【2024年3月】キッズ携帯・スマホおすすめ機種9選!格安SIM・大手キャリア別
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

キッズ携帯は、携帯電話としての機能だけでなく、見守り機能・防犯ブザー・フィルタリング機能など、子供を守るための性能が充実しています。

しかし、「どんな性能のものを選ぶべき?」「キッズ携帯をどこで買えばいい?」「料金はいくらくらい?」と悩んでしまう人も多いはず。

この記事では、最新のキッズ携帯・キッズスマホのおすすめ機種9選を紹介。

格安SIM・大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)別に徹底比較して紹介します。キッズ携帯の特徴も徹底解説しているので要チェックです。

キッズ携帯の選び方も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
キッズ携帯ならTONEe22がおすすめ!

TONE e22
  • 東京都が推奨!
    TONEファミリーに加入がおすすめ!
    月額308円で

    ✔︎GPS見守り
    ✔︎利用制限でスマホ依存予防
    ✔︎不適切写真撮影ブロック
    ✔︎家族通話が無料
  • キッズ用のホーム画面で
    表示するアプリも管理
  • トリプルカメラ搭載
  • ワイヤレス充電可能
端末価格
(税込)
21,780円
月額利用料
(税込)
1,100円
動画以外データ無制限

動画は1GBまで

安心機能が充実
TONEe22を
チェックする
運営者情報
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。商品の評価は消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方)に則り、月額料金、通信速度、など公式サイトの情報・ユーザーの口コミや評判を元に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。

【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」

 

子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

キッズ携帯・キッズスマホとは?特徴を徹底解説

GPS機能や防犯ブザーなど見守り機能が付いている

「キッズ携帯・キッズスマホ」とは子どもが持つために作られた、ガラケーおよびスマートフォンのこと。子ども向けに特化した「みまもり機能」が付いてるのが特徴です。

例えば、「GPS機能」が搭載されている機種なら、子どもが今どこにいるのかいつでも把握できます。本体部材に「防犯ブザー」がついてる機種もあり、ストラップを引っ張ることで周囲にトラブルを知らせることも可能です。

 機種によっては「何者かに連れ去られて高速移動をした時」や「見守り範囲から離れたら時」に通知が届く、「アラート機能」が搭載されている機種もあります。

また、目的の場所に到着・出発した時に親に通知が届く機種もあるので、子供の行動を把握することもできるでしょう。

子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

月額料金が比較的安価

キッズ携帯は通常の携帯料金に比べて、月額料金が比較的安価であることもポイントです。

プラン月額料金(税込)
ドコモはじめてスマホプラン

1,078円※1

ドコモキッズケータイプラン550円※2
auジュニアケータイプランN550円※3
ソフトバンク基本プラン(みまもりケータイ/キッズフォン)539円

上記の「ドコモはじめてスマホプラン」は通常のドコモの携帯月額料金、それ以外の3つはキッズ携帯の月額料金です。このようにキッズ携帯は、通常の携帯料金の約半分の価格で利用できます。

※1 「はじめてスマホISP割(月額:税込165円割引)」「はじめてスマホ割(最大12か月間 月額:税込550円割引)」「dカードお支払割(月額:税込187円割引)」を適用した料金

※2 2年定期契約あり

※3 「au PAY カードお支払い割」もしくは「2年契約N」適用時

子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

ネット接続機能がない機種がある

子どもが携帯でトラブルに巻き込まれず安心して利用できるよう、インターネット接続ができないようにしている機種もあり、子どもが誤って出会い系サイトなどへアクセスをしてしまうこともないので、安心して携帯を持たせることができます。

 インターネットは接続可能ですが、制限をかけられる「フィルタリングサービス」を搭載している機種も多いです。インターネットのアクセス自体を制限できるほか、接続する時間帯なども制限できます。

それ以外にも、他に登録済みの連絡先以外からは連絡を受け取らないように設定できる機種もあるので安心です。

カメラ機能やアプリ機能がない機種がある

キッズ携帯・キッズスマホの中には、電話・SMSなど基本的な機能以外を搭載していない機種も多いです。例えば、カメラ機能が付いていない機種もあり、端末を安価に購入できます。

