
自宅でも外出先でもインターネットを楽しむことができる、ポケット型WiFi・モバイルルーター。ポケット型WiFi・モバイルルーターの中でも実質無制限のものを選べば、データ容量を気にせず高速通信を利用できます。
そんなポケット型WiFi・モバイルルーターは、月額料金・回線・キャンペーンなど選ぶポイントが多くあり、どれが良いのか悩むという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、14選の実質無制限なおすすめポケット型WiFi・モバイルルーターを紹介します。
それぞれの目的に沿う無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターはこちらです。
おすすめのモバイルWiFi | |
安いモバイルWiFi | |
通信品質の良いモバイルWiFI |
無制限のポケット型WiFI•モバイルルーター買うなら
Rakuten UN-LIMIT Ⅶ
- 楽天モバイルと同時に購入で
→本体価格1円! - お申し込み時の契約事務手数料も無料
- 楽天回線エリア、au回線エリア内はデータ制限なし※6/1~
- 対象商品の購入&プランの申し込み•利用開始で条件達成
申し込みはこちら
おすすめ14選
無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターはある?
どこでも持ち運べて使いやすいポケット型WiFi・モバイルルーター。
どうせなら通信制限のかからない「無制限」で使いたいと思う方も多いかもしれませんが、2023年現在「完全無制限」で使えるポケット型WiFi・モバイルルーターはありません。
ただ、使い方によっては無制限に近いかたちで使えます。容量や通信の制限を受けたくない方におすすめできるポケット型WiFi・モバイルルーターを解説します。
完全無制限で使えるポケット型WiFi・モバイルルーターはない
残念ながら2023年現在、データの使用量や通信速度などに制限されない「完全無制限」のポケット型WiFi・モバイルルーターはありません。
もしくは、使い切れないほど大きな容量のプランを契約し「無制限」の感覚で使っている場合もあるでしょう。
全てにおいて制限がない「完全無制限」はありませんが、自分の使い方に合うプランがあれば無制限の感覚での利用も可能です。
おすすめ14選
無制限で使いたければポケット型WiFi・モバイルルーターの種類選びも重要
ポケット型WiFi・モバイルルーターは大きく分けて「WiMAX」「クラウドSIM」「ソフトバンクSIM」「Docomo SIM」「楽天モバイル」の5つの種類があります。
WiMAXの提供元であるUQコミュニケーションは、auと同じKDDIグループのため、WiMAXのポケット型WiFi・モバイルルーターならWiMAXの回線とauの回線の両方が使えます。

一方「クラウドSIM」は、独自の回線を持っていません。
しかしdocomo・au・Softbankの大手キャリアの3回線に対応しているため広範囲で繋がりやすいというメリットがあります。
ポケット型WiFi・モバイルルーターの種類についてはこちらの記事でも詳しく解説しています。
おすすめ14選
無制限で使いたいならWiMAXのポケット型WiFi・モバイルルーターがおすすめ
- WiMAX、au4GLTE、au5Gの3つの回線が使える
- 5G通信ができる
- 通信速度が速い
- 広範囲で繋がりやすい
- 取り扱っている事業者が多い
データ容量を気にせず使いたい方は「WiMAX」のポケット型WiFi・モバイルルーターがおすすめです。
ゲームや動画視聴など、大きな容量を消費するコンテンツの利用もストレスなく楽しめます。

さらにWiMAXは、20社以上の事業者が取り扱っている点も魅力の1つです。
各社利用する回線やサービスは同じですが、料金やキャッシュバックなどのキャンペーンが異なります。
おすすめ14選
WiMAXの速度制限が緩和
WiMAXは、以前まで「3日で15GBまで」という容量の制限がありましたが、2022年2月に容量制限は撤廃され、限りなく無制限に近い状態で使えるようになりました。※
また2022年7月に法改正があり、契約期間の縛りや途中解約の違約金が緩和されました。
サービスを提供する会社により異なりますが、通常2年という契約期間の縛りがなくなったり、解約違約金がなくなったりしており、以前より使いやすくなっています。

