Wi-Fi(ワイファイ)とは何?初めての方に利用方法やメリットを解説
この記事はPRを含みます
本記事にはアフィリエイトプログラムを利用しての商品のご紹介が含まれます。本記事を経由しサービスのお申し込みや商品のご購入をした場合、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。

インターネットを利用する際によく聞く「Wi-Fi(ワイファイ)」がどんなものなのか、一体どうやって接続するのか詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか?

また、Wi-Fiを利用する方法やメリット・デメリットを確認しておきたい場合も多いでしょう。

そこでこの記事では、初心者にもわかりやすくWi-Fiの仕組みや接続方法を徹底解説。合わせてWi-Fiを利用する方法やメリット・デメリットも紹介するので、Wi-Fiについて詳しく知りたい方は参考にしてみてください。

ポケットWiFi(モバイルWiFi)についても解説しています。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。商品の評価は消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方)に則り、月額料金、通信速度、など公式サイトの情報・ユーザーの口コミや評判を元に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。
【当サイトは金融庁の広告に関するガイドラインに則って運営しています】
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会が定める「インターネット広告倫理綱領及び掲載基準ガイドライン
景品表示法に基づく「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」の指定及び「『一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示』の運用基準(いわゆる「ステレスマーケティング規制」)」

【わかりやすく解説】Wi-Fi(ワイファイ)とは何?

Wi-Fiの仕組み

Wi-Fi(ワイファイ)は、インターネット接続するために必要な「LANケーブル」を利用せず通信を行う方法になります。

同じ通信方法として「無線LAN」という言葉が利用されることもありますが、Wi-Fiは無線LANで行う通信方法の1つになります。しかし、無線LANとWi-Fiが同じ意味で利用されることもあるため注意が必要です。

 「LANケーブル」や「無線LAN」で利用される「LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)」とは、自宅や職場など限られたエリアでのみ接続できるネットワークを意味します。

Wi-Fiでは、電波を利用してインターネットに接続するため、光回線やADSLなどの固定回線を利用している場合には、電波を発信するために無線LANルーターを利用する必要があります。

ただし、ポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターを契約した場合は、契約時に購入・レンタルできる端末がネットワークに接続できる電波を発信するため、別途ルーター端末を購入する必要がありません。

光回線を利用する場合は有線接続または無線接続のどちらかを選ぶことができます。

Wi-Fiと有線LANはどう違う?

Wi-Fiと一緒に見かけることが多い通信方法が有線LANでインターネットに接続する方法です。有線LANでの接続は、LANケーブルを利用してインターネットに接続する特徴があります。

 無線LANは、ルーターからの電波を使用してインターネットに接続するため、LANケーブルを使用しないことが大きな違いになるでしょう。

そのため、LANケーブルが届かない位置に端末がある場合やスマホなどLANケーブルを利用できない端末では、無線で通信を行うWi-Fiを便利に利用することが可能です。

LANケーブルを使用しない通信方法がWi-Fiだと覚えておきましょう。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

Wi-Fiを利用できる3つの方法

光回線

光回線は、高速通信が行える光ファイバーを自宅に導入することでインターネットに接続する方法です。光ファイバーを導入する必要はありますが、安定した通信速度でインターネットを利用できるメリットがあります。

 他のWi-Fiを利用できる方法とは異なり、光回線を導入するために回線の開通工事を行う必要があることは、光回線を利用する上で注意したいポイントになるでしょう。

また、契約するサービスやプランによりますが、最大通信速度は1Gbpsや2Gbpsなど、ポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターでの最大通信速度を上回っている特徴も光回線にあります。

速度を重視する場合ではポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルータよりメリットがあるでしょう。

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)

外出時にもWi-Fiを利用したい場合は、ルーター本体が手のひらサイズであるポケット型WiFi・モバイルWiFiを利用することで、どこでもWi-Fiを利用したインターネット接続が可能です。

 ポケット型WiFi・モバイルルーターでは、大手キャリア3社の通信回線やUQコミュニケーションズが提供するWiMAX回線を利用してインターネット接続を行います。

ルーターが利用できるエリアであれば、どこでもインターネットが利用できるため、自宅・外出先の両方でインターネットに接続できることがポケット型WiFi・モバイルWiFiを利用するメリットになるでしょう。

