
通信速度が安定しやすい独自の回線を保有している「楽天モバイル」を利用したいと考えている方は多いのではないでしょうか?
しかし、楽天モバイルの通信速度がどの程度であるか気になる場合も少なくないでしょう。
そこでこの記事では、楽天モバイルの通信速度について紹介。合わせて他社通信サービスと比較した通信速度や、楽天モバイルを利用している方の口コミも紹介していきます。
fa-bullhorn楽天モバイル通信速度の結論!
fa-check6月1日よりau回線も無制限エリアに
なる
fa-check実測値は下りで52.84Mbp
※2023年5月時点
fa-check楽天モバイルは低速時でも1Mbps
fa-check楽天モバイルは5G通信ができる


通信速度はどのくらい?
楽天モバイルとは?
- 【6月1日~】最強プランの登場により無制限エリアが拡大
- 1ヶ月に使用したデータ容量に応じて月額料金が変わる
- 最新機種iPhone 13がお得に購入できる
- 20GB以上はどれだけ使っても月3,278円(税込)
- 低速時でも通信速度が1Mbps
- 専用通話アプリ「Rakuten Link」から経由での通話が無料
楽天モバイルは、1ヶ月に使用したデータ容量に応じて月額料金が変わる「従量課金制プラン」を採用していることが特徴の1つで、0~3GBなら、月額1,078円で利用できます。
また、楽天モバイルの専用通話アプリ「Rakuten Link」から発信で国内通話を行った際の料金が、無料になることも嬉しいポイントです。
大手キャリアと比較すると、月額基本料金や音声通話料金など、スマホを利用した際に発生する様々な料金面でメリットがあります。そのため、料金の安さを重視する方におすすめです。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルの基本情報
月額基本料金(税込) | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 |
データ容量 | 0GB〜無制限 |
契約事務手数料(税込) | 0円 |
低速時の速度 | 1Mbps |
通信回線 | 楽天・au※ |
iPhone本体代が最安値
【格安SIMと比較】楽天モバイルの通信速度はどのくらい?
月額料金や使用できるデータ容量にメリットのある楽天モバイルですが、楽天モバイルで利用する楽天回線の通信速度が気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで、同日・同時間帯における楽天モバイルと他社格安SIM5社の通信速度を計測しました。計測した通信サービスごとの速度を表にまとめた内容が以下の通りです。
通信サービス名 | 通信速度(下り) |
楽天モバイル | 52.84Mbps |
---|---|
UQモバイル | 78.06Mbps |
Y!mobile | 74.16Mbps |
mineo | 42.13Mbps |
OCNモバイルONE | 51.75Mbps |
IIJmio | 37.56Mbps |
実際の通信速度は通信環境などによって異なりますが、計測した楽天モバイルの通信速度は52.84Mbpsであることから、他社通信サービスと比較しても遅いわけではありません。
そのため、高画質の動画をストリーミング再生する場合や速度を必要とするサービス以外であれば、快適に楽天モバイルでのインターネット通信を利用することができるでしょう。