【価格が安い】実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターおすすめ14選
スクロールできます>>
実質無制限の ポケット型WiFi |
Rakuten WiFi Pocket |
GMOとくとくBB WiMAX +5G |
Vision WiMAX | Broad WiMAX | BIGLOBE WiMAX+5G |
UQ WiMAX | Y!mobile | カシモWiMAX | 縛られないWiFi | DTI WiMAX | ドコモ | So-net WiMAX | KT WiMAX | YAMADA Air mobile |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 1,078円〜 | 1,474円〜 | 1,408円〜 | 1,397円〜 | 1,166円〜 | 4,268円〜 | 4,065円〜 | 1,408円〜 | 3,190円〜 | 4,180円〜 | 1,650円〜 | 3,300円〜 | 4,268円〜 | 4,268円〜 |
最大データ容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
通信制限の条件 | パートナー回線エリアで5GBを超過 | 直近3日間で 15GB以上利用 |
直近3日間で 15GB以上利用 |
直近3日間で 最大15GB以上利用 |
直近3日間で 最大15GB以上利用 |
直近3日間で 最大15GB以上利用 |
直近3日間で 計10GB以上利用 |
直近3日間で 計10GB以上利用 |
直近3日間で 計10GB以上利用 |
直近3日間で 計10GB以上利用 |
ネットワーク混雑時・ 大量通信時 |
直近3日間で 計10GB以上利用 |
直近3日間で 最大15GB以上利用 |
直近3日間で 最大15GB以上利用 |
最大通信速度 | 下り150.0Mbps 上り50.0Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.4Gbps 上り110Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り4.9Gbps 上り1.1Gbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
下り440Mbps 上り110Mbps |
下り2.7Gbps 上り183Mbps |
契約期間 | 縛りなし | 2年 | 2年/縛りなし | 2年/3年 | 縛りなし | 縛りなし | 縛りなし | 縛りなし | 縛りなし | 2年/3年 | 縛りなし | 3年/縛りなし | 縛りなし | 2年/3年 |
回線 | 楽天・au | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
ソフトバンク | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
ドコモ | WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
WiMAX 2+ LTE |
WiMAX 2+ au 4G LTE au 5G |
主な キャンペーン |
本体代が実質0円 | 最大49,000円 キャッシュバック |
最大13,300円 キャッシュバック |
学割・引越しで初月無料 | 当サイトから申し込みで 10,000円キャッシュバック |
5G対応ルーターが 実質2円 |
キャリア決済で 最大10,000ポイントプレゼント |
Amazonギフト券 5,000円分プレゼント |
特別コースの申込みで 事務手数料半額 |
最大21,780円 キャッシュバック |
乗り換えで 最大22,000円割引 |
対象のスマホとセットで 最大1,100円(税込)/月割引 |
対象プランに申し込みで 25ヶ月間682円(税込)割引 |
25ヶ月間682円(税込)割引 |
※料金は全て税込です。※2022年2月時点での情報を元に作成しています。最新の情報とは異なる場合があります。
Rakuten WiFi Pocket
楽天モバイルは「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」という、使用データ容量に応じて料金が変化するワンプランが特徴です。楽天の独自回線エリア内なら、実質無制限でポケット型WiFi・モバイルルーターを利用できます。
- 【6/1より開始】楽天回線とパートナー回線なら無制限利用できる
- 今なら4,401円相当の楽天ポイント還元中で本体代が1円
- 契約事務手数料も0円=初期費用がかからない
- データ使用量に応じた月額料金なので、無駄なく使える
楽天モバイルでは、ルーター端末「Rakuten WiFi Pocket 2」の本体代を1円で利用開始できます。

そして今年の6月1日からはパートナー回線(au回線)でもインターネットを無制限利用できるので、今までよりも使い勝手が向上します。
オプションの「スマホ交換保証プラス(715円/月)」では、ルーター端末の保証も行っています。
月額料金(税込) | 【Rakuten UN-LIMIT Ⅶ】 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
---|---|
回線 | 楽天回線/au回線 |
初期費用(税込) | 契約事務手数料無料 |
通信制限の条件 | パートナー回線エリアの高速データ容量5GB使用(国内)で、パートナー回線は通信制限あり |
主なキャンペーン |
|
主なオプション(税込) |
|
本体代が実質1円
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
GMOとくとくBB WiMAX +5G
- 当サイト限定!最大総額105,914円もおトク
- 月額料金割引
- 他社から乗り換えで最大49,000円キャッシュバック
- 土日でも最短即日発送
- いつ解約しても違約金や手数料は無料
「GMOとくとくBB WiMAX +5G」は、実質無制限の5Gプランがあるポケット型WiFi・モバイルルーターです。プロバイダは、2019年・2020年と2年連続でお客さま満足度No.1※1に輝いています。
契約期間は2年間の自動更新ですが、いつ解約しても違約金や解約手数料は無料なので実質縛りがありません。

月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
特典総額105,914円 ※内訳は以下の通り ・月額料金値引き(56,914円相当お得) ・他社から乗り換え(49,000円キャッシュバック) |
主なオプション |
|
の限定特典はこちら
※税込価格
※1 公式サイトの文言です。(オリコン顧客満足度調査 プロバイダ 広域企業 第1位)
出典:WiMAX +5G ギガ放題プラス - GMOとくとくBB
- 2年プランとフリープランから選べる
- 総額最大13,300円のキャッシュバック
- 最短当日発送
- より繋がる!プラスエリアモードが無料
- 2年縛りプランなら2〜36ヶ月目まで月3,872円(税込)で利用可能
「Vision WiMAX」は、2年プランとフリープランから選べて、初月は月額料金が日割り計算で利用できます。
当サイト経由限定で総額最大13,300円のキャッシュバックキャンペーンも実施しているので、お得に利用することが出来ます。
また、障害物に強い電波であるプラスエリアモードが無料で使えます。