契約する通信サービスによって利用する通信回線が異なります。

ホームルーター

ホームルータは、ポケット型WiFi・モバイルルーターと同じく大手キャリア3社やWiMAX回線を利用してインターネットに接続しますが、自宅でのみルーター端末を利用することが可能です。

 ホームルーターで利用するルーター端末は、コンセントを差して利用する据え置き型の端末であるため、自宅でのみ利用できることは注意したいポイントになるでしょう。

そのため、自宅でWi-Fiを工事不要で利用したい場合には、回線開通工事が必要な光回線ではなく、コンセントを差すだけで利用可能なホームルーターを契約することがおすすめです。

メリット・デメリットの両方があるため、光回線と比較する必要があるでしょう。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

Wi-Fiを利用するメリット

電波が届く範囲ならインターネット接続が可能

Wi-Fiは電波が届く範囲であればインターネットに接続できるメリットがあります。そのため、スマホやノートパソコンなど持ち運びできる通信端末とWi-Fiは相性が良いと言えるでしょう。

 スマホやタブレットなどLANケーブルを利用できない端末は、Wi-Fiを利用してインターネットに接続することが必要です。

ただし、利用するルーターによって搭載されているアンテナ電波の飛び方が異なるため、自分でルーターを準備する場合はアンテナ数など端末の性能を確認しておく必要があるでしょう。

鉄筋コンクリートや厚い壁などがある場合は、電波が届きにくいデメリットもあります。

複数の端末を同時接続できる

Wi-Fiを利用することで複数の端末をインターネットに接続することが可能です。特に光回線では、光信号をデジタル信号に変える「光回線終端装置(ONU)」が一台の端末しか接続できないため、Wi-Fiを利用するメリットが大きいでしょう。

 ONUは、自宅に導入した光回線を利用するために必要な機器となりますが、ONUのみでは端末を1台しか接続できず、LANケーブルを使用した有線接続のみ利用することが可能です。

また、ポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターでは、利用するルーターごとに同時に接続できる端末の台数が決まっているため、あらかじめ確認しておくことが重要です。

利用する通信方法ごとに注意したいポイントが異なります。

LANケーブルの接続が不要

有線LANでは、インターネットに接続したい端末とルーターをLANケーブルで接続する必要がありますが、無線LANではインターネットを接続するめに電波を利用するため、LANケーブルの接続が不要になります。

 光回線で複数の端末をインターネット接続する場合は、光信号をデジタル信号に変換するONUとルーターをLANケーブルで接続する必要があります。

また、LANケーブルと電源ケーブルなど複数のケーブルが絡まることもないため、配線がスッキリすることも嬉しいポイントになるでしょう。

利用したい端末がLANケーブルまで届かない時にもWi-Fiが便利に利用できます。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

Wi-Fiを利用するデメリット

有線接続より安定しない

Wi-Fiは無線で通信を行うため、通信環境によってはLANケーブルを利用して通信を行う有線接続より安定しないデメリットがあります。そのため、常にインターネット接続する必要がある場合は注意する必要があるでしょう。

 Wi-Fiの電波が安定しない理由は、ルーター本体・スマホやパソコンなどの通信端末・通信回線が原因となっている場合もあるので注意する必要があります。

ただし、ルーターから離れていることによって速度が安定しない場合は、無線LANルーターに対応した中継機を設置することで通信が安定しやすくなりますよ。

無線LAN中継機は速度が遅くなりやすい時やすぐに切れるなどの症状がある場合にも有効です。

電波の干渉を受けやすい

Wi-Fiはルーターの電波を利用してインターネットに接続するため、電波を発する機器などを同じタイミングで利用すると電波干渉しやすいデメリットがあります。電波干渉すると通信速度が安定しづらいので気をつけましょう。

 Wi-Fiでは、2.4GHzまたは5GHzの周波数帯を利用してインターネット通信を行いますが、2.4Ghzの周波数帯は家電などで利用されていることが電波干渉しやすい理由です。

