
インターネットを高速で楽しむことができるWi-Fi。Wi-Fiがあれば、インターネットで動画やゲームを思う存分楽しむことができますよね。
しかし、そんなWi-Fiのスピードが「なぜか遅い」「接続できない」という経験がある人も多いではないでしょうか。そこで今回は、Wi-Fiの速度が遅いときの原因と対処法を紹介します。


100GBで実質月額3,281円(税込)
30日無料でお試しOK
fa-check-square-o端末レンタル料金0円
fa-check-square-o最短即日発送0円
fa-check-square-oドコモ・au・ソフトバンクのエリア対応
fa-check-square-o海外でもそのまま使える
fa-check-square-o24時間365日いつでも電話申し込み可能
fa-check-square-o30日以内なら料金負担なしで解約OK

目次
Wi-Fiの通信速度の上り・下りとは?どちらが重要?
上りは「アップロード」・下りは「ダウンロード」
パソコンやスマホなどからインターネットにデータを送信(アップロード)する方向が「上り」です。なので、「上り速度」は、データを送るときのスピードということになります。
上りの速度が速い場合、メールやSMSの送信、ファイルのアップロードなどの送信にかかる時間を短縮できます。
一方で、「下り」はインターネットからデータを受信(ダウンロード)する方向のことです。下りの速度が速いほど、Webサイトの閲覧やファイルのダウンロードなどの時間が短くなります。

おすすめWi-Fi10選
重視すべき速度は「下り」
結論から言うと、一般的にインターネットの通信速度で重視すべきは「下り(ダウンロード)」です。
なのでWi-Fiを選ぶ際には、下り速度(ダウンロード)の速度がより速いものを選ぶようにすると良いでしょう。

おすすめWi-Fi10選
自分で計測!Wi-Fi通信速度の測定方法
通信サービスを提供する事業者が、提示している「最大速度」はあくまで理論上の数値です。実際は回線の混雑や障害物などの通信環境の影響により、常にその速さでWi-Fiが利用できるわけではありません。

簡単にWi-Fiの速さを測定したいなら、Googleの速度測定サービスがおすすめです。
ほかにも「Fast.com」「USEN GATE 02」「Speedtest」といった速度チェックをできるサイトがあり、Google同様に簡単に通信回線の速度が調べられます。
その他、速度測定専用アプリというものもあります。「スピードテスト」でアプリ検索し、ダウンロードしておくと都度ブラウザで開かずに、計測したい時間や場所で簡単に通信速度を計測できます。

おすすめWi-Fi10選
作業別!サクサク繋がるWi-Fiの通信速度の目安・平均
インターネットを利用するうえで、メール送信や動画視聴・ゲームをする場合など、作業目的によって快適な通信速度は異なります。ここでは作業目的別の通信速度の目安を紹介します。
メールやLINEやWebサイトの閲覧、動画視聴など、作業別の通信速度の目安・平均は以下の通りです。基本的には画像や動画を読み込むものほど高い通信速度が必要になります。
メールやLINE | 128Kbps〜1Mbps |
---|---|
Webサイト | 1〜10Mbps |
SNS | 3Mbps〜10Mbps |
ビデオ通話 | 5Mbps〜15Mbps |
動画視聴 | 1〜20Mbps |
オンラインゲーム | 10〜100Mbps以上 |
※あくまで目安となります。利用環境などによって通信が不安定な場合もあります。
表からも分かるとおり、メールやLINEの受信にはそれほど高い速度は必要ではありません。WebサイトやSNSの閲覧は画像などのデータを読み込む量が多いと、高い通信速度が必要になります。

おすすめWi-Fi10選
動画を快適に楽しめる通信速度の目安・平均
動画視聴に関しては視聴する動画の画質によって必要な速度が異なり、YouTubeでは画質によって推奨される持続的な速度が提示されています。
4K | 20Mbps |
---|---|
HD 1080p | 5Mbps |
HD 720p | 2.5Mbp |
SD 480p | 1.1Mbps |
SD 360p | 0.7Mbps |
出典:動画再生に関する問題のトラブルシューティング – YouTubeヘルプ
YouTubeでは、低画質の動画であれば1Mbps程度あれば十分視聴可能ですが、4Kの高画質動画を視聴する場合には20Mbpsの通信速度が推奨されています。