月額料金(税込) ※割引適用後 |
【2年契約】 【縛りなし】 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
最大13,300円キャッシュバック※2 |
主なオプション |
|
最大10,000円還元
※税込価格
※1 一部の離島は別途1,650円(税込)
※2 専用サイト経由での申し込み時(通常申し込み時は5,000円キャッシュバック)
出典:Vision WiMAX
Broad WiMAX
「Broad WiMAX」では、
- 最安級で使える「ギガ放題バリュープラン」
- 契約期間の縛りがない「ギガ放題フリープラン」
の2つの実質無制限のプランがあります。
最短で申し込み当日から利用開始できるので、急にWi-Fiが必要になったという人にもおすすめです。
- 実質無制限で利用できる2種類の料金プラン
- 最短申込当日に利用開始可能
- Webからの申込みで初月の月額料金割引
- 他社からの乗り換えで違約金(最大19,000円)を負担してもらえる
Webからクレジットカード払い、指定オプション加入で初月の月額料金が割引になるキャンペーンを実施しています。オプションは端末到着後に、無料で解約可能です。

月額料金(税込) |
【ギガ放題バリュープラン】 【ギガ放題フリープラン】 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 契約事務手数料:3,300円 初期費用:20,743円 →キャンペーンで実質無料 |
通信制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
主なキャンペーン(税込) |
|
主なオプション(税込) | 安心サポートプラス(端末保証サービス):605円 |
無制限で月1,397円〜
出典:https://wimax-broad.jp/
BIGLOBE WiMAX
「BIGLOBE WiMAX」は、プラン料金を初月無料で始められるポケット型WiFi・モバイルルーターです。
- 実質無制限のシンプルなワンプラン
- 最低利用機関の縛りなし
- 2年間の月額料金が割引
BIGLOBE WiMAXでは、2年間の月額料金が割引になるキャンペーンを実施中です。

最低利用機関の縛りがなく、契約解除料も無料なので、お得に利用できるでしょう。
月額料金(税込) | 【ギガ放題プラス】 初月:0円 1~24カ月目:3,355円 25カ月目以降:4,928円 |
---|---|
回線 | WiMAX 2+/au回線 |
初期費用(税込) | 申込手数料3,300円と別途データ端末代(分割払いOK) |
通信制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
主なキャンペーン(税込) | 2年間の月額料金が割引 |
主なオプション(税込) |
|
15,000円キャッシュバック
出典:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/
UQ WiMAX
「UQ WiMAX」では、5G対応の「ギガ放題プラス」のワンプランで実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを利用できます。
シンプルな料金プランや公式サイトのお客さまサポートの充実など、はじめての人でも利用しやすいのがポイントです。
- 5G対応の「ギガ放題プラス」のシンプルなワンプラン
- 「WiMAX +5G はじめる割」で25ヶ月毎月割引
- 追加オプションでLTE回線の利用も可能
キャンペーン適用で、およそ2年間5G対応の「ギガ放題プラス」をギガ放題と同じ料金で利用することができます。

契約年数は2年となしの2つから選べます。「ギガ放題プラン」では、LTEオプションの利用で月々7GBのau 4G LTEの回線を利用できます。
月額料金(税込) *「2年自動更新あり」の場合 |
【ギガ放題プラス】 初月~25ヶ月目:4,268円 26カ月目以降:4,950円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 事務手数料3,300円と別途機種代金 |
通信制限の条件 | 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合あり |
主なキャンペーン(税込) |
|
主なオプション(税込) |
|
15日無料お試しはこちら
出典:https://www.uqwimax.jp/wimax/
Y!mobile
ソフトバンクが運営している「Y!mobile」では、オプションプランに加入することで、実質無制限でポケット型WiFi・モバイルルーターを利用することができます。
「標準モード」からアドバンスモードに設定すると、通常7GBのところ実質無制限で、4Gの高速データ通信が使えるようになります。
- アドバンスオプションへの加入で、4Gデータ通信が実質無制限に
- オンラインストアからの申込みで、契約事務手数料が無料
- 対象エリア内で5Gの利用も可能
大手キャリアならではの、充実したオプションも魅力です。「Enjoyパック」は、月額料550円でクーポンやPayPayポイント、パケットの3つのサービスを受けることができます。

