
UQモバイルは、au回線が利用できる格安SIMのため、大手キャリアからUQモバイルに乗り換えることで、月々のスマホ料金をお得にすることができます。
そんなUQモバイルへの乗り換えを検討している人の中には、どんなキャンペーンが利用できるか知りたいという人も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はUQモバイルで実施中のキャンペーンを紹介していきます。

はこちらをチェック
UQモバイルの基本情報
「UQモバイル」は、auのサブブランドに位置付けられている格安SIMで、auの4G LTEや5G通信が利用できます。
また、余ったデータ量を翌月に繰り越しできる「くりこしプラン +5G」をメインに提供しているため、使用しなかったデータ容量を無駄なく利用できることもメリットの1つでしょう。
UQモバイルのキャンペーン
▼ UQ mobile オンラインショップ キャンペーン
▼ UQスマホおトク割
▼ au PAY残高還元
▼ UQ応援割
▼ 自宅セット割
▼ 60歳以上通話割
▼ 下取りサービス
▼ 増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン
au PAY残高還元キャンペーン期間限定増額中
UQモバイルオンラインショップで、SIMのみ「くりこしプラン+5G(S/M/L)」の申込みと、最大13ヶ月間無料の「増量オプションⅡ」の加入で最大12,000円相当のau PAY残高が還元されます。
「増額オプションⅡ」に未加入の場合でも6,000円相当のau PAYが残高還元されます。
さらに、eSIMで契約した場合は12,000円に、上乗せで3,000円相当(不課税)のau PAYの残高が還元されます。注文から最短45分で利用可能となるのも、嬉しいポイントです。

おトク情報はこちら
※2022年4月19日〜2022年5月11日まで
※出典:UQmobileオンラインショップ
UQ mobile オンラインショップキャンペーン
対象機種の新規ご契約でau PAY 残高最大5,000円相当が還元されるキャンペーンです。
iPhoneはiPhone12とiPhone12 mini、その他AndroidのRedmi Note 10 JE XIG02、Galaxy A21 SCV49などが対象です。

おトク情報はこちら
※終了時期未定
※出典:UQ mobile オンラインショップキャンペーン
UQスマホおトク割
対象機種と購入と同時にくりこしプラン+5Gと増量オプションⅡに加入すると機種代金が最大で22,000円(税込)割引される「UQスマホおトク割」を実施中です。
例えば、他社からの乗り換え(MNP)でくりこしプラン+5G(M/L)に加入してiPhone 12(64GB)を購入すると機種代金94,485円(税込)から22,000円(税込)が割引されます。
Android端末の「Galaxy A21」や「AQUOS sense3 basic」は、割引適用で550円(税込)から購入可能なので、スマホをお得に購入したい場合はチェックしてみるといいでしょう。

おトク情報はこちら
au PAY残高還元
UQモバイルオンラインショップで、SIMカードのみ購入して「くりこしプラン +5G」を契約すると、契約方法に応じた金額をau PAY残高へ還元されます。還元額は以下の通りです。
新規契約 ※新規携帯番号でのUQモバイル契約 |
3,000円相当(不課税)還元 |
---|---|
乗り換え(MNP) ※現在利用中の携帯番号を引き継いでのUQモバイルへ契約 |
くりこしプランS +5Gの場合:6,000円相当(不課税)の還元 くりこしプラン +5G(M/L)の場合:10,000円相当(不課税)の還元 |
さらに端末内に組み込むタイプのSIM「eSIM」で契約した場合は、表の還元額に加えて3,000円(不課税)の還元もあるため、eSIMに対応した端末を利用している方は確認してみてください。

