英語まで全部で10問あり、制限時間はないので、じっくり考えてから答えることができます。

 povoの基本情報を答える問題が設定されているので、povoの基本情報をしっかりと頭に入れてから取り組むと全正解する確率が上がります。

なお、第三者から特典を譲り受けることはできないので注意してください。

下記公式サイトに飛ぶと、問題が掲載されているので、一度見てみると良いでしょう。

出典:povo謎〜試験編〜
期間:2023/02/22~2023/03/22

OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン

OPPO公式オンラインショップ限定-povo2.0キャンペーン!

キャンペーン期間中にOPPO公式オンラインショップにて、合計金額5,000円(税込)以上購入すると povo2.0新規契約時に使えるデータ追加3GB(30日間)のキャンペーンコードがプレゼントされます。

複数商品の組み合わせで5,000円(税込)以上購入の場合も対象となります。ただし、キャンペーンコードのプレゼントは1コードのみです。

新規だけでなく、au/UQ mobile/povo1.0/他社から「povo2.0」へ変更した方も対象です。

キャンペーン期間:2022年12月1日(木曜日)0:00~2023年5月31日(水曜日)23:59

出典:OPPO公式オンラインショップ限定povo2.0キャンペーン!
期間:2022年12月1日~2023年5月31日

Google ストア限定 povo2.0キャンペーン

Google-ストア限定-povo2.0キャンペーン!

Google ストアでスマートフォン、イヤホン、スマートウォッチ、スマートホーム等の対象商品を購入するとpovo2.0新規契約時に使えるデータ追加3GB(30日間)のキャンペーンコードがプレゼントされます。

対象の商品は以下の通りです。

スマートフォン イヤホン スマートウォッチ スマートホーム
Google Pixel 7
Google Pixel 7 Pro
Google Pixel 6a
Google Pixel 6 Pro
Google Pixel 6
Google Pixel Buds Pro
Google Pixel Buds A-Series
Google Pixel Watch
Fitbit Sense
Fitbit Versa
Fitbit Charge 5
Fitbit Luxe
Fitbit Inspire 2
Google Nest Audio
Google Nest Mini
Google Nest Cam (屋内、屋外対応 / バッテリー式)
Google Nest Cam (屋内用 / 電源アダプター式)
Google Nest Doorbell (Battery Type)
Google Nest Hub (第2世代)
Google Nest Hub Max
Nest Wifi
Chromecast with Google TV (4K)
Chromecast with Google TV (HD)

新規だけでなく、au/UQ mobile/povo1.0/他社から「povo2.0」へ変更した方も対象です。

出典:Googleストア限定povo2.0キャンペーン
期間:終了日未定

povo2.0のキャンペーンを利用する際の注意点

キャンペーンを利用する際の注意点
  • 同一名義のキャンペーン適用は1回線のみ
  • キャンペーン期間を確認する
  • 適用条件を満たす
  • おともだち紹介プログラムは事前に紹介コードの入力が必要