全国のソフトバンクショップや家電量販店などで契約できるので、初めての人も安心です。また、オンラインストアで申し込みをすると、契約事務手数料無料で契約できます。
月額料金(税込) *アドバンスオプションに加入した場合 |
【Pocket WiFiプラン2(ベーシック)】4,818円 |
---|---|
回線 | ソフトバンク |
初期費用(税込) |
|
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GBの使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) | キャリア決済で合計最大10,000ポイントプレゼント |
主なオプション(税込) |
|
公式サイトはこちら
出典:https://www.ymobile.jp/
カシモWiMAX
「カシモWiMAX」は、契約期間の縛りがない「縛りなしプラン」で実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを提供しています。
また今なら、初月の月額料金が割引になるキャンペーンを実施しているほか、「端末分割払いサポート」で端末代金が実質無料になるキャンペーンも実施中です。
- 端末代金、送料無料で利用を始められる
- 初月の月額料金割引
- 契約解除料金が無料
割引サービスが充実しているので、新規の人が始めやすいポケット型WiFi・モバイルルーターになっています。

LTE回線に切り替えられるLTEオプションは、無料で利用できます。
月額料金(税込) | 【縛りなしプラン】 初月:1,408円 1ヶ月目以降:4,378円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) |
|
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GB(ギガ放題プラスは15GB)の使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) |
|
主なオプション(税込) | 安心サポート(端末修理補償):330円/月 |
公式サイトはこちら
出典:https://www.ka-shimo.com/wimax
縛られないWiFi
- WiMAXとクラウドSIMの2つの回線が選べる
- 1年おトクコースで料金がお得に
- 30GBから実質無制限まで選べるデータ容量
「縛られないWiFi」は、WiMAXとクラウドSIMの2つの回線がある無料で端末をレンタルできるポケット型WiFi・モバイルルーターで、WiMAXの料金プランは実質無制限で利用できます。
WiMAXの料金プランはデータ実質無制限で利用できますが、3日間で合計10GB以上の利用があると混線回避のために速度制限があるので注意が必要です。

月額料金 |
【縛られないコース】 【1年おトクコース】 |
---|---|
回線 | WiMAX/ドコモ/au |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 ※WiMAX ギガ放題プランの場合 |
3日間で通信量が合計10GBの使用で通信制限あり |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
クラウド30GB/50GBプランは充電器レンタルが無料 |
主なオプション |
|
最短当日発送!
※ 税込価格
出典:縛られないWi-Fi
DTI WiMAX
「DTI WiMAX」は、WiMAXの最新機種や人気機種を無料で利用できるポケット型WiFi・モバイルルーターです。契約期間は3年間で、利用開始から25ヶ月目までは割引料金で利用できます。
- 月額料金が25ヶ月間割引
- ポケット型WiFi・モバイルルーターもホームルーターも端末代金無料
- 「DTI WiMAX 2+ 3年プラン」ならLTEオプションが無料
「DTI WiMAX 2+ 3年プラン」では、LTEオプションを無料で利用できます。LTEオプションはルーターのモード切替で、つながりやすいau 4G LTE通信を利用できます。

DTI WiMAX 2+ に申し込んでDTI会員になると、会員限定のお得なサービスを受けられる「DTI Club Off」で、全国の宿泊施設やレジャー施設などが特別優待価格で利用可能です。
また今なら、端末代金が実質無料になるキャッシュバックキャンペーンも実施中です。
月額料金(税込) *3年プランの場合 |
【DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラン】 1〜25ヶ月目:4,180円 26カ月目~:4,730円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 | 直近3日間で通信量が合計10GBの使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) | 端末本体代金相当21,780円キャッシュバック |
主なオプション(税込) |
|
出典:https://dream.jp/mb/wm/
docomo(ドコモ)のポケット型WiFi・モバイルルーター
- 実質無制限で利用できる「5Gギガホ プレミア」
- 月額料金がずっと割引
- 別売りのクレードルで有線接続にも対応
「ドコモ」のポケット型WiFi・モバイルルーターは、実質無制限の5Gギガホ プレミアプランを利用することができます。
今なら月額料金がずっと割引になるキャンペーンを実施中で、3GBまで3,278円(税込)、3GB以降は月額4,928円(税込)です。
みんなのドコモ割やドコモ光セット割などの割引も実施しているので、ドコモのスマホやドコモ光を利用している人は料金をお得に利用することができます。

月額料金 | 【5Gギガホ プレミア】 3GBまで:3,278円 3GB〜:4,928円 |
---|---|
回線 | ドコモ |
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 | ネットワーク混雑時・大量通信時などに通信制限がかかる場合があります |
主なキャンペーン |
|
主なオプション | あんしんパックホーム:月額968円 ※インターネットに繋がるあらゆる機器を丸ごとサポート |
出典:5Gギガホ プレミア - ドコモ
So-net WiMAX
光回線なども提供している「So-net」では、WiMAX2+とau回線(4G LTE)が利用できる実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを提供しています。
- 初月の月額料金が無料
- 工事不要で即日開通
- 実質無制限で使える
3年契約の実質無制限の「So-net モバイルWiMAX +5G」は、初月の月額料金が無料で始められます。