 子どもとテレビ電話をしたい方には不向きですが、余計な機能をつけたくないと言う方にはおすすめです。

ただし、キッズスマホによってはAI付きのカメラ機能を搭載している機種もあります。不適切な撮影をAIが検知すると自動的に規制がかかり、保護者に通知がいくようになっている機能で、ネットのトラブルからお子様を守ってくれます。

そして、アプリ機能がないキッズ携帯もあり、大手キャリアから販売されているキッズ携帯「フィーチャーフォン(ガラケー)」の場合は、GooglePlayやAppStoreにアクセスできないので、アプリをダウンロードできません。

アプリを使用したい方は、スマホ型のキッズスマホを選ぶ必要があります。
子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

キッズ携帯のおすすめの選び方

キッズ携帯の選び方
  • スマホかフィーチャーフォン(ガラケー)か
  • キャリアから選ぶ
  • 見守り機能の種類
  • 性能で選ぶ
  • 耐久性で選ぶ

スマホかフィーチャーフォン(ガラケー)か

キッズ携帯には、大きく「スマホタイプ」と「フィーチャーフォン(ガラケー)タイプ」の2種類があります。

「ガラケータイプ」は大手キャリアから販売されており、機種の代金が安く、通信機能もほとんど使用しないため月額料金が安いことがメリットです。また、GPS機能や防犯ブザー機能など、みまもり機能も充実しています。

 ガラケータイプはアプリをダウンロードできないため、端末でアプリを使用できません。そのため、アプリで遊びたい方や家族でLINEをしたいという方には不向きでしょう。

一方の「スマホタイプ」は、みまもり機能はもちろんアプリも使用できるので、大人が使用するスマホとあまり変わりません。ただし、料金が高くなる・トラブルが発生する可能性が高まるので、フィルタリングをかけることが重要です。

用途に合わせて、まずは「スマホタイプ」か「フィーチャーフォン(ガラケー)タイプ」かを選びましょう。
子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

キャリアから選ぶ

キャリアから使用するキッズ携帯を選ぶことも方法の1つです。まずは大手キャリアのキッズ携帯格安SIMのキッズ携帯を選びましょう。

前述したようにフューチャーフォン(ガラケータイプ)のようなキッズ携帯は、ドコモ・ソフトバンク・auの三大キャリアからしか販売していないので、ガラケーが良い方は必然的に三大キャリアから選択する必要があります。

 インターネット接続可能なプランを選ぶ場合は、格安SIMの方が大手キャリアよりも安く利用できるので、格安SIMを選ぶのがおすすめです。

また、三大キャリア・格安SIMどちらを選ぶ場合でも、保護者と同じ通信会社を選ぶ方が良いでしょう。保護者と同じキャリアのプランを子どもが契約しないと、GPSのような見守り機能が使用できないことが多いからです。

そして、同じキャリアにすることで家族割引セット割引などが適用されて、月額費用を安くすることができます。

子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

見守り機能の種類で選ぶ

見守り機能の充実度や種類で選ぶ方法もあります。 代表的な見守り機能が以下の4つです。

GPS機能携帯を持っている子供の位置情報が確認できるもの。
防犯ブザー機能ストラップを引っ張ることで防犯ブザーが鳴り、周囲にトラブルを知らせてくれるもの。
フィルタリング機能有害サイト・悪質サイトにアクセスできないようにする機能。インターネットの接続時間や時間帯を制限できるものもあり。
AI制御機能自画撮り被害を防止するカメラ機能 

それぞれの機能も機種によって様々な特徴があります。例えば、子どもが自宅に帰ったら保護者のスマートフォンにSMSで伝えてくれる「おかえり機能」、見守り範囲から離れたら保護者にお知らせが届く「みまもりアラート」などです。

防犯ブザーを鳴らしたら、設定した連絡先に自動で連絡する機能などもあります。
子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

