
ドコモの4Gや5G通信が利用できる格安SIMのahamoは、安定した通信速度と月額2,970円(税込)で利用できるリーズナブルなプランが特徴です。
そのため、ahamoの申し込みを検討している人も少なくないはずです。しかし、他の格安SIMとの月額料金を比較した上で、契約する通信サービスを決めたいと考えている場合もあるでしょう。
そこで今回は、ahamoと他社回線の月額料金を比較します。

キャンペーンはこちら
目次
ahamoとは?
ahamoはドコモの新料金プラン
ahamoは、2020年3月にドコモが新しく導入した新料金プランで、オンラインでの申し込み専用のサービスです。
また、オンライン専用プランですが、全国のドコモショップで3,300円の利用料金を支払うと、スタッフのサポートを受けながらの申し込みもできることも嬉しいポイントです。
ahamoの料金プラン
- 月額2,970円のシンプルなワンプラン
- 1回5分までの国内通話無料
- 海外ローミングにも対応
キャンペーンはこちら
「ahamo」は、月間20GBを月額2,970円で使える格安SIMで、ドコモの4G・5G通信のどちらも利用できます。
また、海外ローミングにも対応していて、国内利用を含んで20GBまでは海外の82の国・地域で利用可能ですが、15日を超過すると送受信最大128kbpsの速度制限が発生します。

月額料金 | 20GB/月:2,970円 |
---|---|
通信回線 | ドコモ |
国内通話料 | 1回5分まで無料 ※超過後:22円/30秒 |
※ 税込価格
出典:ahamo
キャンペーンはこちら
ahamoとドコモの料金を比較
ドコモの料金
- 2つの5G対応プラン
- 家族間通話無料
- 家族割や光セット割などの割引特典
公式サイトへ
ドコモには「5Gギガホ プレミア」と「5Gギガライト」の5G対応プランが2つあります。
また、ドコモでは家族割・ドコモ光とのセット割・dカードお支払いの3つの割引を適用すると、毎月最大2,387円の割引を受けられることも魅力のポイントです。

月額料金※1 | 【5Gギガホ プレミア】 3GBまで:5,665円 3GBから:7,315円 【5Gギガライト】 1GBまで:3,465円 3GBまで:4,565円 5GBまで:5,665円 7GBまで:6,765円※2 |
---|---|
通信回線 | ドコモ |
国内通話料 | 家族間通話無料 家族以外:22円/30秒 |
※ 税込価格
※1 割引適用前
※2 7GB超過で最大128kbpに速度制限
出典:ドコモ
公式サイトへ
ahamoとドコモの月額料金比較
ahamo | ドコモ |
---|---|
20GB:2,970円 | 【5Gギガホ プレミア】 3GBまで:5,665円 3GBから:7,315円 |
【5Gギガライト】 1GBまで:3,465円 3GBまで:4,565円 5GBまで:5,665円 7GBまで:6,765円 |
ahamoの料金は、ドコモで割引適用する前の料金プランと比較すると、大幅に通信料金がお得になります。
そのため、1ヶ月に20GBのデータを使用することを仮定した場合、ドコモで割引を適用してもahamoの方がお得です。

キャンペーンはこちら
ahamoとLINEMOの料金を比較
LINEMOの料金
- 月間3GBと20GBの2つの料金プラン
- LINE使用時のデータ消費なし
- PayPayボーナス付与キャンペーン実施中
月額990円が実質無料
「LINEMO」は、ソフトバンク回線が利用できる格安SIMで、月間3GB・月間20GBの料金プランが契約できます。
また、LINEMOに新規契約または他社からの乗り換えで申し込むと、最大12,000円相当のPayPayボーナスが付与されるキャンペーンを実施していることも見逃せません。※1

月額料金 | ミニプラン(3GB/月):990円 スマホプラン(20GB/月):2,728円 |
---|---|
通信回線 | ソフトバンク |
国内通話料 | 22円/30秒 |
※ 税込価格
※1 2022/4/4まで
出典:LINEMO
月額990円が実質無料
ahamoとLINEMOの月額料金比較
ahamo | LINEMO |
---|---|
20GB:2,970円 | 【スマホプラン】 20GB/月:2,728円 |
【ミニプラン】 3GB/月:990円 |
ahamoとLINEMOの20GBの料金に大きな違いはありませんが、LINEMOの方が242円お得です。
なお、OS標準のアプリで、5分程度の通話を2回利用すると、ahamoの方に料金的なメリットがあるため、音声通話をよくする方はahamoがおすすめと言えるでしょう。