セキュリティ製品や、インターネットなどに関する相談をできるサポートサービスなど、So-netならではのオプションサービスも魅力です。
月額料金(税込) | 【So-net モバイルWiMAX +5G】 開通月:3,300円 1カ月目以降:4,730円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GBの使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) | 初月の月額料金が無料 |
主なオプション(税込) | So-net 安心サポート(疑問や不安を相談):月額330円 *12ヶ月無料 |
出典:https://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax2/
KT WiMAX
「KT WiMAX」は、
- WiMAX2+とLTE回線の「KT-WiMAX ギガ放題」
- WiMAX2+LTE回線に加えて5G対応の「KT-WiMAXギガ放題プラス」
の実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターがあります。
「KT-WiMAX ギガ放題プラス」では、25ヶ月間毎月550円(税込)の割引を受けることができるので、約2年間は「KT-WiMAX ギガ放題」と同じ料金で利用可能です。
- 選べる2つの実質無制限プラン
- 5G対応の「KT-WiMAX ギガ放題プラス」は25ヶ月毎月割引
- 追加オプションの「KT遠隔サポート」ではじめての人にも安心
KT-WiMAXは、全国のケーズデンキで購入できます。

月額550円(税込)の「KT遠隔サポート」では、電話サポートや遠隔操作サポートを受けることができるため、ポケット型WiFi・モバイルルーターをはじめて利用するという人も安心です。
月額料金(税込) *3年プランの場合 |
【KT-WiMAX ギガ放題】4,268円 【KT-WiMAX ギガ放題プラス】 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 事務手数料: 3,300円 端末本体代金(分割でもOK) |
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GB(ギガ放題プラスは15GB)の使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) | 「KT-WiMAX +5G割」13ヵ月間 682 円/月を割引 |
主なオプション(税込) |
|
出典:https://ktwimax.com/
YAMADA air mobile
「YAMADA air mobile」は、家電量販店で有名なヤマダデンキが提供しているポケット型WiFi・モバイルルーターです。
プランはシンプルなワンプランで、実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターあります。
- シンプルなワンプラン
- 「WiMAX +5G はじめる割」で25ヶ月割引
- 本体端末代金は「分割」「一括」から選択可能
「WiMAX +5G はじめる割」適用で、初月から25ヶ月毎月550円割引を受けることができます。

YAMADA air mobileでは、加入すると「YAMADA Wi-Fi プレミアム」という無料のオプションに加入できます。駅や列車、空港などの全国各地の公衆無線LANを利用できます。
月額料金(税込) *2年契約の場合 |
【YAMADA WiMAX 5G】 最大25ヶ月:4,268円 通常料金:4,950円 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 登録料:3,300円 |
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GB(ギガ放題プラスは15GB)の使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) | WiMAX +5G はじめる割:13ヵ月間 682 円/月を割引 |
主なオプション | YAMADA Wi-Fi プレミアム(公衆無線LANが利用可能):無料 |
出典:http://www.yairmobile.jp/wimax2/index.html
実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーター月額料金比較ランキング
※このランキングは各社の実質無制限の最安プランの月額料金を比較し作成しています。
※このランキングは2022年10月時点での情報を元に作成しています。最新の情報とは異なる場合があります。
※このランキングは各社のキャンペーンの内容も反映させて比較しています。
1縛られないWiFi|3,190円
- WiMAXとクラウドSIMの2つの回線が選べる
- 1年おトクコースで料金がお得に
- 30GBから実質無制限まで選べるデータ容量
- 最短当日発送
最短当日発送!
2楽天モバイル|3,278円
- 実質無制限の場合、月額3,278円(税込)
- 利用したデータ容量によって変化するワンプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」
- 「Rakuten WiFi Pocket 2」本体代金1円
- 契約事務手数料無料
申し込みはこちら
3Broad WiMAX|3,883円
- 実質無制限の2種類の料金プラン
- 初月の月額料金が割引
- 初期費用無料のキャンペーン中
- 最短当日から利用可能
無制限で月1,397円〜
短期〜1ヶ月レンタルできる実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーター2選
UQ WiMAX
WiMAXとauの回線が利用できるUQ WiMAXでは、15日間無料でお試し利用ができる「Try WiMAX」を実施中です。
- 日本国内に在住の20歳以上の方
- 申し込み者本人名義のクレジットカードを登録できる(デビットカードは不可)
- 過去180日間以内に本サービスの利用履歴がない、また貸出機器の未返却履歴のない
14時30分までに申し込みをすれば最短で当日発送されるので、翌日から利用することもできます。
ポケット型WiFi・モバイルルーターは5G対応の端末もレンタル可能なので、実際にWiMAXのポケット型WiFi・モバイルルーターを試してみたいという人におすすめのサービスです。