おトク情報はこちら
※出典:au PAY残高還元
UQ応援割
「UQ応援割」は、18歳以下の人とその家族が月額料金割引を受けられるキャンペーンです。キャンペーン適用の翌月から12ヶ月間毎月1,100円(税込)割引されるため、お得にUQモバイルを利用できるでしょう。
対象の料金プランは「くりこしプランM +5G」、「くりこしプランL +5G」の2つです。
- 対象の料金プランに新たに加入すること。
- 対象の料金プランに既に加入している方が機種変更すること。
- UQ応援割【U18】と同じ自宅セット割グループに新たに加入または既に加入していること。
5歳以上18歳未満の利用者は、期間内に上記の1または2を満たすことでキャンペーンを適用することが可能で、家族は1または2と3の適用条件を満たすことで割引を受けることができます。
家族でUQ応援割を適用する場合は「自宅セット割」のグループへの加入が必要ですが、18歳以下であれば乗り換えるだけで適用できるので、UQモバイルの中でもおすすめのキャンペーンですよ。
自宅セット割
UQモバイルでは、自宅の電気やインターネットサービスとセット利用することで月額料金の割引を受けることが可能な「自宅セット割」も実施中です。
くりこしプランS +5GとくりこしプランM +5Gは月額638円(税込)、くりこしプランL +5Gは月額858円(税込)がそれぞれ割引されます。セット割の対象となるサービスは以下の通りです。
電気コース | auでんき |
---|---|
インターネットコース |
【光サービス】auひかり・eo光など 【光コラボ】ビッグローブ光・So-net光など 【ケーブルテレビ】J:COMなど 【WiMAX +5G】UQ WiMAXの5Gプラン |
対象サービスに既に加入している人でも適用できるので、上記のサービスに既に加入している人は、スマホをUQモバイルに乗り換えるだけで最大858円(税込)の割引を毎月受けられますよ。

おトク情報はこちら
※終了日未定
※出典:自宅セット割
60歳以上通話割
UQモバイルでは、60歳以上の利用者にもお得なキャンペーンも実施中です。「60歳以上通話割」では、くりこしプラン +5Gに加入した60歳以上に通話割引を実施しています。
さらに、月額220円(税込)のメールサービスも無料で利用できるので、大手キャリアからの乗り換えで月々の料金をお得にできるでしょう。

おトク情報はこちら
下取りサービス
UQモバイルでは、MNP新規と機種変更をする人限定で下取りサービスを実施中です。
下取りの対象は、NTTドコモ ・au・ソフトバンク ・ Y!mobile ・楽天モバイルなどが販売したスマホになります。
下取りサービスを利用することで、対象機種に応じた金額を機種代金から割り引くことができ、割引額は最大で64,350円(税込)となるので、お得に機種変更することができます。

おトク情報はこちら
※終了日未定
※出典:下取りサービス
増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン
UQモバイルは「増量オプションⅡ」を利用することで、月間のデータ量を最大で5GB増量することができます。オプション料金や増加するデータ量は下記の通りです。
増量オプションⅡ月額料金(税込) | 550円 |
---|---|
増量オプションⅡ適用時の月額料金(税込) | くりこしプランS +5G:2,178円 くりこしプランM +5G:3,278円 くりこしプランL +5G:4,378円 |
増量オプションⅡ適用時のデータ容量 | くりこしプランS +5G:5GB/月 くりこしプランM +5G:20GB/月 くりこしプランL +5G:30GB/月 |
「増量オプションⅡ」に初めて加入する人は、加入から13ヶ月間無料で利用することができるので、データを増量したい人はぜひ加入しましょう。
UQモバイルの料金プラン
- 月間3GB・15GB・25GBの3つのプラン
- 余ったデータは翌月に繰り越し
- 3つの通話オプションで電話をよく利用する人もお得に
UQモバイルの料金プラン「くりこしプラン +5G」は、月間データ量を3GB・15GB・25GBの3つの中から選ぶことができ、一部エリアでは5G通信にも対応しています。
また、UQモバイルは専用のアプリで「節約モード」に切り替えることでデータ容量を節約することもできます。節約モード利用時のデータ消費はないので、タイミングに応じて切り替えたいですね。