性能で選ぶ

キッズ携帯は子供が持ち歩くものなので、 手を洗う際や水の近くで遊ぶ際に濡れてしまうこともあるでしょう。そのため、防水性能で選ぶ方法もおすすめです。

防水に対応しているキッズ携帯であれば水場でも気兼ねなく使用できることに加えて、機種によっては汚れても泡タイプのハンドソープで洗えるタイプもあります。

 防水性能には「IPX5・IPX7・IPX8」など国際電気標準会議によって決められた規格があり、数字が高ければより高い防水効果が期待できます。

また、キッズ携帯を持ったまま公園や屋外で遊んでしまうと、砂や塵が携帯に入ってしまい故障してしまう心配もあるので、「防塵性能」もチェックしておくと良いでしょう。

防塵性能も防水性能と同様に「IP4X・IP5X・IP6X」などの規格があり、数字が高いほど防塵性能が高くなります。

IP5X程度あれば、塵が内部に侵入しにくいことに加えて、もし侵入した場合も端末が壊れにくいです。

しかし、すべてのキッズ携帯が防水機能や防塵性能を備えているわけではありません。

 学校や塾のためにキッズ携帯を持たせるのが目的であれば、携帯が汚れる可能性は低いので、上記のような機能が不要な場合もあります。

防水・防塵性能は必ずしも必要ではないので、お子様が使うシーンを想定して性能を選ぶのが良さそうです。

子供でも安心して使える!
おすすめキッズ携帯は
こちらチェック

耐久性で選ぶ

キッズ携帯は耐久性で選ぶ方法もおすすめです。子どもなので頻繁に携帯を落としてしまったり、壁にぶつけて乱暴に扱ってしまったりすることもあるでしょう。そんなときに「耐衝撃性」が備わっていれば故障を防げる可能性は高いです。

そして、「耐衝撃性」を確認する場合は「MIL規格(MIL-STD-810G)」に準拠したテストが行われているか確認しておくと良いでしょう。

 「MIL-STD-810G」とは、米国国防総省が制定のMIL規格をクリアしているかどうかの規格。振動や衝撃・落下・低温・高温・粉塵などの様々な項目で試験が行われます。

メーカー独自のテストではなく、米国国防総省が定める共通の試験項目をクリアしているので信頼度・安心度は高いと言えるでしょう。

なお、携帯の扱い方を分かり始めている小学校中学年〜高学年の子供に持たせる場合は、上記のような「耐衝撃性」の性能が不要な場合もあります。

スマホを持たせる年齢に応じて性能を選びたいですね。

【格安SIM】全てGPS機能搭載!おすすめキッズ携帯(スマホタイプ)4選

格安SIMで販売されているおすすめキッズ携帯4選を紹介しています。

GPS機能やフィルタリング機能が搭載されており、キッズ用の携帯として推奨されている機種のため、安心して持たせることができますよ。

どれもスマホタイプのため、教育や学習に役立つ様々なアプリが使えます。

トーンモバイル:TONE e22

トーンモバイル:TONE e22

TONE e22のおすすめポイント
  • インターネット使い放題で月額1,100円〜※1
  • 「One ファミリー」機能で保護者が気になる情報を通知
  • GPS見守り機能・アプリ制限機能・自画撮り被害防止機能搭載
  • 自治体からお墨付きの見守り機能が搭載※2

「TONE e22」は、トーンモバイルが提供しているスマートフォン。見守り機能「TONEファミリー」は東京都を含む9都県市から推奨されており、子供が使うキッズ携帯としての利用におすすめです。

 トーンモバイルの特徴は、スマホを子供に持たせる上で保護者が心配しているポイントをカバーできる機能が充実しているところ。

主な見守り機能は下記の通りです。

  • フィルタリング・アプリ制限・利用時間制限
  • 家族間でやり取りできるメッセンジャー機能
  • 位置情報・歩きスマホなどをチャットUIで保護者に通知
  • アプリ・Webの利用状況をレポート
  • 自画撮り被害を防止する機能 など

上記の機能は「TONEファミリー」というサービスで、月額308円(税込)で利用できます。初月は月額料金無料のキャンペーンを実施中。

「TONEファミリー」に加入すれば、「Oneファミリー」というアプリで保護者が別のキャリアの場合でも見守り機能を使うことが可能です。

見守りサービスを複数アプリで管理する手間がないのも、保護者に嬉しいポイントです。

動画視聴は1ヶ月に1GBまでですが、インターネット使い放題で月額1,100円から利用可能※1です。

なお、WiFi環境下であればデータ消費しないので、1GBのデータ容量を超えても動画の視聴が可能です。

端末価格(税込)21,780円※3
カラーZenWhite
サイズ164.7 × 76.5 × 8.9mm
内蔵メモリ容量 (RAM) 6GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 128GB
重量約191g
画面サイズ6.67インチ FHD+(2400×1080)
最大通信速度-
5G対応スマホが21,780円(税込)
トーンモバイル
公式サイトはこちら

