【2023年版】UQモバイルで買える端末おすすめ4選を徹底比較!
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

安定したau回線が利用できる格安SIMの「UQモバイル」では、iPhoneやAndroidなどの各種スマホを取り揃えています。

そのため、UQモバイルへの乗り換えや新規契約を検討している人の中には、どんな機種が購入できるのか、おすすめの機種はどれか知りたいという人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、UQモバイルで購入できるスマホのおすすめ機種4選を紹介します。

端末がお得に購入できるキャンペーンや料金プランも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。商品の評価は消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方)に則り、月額料金、通信速度、など公式サイトの情報・ユーザーの口コミや評判を元に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」

【徹底比較】UQモバイルで購入できるおすすめスマホ端末4選

ここからはUQモバイルで購入できるおすすめスマホ端末4選を徹底比較していきます。

機種の値段も参考にしつつチェックしてみてください。端末割引を使えば、おトクにお目当ての機種を購入できるでしょう。

iPhone SE(第3世代)

iphone se(第3世代)

iPhone SE(第3世代)のおすすめポイント
  • 2022年発売の5G対応モデル
  • ホームボタンがある
  • アクシデントに強い高い耐久性
  • お気に入りの取り方を設定できるフォトグラフスタイル
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

「iPhone SE(第3世代)」は、2022年に発売された5G対応の機種で、レッド、ホワイト、ブラックの3種のカラーバリエーションがあり、64GB、128GB、256GBの容量から選ぶことができます。

 落とす、水に濡らすなどのアクシデントにも対応できる、高い耐久性を誇る機種です。

またフォトグラフスタイルを使えば、「暖かい」や「冷たい」などのお気に入りの取り方を設定でき、いつでも写真を自動で調整して再現してくれます。

ホームボタンがあることも、おすすめのポイントです。
機種代金48,935円〜
カラーレッド/ホワイト/ブラック
容量64GB/128GB/256GB
画面サイズ4.7インチ
バッテリー最大2時間長いビデオ再生

※ 税込価格
出典:iPhone SE (第3世代) - UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

iPhone 12

iPhone 12

iPhone 12のおすすめポイント
  • 2020年発売の5G対応モデル
  • 高い解像度とコントラストのディスプレイ
  • どんなシーンも高いクオリティで撮影するデュアルカメラ
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

「iPhone 12」は、2020年に発売された5G対応の機種で、パープルやグリーンなどの豊富なカラーバリエーションがあり、64GBと128GBの容量から選ぶことができます。

 高い解像度とコントラストによって、美しい映像を映し出すので、映画などの視聴にも最適と言えるでしょう。

また、広角と超広角の撮影機能を搭載しているデュアルカメラは、ナイトモードやポートレート、4Kビデオなどを活用して、シーンにあった写真や映像を撮影できます。

iPhone 13よりお得に購入可能で、UQモバイルでは最大22,000円(税込)割引を受けられますよ。
機種代金89,855円〜
カラーパープル/ブルー/グリーン/(PRODUCT)RED/ホワイト/ブラック
容量64GB/128GB
画面サイズ6.1インチ
バッテリー最大17時間のビデオ再生

※ 税込価格
出典:iPhone 12 - UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

AQUOS sense6

AQUOS sense6

AQUOS sense6のおすすめポイント
  • 大容量バッテリーとアイドリングストップで1週間の電池持ち※1
  • 繊細な表現が可能なIGZO OLEDディスプレイ
  • 耐衝撃や防水など17項目の試験をクリア
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

「AQUOS sense6s」は、2022年2月にシャープから発売されたばかりの最新機種で、コスパの抜群の使いやすい5G対応スマホです。

 10億色の色表現に対応したIGZO OLEDディスプレイは、圧倒的な表現力で映像を楽しむことができます。

また、耐衝撃や防水など17項目の試験をクリアしているので、様々なシーンで利用できるスマホ端末と言えるでしょう。

他社からの乗り換えの場合、18,470円(税込)から購入することができるので、端末代金を抑えたい人にもおすすめです。
機種代金40,470円
カラーライトカッパー/シルバー/ブラック
容量64GB
画面サイズ約6.1インチ
バッテリー4,570mAh

※ 税込価格
※1 シャープ調べ
出典:AQUOS sense6 -  UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

OPPO A54 5G

OPPO A54

OPPO A54 5Gのおすすめポイント
  • 割引適用で6,765円(税込)で購入可能
  • 約6.5インチの大画面ディスプレイ
  • AI搭載の最大4,800万画素4眼カメラ
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