月額料金(税込) *「2年自動更新あり」の場合 |
【ギガ放題プラス】 |
---|---|
回線 | WiMAX2+/au回線 |
初期費用(税込) | 事務手数料3,300円と別途機種代金 |
通信制限の条件 | 3日間で通信量が合計10GB(ギガ放題プラスは15GB)の使用で通信制限あり |
主なキャンペーン(税込) |
|
主なオプション(税込) |
|
15日無料お試しはこちら
出典:https://www.uqwimax.jp/wimax/
NETAGE
- レンタルポケット型WiFi・モバイルルーターを1日から利用可能
- 実質無制限プランは1日495円(税込)から
- マンスリープランで料金がお得に
NETAGEは、最短1日からレンタルできるポケット型WiFi・モバイルルーターで、選べる端末は、ドコモ・au・ソフトバンクなど・WiMAXなど豊富で実質無制限の端末は1日495円(税込)からレンタルできます。
最短1日からのデイリープランに加えマンスリープランも選ぶことができ、マンスリープランは1日あたりの料金がお得になっています。
レンタルの方法は宅配や店頭での受け取りがあり、返却は郵便ポストへの投函と宅配便があります。

料金 ※実質無制限プランの場合 |
デイリープラン:495円/日〜 マンスリープラン:6,000円/月〜 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク/WiMAX/クラウドSIM |
初期費用 | 初期費用・事務手数料:0円 往復送料:1,100円 |
通信制限の条件 | 短期間に大量のデータを消費すると速度制限の場合あり ※ギガ数などの条件は端末によって異なります。 |
主なオプション | 安心補償:1日40円〜 |
最短5分レンタルはこちら
※税込価格
出典:NETAGE
実質無制限の代わりに!大容量なおすすめポケット型WiFi・モバイルルーター3選
THE WiFi
- 100GBプランの月額料金が3ヶ月間無料
- 30日間タダでお試し利用ができる
- 最短即日発送!すぐ使える
「THE WiFi」は、実質月額3,119円(税込)から利用できるクラウドSIMタイプのポケット型WiFi・モバイルルーターでドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線が利用できます。
プランは月間100GBの「THE WiFi 100GB」とデータ量によって料金が変化する「THE WiFi FiT」で、THE WiFi 100GBは3ヶ月間プラン料金0円で利用できるキャンペーンを実施中です。
100GBの大容量プランでもデータが足りないという人でも必要に応じて毎月最大3回(30GB)までデータ容量の追加が可能です。
10GB補給 | 2,200円 |
---|---|
20GB補給 | 4,400円 |
30GB補給 | 6,600円 |
最低利用期間は24ヶ月間(自動更新なし)で、1〜24ヶ月目の解約は解約事務手数料10,780円(税込)が発生します。25ヶ月目以降の解約事務手数料は0円です。

月額料金 |
【THE WiFi 100GB】3,119円 【THE WiFi FiT】 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
初期費用 | 登録事務手数料:2,200円 ※1,100円割引実施中 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
主なオプション |
|
100GBが3ヶ月無料
※ 税込価格
出典:THE WiFi
AiR-WiFi
- 異なる3つの端末から選べる料金プラン
- 月額330円(税込)のオプション加入で契約期間の縛りなし
- SIM入れ替え不要で135カ国で利用可能
「AiR-WiFi」は、ドコモ・au・ソフトバンクの回線が利用できるクラウドSIMタイプのポケット型WiFi・モバイルルーターで、月間100GBまで利用することができます。今なら30日間のお試し利用も可能です。
選べる3つの端末によって料金が異なるので、自分の好きな端末を選びましょう。
クラウドSIMタイプのポケット型WiFi・モバイルルーターなので、SIMの入れ替え不要で世界135カ国で、1日1GBまで1,200円(税込)から利用可能です。
1年ごとに無料で解約できる期間が設けられているので、利用開始から13ヶ月目、26ヶ月目、39ヶ月目などでは解約金が発生しません。

月額料金(税込) | らくらくプラン:3,377円 サクッとプラン:3,278円 まるっとプラン:3,608円 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
初期費用 | 初期事務手数料:3,300円 ※30日間お試しモニターは0円 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
30日間お試しモニター |
主なオプション |
|
30日間試してみる(無料)
※ 税込価格
出典:AiR-WiFi
Mugen WiFi
- 実質月額3,328円(税込)から
- 最大10,000円キャッシュバック実施中
- 追加オプションで縛りなしに
「Mugen WiFi」は、端末を無料レンタルできる月間100GBのクラウドSIMのポケット型WiFi・モバイルルーターです。30日間のお試し体験も実施しているので、まず試しに体験してみるのも良いですね。
土日祝も最短即日発送に対応しており、最短翌日から利用を始めることができます。
契約年数は2年です。1〜12ヶ月目の解約は9,900円(税込)、13〜24ヶ月目の解約は5,500円(税込)の解約費用が発生するので注意しましょう。