iPhone本体代が最安値
【大手キャリアと比較】楽天モバイルの通信速度はどのくらい?
格安SIMではなく、通信速度にメリットのあるau・ドコモ・ソフトバンクの大手3キャリアと楽天モバイルの通信速度を比較したいという方もいるでしょう。
そこで、大手キャリア3社と楽天モバイルの通信速度も、同日・同時間帯における通信速度を計測しました。計測した結果が以下の通りです。
通信サービス名 | 通信速度(下り) |
楽天モバイル | 52.84Mbps |
---|---|
au | 78.18Mbps |
ドコモ | 133.34Mbps |
ソフトバンク | 85.94Mbps |
結果を見てみると、大手キャリアと比較した場合では楽天モバイルの通信速度が遅いことが分かりました。
しかし、今後も楽天モバイルを通信を行うために必要な基地局が増えていけば、楽天モバイルでも大手キャリアと同じ速度でインターネットが利用できる可能性も高いでしょう。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルの通信速度に関する良い口コミ・評判
当サイトでは、楽天モバイルの通信速度に関するリアルな評判を調べるために、楽天モバイルを利用している(利用したことがある)10〜60代の男女に口コミ調査を実施しました。
大手にはさすがに劣りますが、十分満足しています。
その他には、主にこのような口コミが集まりました。
- 楽天回線を利用している場合は速度制限がない
- パートナー回線で決められたデータ容量を超過した後も通信速度が1Mbp
- 通信速度にメリットのある5G通信を無料で利用できる
楽天モバイルを既に利用している方からは、楽天回線を利用している場合は速度制限がないなどの意見が目立ちました。
そのため、楽天回線に対応していないエリアでも便利に利用することはできますが、他社と比較した楽天モバイルのメリットを踏まえると、楽天回線が利用できるエリアの契約がおすすめです。
通信速度がより快適に利用できる5G通信を無料で利用できることもメリットと言えます。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルの通信速度に関するイマイチな口コミ・評判
楽天モバイルを既に利用している方の通信速度に関するイマイチな意見を調べてみると以下の内容が見つかりました。
楽天モバイルの通信速度に関しての口コミは、まとめるとこのようになります。
- 大手キャリアと比較すると通信速度が安定しにくい
- 特定の地域では通信速度が遅い
- 時間帯によっては繋がりにくい・速度が遅くなる
楽天モバイルを既に利用している方からの通信速度に関するイマイチな意見では、大手キャリアと比較すると通信速度が安定しにくいことや特定の地域や時間帯では通信速度が遅いなどの意見が目立ちました。
楽天モバイルは大手キャリアと比較すると、屋内基地局の設置が進んでいないことが地下や地下鉄などで通信が繋がりにくい理由の1つです。
しかし、楽天モバイルではサービス開始直後から全国の基地局および屋内基地局の設置を進めているため、定期的に楽天モバイルが利用できるエリアを確認しておくといいでしょう。

iPhone本体代が最安値
通信速度も快適な楽天モバイル以外のおすすめ格安SIM
LINEMO
- 3GBプランが今なら最大8ヶ月間実質0円
- LINEのデータ消費量ゼロ!速度制限中でも使い放題
- 他社からの乗り換えで15,000円分のPayPayポイントプレゼント
- 国内通話定額オプションが1年間無料
- 追加料金なしで5G通信対応&ソフトバンク回線で繋がりやすい
- iPhone SE(第3世代)・iPhone 14シリーズが使える!
LINEMOとは、ソフトバンクが展開する格安ブランド。ソフトバンクと同じ高速通信ができることからか、顧客満足度No1を受賞しており、利用者からの評判も良い格安SIMです。※
提供しているプランは、月3GBの「ミニプラン」と月20GBの「スマホプラン」の2つ。今ならミニプランを最大8ヶ月間実質0円で利用できるキャンペーンを実施しています。
通常であれば、データ消費量の大きいビデオ通話でさえ、LINEアプリを使えばデータ量を消費しません。

さらに、LINEMOでは、他社から乗り換えで15,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるなど、お得なキャンペーンが複数実施されています。
通信費は抑えつつ、通信速度などは妥協したくない方におすすめの格安SIMです。
月額料金 (税込) |
|
---|---|
使用回線 | ソフトバンク |
通信容量 |
|
速度制限時の 最大速度 |
|
対応端末 |
|
月額990円が実質無料
mineo
- データ使い放題が月660円(税込)〜
- 乗り換えの際にSIMロック解除の必要なし!
- ドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応!好きな回線を選べる
- 提携店舗は全国200店以上
mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMです。2021年「オリコン顧客満足度調査」の格安SIM部門において、第1位を受賞しています。※
mineoの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの回線に対応しており、乗り換えの際のSIMロックの解除が不要なこと。SIMカードを入れ替えればすぐに使えます。
専用通話アプリ不要のかけ放題プランが1か月無料なのも嬉しいポイントですね。