「OPPO A54 5G」は、2021年6月に発売された5G対応のAndroidスマホで、UQモバイルでは割引を適用することによって、6,765円(税込)から購入することができます。

 お得な価格で購入できますが、5,000mAhの大容量バッテリーや約4800万画素の高性能カメラなど便利な機能を搭載しています。

また、本体に搭載されているカメラはAI搭載の4眼レンズで、シーンに応じた美しい写真が簡単に撮影できるでしょう。

ディスプレイもAIが周囲の環境に応じた適切な明るさに自動で調節してくれます。
機種代金22,000円
カラーファンタスティックパープル/シルバーブラック
容量64GB
画面サイズ約6.5インチ
バッテリー5,000mAh

※ 税込価格
出典:OPPO A54 -  UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

UQモバイルの概要

料金プラン

UQモバイルのおすすめポイント
  • 月間3GB・15GB・25GBのデータ量から選べる
  • 安定したau回線
  • 余ったデータ量は翌月に繰り越し
  • 増量オプションⅡが最大7ヶ月間無料
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

「UQモバイル」は、安定した通信速度のau回線が利用できる格安SIMです。また、人口カバー率は99.9%なので、全国どこでも繋がりやすいという点はメリットと言えるでしょう。

 料金プランは、月間3GB・15GB・25GBの3つから選ぶことが可能で、増量オプションに加入すると、データ容量を増やすこともできます。

また今なら、増量オプションⅡが最大7ヶ月間無料になるキャンペーンを実施中なので、お得に利用するチャンスと言えるでしょう。

なお、国内通話料金は30秒ごとに22円(税込)の料金がかかりますが、必要に応じて通話オプションに加入することも可能です。

余ったデータは翌月に繰り越し可能なので、データを無駄なく使える点も嬉しいポイントですね。
基本月額料金くりこしプランS +5G:1,628円
くりこしプランM +5G:2,728円
くりこしプランL +5G:3,828円
データ量くりこしプランS +5G:3GB/月
くりこしプランM +5G:15GB/月
くりこしプランL +5G:25GB/月
通信回線au(4G・5G)
国内通話料22円/30秒
主なキャンペーン増量オプションⅡが最大13ヶ月間無料

※ 税込価格
出典:UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

オプション

UQモバイルのキャンペーン

増量オプションⅡ

 

UQモバイルは、月間3GB・15GB・25GBの料金プランを契約できますが、月額550円(税込)の「増量オプションⅡ」に加入することで、月間データ容量を増やすことができます。

くりこしプランS +5G5GB/月
くりこしプランM +5G20GB/月
くりこしプランL +5G30GB/月
なお、今なら「増量オプションⅡ」は、7ヶ月間無料で利用できるキャンペーン※1も実施しています。

キャンペーン終了日までにオプションを解約すれば、追加料金は発生しないので、まずは試しに利用してみましょう。
※1 終了日未定
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

UQモバイルで購入できる端末一覧

機種名機種代金メーカー発売日
iPhone SE(第3世代)48,935円~Apple2022年3月
iPhone 1289,855円〜Apple2021年10月
AQUOS sense640,470円シャープ2022年2月
AQUOS sense6s18,470円~シャープ2022年4月
AQUOS sense5G33,695円シャープ2021年6月
AQUOS sense3 bsaic11,550円シャープ2020年6月
AQUOS wish26,180円シャープ2022年1月
AQUOS wish226,180円シャープ2022年9月
arrows We26,180円富士通2021年12月
Redmi Note 10 JE28,765円Xiaomi2021年9月
Xperia 10 Ⅳ69,985円Sony Corporation2022年7月
Xperia Ace Ⅲ33,415円Sony Corporation2022年6月
Galaxy A2119,800円サムスン2020年12月
Galaxy A23 5G36,960円サムスン2022年10月
Galaxy A53 5G59,835円サムスン2022年5月
BASIO411,000円京セラ2020年2月
OPPO A54 5G22,000円OPPO2021年6月
OPPO Reno7 A43,720円OPPO2022年6月

※ 機種代金は割引適用前の税込価格
出典:製品・端末 - UQモバイル

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

UQモバイルでは認定中古品も購入できる

au Certified(認定中古品)とは?

au Certified(認定中古品)とは、KDDIの下取りプログラムなどで回収したauのスマホをリユースした商品で、通常よりもお得な料金で購入することができます