TONE e22

※1 月額1,100円(税込)~ のサービス。ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、通話料、オプションサービス料等が別途かかります

※2 2017年3月、フリービットグループのTONEファミリーにおいて、子供を有害情報等から守るスマートフォン機能として東京都を含む九都県市より推奨。

※3  TONE Laboに加入しない場合は32,780円(税込)

楽天モバイル:Rakuten Hand 5G

楽天モバイル:Rakuten Hand 5G

Rakuten Hand 5Gのおすすめポイント
  • 3GBまでなら月額1,078円で利用できる
  • コンパクトなボディで高機能
  • 軽量かつスリムで持ちやすい

「Rakuten Hand 5G」は、楽天モバイルがキッズ携帯の利用に推奨しているスマートフォン。

高機能なスマホが使用可能で、楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を利用すれば、データ3GBまで月額1,078円(税込)で利用できます。また、どれだけ使用しても最大3,278円なので、高額請求などの恐れもありません。

 「三大キャリアのキッズ携帯は年齢的に長く使えなさそうだし、もっと機能がほしい」という子どもに使うキッズ携帯として最適です。

そして、楽天モバイルの「あんしんコントロール by i-フィルター」に加入すれば、子どものスマホ使いをペアレンタルコントロールで見守ることが可能。現在の居場所の確認やフィルタリングなども利用できるので安心です。

防水・防塵にも対応しており、軽量かつスリムなので子どもでも持ち運びやすいでしょう。
端末価格(税込)19,001円
カラーホワイト/ブラック/クリムゾンレッド
サイズ約138 x 約63 x 約9.5mm
内蔵メモリ容量 (RAM) 4GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 128GB
重量約134g
画面サイズ約5.1インチ
最大通信速度
  • LTE 受信時:400Mbps
  • LTE 送信時:102Mbps
  • Sub6 受信時:2,200Mbps
  • Sub6 送信時:142Mbps
最短5分で乗り換え可能!
楽天モバイル
公式サイトで詳しくみる

出典:Rakuten Hand 5G

HAMIC:HAMIC MIELS

HAMIC MIELS

HAMIC|MIELSのおすすめポイント
  • 子どものために作られたファーストスマホ
  • 子どもを見守る各種機能が搭載
  • 学習アプリがインストール済み
  • 耐久性と持ちやすさを兼ね備えたデザイン

「HAMIC MIELS」は、Hamee株式会社が提供しているスマートフォン。 これからスマホデビューする子ども向けに作られたファーストスマホであるため、キッズ携帯としておすすめです。

キッズ携帯として機能も充実しており、GPSでのリアルタイム居場所確認や子どもが利用しているコンテンツの管理、コミュニケーションの見守りなど、安心のみまもり機能が各種揃っています。

 追加オプションなしや課金不要で位置情報検索が可能なのも、キッズ携帯を持たせる親目線でも安心できるポイント。

また、スマホケースブランド「iFace」を採用しており、デザイン、耐久性に優れています。

小学生の手にぴったりのサイズで、持ち歩きたくなるようなポップなデザインと豊富なカラーバリエーションも見逃せません。

月額基本料金1,100円※1でデータ通信を1ヶ月に1GB使用※2できます。
端末価格(税込)29,700円
カラーエクリュ/ブラック/ブルー/ピンク/グリーン
サイズ約縦13.7×横6.7×厚1.84cm
内蔵メモリ容量 (RAM) 3GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 32GB
重量約188.3g
画面サイズ約4インチ
最大通信速度
  • 下り:1,288Mbps
  • 上り:131.3Mbps
ファーストスマホにおすすめ
HAMIC
見守り機能が充実

HAMIC MIELS

※1 月額基本料・コミュニケーションみまもりサービス・メッセージング・通話サービス・インターネット通信 1GB・GPS位置情報確認・フィルタリングはGoogle Familry Linkの設定で無料にて利用可能。