事務手数料無料キャンペーン
月額料金 (税込) |
【データ通信のみの料金】
【マイそくプラン】
|
---|---|
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
通信容量 | 1GB〜無制限 |
速度制限時の最大速度 | 200Kbps |
購入できる端末 |
|
事務手数料無料キャンペーン
UQモバイル
- 3GBが月額990円(税込)〜
- 速度制限時でも最大1Mbpsで通信できる
- 余ったデータは翌月へ繰り越しできる
- auの回線で通信速度が安定!5GBも使える
- 口座振替での支払可能!クレジットカードがなくてもOK
- 店舗数が多くサポートが充実!全国2,700店舗
- SIMのみの契約&最大13ヶ月無料の増量オプションⅡに加入で最大13,000円相当還元※
UQモバイルは、auのサブブランドです。回線もauのものを利用しているため、通信速度が速く安定していると評判です。
2021年お客様満足度1位を獲得しており、以下の項目で最高評価でした。※
- 通信品質
- サービスメニュー
- 手続き・サポート対応
- 提供端末
UQモバイルは通信速度だけでなく、余ったデータは翌月に繰り越せるなど、プランも充実しています。
他にも、節約モードが利用でき、SNSやネット検索などどれだけ使ってもデータ消費がゼロになります。切り替えが簡単なのも嬉しいポイントです。
データ容量が足りるか不安な方におすすめなオプションです。

最大13,000円相当還元
月額料金 (税込) |
|
---|---|
使用回線 | au |
通信容量 |
|
速度制限時の最大速度 |
|
購入できる端末 |
|
最大13,000円相当還元
他社と比較した楽天モバイルの速度に関する3つの特徴
1. 楽天回線エリアでは速度制限がない
楽天モバイルでインターネット接続時に利用する楽天回線は、使用できるデータ容量が無制限のため、データ容量を使い切った後の速度制限がありません。
そのため、1ヶ月に使用するデータ容量を気にする必要がないことは魅力となるでしょう。
楽天モバイルのインターネット通信は、平均すると45Mbps〜50Mbpsの通信速度で利用できる場合が多いです。
高画質でない動画視聴やSNSのチェックなどは快適に行えるので、契約を検討している方は参考してみてください。

iPhone本体代が最安値
2. 通信速度が速い5G通信に対応している
楽天モバイルでは、通信速度が速いことや1度に送信できるデータ容量などにメリットのある、5G通信に対応しています。
5G通信を利用するために月額料金やオプションも必要ないため、気軽に5G通信を利用する事が可能です。
ただし、5G通信に対応しているスマホを準備する必要があるため、楽天モバイルで5G通信を利用したいと考えている方は注意する必要があるでしょう。

iPhone本体代が最安値
3. 楽天回線が繋がらない場合はau回線を利用する
幅広いエリアでの対応が進んでいる楽天回線も、一部のエリアでは繋がらないこともあります。
そんな楽天回線が繋がらないエリアでは、パートナー回線であるauの通信回線を利用してインターネット接続を行うことを覚えておきましょう。
1Mbpsの通信速度では、LINEでのメッセージや標準画質での動画再生などを利用できるので、通信速度が必要ないサービスであれば問題なく利用できることも多いですね。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルの契約がおすすめな人
最後に、楽天モバイルの契約がおすすめな人の特徴を3つご紹介します。楽天モバイルに乗り換えを検討している方は、ぜひ下記の記事も参考にしてみてくださいね。
1. 楽天回線に対応しているエリアで通信を行う方
楽天モバイルは、他社通信サービスと比較して使用できるデータ容量や通信速度などにメリットがあります。そのため、楽天回線を利用できる方にはおすすめの通信サービスです。
現在時点で楽天回線が利用できない場合でも、今後は楽天回線が対応する可能性が高いことは注目したいポイントでしょう。
楽天回線の拡大が予定されているエリアも楽天モバイルの公式WEBサイトから確認することができるため、楽天モバイルのサービスに魅力を感じている場合は定期的にチェックしておくこともおすすめです。