同一名義のキャンペーン適用は1回線のみ

スマホを操作する女性

ギガが付与されるキャンペーンは、同一名義で2回線以上の契約している場合でも適用されるのは1回線のみです。

 例えば「おともだち紹介プログラム」を適用する場合、紹介される人が入力できる紹介コードは1つです。

また、FIND povoも同一名義で複数回線を契約していても、特典の提供はいずれか1回線分だけという条件があります。

おともだち紹介プログラムで家族を紹介する場合でも、名義は分ける必要があるので注意しましょう。

キャンペーン期間を確認する

スケジュール帳

キャンペーンを利用する際には、実施期間を事前に確認しておきましょう

 「おともだち紹介プログラム」は終了日が決められていません。

キャンペーン終了後に、povoデザイン商品のQRコードを見つけたとしても、抽選には参加できません。

終了日が未定のキャンペーンは、予告なく終了する場合もあるので、利用したいキャンペーンがある人は速やかに申し込みましょう。

適用条件を満たす

スマホを操作する人

povo2.0に限らず携帯電話会社が実施しているキャンペーンにはそれぞれ適用条件があります。

 キャンペーンを利用する際には、自分が適用条件を満たしているかどうかを事前に確認しておきましょう。

また、キャンペーンの注意事項を確認しておくことも大切なポイントです。例えば「FIND povo」の場合は、獲得したプロモコードの転売は禁止されています。

またFIND povoの参加可能な抽選回数は、1日あたり1回までとなっています。

おともだち紹介プログラムは事前に紹介コードの入力が必要

スマホを持つ女性

おともだち紹介プログラムを利用するには、事前に紹介コードの入力が必要です。

 紹介コードを入力せずに申し込んでしまうと、データボーナスが付与されなくなってしまうので注意しましょう。

紹介者側はアプリ画面下部のおともだち紹介プログラムに関する項目の「詳細はこちら」を選択すると紹介コードが表示されるので、LINEやメールなどで共有しましょう。

紹介された人が紹介コードを入力してSIMの有効化まで終わると、紹介者側にメールとSMSで通知が届きます。

povo2.0へ乗り換える方法

新規契約

スマホで操作をする人

新規契約での流れ
  1. 必要なもの(本人確認書類・メールアドレスなど)を用意する
  2. 申し込み
  3. SIM開通手続き

新規契約で申し込む場合に必要なものは、本人確認書類(運転免許証など)・クレジットカード情報利用する端末メールアドレスの4点です。

メールアドレスは申し込みの際に必要ですが、キャリアメールでは登録できないので注意しましょう。

 povo2.0では端末の購入ができません。端末は大手キャリアや各メーカーから、SIMロックのかかっていないスマホを購入しておきましょう。

申し込みはアプリから行えます。画面の指示に従って必要事項などを入力して本人確認を行えば、申し込みは完了です。

povo2.0ではスマホとSIMが一体になったeSIMも対応しているので、eSIMを利用したい人はeSIM対応端末を用意しましょう。

他社からの乗り換え(UQモバイルを含む)

スマホを操作する人

他社から乗り換える流れ
  1. 必要なもの(本人確認書類・メールアドレスなど)を用意する
  2. MNP予約番号を取得する
  3. 申し込み
  4. SIM開通手続き

他社からpovo2.0へ乗り換える場合、利用中の携帯電話番号を引き続き利用するためにMNP予約の取得が必要です。

 MNP予約番号は申し込み時に利用するので、事前に利用中の携帯電話会社で取得手続きをしておきましょう。

povo2.0の場合、MNP予約番号の有効期限が13日未満だと申し込みができないので、取得後は速やかに申し込むようにしましょう。

大手キャリアからの乗り換えはメール引き継ぎサービスを利用しない限り、キャリアメールが使えなくなるので注意が必要です。

povo1.0からの変更

スマホ

povo1.0から変更する流れ
  1. 必要なもの(クレジットカード情報など)を用意する
  2. au ID認証とpovo2.0のアカウントを作成する
  3. 契約手続き
  4. SIM開通手続き

povo2.0の旧サービスである「povo1.0」へのプラン変更は、クレジットカード情報と利用端末の2つがあれば申し込めます。

 povo1.0からのプラン変更は、MNP予約番号を取得してしまうと手続きができないので注意しましょう。

povo1.0からの変更手続きは、povo1.0で契約回線がある端末から実施する必要があります。

povo1.0は新規受付を終了しておりpovo2.0へ移行後に戻ることはできないので、料金等を確認しておきましょう。

auからの乗り換え

スマホを操作する人

auから乗り換える流れ
  1. 必要なもの(クレジットカード情報など)を用意する
  2. au ID認証とpovo2.0のアカウントを作成する
  3. 契約手続き
  4. SIM開通手続き

auからの乗り換えは、povo1.0からのプラン変更と同様に手続きが少ない点がメリットです。

 MNP予約番号の発行やauで購入したスマホであれば、SIMロックの解除は必要ありません。

ただしauかんたん決済など、auで利用できていたサービスの一部が使えなくなるので、注意しましょう。povo2.0の支払い方法はクレジットカードのみです。

キャリアメールの引き継ぎはできますが、povo2.0のアカウントには利用できないのでフリーメールなどを用意しておきましょう。

povo2.0の基本情報

povo2.0

povo2.0の特徴
  • 基本料金0円から始められる
  • 好きな時にデータを追加できる
  • 通話やコンテンツのトッピングも利用できる

「povo2.0」は月額基本料金が0円で、自由にデータトッピングを購入することで高速通信が利用できる格安料金プランです。

 データトッピングを使っていない間は、送受信最大128kbpsの低速通信になります。

国内通話料は通常30秒あたり22円(税込)ですが、通話を利用する機会が多い人に向けた2つの通話トッピングも提供しています。

760円(税込)で「DAZN」が7日間使い放題になるといった、コンテンツトッピングも利用できますよ。
月額基本料金 0円
データトッピング(税込) 1GB(7日間) 390円
3GB(30日間) 990円
20GB(30日間) 2,700円
60GB(90日間) 6,490円
150GB(180日間) 12,980円
データ使い放題(24時間) 330円
国内通話料(税込) 22円/30秒

