2023年6月|LINEMOのキャンペーン情報!乗り換え(MNP)の特典を紹介

ソフトバンク回線が利用できる、テレビCMなどでも話題の「LINEMO」。LINEMOは月3GBのミニプランが990円/月(税込)〜と、その価格に注目の格安SIMです。

そんなLINEMOでは、新規契約や乗り換え(MNP)で適用されるお得なキャンペーンを常に実施しています。中には10,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンも。

そこで今回は、2023年6月現在実施中のLINEMOの最新キャンペーンを全てご紹介します。

【2023年6月】
LINEMOのおすすめキャンペーン

公式サイトで詳しく

LINEMOの申し込みの流れなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
活用すれば数万円分がお得に!
LINEMO
キャンペーン一覧はこちら
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。おすすめのランキングは月額料金、通信速度、使用回線、ユーザーの口コミや評判を元に独自に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。

【2023年6月】LINEMOで実施中の最新キャンペーン一覧

2023年6月現在、LINEMOが実施しているキャンペーンは下記のとおりです。

表は横にスライドできます。

キャンペーン 特典 対象者 概要・条件
ミニプランが最大半年間無料キャンペーン ミニプラン6ヶ月分の月額料金5,940円が実質無料
  • 他社から乗り換え(MNP)
  • 新しい番号を契約
  • 月3GB月額990円(税込)の「ミニプラン」を契約
  • PayPayポイント990円相当が毎月プレゼント
PayPayポイントあげちゃうキャンペーン 10,000円相当のPayPayポイントをプレゼント 他社から乗り換え(MNP)
  • 「スマホプラン」を契約
  • 新規契約の場合3,000円相当のPayPayポイントプレゼント
通話オプション無料キャンペーン
  • 5分以内の国内通話オプション550円(税込)/月→1年間無料
  • 国内通話かけ放題オプション1,650円(税込)/月→1年間1,100円(税込)/月
    1年間550円(税込)毎月割引!
  • 新規契約
  • 他社から乗り換え(MNP)
通話定額オプションを契約
基本料初月0円特典 初月の基本料が無料 ソフトバンクorワイモバイルから乗り換え(MNP)

ソフトバンクあるいはワイモバイルからの乗り換えでキャンペーン期間中にLINEMOを契約

追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン 2回線目以降もLINEMOを追加契約される方に限り、3,000円相当のPayPayポイントをプレゼント
  • 現在LINEMOを契約している方限定
  • 他社からの乗り換えと新しい電話番号を契約する
-
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

 

LINEMOのキャンペーン【乗り換え(MNP)の人向け】

ミニプランが最大8ヶ月間実質無料キャンペーン

LINEMO 半年間無料

「ミニプランが最大8ヶ月間実質無料キャンペーン」は、他社からの乗り換え(MNP)もしくは新しい番号で「ミニプラン(3GB/月税込990円)」に申し込むと、PayPayポイント990円相当が最大6ヶ月間毎月プレゼントされるキャンペーンです。

 つまり、最大6ヶ月間もミニプランの月額料金が実質無料になります。6ヶ月間で還元されるPayPayポイントは、計5,940円分です。

このキャンペーンは3GBプランの「ミニプラン」にのみ適用されます。20GBの「スマホプラン」には適用されないので注意しましょう。

併用可能なのは「通話オプション割引キャンペーン」のみ「マネーフォワード限定!LINEMOお申し込み特典」やPayPayポイント特典などは併用できないため、キャンペーン併用時には注意が必要です。

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは適用されません。

※終了日未定

公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

PayPayポイントあげちゃうキャンペーン

LINEMO 1万円キャンペーン

「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」は、他社からスマホプランへ乗り換えると10,000円相当新規契約は3,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

 LINEMOには、スマホプランとミニプランの2つの料金プランがあり、キャンペーンの対象は「スマホプラン」のみであることは注意したいポイントでしょう。

PayPayポイントは、開通日を含めた5ヶ月後の上旬に付与予定で、PayPayギフトカード受け取った日を含めて30日以内に、PayPayアプリにチャージする必要があります。