※2 1GB利用後、通信速度制限がかかります。

【大手キャリア】おすすめキッズ携帯(ガラケータイプ)5選

続いて大手キャリアが販売しているおすすめキッズ携帯5選を紹介します。

全て通信面にあまり特化していないガラケータイプのため、ネットトラブルが心配な方はこちらを持たせると安心でしょう。

格安SIMのキッズ携帯と併せて参考にしてみてください。

docomo:キッズケータイ SH-03M

キッズケータイ SH-03M

キッズケータイ SH-03Mのおすすめポイント
  • おかえり通知機能を搭載
  • 「イマドコサーチ」で位置情報の通知が届く
  • 成長に合わせて使い方を変えられる

「キッズケータイ SH-03M」はドコモが提供しているキッズケータイ。落としても安心の「耐衝撃※1に対応しており、ディスプレイもアクリル素材のため、割れにくいことが特徴です。

見守り機能も充実しており、子どもが自宅に帰宅したら保護者のスマートフォンにSMSが届く「おかえり通知※2」、見守り範囲から離れたら通知が届く「みまもりアラート※3」なども付いています。

 防犯ブザー機能も搭載しており、有料の「イマドコサーチ」を契約すれば、子どもの位置情報の通知も届く※4ので、行動を把握することも可能です。

また、子供の成長に合わせて使い方を変えられる機能も搭載。学年別に漢字変換機能が用意されており、成長に合わせて文字入力の変換候補が増えるので勉強にも活用できるでしょう。

防水にも対応しており、汚れても泡タイプのハンドソープで洗える※5ので、いつまでも綺麗に使用できます。
端末価格(税込)14,256円
カラーイエロー/ピンク/ブルー
サイズ約101× 54 × 12.2mm
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 8GB
重量約94g
画面サイズ約3.4インチ
最大通信速度
  • 最大受信速度:150Mbps
  • 最大送信速度:50Mbps
    ※LTE 一部エリアに限る
最大12回分の支払いが不要!
ドコモの
公式サイトへ

キッズケータイ SH-03M

※1 米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-ProcedureIVに準拠した規格において、高さ1.22mから合板(ラワン材)に製品を26方向で落下させる試験を実施。

※2 検知する距離はご利用のBluetooth機器、Wi-Fi機器によって異なります。また設定した連絡先へメッセージを送信する際に、送信料がかかります。

※3 アラートが発動する距離はご利用のスマートフォンによって異なります。

※4 保護者のスマートフォンにイマドコサーチの契約が必要です。

※5 国内メーカー製の家庭用泡タイプのハンドソープを使って洗えます。(シャープ株式会社調べ)無故障を保証するものではありません。

docomo:キッズケータイ KY-41C

docomo:キッズケータイ KY-41C

キッズケータイ KY-41Cのおすすめポイント
  • 2023年2月以降に発売予定の新商品
  • 大音量防犯ブザーと防犯ライトを装備
  • 遠隔操作でマナーモードを解除できる

「キッズケータイ KY-41C」は、2023年2月以降に発売予定のドコモのキッズケータイ。ブザー用ストラップが付いており、引っ張れば大音量の防犯ブザーが鳴り、防犯ライトを点滅させることができます。

また、防犯ブザー作動と同時に保護者に対して緊急連絡が発信させられることも特徴の1つ。110番や119番などの緊急通報にも対応しているので、子供に持たせておくだけでも安心度は高いでしょう。

 子どもが携帯電話をマナーモードしていて電話に気づかない場合に、遠隔操作をして携帯のマナーモードを解除することも可能です。

そして、インカメラとアウトカメラに約500万画素のカメラを搭載しており、「+メッセージ」※1を利用して保護者に共有することも可能です。

アルコール除菌シート※2でのお手入れにも対応しているので、いつまでも綺麗に使用できますよ。
端末価格(税込)未定
カラーイエロー/ラベンダー/ブルー
サイズ未定
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 8GB
重量未定
画面サイズ未定
最大通信速度
  • 受信時:150Mbps
  • 送信時:50Mbps
最大12回分の支払いが不要!
ドコモの
公式サイトへ

KY-41C

※1 キッズケータイ向けの「+メッセージ」となり、保護者が登録した連絡先との間でのみメッセージのやりとりが可能となるように、「+メッセージ」の一部機能が制限。

※2 イソプロピルアルコール(99.7%以下)、エタノール(99.5%以下)、次亜塩素酸ナトリウム(1.0%以下)をご使用ください。製品の有する性能は試験環境下での確認であり、無故障を保証するものではありません。

au:mamorino6

mamorino6

mamorino6のおすすめポイント
  • 子どもの居場所が確認できる機能が搭載
  • 連続して居場所通知ができる
  • 大音量防犯ブザー付き

「mamorino6」は、auが提供しているキッズ携帯です。防水・防塵※1耐衝撃※2に対応しており、ディスプレイ面はフチが出っぱっていて落としても地面に直接当たりにくいため子どもが持ち歩きしていても安心でしょう。

