
日本全国の幅広いエリアでNTTのフレッツ光が利用できるソフトバンク光は、最大10Gbpsの超高速通信も利用できるため、様々なシーンで便利に使うことができます。
そんなソフトバンク光を利用している人の中には、引越し先にソフトバンク光を移転する方法が知りたいという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ソフトバンク光で引越しを行う費用・手順について解説します。

キャンペーンはこちら
目次
ソフトバンク光では引越し工事費用が無料なので安心
ソフトバンク光では、通常最大26,400円の引越し工事費がかかりますが、0円で引越しできるキャンペーンを実施中です。
通常費用 | キャンペーン適用時 | |
---|---|---|
派遣工事あり (既設設備なし・光コンセントなし) |
26,400円 | 0円 |
派遣工事あり (既設設備あり・光コンセントあり) |
10,560円 | |
派遣工事費なし | 2,200円 |
派遣工事がある場合・派遣工事がない場合のどちらでも、キャンペーンを適用すれば0円で引越し可能なので、引越し先の工事費用を気にする必要がありません。
- ソフトバンク光の引越し手続きをする
- 手続き日から引越し先の工事完了日が90日以内であること
- 引越し先の住所が決まっていて、住所変更を伴った引越しであること
引越し手続き開始から90日以内に工事を完了する必要がありますが、移転工事日が変更になった場合は最大180日以内での工事完了が条件となります。
なお、NTT東日本エリア・NTT西日本エリアをまたぐ引越し、光電話を継続して利用する場合などは、追加費用が発生する場合があるので注意しましょう。

※ 税込価格
※ 終了日未定
出典:SoftBank 光 引っ越しのお手続き – ソフトバンク
キャンペーンはこちら
ソフトバンク光での引越し手続きの流れ
1事前準備
ソフトバンク光で引越しを手続きする際は、まず以下の4点を準備しましょう。
なお、引越しが完了するまでに時間がかかる場合もあるので、1ヶ月〜2ヶ月前に余裕を持って手続きをしてください。
- お客さま情報(名前、生年月日、登録電話番号など)
- 引越し先の住所
- 引越し予定日(旧居の退去日と新居の入居日)
- 工事立ち合い者の名前と連絡先
特に引越しシーズン(2〜4月)は利用者が混雑するので、工事希望日が希望に添えない可能性があります。
また、ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線を提供しているので、全国の幅広いエリアでサービスを利用できますが、引越しの際には提供エリアの確認をしておくことも重要なポイントです。
ただし、最大10Gbpsの高速通信が利用できる「ファミリー・10ギガ」は、提供エリアが限定されるので注意しましょう。

キャンペーンはこちら
2引越し手続きの申し込み
ソフトバンク光の引越し手続きの申し込みは、Webサイト・電話・ソフトバンクやY!mobileのショップで手続きを行えます。
Webサイトから手続きする
ソフトバンク光の引越し手続きをWebサイトから行う場合は、「My SoftBank」から申し込みが可能です。
Webサイトでの申し込みは、24時間いつでも可能なので、時間のない人や店舗に来店できない人におすすめと言えます。
ソフトバンク光のサポートセンターへの電話でも引越しの手続きが可能で、サポートセンターの電話番号は以下の通りです。
- 電話番号:0800-111-2009
- 受付時間:10時から19時まで
電話での手続きは、音声でのサポートを受けながら手続きができるので、手順などに不安があるという人におすすめです。
ただし、お昼時や夕方などはサポートセンターに繋がりにくいこともあるので注意しましょう。

キャンペーンはこちら
ソフトバンクショップで手続きする
ソフトバンク光の引越し手続きは、全国にあるソフトバンクショップ・ワイモバイルショップでも行えます。
なお、ショップで手続きをする際には、本人確認書類・契約者の名前・生年月日・連絡先電話番号を持参しましょう。

キャンペーンはこちら
3ソフトバンク光の撤去・開通工事
お住まいの環境によっては、引越し先や引越し元で立ち会いが必要となる場合があります。
なお、引越し元で使用していたルーターなどの機器は、引越し先へ持っていきましょう。機器の変更が必要な場合は、新しい機器を工事担当者が持参します。

キャンペーンはこちら
4利用開始
引越しの工事が終了後は、引越し先にて機器の設定・端末の接続を行いましょう。
なお、ソフトバンク光では、インターネット接続時に以下の機器を利用します。
- 光BBユニット(申し込みしている場合のみ)
- NTTロゴ入り機器
- 光コンセント
Wi-Fiルーターがあれば光BBユニットなしでも、光回線でインターネットを利用可能です。
また、詳しい接続設定は工事後に配布される「インターネットご利⽤開始のご案内」に記載されているので、設定方法が分からない方は確認してみてください。

キャンペーンはこちら
ソフトバンク光の引越しで工事が不要になるケース
既に光ファイバー導入済みのマンションなどに引っ越す場合など、宅内工事の必要がない住居では、ソフトバンクの引越しで工事が不要になります。
上記でも紹介したように、引っ越しをする1週間前〜3日前に立会い工事に関する連絡が入るので、不要な場合は予定を空ける必要はありません。

キャンペーンはこちら
ソフトバンク光で引越しを行うメリット
- キャンペーンで工事費が無料
- 申し込みが簡単
- 開通先でもスマホ料金がお得
キャンペーンで工事費が無料
ソフトバンク光は、引越しの工事費が無料になるキャンペーンを実施中なので、費用を抑えて引越し先でも光回線が利用できます。
また、契約期間内に解約すると違約金が発生するので、引っ越しを行う場合は移転を検討してみてください。