おすすめWi-Fi10選
オンラインゲームに必要な通信速度の目安・平均
オンラインゲームを快適に遅延なくプレイするためには、できるだけ速い通信速度が必要で、速度が不十分だとラグと呼ばれる遅延が生じてしまいます。
また、オンラインゲームではデータを送受信する際の応答速度である「ping値」も重要です。ping値の速度が低いほど応答速度が速くラグが少なくなります。
オンラインゲームのラグを抑えてプレイするにはping値が10〜50ms程度に抑えられている必要があります。

おすすめWi-Fi10選
Wi-Fiが遅い6つの原因と対処法
①ルーターの前に障害物がある・距離が遠い
Wi-Fiは空間に障害物がなければ、およそ100m電波が飛ぶとされていますが、遮断物の影響も受けやすいという特徴があります。
壁や家具、天井など室内にある色々なものが遮断物となり、Wi-Fiの電波を遮って接続しづらい環境になることがあるでしょう。
対処法|ルーターを置く場所を変える
これが原因で速度が遅くなっている場合の簡単な対処法は、Wi-Fiルーターの置く場所を変えるということです。
とくにコンクリートや金属は電波を遮断しやすいので、コンクリートの壁の近くにWi-Fiルーターを設置していると、Wi-Fiの届く範囲が狭くなってしまう可能性があります。

ネットを利用する階とWi-Fiルーターを設置している階が違うという人も、置く場所を見直してみてください。
おすすめWi-Fi10選
② 電波干渉が起きている
Wi-Fiの電波と家電の電磁波が干渉(電波干渉)することで、通信状態が不安定になることがあります。
- テレビ
- 電子レンジ
- IH調理器
- Bluetooth端末 など
電波干渉が起きると通信速度が急激に低下したり、インターネットに接続できなくなるなどの状態になります。
対処法|Wi-Fi周波数を変更する
遮断物があるときの対処法と同じように、置く場所を変えたり、Wi-Fiの周波数を変更するのが有効な手段です。Wi-Fiの電波には、2.4GHzと5GHzの2つの周波数帯があります。

スマホやパソコンで2.4GHzの周波数を受信している人は、5GHzを受信するように設定を変更しましょう。
おすすめWi-Fi10選
③ 接続している端末が多すぎる
Wi-Fiルーターには、それぞれ同時接続できる推奨台数が決められています。
推奨されている台数はWi-Fiルーターの性能によってそれぞれですが、接続台数を上回ってしまうと、回線が繋がりにくい状況になってしまいます。
対処法|接続台数を減らす
対処法としてはまず、不要な端末の接続を解除することです。

おすすめWi-Fi10選
④ ルーターに不具合が発生している
全ての端末がWi-Fiに接続できないときは、Wi-Fiルーターに問題がある可能性が考えられます。ルーター側に問題があるときの対処法は、主に次の2つです。
対処法|ルーターを再起動する
まずは、Wi-Fiルーターを再起動してみましょう。ルーターに何らかの不具合が生じている場合、再起動することで解決することがあります。

Wi-Fiルーターの不具合の多くはこれで解決する可能性が高いので、一度試してみましょう。
おすすめWi-Fi10選
対処法|ルーターを新しい機種に変更する
もし再起動してもトラブルが解決しない場合は、Wi-Fiルーターを新しいものに買い替える必要があるかもしれません。
Wi-Fiルーターは、規格の違いで速さが大きく変わります。古いタイプのものだと劣化などが原因で、速度が遅くなる可能性があります。