また、子どもの「居場所確認機能」や5分ごと・10分ごとなど連続して位置情報を受信できる「連続居場所通知機能」など、様々な見守り機能を搭載しています。

 防犯ブザー用のストラップを引けば、大音量の防犯ブザーが鳴り、周囲に知らせることが可能。セコムにも通報され、保護者にも連絡が通知されます。

最寄りのセコムから緊急対処員が、ブザーの鳴った子どもの元へ急行してくれるので、もしものトラブルに備えられるでしょう。

「いつでもどこでも子どものことを守る、安心安全なキッズ向け携帯」として、全国子ども会連合会※3推奨商品としても認定されています。
端末価格(税込)22,000円
カラーピーチ/ミント/ソーダ
サイズ約55×105×14.1mm
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 8GB
重量約101g
画面サイズ約3.4インチ
最大通信速度150Mbps※4
対象機種購入で最大22,000円割引
auの
公式サイトはこちら

mamorino5

※1 IPX5/IPX8の防水、IP5Xの防塵性能。電池パックカバーは確実に取り付けてください。

※2 米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.7:Shock-Procedure IVに準拠した規格において、高さ1.22mから合板(ラワン材)に製品を26方向で落下させる試験を実施。ただし、すべての衝撃に対して保証するものではありません。

※3 公益社団法人 全国子ども会連合会

※4 一部エリアを除く

SoftBank:キッズフォン3

キッズフォン3

キッズフォン3
  • 知らない人から連絡をブロックする防犯機能
  • 防水・防滴対応で、耐衝撃設計
  • ネットやSNSの使用不可で安心

「キッズフォン3」は、ソフトバンクが提供しているキッズ携帯。衝撃や落下に強い頑丈な作りの耐衝撃設計で、防水・防滴も備わっているので雨の日にも安心です。

また、トラブルがあったときのために守ってくれる防犯機能が付いており、知らない人から連絡をブロックする機能、子どもの居場所がすぐに分かる「位置ナビ※1」なども搭載しています。

 子どもが交通系ICカードを使うと現在の位置情報や駅名が保護者に通知される「タッチでメール※2」も嬉しいポイントの1つでしょう。

さらに、約1週間充電が不要な大容量バッテリーで外出中に連絡が取れなくなる恐れもないでしょう。約800万画素のメインカメラで写真撮影も可能です。

すみっコぐらしやドラえもんとのコラボ版もありますよ。
端末価格(税込)20,880円
カラーホワイト/ミント/ブルー
サイズ約52×105×14.9mm
内蔵メモリ容量 (RAM) -
内蔵メモリ容量 (ROM) -
重量約115g(ブザーストラップ含む)
画面サイズ約3.5インチ
最大通信速度-
iPhone15 支払い額最安!
ソフトバンク
公式サイトへ

キッズフォン3

※1 利用には保護者がセキュリティパックもしくは位置ナビに加入する必要があります。

※2:月額550円(税込)

SoftBank:みまもりケータイ4

SoftBank:みまもりケータイ4

みまもりケータイ4のおすすめポイント
  • 位置情報を取得して地図上に表示や通知が可能
  • VoLTE対応でクリアな通話を実現
  • 防水※1・防塵※2・耐衝撃※3

「みまもりケータイ4」は、ソフトバンクが提供しているキッズ携帯。 IPX5/8の防水性能IP5Xの防塵性能耐衝撃性能に対応しているので、幅広いシーンでも安心して使用できます。

また、「みまもりGPSアプリ」が搭載されており、測位を要求すれば現在地を測位した通知が受け取れる「遠隔測位」や指定したエリアの出入りを自動通知してくれる「エリア測位」なども利用可能です。

 決まった時間に居場所を通知してくれる「スケジュール測位」、動いたルートを記録して通知してくれる「連続測位」などもあるので、子どもだけのお出かけも安心できるでしょう。

