
大手キャリアよりもお得な料金で利用できる格安SIM。中でもテレビCMなどで知名度を上げているのが、au回線が利用できる「UQモバイル」です。
しかし、初めて格安SIMを申し込む方の中には「UQモバイルの通信速度が不安」「利用者の口コミを知りたい」と思う方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事は、UQモバイルのリアルな評判を調査。下記のような口コミが集まっています。
UQモバイルユーザーに聞いた口コミをもとに、UQモバイルのメリットやデメリットを見ていきます。

リアルな評判はこちら
UQモバイルの良い評判・口コミ
UQモバイルのリアルな評判を調べるために、UQモバイルを利用している10代〜60代の男女に口コミ調査を実施しました。
まずはUQモバイルの良い口コミから見ていきましょう。
UQモバイルの利用者の口コミで多く見られたのが、繋がりやすく速度が安定しているのに、月額料金が安くなったということです。
使いきれなかったデータ容量を翌月にくりこせるのも、UQモバイルの評判が良い理由の1つのようです。
また、UQモバイルの契約時にはキャンペーンも利用できるため、お得に契約したい方は嬉しいポイントになるでしょう。

最大13,000円相当還元
UQモバイルの残念な評判・口コミ
しかし、取り扱いの端末種類が少なかったり、格安シム全般に言えますが、時間帯によっては繋がりにくくなります。
安い料金で、ギガも増えたので ほぼネットは固まる事もなくって満足しています。
通話は、たまに雑音など…跳ね返ってくる声が少し気になります。
UQモバイルの残念な評判では、テザリングや通話の際、電波が悪くなる時があるという口コミがありました。
UQモバイルは、キャンペーンを適用することで月額料金をお得に利用することができるので、申込み前に確認することをおすすめします。

最大13,000円相当還元
UQモバイル新プランの評判
UQモバイルは2023年6月1日より、新プランの提供を開始することを発表しました。
- データ容量別3つのプラン
- 一部エリアでは5G通信も利用可能
- かけ放題になる3つの通話オプション
従来のプランにはなかった、月20GBの大容量プランや、データ使用量に応じて月額料金が安くなる従量制プランが新しく登場しました。
プランの詳細や月額料金は下記の表の通りです。
- | コミコミプラン | トクトクプラン | ミニミニプラン |
プラン概要 | データ容量20GB/月 1回10分国内通話 |
データ使用容量に応じて 月額料金が安くなる |
データ容量4GB/月 |
データ容量超過後の 最大通信速度 |
1Mbps | 1Mbps | 300kbps |
基本月額料金 (税込) |
3,278円 | 3,465円 | 2,365円 |
自宅セット割× au PAYカード支払い割 |
割引適用なし | ー1,287円 | ー1,287円 |
割引後料金 | 3,278円 | 月1GBまでなら990円 月15GBなら2,178円 |
1,078円 |
家族セット割× au PAYカード支払い割 |
割引適用なし | ー737円 | ー737円 |
割引後料金 | − | 月1GBまでなら1,540円 月15GBなら2,728円 |
1,628円 |
また、電話をよく利用するという人は通話オプションへの加入がおすすめです。通話オプションは3つあるので、自分の利用状況に応じて選ぶことができます。
月額550円(税込)の「増量オプションⅡ」に加入すれば、最大で月間データ量を5GB増量することができ、今なら「7ヶ月間無料キャンペーン」※1で無料で利用可能なことも嬉しいポイントですね。