この機会に、Wi-Fiルーターの買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。
⑤ 使用しているパソコンやスマホに問題がある
他の端末では問題なく接続できているが、一部の端末で速度が安定しない場合は、その端末に問題がある可能性があります。
この場合、Wi-Fiルーターではなくそれぞれの端末で対処が必要です。
対処法|パソコンやスマホをアップデートする
パソコンやスマホのアップデートが完了していない場合は、アップデートしてみましょう。最新版の状態にすることで、通信が速くなることがあります。
対処法|メモリやストレージの不足を解消する
メモリやストレージが不足していても、通信速度が遅くなることがあります。

メモリはWebページなどの閲覧履歴などを保存する「キャッシュ」を削除することで、軽くできます。一方ストレージは、動画や写真・アプリなどを削除することで容量を軽くできます。
おすすめWi-Fi10選
⑥ ファイアウォールの設定
一部の端末で繋がらないときは、ファイアウォールの使用が原因で回線のスピードが遅くなってしまうことがあります。
ファイアウォールは、外部からの不正なアクセスを制限するためのセキュリティ機能です。この機能が働いてしまって、インターネットに接続できなくなることがあります。
おすすめWi-Fi10選
対処法|ファイアウォールを一時的に無効にする
まずは、ファイアウォールの設定を一時的に無効にしてみましょう。それぞれの端末で無効化できます。
ファイアウォールが原因で回線速度が低下するのは、低性能なWi-Fiルーターに多いようです。より高性能なルーターへの買い替えも検討してみましょう。
速度を重視する人におすすめのインターネット回線は?
インターネット回線には大きく分けて「光回線」「Wi-Fi」「ケーブルテレビ」があります。それぞれの特徴を紹介します。
光回線
光回線は光ファイバーというケーブルを利用する通信回線です。有線なので回線の混雑や障害物の影響を受けず、通信が安定していて速度が速いのが最大の特徴です。
自宅で利用する場合などは、ケーブルをWi-Fiルーターに繋げば家の中どこでも無線の状態で快適な、通信速度でインターネットを利用できます。

Wi-Fi
Wi-Fiは光回線とは異なり、無線の通信回線です。大きく分けるとホームルーター(据え置き型)とモバイルルーター(ポケットWi-Fi)に分けられます。
しかし、光回線に比べ無線通信のため回線の混雑や障害物の影響を受けやすいです。

ケーブルテレビ回線
ケーブルテレビ回線は光回線と同様に有線の回線ですがテレビ線を利用しているので、山間部など光回線が通っていない地域で利用されることが多いです。

通信速度が速いと評判の光回線5選
通信速度が速いと評判の光回線5選を表でまとめたので参考にしてくだい。
光回線 | 平均通信速度 | 月額料金 | スマホとのセット割 | 工事費用 |
---|---|---|---|---|
ドコモ光 | 下り:269.67Mbps 上り:208.3Mbps |
戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
あり | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 ※新規申込みで実質無料 |
auひかり | 下り:422.1Mbps 上り:360.59Mbps |
戸建て:5,610円 マンション:4,180円 |
あり | 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 ※キャンペーンで実質無料 |
ソフトバンク光 | 下り:316.75Mbps 上り:209.84Mbps |
戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
あり | 工事費:26,400円 ※キャンペーンで実質無料 |
eo光 | 下り:486.26Mbps 上り:365.45Mbps |
3,280円〜 | なし | 工事費:29,700円 ※キャンペーンで実質無料 |
NURO光 | 下り:502.22Mbps 上り:439.85Mbps |
5,200円 | あり | 工事費:44,000円 ※新規入会特典で実質無料 |
ドコモ光
- 最大速度1Gbpsの高速通信が可能!
- 実測値下り269.67Mbpsの高速通信
- 新規工事費が無料のキャンペーン中
- ドコモのスマホとセットで最大1,100円/月割引
ドコモ光はNTTが提供する光回線です。最大速度1Gbpsの高速通信でストレスを感じずに利用できます。
他にもドコモのスマホとセットで利用すると最大1,100円の割引が適用されるなどお得な特典があります。