さらに、もしものときに利用できる防犯ブザーも装備しているので、トラブルに遭遇した場合でも身を守ってくれます。

コンパクトで持ちやすいことも嬉しいポイントです。
端末価格(税込)12,240円
カラーライトブルー/ライトピンク/ホワイト
サイズ約51×90×18.5mm
内蔵メモリ容量 (RAM) -
内蔵メモリ容量 (ROM) -
重量約101g
画面サイズ約2インチ
最大通信速度-
iPhone15 支払い額最安!
ソフトバンク
公式サイトへ

みまもりケータイ4

※1  IPX5/8の防水性能

※2  IP5Xの防塵性能

※3  衝撃性能。米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.6:Shock-Procedure lVに準拠した規格において、高さ1.22mからの合板(ラワン材)に製品を26方向で落下させる試験を実施。すべての衝撃に対して保証するものではありません。

キッズ携帯を申し込むときの流れ・手順

格安SIMで契約する場合の手順

大手キャリア同様に、選ぶ格安SIMによって契約する手順は多少異なりますが、大きな違いはありません。ここではトーンモバイルを例に契約する手順を解説します。

トーンモバイルで契約する場合の手順
  1. 新規申込みをタップして「TONE e22」を選択
  2. TONE Laboの参加を選択
  3. 契約方法とオプションを選択
  4. 契約情報の入力
  5. ご契約者様以外が利用を選択して「子どもの情報」を入力
  6. TONEファミリーの申し込みを行う
  7. 受取時に顔写真付きの本人確認書類を提示する

はじめにトーンモバイルのオンラインショップのページを開いて「新規申込み」をタップして、「TONE e22」を選択しましょう。「TONE Labo」に参加するか尋ねらますが、参加は無料なので加入しておくと良いでしょう。

次に契約方法とオプションを選択して、契約情報を入力します。

 その後、利用者の設定画面へ移動して「ご契約者様以外が利用」を選び、子どもの利用者情報を入力しましょう。次に見守り機能を利用するために、TONEファミリーに申し込みます。

最後に料金が表示されるので、クレジットカード情報を入力して「この内容で申し込む」をタップすれば申し込みは完了です。トーンモバイルでは受取時に顔写真付きの本人確認書類を提示する必要があるので、用意しておきましょう。

5G対応スマホが21,780円(税込)
トーンモバイル
公式サイトはこちら

大手キャリアで契約する場合の手順

選ぶキャリアによって契約する手順は多少異なりますが、大きな違いはありません。ここではドコモのキッズ携帯を例に契約する手順を解説します。

新規契約の場合は「保護者の本人確認書類」と「利用する子どもの本人確認書類」が必要なので、あらかじめ準備しておきましょう。

ドコモで契約する場合の手順
  1. キッズケータイの選択
  2. 契約者情報と配送先の入力
  3. 利用者情報の入力
  4. 本人確認書類のアップロード
  5. ネットワーク暗証番号の設定
  6. 料金プランやサービスの選択

はじめにドコモのオンラインショップのページを開いて「キッズケータイ」を選択、欲しいキッズ携帯を選び、購入方法を決定してカートに入れた後に、「購入手続きに進む」をタップしてください。

その後、購入前の確認事項が表示されるので、よく読んで問題なければ「同意する」にチェックを入れて「購入手続きに進む」をタップしましょう。

 次に「お客様情報と配送先の入力」画面に移動します。親の「契約者情報」を入力して、次に子どもの「利用者情報」を入力する流れです。

配送先を選んだら、契約者・利用者の本人確認書類をアップロードして、「ネットワーク暗証番号」を設定します。

そして、料金プランやサービスの選択を行い、最後に支払い情報の入力と支払い回数を選択しましょう。最後に「注文を確定する」をタップすれば手続きは完了です。

最大12回分の支払いが不要!
ドコモの
公式サイトへ

キッズ携帯を選ぶ際の注意点も要チェック

キッズ携帯を選ぶ際の注意点
  • 保護者と同一キャリアでないと安心機能の全機能が使えない
  • 機種によっては年齢制限がある

三大キャリアが提供しているキッズ携帯の「見守り機能」の多くは、オプション加入が必須です。契約者である「親」と利用者である「子ども」が、同一キャリアでなければ使用できない場合も多いので注意しましょう。

