
在宅ワークを含め、家で過ごす時間が増えている昨今において、自宅でインターネットを利用する時間も長くなっているでしょう。
その際、スピーディーで安定したインターネット環境のために、光回線の利用を検討している人は少なくありません。
そこで今回は、光回線の乗り換え手順について解説していきます。また、お得なキャンペーン情報も紹介するため、合わせてチェックしておきましょう。

こちらをチェック
目次
光回線の乗り換え手順
初めて光回線の乗り換えを行う場合は、手順が分かりにくいと感じる方も少なくないでしょう。
そこで、光回線に乗り換える大まかな手順を紹介していくので、参考にしてみてください。
- 乗り換え先の光通信を決め設置可能エリアかチェックする
- 乗り換え先に必要書類を提出する
- 工事をする
- 今まで利用していたプロバイダ・光回線を解約する
こちらをチェック
1.乗り換え先の光通信を決め設置可能エリアかチェックする
光回線を提供する業者はたくさんあります。そのため、契約前に自分に合った光回線かどうかをしっかりチェックしてから申し込むようにしてください。
また、隣人への許可取りなども業者が行ってくれるので、契約者が直接交渉をすることはありません。

こちらをチェック
2.乗り換え先に必要書類を提出する
工事を依頼する業者に、身分や支払いに関する書類などを提出します。
必要書類については、各業者で異なるため、事前に必要となるものを確認しておきましょう。

こちらをチェック
3.工事をする
事前に調整していた日程で工事を行います。実施する工事内容によっては、立会いが必要になるため、スケジュールを調整しておきましょう。
なお、建物に光回線の設備が無い場合は、外の電柱から光ファイバーケーブルを引き込むなど、工事が完了するまでに時間がかかることも考えられます。

こちらをチェック
4.今まで利用していたプロバイダ・光回線を解約する
今使っているプロバイダや光回線の解約は、必ず新規の光回線が開通してからにしてください。
インターネットを使えない空白の期間を作り出さないためにも、新規申し込みと今の光回線の解約時期は、逆算してスケジュールを組みましょう。

こちらをチェック
乗り換える光回線の選び方
現状より安くなるか
光回線の利用料は、固定費として毎月の支出となるため、今よりも安く抑えたい人は少なくありません。そのため、現在契約している光回線より安くなることは、乗り換え先を選ぶ際の大きなポイントです。
そのため、今のインターネット利用状況を把握してみてください。例えば、最大通信速度が10Gbpsのプランを1Gbpsのプランに変えるだけで、数千円も抑えられる可能性があります。
こちらをチェック
通信速度は速く快適になるか
費用と同じくらい光回線を乗り換えるきっかけとなる要素として、契約している光回線の通信速度に満足していないということも考えられます。
ただし、5Gbps・10Gbpsのプランは、一部のエリア限定で利用できることは注意したいポイントでしょう。
こちらをチェック
特典・キャンペーンは実施しているか
光回線は、原則として長期的な契約を前提にしています。そのため、業者側も乗り換えてもらうために、以下のようなキャンペーンや特典を用意しているケースが少なくありません。
- キャッシュバック
- 月額料金割引
- 工事費実質無料
- 工事費完全無料
解約する際に契約者が気になる「解約金」や「違約金」に関しては、これらをカバーするという意味でキャッシュバックを特典にしている場合が多いです。
その他には、その光回線ならではの特典やキャンペーンとして、エンタメコンテンツ見放題が1ヶ月間無料・スマホの料金割引などがあるので、申し込み前に確認してみてください。
光回線の乗り換えキャンペーン情報
ここからは、光回線4社で実施されているキャンペーンを紹介します。
光回線をお得に乗り換えるためにも、ぜひ実施されているキャンペーン内容をチェックしておきましょう。
- auひかり
- Softbank光
- eo光
- @nifty光
auひかり
au光では、他社インターネットまたは他社モバイルルーターの解約でかかる違約金を、合計最大30,000円還元するキャンペーンを2021年9月2日から実施しています。
なお、auひかりホーム・auひかりマンションのいずれでも適用できるキャンペーンとなることは、嬉しいポイントの1つと言えるでしょう。
限定キャンペーンはこちら
出典:auひかり
SoftBank光
SoftBank光では、キャッシュバックを受けられる「SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック・割引キャンペーン」、乗り換え費用が実質無料となる「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」を実施しています。
それぞれ解説していくので、Softbank光を利用したいと考えている方は確認してみてください。
SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック・割引キャンペーン
「SoftBank光 乗り換え新規でキャッシュバック・割引キャンペーン」は、2021年4月から実施しているキャンペーンです。
他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンドから、新たにSoftBank光に申し込みすると、利用時に発生する回線工事の種類に応じて、最大24,000円のキャッシュバックを受けられます。
他社から乗り換える人限定のキャッシュバック・割引キャンペーンとなるため、お得にSoftBank光を利用できます。
なお、回線工事が発生しない場合は、キャンペーンの対象外となるため注意しましょう。
キャンペーンはこちら
出典:乗り換え新規でキャッシュバック・割引キャンペーン – SoftBank光
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、2016年1月15日から実施されており、他社から新たにSoftBank光に乗り換える人が対象です。
なお、キャッシュバック対象は、他社サービス解約時に発生する違約金・撤去費用・他社モバイルブロードバンド端末代金の残債で、キャッシュバック金額は合計で最大10万円となるため、お得なキャンペーンと言えるでしょう。
キャンペーンはこちら
eo光
eo光では、乗り換える際、違約金・撤去費用を合計最大50,000円現金で還元してくれるキャンペーンを実施しています。
キャンペーンを受けるには、eo光開通月を1ヶ月目として6ヶ月目の末日までに申請してください。なお、対象者となる主な条件は以下です。
- 期間中にeo光ネット「ホームタイプ」「メゾンタイプ」「マンションタイプ」を申し込む人
- 申し込み時点で他社のブロードバンドサービス(固定回線のインターネット接続サービスもしくは、モバイルインターネット接続サービス)を契約している人
- 補填する時点においてeo光ネットを契約している場合
一戸建てを対象にしたホームタイプは最大50,000円、集合住宅を対象にしたマンションタイプは最大15,000円の現金還元となり、それぞれでキャッシュバック額が異なるため、事前に把握しておきましょう。
キャンペーンはこちら
出典:eo光
@nifty光
@nifty光では、2020年11月2日から最大30,000円キャッシュバックと月額費用24ヶ月間割引という乗り換え特典キャンペーンを実施しています。
3年プランの場合、ホームタイプ・マンションタイプともにWEBから申し込むことで、最大30,000円がキャッシュバックされます。電話では、最大27,000円のキャッシュバックとなるため、WEBからの申し込みがおすすめです。
さらに、開通後3か月で30,000ポイントがGETできる特典と選ぶこともできます。
特典を現金で受け取りたい方はキャッシュバック、はやく特典を受けたい方はポイントプレゼントを選ぶといいでしょう。