公式サイトへ
月額料金 | 【1ギガ タイプAプラン/2年定期契約】 戸建て:5,720円 マンション:4,400円 |
---|---|
通信速度 | 下り:269.67Mbps 上り:208.37Mbps |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 工事料(戸建て):19,800円 マンション:16,500円 ※新規申込みで無料キャンペーン中 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
※税込価格表示
※ドコモ光公式サイト
公式サイトへ
auひかり
- 最大速度5Gbps、10Gbpsの超高速通信のサービス開始
- 今なら超高速通信も1ギガのプラン料金そのまま利用可能
- 初期工事費実質無料キャンペーン中
- auのスマホとセットの利用でスマホ代から最大1,100円/月の割引
auひかりはKDDIが提供する光回線です。超高速回線のサービスも開始しています。
いまならauひかりホーム5ギガ追加料金をかけずにずっとギガ得プランの料金そのままで利用できます。
限定キャンペーンはこちら
月額料金 | 【ずっとギガ得プラン】 戸建て:5,610円 【タイプV16】 マンション:4,180円 |
---|---|
通信速度 | 下り:422.1Mbps 上り:360.59Mbps |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 工事費 戸建て:41,250円 マンション:33,000円 ※キャンペーンで実質無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
※税込価格表示
※auひかり
限定キャンペーンはこちら
ソフトバンク光
- 最大1Gbpsの高速通信
- 開通するまでの期間、Wi-Fiレンタルが無料!
- 他社から乗り換えで満額還元キャンペーン中!
- スマホとセットでスマホ代が最大1,100円/月割引
ソフトバンク光はソフトバンクが提供する回線サービスです。ソフトバンク光が開通するまでは、無料でWi-Fiのレンタルをしてくれるので、工事まで日があいてしまっても安心です。
オンラインゲームやWeb会議なども問題なく利用できます。

キャンペーンはこちら
月額料金 | 戸建て:5,720円 マンション:4,180円 |
---|---|
通信速度 | 下り:316.75Mbps 上り:209.84Mbps |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 工事費:26,400円 ※キャンペーンで実質無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
※税込価格表示
※ソフトバンク光公式サイト
キャンペーンはこちら
eo光
- 10ギガ/5ギガの超高速通信を提供
- 超高速通信を最大1年間3,280円で利用できる!
- プロバイダーもまとめて契約できる
- 実測値486.26Mbpsの高速通信可能※
eo光は関西電力電力グループのオプテージが提供する光回線で、プロバイダーとインターネット回線をまとめて提供しています。
10ギガコースでは10Gbpsの高速通信が利用できるので複数の回線利用やオンラインゲームなどに向いています。
キャンペーンはこちら
月額料金 | 【1ギガコース】 3,280円(初年度のみ) 5,448円(2年目以降) |
---|---|
通信速度 | 下り:486.26Mbps 上り:365.45Mbps |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 工事費:29,700円 ※キャンペーンで実質無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
※みんなのネット回線速度
※税込価格表示
※eo光公式サイト
キャンペーンはこちら
NURO光
- ベーシックなプランでも最大2Gbpsの高速通信
- 10Gプランでは最大10Gbpsの超高速通信が可能!
- 実測値、平均通信速度502.22Mbpsで安定した高速が通信※
- 新規入会で45,000円キャッシュバック
NURO光の特徴はソニーネットワークコミュニケーションズが提供する光回線です。ベーシックなNURO光G2 Tプランでも、下り最大2Gbpsの高速通信が可能です。
10Gのプランでは無線最大速度も4.8Gbpsなので、Wi-Fiに繋いでもストレスなく快適な通信回線が利用できます。