新プランの評判が発表されたことで、ahamoや楽天モバイルに対抗しているのでは?と評判になっています。
KDDIのサブブランドであるUQ mobileが、新料金プランを発表しました。月額3,278円で20GBと10分間通話定額が含まれる「コミコミプラン」が目玉で、同価格帯のNTTドコモ「ahamo」や楽天モバイル「最強プラン」の対抗プランと位置づけています。
通信方式 | 4G・5G対応 ※5Gは一部エリアでの提供 |
---|---|
速度制限後の速度 | コミコミプラン:最大1Mbps トクトクプラン:最大1Mbps ミニミニプラン:最大300kbps |
国内通話料(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) | 通話パック(60分/月):550円/月 かけ放題(10分/回):880円/月 かけ放題(24時間いつでも):1,980円/月 |
増量オプションⅡ(税込) | 月額550円 ※キャンペーン適用で7ヶ月間無料 コミコミプラン:2GB増量 トクトクプラン:5GB増量 ミニミニプラン:5GB増量 |
最大13,000円相当還元
※UQモバイル公式サイトより
※1 増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーン:終了日未定
UQモバイルの評判から分かるメリット
- 通信速度が安定している
- 店舗でも申し込みできる
- お得なキャンペーンがある
- オンラインショップでスマホ端末を購入すれば割引される
通信速度が安定している
UQモバイルの口コミの中でも、速度面は高く評価されていました。そのため、格安SIMの速度が気になるという人でもUQモバイルは安心して利用できるでしょう。
また、一部エリアでは5G通信も利用可能なので、5G通信を利用したいという人にもおすすめのサービスです。

最大13,000円相当還元
店舗でも申し込みできる
UQモバイルは、全国のauショップやUQスポットなどで申し込みや相談ができるという点もメリットです。
他にも家電量販店やスーパーなどでも取り扱っており、日本全国2,700店舗以上のUQ mobile取扱店で申し込みが可能です。

お得なキャンペーンがある
UQモバイルではお得なキャンペーンを実施していて、月額料金の割引を受けられることやオプションを一定期間無料で利用することができます。
また、auの光回線・でんきサービスとUQモバイルをセットで利用することで、月額料金が割引されるサービスも提供しているため、料金を重視したい場合にもおすすめのサービスと言えるでしょう。

セット割で月額990円(税込)〜
UQモバイルは「自宅セット割※」の割引を適用することで月額990円(税込)から利用することができます。
また、「au PAYカード支払い割」毎月187円(税込)割引が併用できるのも嬉しいポイント。
割引適用後の料金(税込)は、以下の表の通りです。
トクトクプラン (1GBまでの場合) |
月額990円 |
---|---|
トクトクプラン (15GBまでの場合) |
月額2,178円 |
ミニミニプラン | 月額1,078円 |

最大13,000円相当還元
※自宅セット割:終了日未定
オンラインショップでスマホ端末を購入すれば割引される
UQモバイルのオンラインショップで対象機種を購入すると最大で22,000円(税込)割引される「UQ mobile オンラインショップ おトク割」※を実施中です。
例えば、他社からの乗り換え(MNP)でくりこしプラン+5G(M/L)に加入すると機種代金から最大22,000円(税込)が割引されるため、端末を購入したい方はチェックしてみてください。

最大13,000円相当還元
UQモバイルオンラインショップで購入できるiPhone
▼ iPhone 12 mini
▼ iPhone 11
▼ iPhone SE(第2世代)
UQモバイルのオンラインショップでは、4機種のiPhoneを購入で、最大22,000円(税込)の割引を適用することができます。割引適用時の端末代金は以下の通りです。
iPhone 12 | 89,855円〜 |
---|---|
iPhone 12 mini | 72,855円〜 |
iPhone 11 | 44,235円〜 |
iPhone SE(第2世代) | 4,800円〜 |
※税込み価格です
※UQモバイルオンラインストアより
iPhone 12・iPhone 12 mini・iPhone 11の3機種は、ホームボタンの無いシームレスなデザインが特徴で、デュアルカメラで広角・超広角撮影ができます。
iPhone SE(第2世代)は、指紋認証機能が搭載されていることが特徴です。また、片手で操作できるサイズ感も魅力のため、小型のスマホを利用したい方は確認してみてくださいね。

最大13,000円相当還元
UQモバイルオンラインショップで購入できるAndroidスマホ
▼ AQUOS sense5G
▼ Galaxy A21
▼ AQUOS sense3 basic
▼ BASIO4
▼ Redmi Note 10 JE
2021年12月時点でUQモバイルのオンラインショップでは、6機種のAndroid端末が購入可能です。iPhone同様、最大22,000円(税込)の代金割引を受けることができます。
OPPO A54 5G | 6,765円〜 |
---|---|
AQUOS sense5G | 17,890円〜 |
Galaxy A21 | 550円〜 |
AQUOS sense3 basic | 550円〜 |
BASIO 4 | 12,580円〜 |
Redmi Note 10 JE | 6,765円〜 |
※税込み価格です
※UQモバイルオンラインストアより
UQモバイルでは、iPhoneと比べるとAndroid端末の方がお得な端末代金で購入できます。特に「Galaxy A21」と「AQUOS sense3 basic」は550円(税込)から購入できるのでチェックしてみるといいでしょう。