PayPayはネットショッピングやコンビニ、スーパーなどで支払いに利用することができます。

※終了日未定

公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

通話オプション割引キャンペーン

通話オプション割引キャンペーン

LINEMOでは、音声通話をよく利用する人に向けた2つの通話放題オプションがあり「通話オプション割引キャンペーン」では、通話オプションをお得な料金で利用することができます。

 通話オプションの通常料金は、5分以内の国内通話かけ放題の「通話準定額」が月額550円(税込)、国内通話かけ放題の「通話定額」が月額1,650円(税込)です。

しかし、「通話オプション割引キャンペーン」を適用することで、契約から1年後まで通話オプションが毎月550円(税込)割引されるため、かけ放題オプションをお得に利用できるでしょう。

「通話準定額」であれば1年間無料で利用できるので、ぜひ試してみてください。
※終了日未定
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

 

招待でPayPayポイント1,500円相当プレゼントキャンペーン

LINEMOキャンペーン

現在LINEMOを利用している人が、新規契約か乗り換え(MNP)で契約する人を招待した場合、招待した人も招待された人もPayPayポイント1,500円相当がプレゼントされるキャンペーンです。

 なお、招待された人が「スマホプラン」を申し込むことでこのキャンペーンが適用されます。

他の「通話オプション割引」や、「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」との併用できるのも嬉しいポイントです。

ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えは対象外となるので注意です。
※終了日未定
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーン【契約中の人向け】

基本料初月0円特典

LINEMOのキャンペーン

LINEMOでは、ソフトバンクとワイモバイルから乗り換えした方に限り、初月の基本料が無料になるキャンペーンを実施しています。

基本料にはLINEMO回線の基本料、データ定額のサービス料、対象のオプションサービス料および月額使用料が含まれています。

 適用されるには、ソフトバンクあるいはワイモバイルからの乗り換えでキャンペーン期間中にLINEMOを契約していることが条件です。

なお、ソフトバンク・ワイモバイル回線を利用中、キャンペーンに申し込むと適用されなくなるので注意してください。

通話や海外利用などの料金は適用対象外となります。
※終了日未定
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン

LINEMOキャンペーン

2回線目以降LINEMOを追加契約される方に限り、3,000円相当のPayPayポイントがもらえます

現在LINEMOを利用している家族の中でLINEMOの追加契約を検討している方や、自分用として2回線目以降もLINEMOにしたいと考えている方におすすめのキャンペーンです。

 現在LINEMOを契約している方が対象となり、他社からの乗り換え(MNP)と電話番号の新規契約ができる方に3,000ポイント付与されます。

他社の中でも、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは適用対象外となるので注意が必要です。

乗り換え時は事務手数料無料で、お客様情報入力も半分以下で完結できます。
※終了日未定

※ 同一名義で契約できる回線は5回線までです。
※ 毎月のご利用料金は契約回線ごとに請求されます。

公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーンを受け取るにはPayPayと連携しよう

LINEMOの主なキャンペーンはPayPayポイントで還元されることが多いです。

PayPayと連携していないと特典が受け取れない可能性があります。そこで、ここからはLINEMOとPayPayを連携する方法を紹介

LINEMOに乗り換える前にPayPayアプリを持っている場合と、持っていない場合に分けて解説します。

PayPayアプリを持っている場合

PayPayアプリとLINEMOを連携する方法
  1. PayPayアプリ「アカウント」を開く
  2. 「外部サービス連携」
  3. 「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」を選択
  4. 利用規約など確認し。「同意して連携する」

PayPayアプリを持っている方は、LINEMOとの連携も簡単でたったの4ステップで完了します。

また、PayPayとLINEMOを連携することで、LINEMOのMy MenuからもPay Pay残高の確認ができるようになります。

LINEMO PayPay

 さらに、PayPay残高があればLINEMOの月額料金の支払いに充てることも可能。

その都度My Menuから手続きが必要ですが、当月の利用分(翌月の請求分)の支払い方法をPayPay残高で支払うことができます。

キャンペーンで受け取ったポイントを支払いに充てることができますね。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