45,000円もらえる
月額料金 | 【NURO光G2Tプラン】 5,200円 |
---|---|
通信速度 | 下り:502.22Mbps 上り:439.85Mbps |
初期費用 | 契約手数料:3,300円 工事費:44,000円 ※新規入会特典で実質無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
※みんなのネット回線速度
※税込価格表示
※NURO光公式サイト
45,000円もらえる
【通信速度重視】おすすめのポケットWi-Fi12選
3,281円(税込)
0円〜
1,408円(税込)
縛りなしプランあり
縛りなしプランあり
無制限
100GB
上り50Mbps
上り50.0Mbps
上り50.0Mbps
上り183Mbps
上り183Mbps
上り183Mbps
上り183Mbps
上り50.0Mbps
上り183Mbps
上り50Mbps
上り50Mbps
上り50Mbps
au/ソフトバンク
au/ソフトバンク
au 4G LTE/
au 5G
au 4G LTE/au 5G
au 4G LTE/au 5G
au/ソフトバンク
au 4G LTE/au 5G
au/ソフトバンク
au/ソフトバンク
基本料金0円
30日間無料お試し
最大10,000円
キャッシュバック
2年間月額550円引き
キャッシュバック
月額料金54%オフ
(100GBプランが
月1,980円!)
キャッシュバック
※2022年2月時点での情報を元に作成しています。最新の情報とは異なる場合があります。
※通信速度(下り・上り)の情報は「みんなのネット回線速度(みんそく) | 速度比較が出来る通信速度測定サイト(https://minsoku.net/)」を元に記載しています。(2022年3月4日時点)
※このランキングの料金等は、各社のキャンペーンの内容も反映させて比較しています。
THE WiFi|下り:17.07Mbps
- 選べる2つの料金プラン
- THE WiFi 100GBは4ヶ月プラン料金無料
- クラウドSIMで3キャリアのエリアに対応
100GBが4ヶ月無料
「THE WiFi」は、クラウドSIMタイプのポケットWi-Fiで、地域や周辺環境によってドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの中から繋がりやすい回線に自動で接続します。
「THE WiFi 100GB」は4ヶ月0円キャンペーンを実施中なので、実質月額料金は3,281円(税込)です。また、30日間お試し体験も可能なので一度試してみるのも良いでしょう。

月額料金 |
【THEWiFi100GB】3,828円 【THE WiFi FiT】 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
通信速度 | 下り:17.07Mbps 上り:7.76Mbps |
初期費用 | 登録事務手数料:2,200円 ※1,100円割引実施中 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
4ヶ月0円キャンペーン 30日間無料お試し体験 |
100GBが4ヶ月無料
※税込価格
出典:THE WiFi
楽天モバイル(Rakuten WiFi Pocket):下り21.59Mbps
- 本体代が実質0円
- 契約事務手数料が無料で初期費用がかからない
- 楽天エリア内ではデータ無制限
本体代が実質0円
「Rakuten WiFi Pocket」は、楽天モバイルが提供するポケットWi-Fiです。「Rakuten UN-LIMIT VI」というワンプランが特徴で、毎月使ったデータ量の分だけ料金を支払います。

また、Rakuten UN-LIMIT VIを初めて申し込むと、誰でも楽天ポイント5,000ポイントが還元されます。
月額料金 |
【Rakuten UN-LIMIT VI】 |
---|---|
回線 | 楽天/au |
通信速度 | 下り150.0Mbps 上り50.0Mbps |
初期費用 | 契約事務手数料無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
モバイルWi-Fi実質0円キャンペーン(本体代1円+5,000ポイント還元) |
本体代が実質0円
※税込価格
※出典:Rakuten WiFi Pocket
AiR-WiFi:下り25.42Mbps
- 契約期間なしオプションあり
- 解約・違約金なしで30日間お試しキャンペーンあり
- 100GBが月3,278円(税込)〜
30日間試してみる(無料)
AiR-WiFiは、月間で最大100GBまで速度制限なしで使えるポケットWi-Fiです。料金は月100GBで3,278円(税込)と、大容量ポケットWiFiの中でも最安級※です。
契約期間なしをオプションで追加すると、いつ解約しても解約金はかかりません。またAiR-WiFiは、初回契約限定で30日間お試しモニターを行っており、電波状況が悪く繋がりにくいなどの判断ができます。
料金プランがシンプルでわかりやすいのも嬉しいですね。
月額料金 |
3,278円〜 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 30日間お試しモニター利用の場合は0円 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
30日間お試しモニターキャンペーン |
※税込価格
※出典:AiR-WiFi
30日間試してみる(無料)
Vision WiMAX:71.41Mbps
- 2つの契約年数から選べる料金プラン
- キャンペーンで端末代金0円
- 違約金無料の「いつでも解約無料アシスト」
最大15,000円還元
「Vision WiMAX」は、契約年数が1年と3年で選べる料金プランがあり、3年契約プランはずっと月額5,038円(税込)で利用できます。
キャンペーンで最新端末を含む端末代金が0円なので、端末の分割払いで月々の料金が高くなってしまうこともありません。