月額料金 |
3,328円〜/月 |
---|---|
回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
初期費用 | 事務手数料:3,300円 |
主なキャンペーン ※終了日未定 |
|
主なオプション |
|
今だけ最大1万円還元
※ 税込価格
出典:Mugen WiFi
実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶ5つのポイント
- 月額料金
- データ容量
- 対応エリア
- 契約期間
- 通信速度
月額料金
ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶうえで多くの人が重要視しているのが、月額料金ではないでしょうか?
ポケット型WiFi・モバイルルーターを提供している会社は、それぞれ異なった料金プランを提供しています。

それぞれの会社を料金で比較することは、実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶうえで大切なポイントです。その際に、オプション料金や分割の端末代金などの料金も、確認しておきましょう。
データ容量
データ容量とは「どのくらい通信を利用できるか」ということです。実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターは、月のデータ容量の上限なしで利用することができます。

ただし、1つ注意しなければいけません。
たとえば「3日以内に〇〇GB利用したら速度制限」というようなものです。
この条件を超えて使用してしまうと、通信速度が遅くなってしまいます。速度制限になるデータ容量の条件については、あらかじめ確認しておきましょう。
対応エリア
ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶうえで、自分がWi-Fiを利用するエリアが対応しているかは大切なポイントです。もし自分の利用する場所や地域が対応エリア外の場合、せっかく契約しても使うことができません。

なお、5Gの対応エリアはまだまだ少ないのが現状です。5G対応のプランへの加入する場合は、しっかり確認する必要があります。
契約期間
契約の際には「契約期間」の確認をしておくことも重要です。
契約期間に関係なく長期で利用する場合は問題ありませんが、出張など一時的に利用したい場合には注意が必要です。
会社によっては契約期間の縛りがないケースや、違約金が格安もしくは無料のものもあります。

ただし内容は各社異なるので、自分の利用目的を踏まえ、事前に「契約期間」や「更新月」、「違約金」の確認をしておきましょう。
通信速度
ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶ際は「通信速度」を確認することも必要。

通信量の少ないWebサイトの閲覧やメールなどの場合は、比較的どの端末でも快適に使えるレベルです。
しかし、動画の視聴やオンラインゲームなど大容量のデータ通信を行う際には端末の速度によって快適さが変わるでしょう。
目的ごとの通信速度は以下の通りです。
利用目的 | 通信速度 |
---|---|
メールやLINE | 約1Mbps |
Webサイトの閲覧 | 下り約1Mbps~10Mbps |
SNS | 上り約3Mbps~10Mbps |
Web会議(zoomなど) | 上下約10Mbps~30Mbps |
動画の視聴 | 上り約3Mbps~25Mbps |
オンラインゲーム | 下り100Mbps~ |
速度が速い端末にしておけばどんな目的であっても快適に使えますが、高スペックな端末であることが多く、利用料金が高いことも。
そこまで大きな通信を行わない場合は、無理して高い端末を使う必要はありません。
利用の目的がハッキリしている場合には、目的に合った通信速度の端末を選びましょう。
完全無制限で使いたいなら光回線もおすすめ
光回線はポケット型WiFi・モバイルルーターと異なり、持ち運びできないデメリットがありますが通信データ量の制限がない、通信速度が速いというメリットがあります。
ここからは、光回線おすすめな理由を解説します。
無制限の通信に光回線がおすすめな理由
利用するメインの場所が「自宅」の場合は、データ無制限で使える「光回線」がおすすめです。
また、有線ケーブルを引き込んでいるため通信の安定性や速度はモバイルルーターよりも優れています。
WiFiを外出先で使用していない方や、自宅での通信環境が不安定でストレスを感じる方は光回線のほうが向いているかもしれません。