 専門業者による審査によって、バッテリー残量80%以上や基本機能などが検査済みの高品質なスマホのみが販売されています。

専用のソフトによるデータ消去されているので、前の利用者のデータは完全初期化された状態で使用可能です。ただし、リユース品のため、多少の傷や使用感が見受けられることは注意したいポイントでしょう。

万が一不具合などが生じても30日間は無償交換ができますよ。

出典:au Certified - UQモバイル オンラインショップ

最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

取り扱っているau Certified iPhone

UQモバイルでは、au CertifiedのiPhoneを取り扱っており、2022年2月時点では以下の機種が購入可能です。

iPhone SE(第2世代)64GB:4,800円~
128GB:9,900円~
iPhone 1164GB:18,000円~
128GB:25,800円~

※ 他社からの乗り換えで増量オプションⅡに加入した場合の税込価格

表からも分かる通り、数年前に発売された機種を通常よりもお得な価格で購入することができます。最新モデルにこだわらない方は購入を検討してみてください。

不具合があれば無償で交換も可能なので、できるだけ安くiPhoneを購入したい人にはメリットが大きいですね。
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら

機種・端末の購入も可能!UQモバイル並みにおすすめな格安SIM3選

格安SIM会社は、SIMカード契約の他に、機種・端末の購入もできるところもあります。契約と同時の購入でお得になるキャンペーンもあるため、検討中の方は要チェックです。

LINEMO

LINEMO

LINEMOのおすすめポイント
  • 3GBプランが今なら最大8ヶ月間実質0円
  • LINEのデータ消費量ゼロ!速度制限中でも使い放題
  • 他社からの乗り換えで10,000円分のPayPayポイントプレゼント
  • 国内通話定額オプションが1年間無料
  • 追加料金なしで5G通信対応&ソフトバンク回線で繋がりやすい
  • iPhone SE(第3世代)・iPhone 14シリーズが使える!

LINEMOとは、ソフトバンクが展開する格安ブランド。ソフトバンクと同じ高速通信ができることからか、顧客満足度No1を受賞しており、利用者からの評判も良い格安SIMです。

提供しているプランは、月3GBの「ミニプラン」と月20GBの「スマホプラン」の2つ。今ならミニプランを最大8ヶ月間実質0円で利用できるキャンペーンを実施しています。

 そんなLINEMOの最大の特徴は、LINEアプリをいくら使ってもデータ量が消費されない『LINEギガフリー』です。

LINEギガフリーとは

通常であれば、データ消費量の大きいビデオ通話でさえ、LINEアプリを使えばデータ量を消費しません

普段LINEを使って通話やメッセージをする方に、嬉しいポイントですね。

さらに、LINEMOでは、他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるなど、お得なキャンペーンが複数実施されています。

通信費は抑えつつ、通信速度などは妥協したくない方におすすめの格安SIMです。

月額料金
(税込)
  • ミニプラン:今なら最大8ヶ月間0円
  • スマホプラン:2,728円
使用回線ソフトバンク
通信容量
  • ミニプラン:3GB
  • スマホプラン:20GB
速度制限時の
最大速度
  • ミニプラン:最大300kbps
  • スマホプラン:最大1Mbps
対応端末
  • iPhone 14シリーズ
  • iPhone 13シリーズ   他

公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMO

※J.D.パワー2021年携帯電話サービス顧客満足度調査

楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルのおすすめポイント
  • データ無制限で月額3,278円(税込)
  • 専用アプリを使えば国内通話かけ放題が無料
  • 今なら!通話オプション月額1,100円(税込)が3ヶ月無料
  • スマホ端末が実質1円〜購入できる
  • 2022年7月1日〜キャリアメールサービス開始
  • iPhone SE(第3世代)iPhone 13シリーズが購入できる

楽天モバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクと同様に、自社の回線をもつ新しい携帯キャリアです。

料金プランは、使わないとどんどん安くなるワンプランで、他の携帯キャリアに比べると料金が手頃で格安SIM並と話題になっています。

 楽天モバイルはどれだけ使っても最大月3,278円(税込)と、月額料金がお得なのが最大の魅力です。

さらに、楽天市場のお買い物が最大16倍になる会員特典や、貯まったポイントで楽天モバイルの料金が支払えるなど、ポイント還元のメリットが多いのも特徴です。

iPhoneなどの端末を購入する際も「iPhoneアップグレードプログラム」という、iPhone代を最大24ヶ月分支払わなくて済むプログラムを利用できます。

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

iPhoneの端末価格だけでなく、スマホ端末代が最大19,000円相当お得になるキャンペーンなど、お得なキャンペーンが多いのも魅力の1つです。

 iPhoneやスマホだけでなく、初めて楽天モバイルに申し込んだ方は、ポケット型Wi-Fi・モバイルルーターの端末代がなんと実質1円とお得です。

楽天モバイルオリジナルのスマホなら実質1円で購入できますよ。
月額料金
(税込)