月額料金 |
【ギガ放題5Gプラン(1年契約)】 【ギガ放題5Gプラン(3年契約)】5,038円 |
---|---|
回線 | WiMAX 2+/au回線 |
通信速度 | 下り最大:2.7Gbps 上り最大:183Mbps ※ポケットWi-Fiはみんそく掲載なし ※Speed Wi-Fi 5G X11使用時の最大速度 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
主なキャンペーン | 5,000円キャッシュバック ※3年プラン申し込み限定 ※2022年3月29日まで 端末0円キャンペーン ※2022年6月30日まで |
※ 税込価格
出典:Vision WiMAX
最大15,000円還元
Broad WiMAX|下り:50.11Mbps
- 3つの実質無制限プラン
- 最大35,530円(税込)の月額料金割引
- 下り平均速度50.11Mbps
無制限で月2,090円〜
「Broad WiMAX」は、3つの実質無制限プランがあるポケットWi-Fiです。契約期間3年の「ギガ放題プラスDX(3年)プラン」は割引で最大3ヶ月2,090円(税込)から利用できます。
Broad WiMAXでは、他社のインターネットサービスからの乗り換えで発生する違約金を最大19,000円(不課税)まで負担してくれるので、他社からの乗り換えにもおすすめです。

月額料金 | 【ギガ放題プラスDX(3年)プラン】 最大3ヶ月:2,090円〜 3か月目以降:3,894円 37か月目以降:4,708円 【ギガ放題プラス(2年)プラン】 最大3か月:2,999円〜 3か月目以降は4,634円 25か月目以降は5,313円 【ギガ放題プラン】 最大3ヶ月:2,999円〜 |
---|---|
回線 | WiMAX 2+/au回線 |
通信速度 | 下り:50.11Mbps 上り:14.96Mbps ※Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01使用時 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 ※クレジットカード払い・指定オプリョン加入で初期費用無料 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
月額料金最大35,530円割引 他社からの乗り換えで発生する違約金最大19,000円(不課税)負担 |
※ 税込価格
出典:Broad WiMAX
無制限で月2,090円〜
BIGLOBE WiMAX +5G|下り:16.49Mbps
- 契約年数1年・自動更新なしのシンプルな料金プラン
- 24ヶ月間月額料金割引
- 15,000円キャッシュバック
公式サイト
「BIGLOBE WiMAX +5G」は、1年契約で自動更新なしのシンプルな料金プランが特徴のポケットWi-Fiです。月額料金は24ヶ月間4,378円(税込)から利用することができます。
データ端末を同時に申し込むと15,000円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンも実施中です。