キャンペーンはこちら
申し込みが簡単
ソフトバンク光を引越しで利用する場合、手続きが簡単なので、引越し先でもスムーズに光回線が利用可能です。
また、引越しを行う場合は、ガス・電気などのインフラを利用するための手続きも必要なので、少しでも引越し時に必要な手続きを減らせることはメリットと言えるでしょう。

キャンペーンはこちら
開通先でもスマホ料金がお得
ソフトバンク光は、ソフトバンク・Y!mobileのスマホとセット利用することで、スマホの月額料金がお得になります。
なお、セット割を適用すれば、スマホ1回線ごとに料金が割引されるので、複数回線契約している場合はお得に利用できるでしょう。

キャンペーンはこちら
ソフトバンク光で引越しを行う際に注意したいこと
- 開通までに時間がかかる
- 対応エリアを確認する
- 光電話の番号が変わることもある
- 内容によっては追加料金がかかることも
開通までに時間がかかる
ソフトバンク光に限らず、光回線利用時に開通工事が必要な場合は、申し込みから開通までに時間がかかってしまいます。
特に、4月・10月などの新生活が始まるシーズンは申し込みが殺到するので、思うように立ち会い工事の日程を決められない可能性があります。

キャンペーンはこちら
対応エリアを確認する
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用するので、基本的には日本全国での利用が可能です。
- 東日本エリア:北海道、東北、甲信越、関東
- 西日本エリア:北陸、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄
上記の通り、幅広いエリアに対応していますが、一部地域ではサービスが利用できない場合があります。
そのため、ソフトバンク光の引越しの申し込みをする際には、フレッツ光の公式サイトなどであらかじめ対応エリアを確認しましょう。

キャンペーンはこちら
光電話の番号が変わることもある
引越し前の住所でソフトバンクの光電話を利用している場合、引っ越しによって電話番号が変わることがあるので注意しましょう。
なお、引っ越し先で電話番号が変わる理由は、NTT基地局によって固定電話番号が決められているからです。

キャンペーンはこちら
内容によっては追加料金がかかることも
ソフトバンク光では、引越し工事費用が無料になるキャンペーンを実施していますが、工事内容などによって追加料金がかかることもあります。
NTT東日本・西日本エリアをまたぐ場合 | 契約事務手数料:3,300円 |
---|---|
光電話を継続利用する場合 | 1,100円〜※1 |
ソフトバンク光テレビを継続利用する場合 | 13,200円〜※2 |
土日休日に工事を実施する場合 | 土日休日工事割増金:3,300円 |

※1 電話番号変更の有無や番号ポータビリティの解除などによって料金が変わります。
※2 光テレビの台数によって料金が異なります。
出典:SoftBank 光 引っ越しのお手続き – ソフトバンク
キャンペーンはこちら
ソフトバンク光は一度解約して新規で契約した方が良い?
ソフトバンク光の引越し手続きをせずに、一度解約してから引越し先で新たに新規契約する「解約新規」という方法もありますが、結論から言うとあまりおすすめしません。
また、ソフトバンク光では、基本的に同じ名義でキャンペーンを利用できないため、キャッシュバックや違約金の補填などを受けれないことも注意したいポイントでしょう。
加えて、解約手続き・新規手続きの2つを行うと、開通までに時間がかかってしまう可能性もあります。

キャンペーンはこちら
ソフトバンク光はソフトバンクのスマホとセットがおすすめ
ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホとセットで利用すると「おうち割 光セット」でスマホの月額料金がお得になります。
また、ソフトバンク光1回線につき、最大で10回線のスマホ料金が割引されるので、家族で利用すれば月々の割引額が大きくなることは魅力のポイントでしょう。

キャンペーンはこちら
ソフトバンク光の引越しが間に合わないときの対処法
ソフトバンク光の引越し手続きを行うタイミングが遅くなった場合、引越しシーズンで工事がすぐに出来ない場合は、入居日にインターネットが利用できない可能性があります。
そのため、入居日にソフトバンク光の開通が間に合わない時には、レンタルWi-Fiやテザリングの利用で代用しましょう。ここではそれぞれの対処法を紹介します。
キャンペーンはこちら
レンタルWi-Fi
レンタルWi-Fiとは、名前の通りWi-Fiをレンタルするサービスで、ポケットWi-Fi・ホームルーターといった工事不要でインターネット通信を行えるルーター端末をレンタルします。
ホームルーターは持ち運びには不便ですが、ポケットWi-Fiよりも同時接続台数が多く、通信速度も安定しやすいメリットがあります。
レンタル会社によっても異なりますが、1日単位からレンタル可能なので、光回線の開通工事が終わるまでの期間に合わせて日数を決められることは安心できるポイントでしょう。

キャンペーンはこちら
テザリング
ソフトバンク光が開通するまでの間にインターネットを利用する方法としてテザリングが挙げられます。
ソフトバンクなど大手キャリアやその他格安SIMでは、テザリング機能を追加料金なしで利用できる※1ので、費用をかけたくない人におすすめと言えるでしょう。
なお、ソフトバンクの実質無制限プラン「メリハリ無制限」では、月間30GBまでテザリングが使用できます。

キャンペーンはこちら
まとめ
今回は、ソフトバンク光での引越しの費用・手順について解説しました。
ソフトバンク光では、工事費用0円で引越しできるキャンペーンを実施中なので、引越し先でもお得に継続して利用できます。
そのため、今回紹介したメリットや注意点を踏まえた上で、引越し先でもソフトバンク光を利用しましょう。

キャンペーンはこちら