PayPayアプリを持っていない場合

PayPayアプリとLINEMOを連携する方法
  1. 「PayPayアプリ」をダウンロード
  2. 新規登録画面で「ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO」を選択
  3. 規約を確認し「新規登録」
  4. 4桁の番号(認証コード)をSMSで受信
  5. 3.の4桁の番号(認証コード)を入力し「認証する」

Pay Payアプリを持っていない場合でも、ダウンロードしてからLINEMOと連携するのは上記の通り簡単にできます。

PayPayをダウンロードしておけば、コンビニや飲食店のほか、Amazonなどのネットショッピングでも利用できるのもメリットと言えますね。

キャンペーンでもらったポイントをショッピングに充てるのもいいですね。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーンを利用して申し込む手順

キャンペーンを利用して申し込む場合、キャンペーンによって特典を受け取れるタイミングなどが異なるので注意しましょう。

 例えば「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」は、開通日が含まれる月の3ヶ月後の上旬に登録しているメールアドレスにPayPayギフトカードが届きます。

それぞれの適用条件をチェックして、適用するタイミングを逃さないようにすることが大切です。

こちらの記事ではLINEMOの申し込み手順をより具体的に解説していますよ。

ここではLINEMOの申し込みの基本的な流れを解説していきます。
LINEMOに申し込む流れ
  • 申し込み前の準備
  • 公式サイトから申し込む
  • SIMカード到着後の流れ
  • キャンペーンを適用する

1申し込み前の準備

LINEMO 手順1

LINEMOはスマホ端末の販売をしていないので、モバイル通信をするためのSIMカードを申し込むことになります。申し込み前の準備の流れは以下の通りです。

申し込み前の準備
  • LINEMOで利用するスマートフォンを用意する
  • SIMカードかeSIMかを決める
  • 電話番号を引き継ぐか決める
  • 本人確認書類を用意する

まずは乗り換え(MNP)後に利用するスマホを決めますが、SIMカードかeSIMどちらを使用するかがポイントです。

eSIMであれば、SIMカードの取り替えが不要なので、申し込みをしてからすぐに乗り換えられるという特徴があります。

 現在利用している電話番号をLINEMOで利用したいという人は、利用中の携帯電話会社でMNP予約番号を取得しましょう。申し込みの時に必要になります。

ただし、ソフトバンク・ワイモバイルから乗り換える場合は、MNP予約番号の取得は不要です。

申し込み時には、免許証などの本人確認書類の画像をアップロードする必要があるので併せて用意しておきましょう。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

2公式サイトから申し込む

LINEMO 手順2

申し込みの準備が出来たら、LINEMOの公式サイトから申し込みをします。自分のスマホの利用状況に合った料金プランや、オプションなどを選びましょう。

 通話オプションを申し込むと、その時点で割引キャンペーンが適用されて1年後までは割引料金で利用できます。

申し込み時には、事前に取得しておいたMNP予約番号や個人情報、支払いに必要な口座情報やクレジットカード情報を入力するため準備しておくとスムーズに手続きを行うことが可能です。

申し込み後の審査に通れば最短当日でSIMカードが発送され、eSIMであれば申し込み当日から開通ができます。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

3SIMカード到着後の流れ

LINEMO 手順3

SIMカード到着後の流れは以下の通りになります。eSIMでの申し込みの場合は審査完了後、アプリ「LINEMO かんたん開通」をダウンロードして、指示に従って設定を行いましょう。

SIMカード到着後の流れ
  1. WEBまたは電話での回線切替
  2. SIMカードの挿入
  3. ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを利用する場合はSIMロック解除コードを入力
  4. 通信をするための設定をする
  5. 再起動後、My MenuとLINEの設定