iPhone本体代が最安値
2. 5G通信を利用する方
楽天モバイルはプランを契約することで5G通信を利用することが可能です。
プランを契約していれば、5G通信の利用料金やオプションへの加入が必要ないため、楽天回線に対応しているエリアであれば気軽に5G通信を利用する事ができます。
また、楽天モバイルで端末を購入する際にはキャンペーンも利用することができるので、通常よりお得にスマホ端末を購入することもできますよ。

iPhone本体代が最安値
3, 高速通信を無制限で通信を行いたい方
楽天モバイルで1ヶ月に使用したデータ容量が20GBを超過した場合は、月額3,278円(税込)で高速通信を無制限で利用することが可能です。
そのため、無制限通信を利用したい方は楽天モバイルの契約がおすすめです。
さらに、今年の6月1日からは無制限利用できる通信回線が楽天回線に限らず、au回線でも利用できるようになるので、今よりも利便性が上がります。
無制限の高速通信を安く利用したい場合は楽天回線が利用できるエリアを確認しておく必要があるでしょう。

iPhone本体代が最安値
楽天モバイルの速度に関するよくある質問
楽天モバイルは、インターネット通販などを行っている楽天グループの通信サービスです。
大手キャリア3社と比較すると月額料金や音声通話料金などにメリットがあることから、新しい通信サービスとして注目されています。
楽天モバイルでは、平均して20Mbps〜30Mbpsの速度でインターネット接続を行うことができるでしょう。通信速度は、通信を行う時間帯や場所などの環境によって異なることに注意してください。
楽天モバイルで通信速度に関する良い意見では、通信速度にメリットのある5G通信を無料で利用できることや、楽天回線を利用している場合は速度制限がないなどの意見がありました。
また、パートナー回線での低速時の速度が1Mbpsであることも、良い口コミとして多かった意見の1つです。
楽天モバイルで通信速度に関するイマイチな意見では、大手キャリアと比較すると通信速度が安定しにくいことや、特定の地域では通信速度が遅いなどの意見がありました。
地下鉄や建物の地下では、屋内基地局の設置が進んでいないことから通信が繋がりにくい・速度が遅くなることも、イマイチな口コミとして多かった意見の1つです。
楽天モバイルは、楽天回線に対応しているエリアで通信を行う場合や5G通信を利用する場合などにおすすめの通信サービスです。
月額3,278円(税込)で高速通信を無制限で行うことができるので、データ通信量が多い方にも楽天モバイルは使いやすいと感じるでしょう。
楽天回線が利用できるエリアは、楽天モバイルの公式ホームページから確認することができます。
5G通信に対応したエリアも同時に確認することができるため、楽天モバイルで5G通信を利用したいと考えている方も確認してみてください。
まとめ
この記事では、大手キャリアや格安SIMと比較した楽天モバイルの通信速度について解説しました。
実際の通信速度は、通信を行う時間帯や通信場所などの環境によって異なりますが、他社通信サービスと比べても通信速度が安定しているので、楽天モバイル契約時に通信速度が遅いことを心配する必要はないでしょう。
そのため、月額基本料金や1ヶ月に使用できるデータ容量など通信速度以外のポイントを他社通信サービスと比較して、楽天モバイルが自分にあっているか判断することがおすすめですよ。
iPhone本体代が最安値
口コミ調査の概要
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 楽天モバイルを利用したことがある、10代〜60代の男女 |
調査期間 | 2022年4月27日〜2022年4月28日 |
回答数 | 11件 |
調査地域 | 日本 |
調査機関 | クラウドワークス |