最大13,000円相当還元
UQモバイルの評判から分かるデメリット
- 他の格安SIMより料金が割高
- 速度が不安定になることがある
他の格安SIMより料金が割高
UQモバイルは、他の格安SIMと比較するとあまり料金がお得とは言えません。そのため、料金のみを重視する場合は注意する必要があるでしょう。
ただし、キャンペーンを利用することでお得に利用できるため、申し込み前に実施中のキャンペーンを確認してみてください。

速度が不安定になることがある
UQモバイルは通信環境などによって、速度が不安定になってしまうことがあるので、大手キャリアから乗り換えると速度面で不満を感じる人がいるようです。
そのため、十分な速度でインターネットを利用したいという人は、できるだけWi-Fiを利用するようにしましょう。
また、UQモバイルでは高速モードと節約モードに速度を切り替えることもできるので、外出先では高速モードを利用することをおすすめします。

最大13,000円相当還元
UQモバイルがおすすめな人は?
- 安定した速度で通信を行いたい人
- セット割引が適用できる人
- 端末を安く購入したい人
安定した速度で通信を行いたい人
UQモバイルは、口コミからも分かるとおり安定した速度で利用できることがメリットの1つです。
また、一部エリアでは5G通信も利用可能なので、5G通信を使いたい人やauの5G通信エリアに住んでいる人は、より便利に利用できるでしょう。

最大13,000円相当還元
セット割引を適用したい人
UQモバイルは、auでんき・auひかりなどの自宅で使用するサービスとセットで利用することで料金をお得にすることができます。
自宅セット割引は、1年目以降も割引されるので、お得な料金でUQモバイルのスマホを利用することができるでしょう。

端末を安く購入したい人
UQモバイルでは、リーズナブルな料金でスマホを購入することができるので、乗り換えと同時に機種変更したい人にもおすすめです。
特に「Galaxy A21」と「AQUOS sense3 basic」は22,000円(税込)の割引で、端末代金が550円(税込)になるため、スマホ端末をお得に購入したい方は確認してみてください。

最大13,000円相当還元
UQモバイルと併せてチェックしたい格安SIM3選
LINEMO
- 新規or乗り換えで最大8ヶ月間の基本料金が実質0円
- 3GBプランは誰でも月額990円(税込)
- LINEアプリはデータ消費なしで利用可能
- LINE MUSICが6ヶ月間無料
- ソフトバンクと同一回線で高速ネットワーク
- eSIMなら最短1時間で開通
LINEMO(ラインモ)は、ソフトバンクが提供するオンライン専用の格安ブランドです。プランは月間データ量3GBと20GBの2種類のみとシンプルになっています。
3GBのミニプランはUQ mobileより安い月額990円(税込)です。新規もしくは他社からの乗り換えなら、最大8ヶ月間が実質無料のキャンペーン※1を活用できます。

LINEMOの大きな特徴が、LINEアプリをデータ消費なし※2で利用できる「LINEギガフリー」でしょう。通信制限下においても、トークはもちろんビデオ通話もストレスなく行えます。
その他にも、適用条件を満たすとLINE MUSICが6ヶ月間無料になる特典も用意。新規ユーザーだけでなく、契約中の既存ユーザーにも適用される嬉しい特典です。
月額990円が実質無料
出典:LINEMO
※1:2023年1月末までの特典で、月額分をPayPayポイントで還元。2023年2月以降は6ヶ月間実質無料に変更(ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外)
※2:ライブ機能やニュース閲覧など一部の機能はギガフリー対象外
楽天モバイル
- 2023/6/1〜楽天&au回線でデータ無制限
- 料金は使った分だけのワンプラン
- 端末とセットで大幅値引き
- アプリ利用で国内通話は無料でかけ放題
- 海外利用は毎月2GBまで追加料金なし
楽天モバイルは楽天グループが運営する携帯電話サービスで、第4のキャリアとして自社回線を持っているのが特徴です。
料金プランは使った分だけ請求されるワンプランなので、プラン選択のミスはありません。使用量が少ない月は安くなるため、月によりデータ消費量が大きく変動する人には向いています。
UQ mobileにはないメリットとしては、毎月2GBまでは追加料金なしで海外利用できる点。欧米やアジアを中心に67の国と地域に対応しているので、海外旅行時にも役立ちます。