LINEMOで通信するための設定方法は、iPhoneAndroidで異なるので注意が必要です。それぞれの手順は、公式サイトに詳しく掲載されているので指示通り進めましょう。

手順書などを見ても分からないことがある人や予期せぬ事態が起きた人は、LINEMOのチャットサポート活用してくださいね。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

4キャンペーンを適用する

LINEMO 手順4

キャンペーンの内容によっては、利用開始後に手続きが必要になることがあるので注意しましょう。

 「PayPay ボーナスあげちゃうキャンペーン」の場合、特典のメールが来てから30日以内にPayPayにチャージしなければ無効になってしまいます。

また、通話オプションのキャンペーンは、キャンペーン終了の翌月から通常料金が発生してしまうので、不要と感じた人はオプションの解除を済ませておきましょう。

手続きのタイミングや期間などはキャンペーンによって異なるので、事前に把握しておくことが大切です。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーンを利用する3つのメリット

LINEMOのキャンペーンを利用するメリット
  • PayPayポイントが貰える
  • 通話オプションがお得
  • LINEをさらに楽しめる

PayPayポイントが貰える

PayPayポイント

LINEMOのスマホプランを申し込むと「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」で、最大10,000円相当のPayPayポイントを貰うことができます。

 「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」は、ミニプランがキャンペーンの対象外です。

さらに、LINEMOではソフトバンクのキャリア決済を利用することで、最大10,000円相当のPayPayポイントが付与されるキャンペーンも実施しているため、PayPayを利用する方は魅力的なキャンペーンと感じるでしょう。

PayPayは全国の344万カ所以上の加盟店だけでなく、公共料金などの支払いにも使うことができます。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

通話オプションがお得

通話オプション

キャンペーンを利用すると、通話オプションがお得に利用できるという点もメリットです。

 通常30秒ごとに22円(税込)の通話料が発生するところ、通話オプションは月額定額でかけ放題になります。

通話オプションは「通話定額」と「通話準定額」があり、キャンペーンで1年間月額550円(税込)が割引されるので、「通話準定額」が1年間無料で利用可能なことは嬉しいポイントでしょう。

通話オプションは特典適用期間終了前に解除もできるので、気軽に試してみることができますよ。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

よりLINEを楽しめる

LINEを楽しめる

LINEMOの「スマホプラン」なら、追加料金なしでLINEスタンププレミアムを利用することができます。

LINEスタンププレミアムではダウンロードなしで、1,000種類以上のスタンプを使うことが可能です。

また、気に入ったスタンプは5つまで保存することができ、いつでも入れ替えられます。

ミニプランは対象外なので注意しましょう!
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーンで注意するべきポイント

LINEMOのキャンペーンで注意するべきポイント
  • 適用条件や期間
  • オプションは継続利用するか

適用条件や期間に注意

キャンペーンを利用するときは、あらかじめ適用条件期間を確認しておくことが大切です。

 「PayPay ボーナスあげちゃうキャンペーン」のように後日手続きが必要になるキャンペーンは、手続きを行う時期を忘れずに確認しておきましょう。

また、スマホプラン契約者限定などの適用条件があり、この場合ミニプランはキャンペーンの対象外になってしまうので、契約しているプランも注意する必要があります。

期間が定められているものもあるので、利用したい場合は必ず期間中に申し込むことが重要です。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

オプションは継続利用するか

キャンペーンには通話オプションやLINE MUSICが一定期間無料や割引料金で利用できるものもあります。

 特典期間が終了すると月額基本料金に加えて、料金が発生することは注意したいポイントです。

そのため、特典期間終了後にオプションを継続利用する意思がない場合は、忘れずにオプション解除の手続きを行わなければなりません。

解除方法はサービスによって異なるので、分からない場合はチャットサポートに問い合わせましょう。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOの料金プラン