また、キッズ携帯の一部機種は「12歳以下」「小学生以下」など利用者の年齢制限が設けられています。あくまで小さいお子さんを対象とした商品なので、キッズ携帯を選ぶ際は利用条件を確認しておくことが重要です。

対象機種購入で最大22,000円割引
auの
公式サイトはこちら

子供にスマホを持たせるメリット

子供にスマホを持たせることでどのようなメリットがあるのでしょうか?スマホを持たせようか迷っている人は、メリットと併せてデメリットも参考にしてみてください。

防犯対策ができる

キッズ用の携帯・スマホにはGPS機能や防犯ブザーなど、さまざまな防犯機能が搭載されています。

 GPS機能を用いた位置確認や通知機能はみまもり機能とも呼ばれ、子供がどこにいるかいつでも確認できたり、子供が特定の場所に到着すると親に通知がくるなど離れていても安心です。

歩きスマホを察知すると画面操作ができなくなる機種にすれば、不審者だけでなく交通事故からも大切なお子様を守ることができます。

家族で連絡が取り合える

子供にスマホを持たせることで連絡が取れるようになるので、帰りが遅くなる時はメッセージを送るようにしてもらえれば安心でしょう。

 キッズケータイはデータ通信ができない機種もあり、その場合はLINEアプリではなくSMSを利用することになります。

SMSではキャリアによっては連絡先を制限することもできるため、家族や友達など連絡先を最低限に抑えることで子供を不審者から守ることでができます。

学習アプリが使える

データ通信が出来る機種に限りますが、学習や教育を手助けするアプリを使うことができます。

 勉強が苦手な子供もゲーム感覚で学べる学習アプリを使えば、自発的に取り組んでくれるかもしれません。

学習アプリは低学年から高学年まで豊富に種類があるため、子供に合うアプリをいろいろ試してみるといいでしょう。

子供にスマホを持たせるデメリット

子供にスマホを持たせるデメリット

コストがかかる

子供にスマホを持たせることで機種代や月額利用料が発生します。

 相場は機種代で10,000~30,000円程度、月額利用料が1,000円程度です。

少しでもコストを抑えたい人はキッズスマホではなくキッズ携帯にすることで、月額利用料が500円程度になるためおすすめですよ。

スマホ依存になる可能性も

子供がスマホに依存する可能性も否定できないでしょう。とくに、キッズスマホはアプリやネットが利用できるため、のめり込み過ぎないよう注意が必要です。

 スマホ依存は学力低下・視力低下・睡眠不足の原因にも。ネット・アプリの利用時間を設定して、指定時間を過ぎたら利用停止になるようにすると使い過ぎを防げます。

携帯・スマホと上手に付き合えるようになるまで、キッズ携帯・スマホの機能を活用して健全なスマホライフを送れるようにしましょう。

まとめ

この記事では、2023年最新のキッズ携帯・キッズスマホのおすすめ機種を格安SIM・大手キャリア別に紹介しました。

キッズ携帯を子どもに持たせていれば常に連絡を取ることが可能で、トラブルが発生した際でもGPS機能搭載で居場所がすぐにわかります。

機種を選ぶときは「スマホ」か「フィーチャーフォン(ガラケー)」のどららかを選びましょう。

また、見守り機能の種類や性能・耐久性も考慮しておくと、便利にキッズ携帯を利用できるはずです。

この記事で紹介したおすすめキッズ携帯・キッズスマホを参考にしてみてくださいね。
対象機種購入で最大22,000円割引
auの
公式サイトはこちら

キッズ携帯に関するよくある質問

LINEは使える?
スマホタイプであれば問題なく使えます。
キッズ携帯のメリット・デメリットは?
メリットは離れていても子供の居場所を知れて安心な点や誘拐や迷子などの危険時に対応できる点です。
デメリットは、視力低下やスマホ依存に陥る恐れがある点です。子供とのルール決めを徹底しましょう。
キッズ携帯のおすすめはどれ?
TONEe22です。操作がシンプルで子供でも扱いやすく、見守り機能も完備。月額1,100円(税込)のワンプランでコストも最小限に済ませられます。
ドコモのキッズ携帯はおすすめ?
ドコモのキッズ携帯は防犯ブザーがついており、鳴らすと同時に保護者に通知が届くため、突然の危険にも即座に対応することができます。また、子供見守り機能や遠隔操作にもばっちり対応しています。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事