povo2.0を利用するメリット

povo2.0を利用するメリット
  • ギガを獲得できるキャンペーンを実施中
  • データを自由に追加できる
  • 通信速度が安定している

ギガを獲得できるキャンペーンを実施中

スマホを持つ人

2022年7月時点でpovo2.0では、ギガを獲得できる「FIND povo」と「おともだち紹介キャンペーン」という2つのキャンペーンを実施中です。

そのため通信データをよく利用する人は、キャンペーン実施中の申し込みをおすすめします。

 身近な人がpovo2.0をすでに利用しているという人は、その人に紹介コードも貰ってから申し込むようにしましょう。

キャンペーンを適用する際には、実施期間や適応条件を確認しておきましょう。

データを自由に追加できる

スマホを操作する女性

povo2.0は月額基本料金が0円で、好きなタイミングで自由にデータを追加できる点もメリットです。

期間やデータ量によって異なる6種類のデータトッピングを提供していて、1回330円(税込)で丸1日データ使い放題になるトッピングも利用可能です。

 povo2.0はテザリングにも対応しているので、24時間使い放題を活用すればデータ量を気にせずパソコンやゲーム機でインターネットが使えます。

音声通話を利用せずにトッピングを購入しなければ追加料金が発生しないので、低速環境下であれば月額0円での運用もできます。

自由にデータ購入できるので、データをあまり使わない人もデータをたくさん使う人にもおすすめですよ。

通信速度が安定している

スマホを見つめる男性

povo2.0はau回線の4Gと5G通信を使用しており、通信速度が安定している点もメリットだといえます。

「みんなのネット回線速度(みんそく)」を参考にすると、2022年7月時点でのpovo2.0の平均下り速度は81.3Mbpsです。

 実際の速度は通信エリアや時間帯によっても異なりますが、下り速度が80Mbpsを超えていれば安定したインターネットを利用可能です。

例えばYouTubeを視聴するのに推奨される持続的な速度は4Kが20Mbpsで、HD 1080pが5Mbpsとされているので、povo2.0では十分快適に視聴できると言えるでしょう。

通信速度を重視して格安SIMを選びたいという人にも、povo2.0はおすすめです。

povo2.0を利用するデメリット・注意点

povo2.0を利用するデメリット・注意点
  • 乗り換え時に利用できるキャンペーンが多くない
  • キャリアメールの引き継ぎは有料
  • 180日以内に有料トッピングを利用する

乗り換え時に利用できるキャンペーンが多くない

封筒に入った紙幣

携帯電話会社では乗り換え時に料金や端末の割引を実施しているケースが多いですが、povo2.0ではギガが獲得できるキャンペーンのみです。

 povoは端末の販売を行っていないので、割引がありません。

povo2.0では利用料金や端末などの割引キャンペーンを実施していませんが、通常の料金がお得なので、乗り換えることでスマホの料金を見直せます。

乗り換え時に特典を受けたい人は、おともだち紹介プログラムを活用しましょう。

キャリアメールの引き継ぎは有料

メールアプリ

povo2.0でezweb.ne.jpなどのキャリアメールを利用したい人は、ドコモやauなどのキャリアが提供している有料のメール持ち運びサービスを申し込む必要があります。

 例えばauの場合は、au解約後31日以内に申し込むと月額330円(税込)でキャリアメールの持ち運びが可能です。

持ち運びを利用しない場合は、事前にフリーメールなどを別途作成しましょう。

キャリアメールを引き継がない人は、解約前にキャリアメールを利用している会員情報などを変更しておくべきです。

180日以内に有料トッピングを利用する

iPhone 13

povo2.0は、低速通信であればデータトッピング不要で利用できます

 ただし、180日以内にデータトッピングなどの有料トッピング購入がない場合には、契約解除や利用停止となるケースもあるので注意しましょう。

できるだけデータトッピングを使わずにpovo2.0を利用したいという人でも、定期的にトッピングを購入する必要があります。

料金をできるだけお得に利用したい人は、330円(税込)のデータ使い放題(24時間)がおすすめです。

「povo2.0」と併せてチェックしたいキャンペーンがお得な格安SIM・キャリア3選

LINEMO

LINEMO

おすすめポイント
  • 3GBプラン契約で最大6ヶ月間の月額が実質0円
  • 20GBプラン契約で最大10,000円相当を還元
  • 契約から1年間は5分までの国内通話が無料
  • 招待した人・された人どちらも1,500円相当を還元
  • LINE MUSICが6ヶ月間無料に