月額料金 | 【ギガ放題プラス(1年)】 24ヶ月間:4,378円 25ヶ月目以降:4,928円 |
---|---|
回線 | WiMAX 2+/au回線 |
通信速度 | 下り:16.49Mbps 上り:5.42Mbps ※Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01使用時 |
初期費用 | 申込手数料:3,300円 |
主なキャンペーン ※2022年1月31日まで(継続実施する場合あり) |
端末同時申し込みで15,000円キャッシュバック 24ヶ月目まで毎月550円割引 |
※ 税込価格
出典:BIGLOBE WiMAX +5G
公式サイト
UQ WiMAX|下り:53.97Mbps
- ギガ放題プラスとギガ放題の2つ料金プラン
- 「5Gはじめる割」で25ヶ月間料金割引
- 15日間無料体験できる「Try WiMAX」
最大19,799円を還元
「UQ WiMAX」は、ギガ放題プラスとギガ放題の2つ料金プランがあるポケットWi-Fiで、月額料金は4,268円(税込)から利用することができます。
auやUQ mobileのスマホとセットで利用すると最大で毎月1,100円(税込)が割り引かれるので、auのスマホを利用している人におすすめです。

月額料金 ※2年自動更新ありの場合 |
【ギガ放題プラス】 25ヶ月間:4,268円 通常料金:4,818円 【ギガ放題】4,268円 |
---|---|
回線 | WiMAX 2+/au回線 |
通信速度 | 下り:53.97Mbps 上り:13.98Mbps ※Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01使用時 |
初期費用 | 新規事務手数料:3,300円 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
WiMAX +5G はじめる割:25ヶ月間550円割引 |
※ 税込価格
出典:UQ WiMAX
最大19,799円を還元
ZEUS WiFi|下り:14.11Mbps
「ZEUS WiFi(ゼウスWi-Fi)」は、契約期間や1日にあたりに使えるデータ容量に制限がなく使いやすいポケットWi-Fiです。
- おトクなサマーキャンペーン実施中(2021年9月30日まで)
- 端末価格0円
- 海外でもそのまま利用可能
月額54%OFFキャンペーン
ZEUS WiFiはクラウドSIMと呼ばれる技術を使っていて、au・ドコモ・SoftBankのLTE回線を利用することができます。

海外での利用もSIMカードを差し替えたりせず、海外データプランを新たに購入するだけで利用可能です。
月額料金(税込) *2年契約の「スタンダードプラン」場合 |
【ギガ並盛 20GB】 |
---|---|
回線 | au・ドコモ・SoftBank |
通信速度 | 下り:14.11Mbps 上り:8.1Mbps |
初期費用(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:https://zeus-wifi.jp/
月額54%OFFキャンペーン
カシモWiMAX|下り:66.76Mbps
「カシモWiMAX」は、WiMAX2+「ギガ放題」では、実質無制限でポケットWi-Fiを利用することができます。
- 3年特典総額最大69,103円(税込)相当お得 *ギガ放題プランの場合
- 端末代金、送料無料で利用を始められる
- 1ヶ月目からずっと同じ料金でわかりやすい
無制限で月1,408円
端末代金や送料無料、初月の月額料金割引などの割引サービスが充実しているので、新規の人が始めやすいポケットWi-Fiになっています。

WiMAX回線の多くは上限なしでも「3日間で合計〇〇GB利用で通信制限」のような条件があります。
月額料金(税込) *ギガ放題プランの場合 |
初月(0ヶ月目):1,518円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
通信速度 | 下り:66.76Mbps 上り:6.98Mbps |
初期費用(税込) |
契約事務手数料3,300円 対応機器無料 |
出典:https://www.ka-shimo.com/wimax
無制限で月1,408円
それがだいじWi-Fi|下り:37.03Mbps

「それがだいじWi-Fi」は、au・ドコモ・SoftBankの回線が利用できるクラウドSIMのポケットWi-Fiです。
- 国内どこでも繋がりやすいクラウドSIM
- 世界134の国と地域で利用可能
- 2つのシンプルなプラン
公式サイト
初月からずっと同じ料金で利用できる、分かりやすいプラン体系が特徴です(初月のみ事務手数料が発生します)。