月額料金(税込) | くりこしプランS +5G(3GB/月):1,628円 くりこしプランM +5G(15GB/月):2,728円 くりこしプランL +5G(25GB/月):3,828円 |
---|---|
通信方式 | 4G・5G対応 ※5Gは一部エリアでの提供 |
速度制限後の速度 | くりこしプランS +5G:最大300kbps くりこしプランM +5G:最大1Mbps くりこしプランL +5G:最大1Mbps |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) | 通話パック(60分/月):550円/月 かけ放題(10分/回):770円/月 かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月 |
おトク情報はこちら
UQモバイルを利用するメリット|大手キャリアと徹底比較
- 基本料金がお得
- 速度制限後も速い
- 全国の店舗で申し込みできる
基本料金がお得
UQモバイルは、大手キャリアと比較するとスマホの月々の料金をお得に利用することができます。docomo・au・ソフトバンクの月額料金と比較した表は以下の通りです。
※料金は割引前の税込価格です
UQモバイル | くりこしプランS +5G(3GB/月):1,628円 くりこしプランM +5G(15GB/月):2,728円 くりこしプランL +5G(25GB/月):3,828円 |
---|---|
docomo | 【5Gギガライト】 1GBまで:3,465円 3GBまで:4,565円 5GBまで:5,665円 7GBまで:6,765円 ※docomo公式サイトより |
au | 【ピタットプラン 5G】 1GBまで:3,465円 4GBまで:5,115円 7GBまで:6,765円 ※au公式サイトより |
ソフトバンク | 【ミニフィットプラン+】 1GBまで:3,278円 2GBまで:4,378円 3GBまで:5,478円 ※ソフトバンク公式サイトより |
表からも分かる通り、UQモバイルは大手キャリアよりも基本料金がお得なので、料金を見直したいという人はUQモバイルを検討してみるといいでしょう。

おトク情報はこちら
速度制限後も速度が速い
UQモバイルは、大手キャリアと比べると速度制限後も高速通信が利用できる点もメリットです。UQモバイルと大手キャリアの速度制限後の速度は以下の通りです。
UQモバイル | くりこしプランS +5G:最大300kbps くりこしプランM +5G:最大1Mbps くりこしプランL +5G:最大1Mbps |
---|---|
docomo | 5Gギガライト:最大128kbps |
au | ピタットプラン 5G:最大128kbps |
ソフトバンク | ミニフィットプラン+:最大128kbps |
大手キャリアの料金プランは、送受信速度が128kbpsまで速度制限されますが、UQモバイルの場合は最大1Mbpsまでデータ通信が可能のため、速度制限後も便利に利用できるでしょう。

おトク情報はこちら
全国の店舗で申し込みできる
UQモバイルでは、大手キャリアと同様に全国の店舗で申し込みできる点もメリットの1つです。
全国のケーズデンキやビックカメラなどの家電量販店やイオンなどのスーパーなどでも取り扱っており、auショップを除いても日本全国2,700店舗以上で申し込み可能なことは魅力のポイントですね。

おトク情報はこちら
UQモバイルに関するよくある質問
「UQモバイル」は、auのサブブランドに位置付けられている格安SIMです。
余ったデータ量を翌月に繰り越しできる「くりこしプラン +5G」があり、月間3GB・15GB・25GBの3つのデータ量から選ぶことができます。
月額料金割引や端末料金割引、オプション料金が一定期間無料などのキャンペーンが実施されています。
端末をお得に利用したい人は、端末割引やポイント還元などが利用できるUQモバイルのオンラインショップを利用しましょう。
UQモバイルの料金プラン「くりこしプラン +5G」は、月間データ量を3GB・15GB・25GBの3つの中から選ぶことができます。
月額1,628円(税込)から利用でき、余ったデータは翌月まで繰り越すこともできるため、データ容量を無駄なく利用できるでしょう。
UQモバイルは、大手キャリアと比べると月額料金がお得で、月々の料金をお得に利用することができます。
また、通信速度制限後は大手キャリアよりも速い速度でSNSやWebサイトの閲覧などを利用することが可能です。
UQモバイルは、オンラインショップだけでなくauのオンラインストアや家電量販店などで申し込み可能です。
全国のケーズデンキやビックカメラなどの家電量販店やイオンなどのスーパーなどでも取り扱っているため、近くにある取り扱い店舗を確認してみてください。
UQモバイルは「UQ応援割」と「自宅セット割」の2つを適用することで月額990円(税込)から利用することができます。
オンラインショップでは、端末割引でスマホを550円(税込)購入できるキャンペーンも実施しています。
UQモバイルでは、クレジットカードと口座振替の2つの支払い方法から選ぶことが可能です。
口座振替が利用できるので、クレジットカードを持っていない人でも利用を始めることができます。
まとめ
今回は、UQモバイルのキャンペーンを紹介しました。
UQモバイルでは多くのキャンペーンを実施しているので、通常よりお得に格安SIMに乗り換えることができます。

おトク情報はこちら