光回線なら「GMO とくとく BB ドコモ光」がおすすめ
- 最大90,000円キャッシュバックキャンペーン
- 新規工事費が無料
- 高機能WiFiルーターのレンタル料が0円
- 次世代の快適通信「v6プラス」に対応
- ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
「GMOとくとくBBドコモ光」は、GMOインターネットグループが運営するNTTドコモの光回線です。
また光回線ならではの工事費やルーター代が無料なので、初期費用が抑えられるのもポイント。
さらにドコモのスマホを利用していれば、スマホ料金が毎月最大1,100円割引になるため、総合的に見れば節約になる可能性もあります。
自宅メインでのみWiFiを利用している方は、ぜひ「GMOとくとくBBドコモ光」で快適な通信を体験してみてください。
ドコモ光
実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターに関するよくある質問
端末代金や最大3ヶ月利用料金無料のキャンペーンを実施していて、初期費用を抑えられる点も魅力です。
本体代が実質1円
そして、速度制限がかかる条件や対応エリアをチェックして問題なく利用できそうかどうかを確認してみましょう。
ポケット型WiFi・モバイルルーターの会社の中には店舗を構えている会社もあるので、そこで店員さんと一緒に進めると良いでしょう。
また、「SNSの投稿で商品やサービスをPRすれば、後からキャッシュバックを受けることができる」また、「一切の負担なく利用できる」などと勧誘して商品等の契約をさせる手口について、全国の消費生活センター等にはさまざまな相談が寄せられています。※
WEBで申し込みする場合は、SNSの投稿や、ダイレクトメッセージなどの怪しいサイトから契約しないように十分に注意しましょう。
※出典:独立行政法人 国民生活センター
会社や配達状況にもよりますが、2〜3日以内で利用開始できる会社が多いようです。
最新ニュース
【6/1発売】auが5G対応のモバイルルーターとホームルーターを提供
2023年6月1日より、KDDIと沖縄セルラーが5G SA対応のモバイルルーターとホームルーターを発売すると発表されました。
モバイルルーターの機種は「Speed Wi-Fi 5G X12」、ホームルーターの機種は「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」とされています。
月額料金は下記の通りで、どちらの端末も”au PAYカードお支払い割”と”5Gルーター割”を利用すると通常料金よりも安く利用できます。
・モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12」
通常月額5,458円(税込)→割引後月額4,721円(税込)
・ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」
通常月額5,170円(税込)→割引後月額4,620円(税込)
端末料金はモバイルルーターが27,720円(税込)、ホームルーターが48,600円(税込)と価格設定されています。

【6/1スタート】UQ WiMAXがデータ容量上限なしのプランを開始
UQコミュニケーションズは2023年6月1日から、5G SA対応ルーター向けのデータ容量無制限のプランを提供開始します。
プラン名は、「WiMAX +5G ギガ放題プラスS」「WiMAX +5G ギガ放題プラスS Netflixパック」の2つです。
月額料金は下記で価格設定されていますが、”WiMAX +5G割”を利用すると682円お得に利用できます。
・WiMAX +5G ギガ放題プラスS
通常月額4,950円(税込)→割引後月額4,268円(税込)
・WiMAX +5G ギガ放題プラスS Netflixパック
通常月額6,336→割引後月額5,654円(税込)
”WiMAX +5G割”は割引期間が13ヶ月間で、同時に”WiMAX +5G はじめる割”が受付終了するとのこと。

15日無料お試しはこちら
【3/7〜提供開始】株式会社NEXT 5G対応の無制限プランを開始
株式会社NEXTが提供するMONSTER MOBILEは2023年3月7日より、「無制限プラン」の提供を開始すると発表がありました。
MONSTER MOBILEは従来のプランで月間20GB/50GB/100GBの3プランを提供していましたが、最大容量100GBを超える無制限プランが新たに追加されます。
端末はレンタル品なので、端末料金がかからないのもお得に使える嬉しいポイントです。
公式サイト
まとめ
今回は「実質無制限のおすすめポケット型WiFi・モバイルルーター12選」を紹介しました。
実質無制限のポケット型WiFi・モバイルルーターを提供している会社はそれぞれ異なった料金やキャンペーンを実施しています。
ポケット型WiFi・モバイルルーターを選ぶ際は、
- 月額料金
- データ容量
- 対応エリア
の3つを軸に、各社のプランを検討してみましょう。この記事を参考に、ぜひ自分にあったポケット型WiFi・モバイルルーターを選んでくださいね。
本体代が実質1円
ランキングの概要
モバライフの運営理念は、「通信情報をユーザーに分かりやすく伝えること」です。
紹介しているポケット型Wi-Fi・モバイルルータ―は公式サイトやクラウドワークスによるアンケート調査、モバライフ監修者から正確に集めた情報をもとに紹介しています。ユーザーが正しい選択をすることを第一優先に考えコンテンツを作成しています。
- 各商標の公式サイト
- 総務省 、北陸通信総合局 、独立行政法人国民生活センター など公的機関の情報
- クラウドワークスによるアンケート調査
- みんなのネット回線速度、UQコミュニケーションズ株式会社 など民間企業の情報
ランキング根拠
比較項目 | 評価基準 |
2年間の実質総額 | 2年間使用時の実質支払い総額を比較 |
最大通信速度 | ダウンロード時の最大通信速度 |
契約解除料金 | 契約解除料の有無を比較 |
無制限プラン | 無制限プランの有無を比較 |
契約期間 | 契約期間の有無を比較 |
キャンペーン | キャンペーンの有無を比較 |
最短即日発送 | 最短即日発送の有無を比較 |
エリア | 海外対応の可否を比較 |