海外での利用は使った日にち分だけ請求があり、500MB/日タイプは900円(税込)、1GBタイプ/日は1,200円(税込)です。
月額料金(税込) | 【50GBプラン】2,948円 【100GBプラン】3,718円 |
---|---|
回線 | au・ドコモ・SoftBank |
通信速度 | 下り:37.03Mbps 上り:19.99Mbps |
初期費用(税込) | 事務手数料:3,300円 |
出典:https://www.soregadaiji-wifi.com/
公式サイト
クラウドWiFi|下り:23.55Mbps
「クラウドWiFi」は、月間100GBまで使えるクラウドSIMのポケットWi-Fiです。
- いつ解約しても解約金0円
- 月に100GBまで使える大容量のワンプラン
- 最適な回線を利用するクラウドSIM
公式サイト
クラウドWi-Fiは、契約期間に縛りがないので解約違約金が発生しません。

海外(世界134カ国)でも別途の手続きなしで利用できます。1日700円から利用でき、使用しないときは料金は0円です。
月額料金(税込) | 3,718円 |
---|---|
回線 | au・ドコモ・SoftBank |
通信速度 | 下り:23.55Mbps 上り:13.5Mbps |
初期費用(税込) | 3,300円 |
出典:https://www.wifi-tokyo-rentalshop.com/cloudwifi/u3/
公式サイト
縛りなしWiFi|下り:23.88Mbps
「縛りなしWiFi」は、契約期間がなく1ヶ月で解約が可能なレンタルポケットWi-Fiです。他にも料金が安い3年契約のプランもあります。
- 1ヶ月で解約ができる縛りなしプラン
- 契約期間や容量が自由に選べる
- 回線はソフトバンクとWiMAXの2つ
公式サイト
縛りなしWiFiの「縛りなしプラン」は、契約期間に縛りがないためいつでも解約可能です。

1日の使用量が決まっているものや無制限のものまで、幅広いプランが用意されています。
月額料金(税込) *縛りなしプランの場合 |
【スタンダードプラン(40GB/月)】3,366円 【ギガプラン(60GB/月)】3,630円 【WiMAXプラン(100GB/月)】4,730円 |
---|---|
回線 | SoftBank・WiMAX |
通信速度 | 下り:23.88Mbps 上り:8.27Mbps |
初期費用(税込) | 事務手数料:3,300円 |
出典:https://shibarinashi-wifi.jp/
公式サイト
おすすめポケットWi-Fi通信速度比較ランキング
※このランキングは各社の通信速度を「みんなのネット回線速度(みんそく) | 速度比較が出来る通信速度測定サイト(https://minsoku.net/)」を元に比較し作成しています。
※このランキングは2022年3月4日時点での情報を元に作成しています。最新の情報とは異なる場合があります。
1Vision WiMAX|下り:71.41Mbps
- 2つの契約年数から選べる料金プラン
- キャンペーンで端末代金0円
- 違約金無料の「いつでも解約無料アシスト」
最大15,000円還元
2カシモWiMAX|下り:66.76Mbps
- WiMAXの安定した回線
- 月の上限がない実質無制限のギガ放題プラン
- 豊富な特典で最大69,103円(税込)相当割引
無制限で月1,408円
3UQ WiMAX|下り:53.97Mbps
- ギガ放題プラスとギガ放題の2つ料金プラン
- 「5Gはじめる割」で25ヶ月間料金割引
- 15日間無料体験できる「Try WiMAX」
最大19,799円を還元
Wi-Fiの速度に関するよくある質問
それでも治らない場合は、Wi-Fiルーターの再起動をしてみましょう。
それでも改善しない場合は、メモリやストレージの不足が原因かもしれないので、メモリやキャッシュを軽くしてみましょう。
ファイアウォールを一時的に無効にすることで、症状が改善するかもしれません。
月のデータ容量に上限が無い実質無制限のプランも魅力です。
まとめ
今回は、Wi-Fiの速度が遅い原因とその対処法を紹介しました。Wi-Fiのスピードが遅くなってしまう原因はひとつではなく、自分のWi-Fiが遅い原因を突き止めてそれに応じた対処が大切です。

今回紹介したポケットWi-Fiも、ぜひ参考に快適なインターネット環境にしてみてはいかがでしょうか。
100GBが4ヶ月無料