キャンペーンはこちら
ahamoとY!mobileの料金を比較
Y!mobileの料金
- 選べる3つのデータ量
- 余ったデータは翌月まで繰り越し
- 1年間最大2,288円割引
15GBが月990円から
Y!mobileは、ソフトバンク回線の格安SIMで、月間3GB・15GB・25GBの3つの料金プランが選べます。
また、家族でY!mobileを契約すると2回線目以降が毎月1,188円割引され、5〜18歳までの子供がいる家族はシンプルM・シンプルLプランが、1年間1回線ごとに毎月1,100円割引されます。

月額料金 | シンプルS(3GB/月):2,178円 シンプルM(15GB/月):3,278円 シンプルL(25GB/月):4,158円 |
---|---|
通信回線 | ソフトバンク |
国内通話料 | 22円/30秒 |
※ 税込価格
出典:Y!mobile
15GBが月990円から
ahamoとY!mobileの月額料金比較
ahamo | Y!mobile |
---|---|
20GB:2,970円 | シンプルS(3GB/月):2,178円 シンプルM(15GB/月):3,278円 シンプルL(25GB/月):4,158円 |
Y!mobileは、3つのデータ量から選べる格安SIMですが、割引適用前の料金を比較すると、ahamoよりも割高になっています。
また、2年目以降でもデータ増量オプション・家族割を適用すると、2回線目以降はahamoよりリーズナブルなので、家族での利用はY!mobileの方がお得と言えます。
ただし、家族で使わない場合はahamoの方が安くなるため、契約状況に応じて選んでみてください。

キャンペーンはこちら
ahamoとUQモバイルの料金を比較
UQモバイルの料金
- 選べる3つの料金プラン
- 余ったデータは翌月に繰り越し
- お得な自宅セット割とUQ応援割
最大12,000円相当還元
UQモバイルは、au回線が利用できる格安SIMで、月間データ3GB・15GB・25GBが選べる料金プランを提供しています。また、余ったデータを翌月に繰り越すことも可能です。
また、auでんき・auひかりとセット利用で料金が割り引かれる自宅セット割、18歳以下の利用者とその家族の料金がお得になるUQ応援割を実施していることもメリットと言えるでしょう。
なお、自宅セット割はくりこしプランSとMが毎月638円・くりこしプランLが毎月858円の割引、UQ応援割は1年間毎月1,100円の割引を受けられます。

月額料金 | くりこしプランS +5G(3GB/月):1,628円 くりこしプランM +5G(15GB/月):2,728円 くりこしプランL +5G(25GB/月):3,828円 |
---|---|
通信回線 | au |
国内通話料 | 22円/30秒 |
※ 税込価格
出典:UQモバイル
最大12,000円相当還元
ahamoとUQモバイルの月額料金比較
ahamo | UQモバイル |
---|---|
20GB:2,970円 | くりこしS +5G(3GB/月):1,628円 くりこしM +5G(15GB/月):2,728円 くりこしL +5G(25GB/月):3,828円 |
割引適用前のUQモバイルの月額料金は、ahamoよりも割高になっています。
また、2年目以降も増量オプションと自宅セット割を利用すると、月額2,640円で月間20GBのデータ容量が利用可能です。
ただし、割引を適用できない場合は、ahamoの方に料金的なメリットがあることは確認しておきたいポイントでしょう。

キャンペーンはこちら
ahamoとpovo2.0の料金を比較
povo2.0の料金
- 好きな時にデータをトッピング
- 330円で24時間使い放題
- 10日分データ使い放題プレゼント実施中※1
「povo2.0」は、au回線を利用できる格安SIMで、自分のスマホの使用状況に合わせてデータをトッピングできる点が他の格安SIMと異なります。
また、24時間データ使い放題が1回330円※2で利用できるなど自由度がとても高く、必要に応じて通話オプションや動画サービスなどもトッピング可能です。