楽天モバイルの基本情報
月額基本料金 (税込) |
【Rakuten UN−LIMIT Ⅶ】 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
---|---|
国内通話料(税込) |
|
回線 | 楽天回線・au(パートナー回線) |
低速時の通信速度 | 最大1Mbps (パートナー回線エリアで5GB/月超過後) |
主なキャンペーン(税込) |
|
支払い方法 | クレジットカード/口座振替(楽天銀行のみ)/楽天ポイント利用など |
iPhone本体代が最安値
出典:楽天モバイル
mineo
- au・ドコモ・ソフトバンクの3大回線に対応
- シンプルで無駄の少ない4つの料金コース
- 月額660円(税込)からデータ無制限プランも選べる
- 対応端末は600種類以上
- 多数の独自サービスを展開
mineo(マイネオ)は、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMブランド。au・ドコモ・ソフトバンクの3大回線に対応するMVNOで、回線を選べる点はUQ mobileにはないメリットです。
基本料金プラン「マイピタ」は、1GB・5GB・10GB・20GBの4つに細分され、データ量の無駄を少なくできるのが特徴。月額も20GBで2,178円(税込)と、UQ mobileの15GBプランより低価格です。
その他、余った通信量を他のユーザーにシェアできるフリータンクやパケットギフトなど、mineo独自のサービスも使い勝手が良く好評です。
当サイトからの申し込み限定で契約事務手数料無料特典が適用※されるため、ぜひチェックしてみてください。

mineoの基本情報
月額基本料金 (税込) |
【マイピタ】 ※音声通話+データ通信 1GB:1,298円 5GB:1,518円 10GB:1,958円 20GB:2,178円 【マイそく】※1 最大3Mbps:2,200円 最大1.5Mbps:990円 最大300kbps:660円 |
---|---|
国内通話料(税込) |
|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
低速時の通信速度 | 200kbps |
主なキャンペーン(税込) | かけ放題オプションが1年間割引 |
支払い方法 | クレジットカード |
※1 月曜〜金曜の12時台は最大32kbpsとなります。音声通話は制限時間中も問題なく使えます。
事務手数料無料キャンペーン
出典:mineo
※終了時期未定
UQモバイルの評判に関するよくある質問
UQモバイル利用者の良い口コミで多く見られたのが、繋がりやすく速度が安定しているということです。
キャンペーンを利用することでプラン料金やオプションなどが安くなるという良い口コミも見られました。
UQモバイルの残念な口コミとして料金が他の格安SIMよりも高いということです。
時間帯やエリアによって速度が不安定になることがあるという残念な口コミも見られたので注意しましょう。
UQモバイルでは速度が安定していて、お得なキャンペーンを適用することで月額料金が安くなるというメリットがあります。
また、店舗での申し込みができるという点もメリットです。全国のauショップや家電量販店で申し込むことができます。
UQモバイルは他の格安SIMと比較すると比較的高いというデメリットがありますが、キャンペーンを適用することでお得に利用することができるでしょう。
エリアや時間帯によって速度が不安定になることがあるので、Wi-Fiを利用するなどしてカバーすることがおすすめです。
UQモバイルは、3つからプランを選ぶことができます。
余ったデータは翌月に繰り越すことが可能で、データ量が足りないと感じた時にはプラン料金を変更することもできるので安心してください。
まとめ
今回は、UQモバイルの評判や口コミから分かるメリット・デメリットについて紹介しました。
UQモバイルは速度が安定していて、端末もお得に購入することができます。また、キャンペーンなどを適用するとプラン料金も割引されるため、お得に利用できるでしょう。

最大13,000円相当還元
※詳しくはコンテンツポリシーをご覧ください。
口コミ調査の概要
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | UQモバイルを利用している、10代〜60代の男女 |
調査期間 | 2022年7月29日〜2022年8月3日 |
回答数 | 12件 |
調査地域 | 日本 |
調査機関 | クラウドワークス |