1GBまで:実質0円
3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
無制限:3,278円

使用回線楽天
通信容量-
速度制限時の最大速度パートナー回線エリア内:1Mbps(国内)
購入できる端末
  • iPhone 13シリーズ
  • iPhone 12シリーズ 
  • Rakuten Hand 他

申し込みで最大19,000円相当還元!
楽天モバイル
iPhone本体代が最安値

mineo

mineo

mineoのおすすめポイント
  • データ使い放題が月660円(税込)〜
  • 乗り換えの際にSIMロック解除の必要なし!
  • ドコモ・au・ソフトバンクの回線に対応!好きな回線を選べる
  • 提携店舗は全国200店以上

mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMです。2021年「オリコン顧客満足度調査」の格安SIM部門において、第1位を受賞しています。

mineoの特徴は、ドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリアの回線に対応しており、乗り換えの際のSIMロックの解除が不要なこと。SIMカードを入れ替えればすぐに使えます。

 2022年9月からは、月額660円(税込)で最大300Kbpsの通信速度でデータ無制限+音声通話つきのプランが登場しました。

専用通話アプリ不要のかけ放題プランが1か月無料なのも嬉しいポイントですね。

データ無制限をお得に使いたい方はmineoがおすすめです。
ちなみにmineoの半数以上のユーザーは、iPhoneシリーズを利用しているそうです。iPhoneユーザーでも安心して乗り換えることができるでしょう。
月額料金
(税込)

【データ通信のみの料金】

  • 1GB:880円
  • 5GB:1,265円
  • 100GB:1,705円
  • 20GB:1,925円

【マイそくプラン】

  • スタンダード:990円
    ※最大1.5Mdpsで無制限
  • プレミアム:2,200円
    ※最大3Mbpsで無制限
  • ライト:660円
    ※最大3Mbpsで無制限
使用回線ドコモ・au・ソフトバンク
通信容量1GB〜無制限
速度制限時の最大速度200Kbps
購入できる端末
  • iPhone 13
  • iPhone 12
  • Xperia 10 Ⅳ  他

mineo

mineo受賞一覧

※公式サイトより

UQモバイルに関するよくある質問

UQモバイルの料金プランは?

月間3GB・15GB・25GBの3つの容量から選べる料金プランで、月額1,628円(税込)から利用可能です。

余ったデータは翌月まで繰り越し可能なので、データを無駄なく使うことができる点もメリットと言えるでしょう。

データ増量オプションⅡとは?

各プランの月間データ量を増量できるオプションです。月額550円(税込)で最大5GBまで増量することができます。

UQモバイルにはどんな通話オプションがある?

1ヶ月に60分までかけ放題、1回10分までのかけ放題、24時間いつでもかけ放題の3種類があります。

それぞれ月額料金が異なるので、自分の通話の使用状況に合わせたプランを選びましょう。

UQモバイルでは、どんな端末が購入できる?

2022年10月時点で、iPhone製品3機種・Androidスマホ17機種が購入可能です。

UQモバイルのスマホをお得に購入する方法は?

対象機種購入と同時に、くりこしプラン +5G・増量オプションに加入すると、最大22,000円(税込)が割引される「UQスマホおトク割」を実施中です。

増量オプションは、最大13ヶ月無料で利用可能です。なお、課金開始までに解約しておけば追加料金は発生しません。

au Certified(認定中古品)とは?

au Certified(認定中古品)とは、KDDIの下取りプログラムなどで回収したauのスマホをリユースした商品です。

新品よりもお得な料金で購入することができ、審査やデータ消去が完了しているため、高い品質のリユーススマホのみを取り扱っています。

UQモバイルで購入できるau Certified iPhoneには何がある?

2022年10月時点で「iPhone SE(第2世代)」「iPhone 11」の2機種が購入可能で、割引キャンペーンを適用できます。

まとめ

今回は、UQモバイルで購入できるおすすめの4機種について紹介しました。

UQモバイルでは、最大22,000円(税込)が割引されるお得なキャンペーンを実施しているので、お得な価格で端末を購入できることはメリットの1つでしょう。

1万円以内で購入できる端末もあるので、できるだけ安くスマホを購入したいという人は確認してみてくださいね。
最大10,000円相当還元
UQモバイル
公式サイトはこちら
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事