LINEMO

LINEMOの特徴
  • 月額990円(税込)から利用可能
  • ミニプランとスマホプランの2つ料金プラン
  • LINEギガフリー

LINEMOは、月間3GBのミニプラン月間20GBのスマホプランの2つの料金プランから選べる格安SIMです。

 ミニプランは月額990円(税込)から始めることができるので、スマホ料金を抑えたいという人におすすめのサービスと言えるでしょう。

なお、今ならこのミニプランが最大8ヶ月間月額料金0円で利用できます。

月間のデータ量超過後はミニプランは最大300kbps、スマホプランは最大1Mbpsの速度制限がありますが、1GBあたり550円(税込)でデータ容量を追加することができます。

LINEMOは、LINEでのトークや通話時にデータ容量を消費しないので、LINEをよく使う人にもおすすめのサービスですよ。
月額料金 ミニプラン(3GB/月):990円
スマホプラン(20GB/月):2,728円
回線 ソフトバンク
国内通話料 22円/30秒
データ料超過後の通信速度 ミニプラン:300kbps
スマホプラン:1Mbps

※税込価格
出典:LINEMO公式サイト

公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料

LINEMOのキャンペーンに関するよくある質問

LINEMOでは現在どんなキャンペーンを実施中?

LINEMOでは現在、10,000円相当のPayPayポイントがゲットできる「PayPayポイントあげちゃうキャンペーン」を実施しています。

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンとは?

他社からスマホプランへ乗り換えると、10,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるキャンペーンです。

PayPayポイントは、全国の344万カ所以上の加盟店や公共料金などの支払いで利用することができます。

通話オプションとは?

5分以内の国内通話かけ放題の「通話準定額」と国内通話かけ放題の「通話定額」の2つの通話オプションがあります。

キャンペーンを利用すれば、LINEMO契約から1年後まで毎月550円(税込)割引で利用できるため、お得にかけ放題を利用することができるでしょう。

LINEMOのキャンペーンを利用して申し込む手順を知りたい

キャンペーンによって適用するタイミングが異なります。

それぞれの適用条件などをチェックして、タイミングを逃さないようにしましょう。

LINEMOのキャンペーンを利用するメリットは?

PayPayポイントが貰えたり、通話オプションをお得に利用できるなどのメリットがあります。

また、毎月LINEポイントがプレゼントされるキャンペーンもあり、スタンプや着せ替えかなどLINEをより楽しむことができるでしょう。

LINEMOのキャンペーンで注意するべきポイントは?

適用条件や期間に注意して、正しくキャンペーンを利用できるようにしましょう。

特典期間終了後にオプションを継続利用しない場合は、忘れずにオプション解除の手続きを行うことも重要です。

LINEMOの料金プランについて知りたい
月額990円(税込)のミニプランと月額2,728円(税込)のスマホプランの2つの料金プランがあります。

どちらのプランもLINEギガフリーという機能を利用でき、LINEのトークや通話でデータ消費は発生しません。

まとめ

今回は、LINEMOで実施しているキャンペーンについて解説しました。

LINEMOでは、他社からの乗り換え(MNP)の時に利用できるキャンペーンが豊富で、中には10,000円相当のPayPayポイントがプレゼントされるキャンペーンなどもあります。

LINEMOのキャンペーンは、PayPayポイントで還元されることが多いので、電子マネーをよく使う人にもおすすめな格安SIMと言えるでしょう。

適用条件などに注意しながらキャンペーンを適用して、お得にLINEMOに乗り換えましょう。
公式サイトで詳細をみる⇒
LINEMO
月額990円が実質無料
モバライフ ロゴ 執筆者
モバライフ編集者

暮らしに役立つ通信サービスの比較メディア『モバライフ』は、スマートモバイルコミュニケーション株式会社が運営しています。ユーザーの方々の生活をより豊かにするために、根拠に基づいた情報を元に中立的で信頼性のあるコンテンツ作成に取り組み、コンテンツ内容の向上に努めています。詳しくは運営者情報コンテンツポリシーをご覧ください。

・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事