料金 | 基本料0円 【データトッピング】 データ使い放題(24時間):330円/回 1GB(7日間):390円/回 3GB(30日間):990円/回 20GB(30日間):2,700円/回 60GB(90日間):6,490円/回 150GB(180日間):12,980円/回 |
---|---|
通信回線 | au |
国内通話料 | 22円/30秒 |
※ 税込価格
※1 終了日未定
※2 ネットワークの混雑時や動画・クラウドゲームなどの利用時に通信速度を制限する場合があります。
出典:povo2.0
ahamoとpovo2.0の料金比較
ahamo | UQモバイル |
---|---|
20GB:2,970円 | データ使い放題(24時間):330円/回 1GB(7日間):390円/回 3GB(30日間):990円/回 20GB(30日間):2,700円/回 60GB(90日間):6,490円/回 150GB(180日間):12,980円/回 |
povo2.0で毎月20GBのデータトッピングを行うと、1ヶ月月にかかる料金は2,700円なので、通話料を除くとahamoより毎月270円お得に使用できます。
ただし、利用期間の長いトッピングに関しては、データを使わないと損をしてしまう可能性もあるので、自分の利用状況に合わせたトッピングをすることが重要です。
また、音声通話料金は別途必要になるため、音声通話を利用する機会が多い方は考慮が必要でしょう。

※ 税込価格
キャンペーンはこちら
ahamoと他社回線の月額料金比較表
・この比較表の料金は、家族割などの割引サービスや増量オプションへの加入も考慮しています。
・通話料などは含みません。
通信会社 | 実質月額料金 |
---|---|
ahamo | 2,970円 |
ドコモ※1 | 4,928円 |
LINEMO | 2,728円 |
Y!mobile※2 | 【1回線目】 1年目:2,178円 2年目以降:3,828円 【2回線目以降】 1年目:990円 2年目以降:2,640円 |
UQモバイル※3 | 1年目:990円 2年目以降:2,640円 |
povo2.0※4 | 2,700円 |
ahamoの月額料金は、大手キャリアのドコモよりはお得ですが、他の格安SIMと比べるとあまり大きな違いはありません。
しかし、LINEMO・povo2.0などの料金割引を実施していない格安SIMと比較すると、ほぼ料金面に差は無いので、各社の独自のサービスなどを比較することが重要と言えるでしょう。

※ 税込価格
※1 家族割(3回線以上)、ドコモ光セット割、dカードお支払い割 適用時
※2 シンプルMに加入して、家族割引サービス、ワイモバ親子割、データ増量オプション 適用時
※3 くりこしプランMに加入して、自宅セット割、UQ応援割、データ増量オプションⅡ 適用時
※4 データトッピング20GB(30日間)を使用した場合
キャンペーンはこちら
通信サービスを迷った時はahamoを検討しよう!
- 分かりやすいシンプルな料金プランを使いたい人
- データ通信・通話の両方をある程度使いたい人
- 安定した速度を使いたい人
分かりやすいシンプルな料金プランを使いたい人
格安SIMを選ぶうえで、出来るだけ分かりやすいシンプルな料金プランを使いたい人にとってahamoは最適です。
他社通信サービスで実施している割引サービスは魅力的ですが、光回線の契約・家族での契約などは手間になりやすいので、割引サービスが複雑だと考えている方はahamoの契約を検討してみてください。

キャンペーンはこちら
データ通信・通話の両方をある程度使いたい人
ahamoは、月間20GBまでの高速通信・1回5分までの国内通話を月額2,970円で使えるので、データ通信・通話の両方をある程度使いたい人にピッタリです。
そのため、スマホを使う機会が多い人にとっては使いやすい料金プランと言えます。

キャンペーンはこちら
安定した速度を使いたい人
ahamoは安定した通信速度を使いたいという人にもおすすめの格安SIMで、通信サービスごとの速度は以下の通りです。
通信会社 | 平均下り速度 |
---|---|
ahamo | 119.71Mbps |
ドコモ | 160.71Mbps |
LINEMO | 53.14Mbps |
Y!mobile | 65.05Mbps |
UQモバイル | 61.29Mbps |
povo2.0 | 69.11Mbps |
※ 2022年3月時点の「みんなのネット回線速度(みんそく)」より
ドコモより平均下り速度は40Mbps程度遅いものの、他の格安SIMと比較すると下り速度は圧倒的に速いため、速度を重視する方もahamoを利用するメリットが大きいでしょう。

キャンペーンはこちら
まとめ
今回は、ahamoと他社回線の月額料金を比較しました。
ahamoは、他の格安SIMと比べると通信料金はあまり変わりませんが、国内通話1回5分まで無料で使えることや通信速度の速さなどが他社サービスと比較したメリットと言えるでしょう。
また、分かりやすいシンプルな料金プランを重視する人にもahamoはおすすめです。

キャンペーンはこちら