LINEMO(ラインモ)は、ソフトバンクが提供する格安ブランドです。キャンペーンが充実しており、新規またはMNP乗り換えでの契約時がお得です。

 3GBプラン契約で最大6ヶ月間まで月額990円相当を全額還元、20GBプランは最大10,000円相当の還元があります。

招待プログラムもあり、招待を受けたユーザーが20GBプランで契約すると、招待した側・された側の両者に1,500円相当を還元。10,000円相当還元のキャンペーンとも併用できます。

ソフトバンクやY!mobileからの乗り換えは対象外のケースが多いので、キャンペーンの条件は確認しておきましょう。
月額基本料金(税込) 3GB:990円
20GB:2,728円
契約事務手数料(税込) 無料
国内通話料(税込) 22円/30秒
※1年間は5分以内の通話は無料(キャンペーン適用時)
利用回線 ソフトバンク
主なキャンペーン 最大6ヶ月間の月額が実質0円
最大10,000円相当還元
招待プログラム
通話オプション割引
LINE MUSIC6ヶ月無料
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

出典:LINEMO(2022年12月時点)

楽天モバイル

楽天モバイル

おすすめポイント
  • 初回登録で誰でも3,000円相当を還元
  • iPhone購入で最大24,000円相当を還元
  • エンタメコンテンツ3ヶ月無料
  • 他の楽天サービスとセットでお得
  • データ容量の上限なしで使える

楽天モバイルは、楽天が提供する自社回線をもつ携帯キャリアです。キャンペーンが豊富な楽天ということもあり、初回契約時は誰でも3,000円相当のポイントがプレゼントされます。

 対象iPhone購入での契約なら最大24,000円相当までポイント還元。Android端末のキャンペーンもあり、端末とセットでの契約がおすすめです。

さらに楽天モバイル契約者は楽天市場が最大+3%還元楽天ひかりの基本料金が1年間無料に。楽天経済圏の利用者ほどお得になるシステムになっています。

楽天モバイルはサービス内容も優秀です。データ容量が無制限、国内電話が無料など使い勝手が良いですよ。
月額基本料金(税込) 〜3GB:1,078円
3GB超〜20GB:2,178円
20GB超:3,278円
契約事務手数料(税込) 無料
国内通話料(税込) 無料
※Rakuten Link利用時
利用回線 楽天
主なキャンペーン 3,000円相当還元
端末購入で最大24,000円相当還元
エンタメコンテンツ3ヶ月無料
楽天SPU最大+3倍
楽天ひかり1年間無料
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

出典:楽天モバイル(2022年12月時点)

ahamo

ahamo

おすすめポイント
  • ドコモ回線で安定した通信速度
  • dカード GOLD支払いで毎月5GB増量
  • ディズニープラスが最大6ヶ月間無料
  • 追加80GBのオプションも割引キャンペーンあり

ahamo(アハモ)は、ドコモが提供する格安ブランドです。そのため、通信品質が安定していると評判です。

 プランは、20GB月額2,970円(税込)のワンプランのみ。シンプルでわかりやすいのが特徴です。

+80GBできる大盛りオプションをつければ、100GBが4,950円(税込)/月で利用できます。

その他にもディズニープラスが6ヶ月間無料dカード GOLDでの支払いで毎月5GB増量などの特典も。特に5GB増量は2,750円相当に値するのでお得です。

追加80GBの大盛りオプションもキャンペーンで割引されることがありますよ。
月額基本料金(税込) 20GB:2,970円
100GB:4,950円
契約事務手数料(税込) 無料
国内通話料(税込) 無料/5分
※5分超過時は22円/30秒
利用回線 ドコモ
主なキャンペーン dカード支払いでデータ増量
ディズニープラスが最大6ヶ月間無料
5分以内の通話が無料!
ahamo
公式サイトはこちら

出典:ahamo(2022年12月時点)

まとめ

今回は、povo2.0のキャンペーンやキャンペーンを利用する際の注意点について解説しました。

povo2.0への申し込み時には、紹介コードを入力することでデータが受け取れる「おともだち紹介プログラム」が利用可能です。

povo2.0は月額基本料金0円から自由にデータを購入できるので、スマホをたくさん使う人にもあまり使わない人にも向いているでしょう。

ぜひpovo2.0へ申し込んで、スマホ料金を見直してみてはいかがでしょうか?
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事