出典:@nifty光
光回線を乗り換える時は違約金に注意
光回線を契約する際、さまざまな割引が適用されているケースがあります。そして、多くの場合は契約期間に縛りが設定されているのです。
例えば、3年間契約プランの場合、3年未満で解約すると違約金が発生します。安い料金で提供されているには、何か理由があると考えて、違約金等には十分注意しましょう。
さらに、気を付けなくてはいけないものが自動更新です。3年契約プランを契約していて3年後に解約しようとしても、すでに自動更新されているケースは多々見受けられます。
自動更新がかかると、また3年間の契約期間縛りが発生するのです。多くのプロバイダは、更新月の1ヶ月~2ヶ月前を解約金なしの期間と定めているため、更新月はきちんと把握しておきましょう。
限定キャンペーンはこちら
光回線の乗り換え時は工事が必要?
光回線の乗り換え工事は、現在建物に配線があるか・プロバイダがどこかなどで必要か否かが決まります。しかし、今までに光回線を引き込んだことが無い建物であれば、基本的に開通工事は必要です。
また、建物の状況やエリアによっては、光回線の工事自体が不可能なケースもあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
キャンペーンはこちら
光回線乗り換え時の空白期間はどう対策する?
光回線の工事期間は、業者によって異なりますが、申し込みをしてから開通まで1ヶ月~3ヶ月ほどかかるケースが少なくありません。
そのため、光回線が使えない空白期間を作らないよう、開通工事が終わるまでは今の光回線を契約しておきましょう。
また、モバイルルーターやポケットWi-Fiは自分で用意する方法だけでなく、プロバイダによっては1ヶ月間レンタル無料といったサービスを実施している場合もあります。
インターネットが利用できない事態を避けるためにも、光回線を乗り換える際のスケジュールは事前に練っておきましょう。
キャンペーンはこちら
よくある質問
ただ料金が安くなれば良いわけではないため、自分が必要とする通信速度なども確認しておきましょう。
auひかりホームとauひかりマンションのいずれでも適用されるため要チェックです。
また、他社固定ブロードバンド回線または他社モバイルブロードバンド回線の違約金・撤去工事費を満額還元する「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」も実施中です。
建物に光回線のための配線がなければ、基本的に開通工事が必要です。
まとめ
この記事では、光回線の乗り換え手順について解説し、お得なキャンペーン情報も紹介しました。
乗り換え手順は決して難しいものではないため、乗り換え先のお得なキャンペーン情報をチェックしつつ、少しでも負担を軽減できる内容で申し込みをしましょう。

限定キャンペーンはこちら