また、ワイヤレスイヤホンやパソコンのマウスなどに採用されているBluetoothも2.4Ghzの周波数帯を利用しているため、Wi-Fiと同時に利用すると、電波干渉する可能性があることは注意したいポイントです。

電子レンジやIHコンロなどが電波干渉しやすい家電として有名です。

トラブル時の原因が分かりにくい

Wi-FIはLANケーブルなどを利用しないことから、インターネットに接続できなくなった場合にトラブルの原因が分かりにくいデメリットもあります。

 Wi-FI繋がらない原因となっているのは、ルーター・利用している端末・通信回線のどれかでトラブルが発生している可能性が高いです。

そのため、Wi-Fiが繋がらないトラブルが発生した場合は、問題の解決までに時間がかかる場合もあることは注意したいポイントの1つでしょう。

Wi-Fiが繋がらなくなった場合はトラブルの原因を見つけ出すことが重要なポイントです。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

Wi-Fiを利用する際の注意点

最大同時接続台数

Wi-Fiを利用する際には、ルーター側の最大同時接続台数を確認する必要があります。最大同時接続台数は、1つのルーターにインターネットを同時接続できる端末数を意味します。

 ルーターで決められた最大同時接続台数まで、スマホやパソコンなどの端末を接続できますが、同時接続台数が多くなるほど通信速度が遅くなりやすいことには注意する必要があるでしょう。

特に自宅でWi-Fiを利用する場合は、インターネットに接続する端末数が多くなるため、ルーターの最大接続台数を確認しておくことが重要です。

利用するルーターごとに最大同時接続台数が異なるため、事前に確認しておきましょう。

通信規格

同じWi-FIでも接続方法が複数あり、それぞれの接続方法が通信規格として国際的に定められています。利用する通信規格によって周波数帯や最大通信速度などが異なるため、よく確認する必要があるでしょう。

現在日本のWi-Fiで利用する主な通信規格を周波数帯、最大通信速度、策定時期でまとめると以下の通りです。

通信規格周波数帯最大通信速度策定時期
IEEE802.11b2.4GHz11Mbps1999年10月
IEEE802.11a5GHz54Mbps
IEEE802.11g2.4GHz2003年6月
IEEE802.11n2.4GHz・5GHz 600Mbps2009年9月
IEEE802.11ac5GHz 6.9Gbps2014年1月
IEEE802.11ax2.4GHz・5GHz 9.6Gbps2021年2月

策定時期が最近であるほどWi-Fiの最大通信速度が速くなるため、通信速度を重視するなら、ルーターとスマホ端末が「IEEE802.11ac」または「IEEE802.11ax」に対応している機種を選ぶのがベストです。

また、利用する周波数帯は主に2.4と5Ghzに分けられますが、どちらの周波数帯にもメリット・デメリットがあるため、「IEEE802.11n」「IEEE802.11ax」のような2種類の周波数帯が選べる通信規格も使いやすいでしょう。

2024年5月からは新しい通信規格「IEEE 802.11be」が開始される予定です。

使用できるデータ容量

ポケット型WiFi・モバイルルーターやホームルーターなどWi-Fiを利用できる通信サービスの一部には、使用できるデータ容量に制限がある場合もあります。決められたデータ容量を利用すると速度制限がかかるため注意する必要があるでしょう。

 使用できるデータ容量の制限は、特定のユーザーが通信回線を独占してインターネット接続しないための対策として実施されています。

特にWiMAX回線で1ヶ月のデータ容量が無制限のプランを契約する場合は、3日で10GB以上のデータ容量を利用することによって、最大通信速度が1Mbpsに制限されることは注意したいポイントです。

通信サービスを申し込む前に確認しておきたいポイントの1つでしょう。
初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

よくある質問

Wi-Fi(ワイファイ)とは?

Wi-Fi(ワイファイ)は、インターネット接続するために必要な「LANケーブル」を利用せず通信を行う方法です。

無線で利用できるため、ケーブルが届かない場所にある端末やLANケーブルが利用できない端末もインターネットに接続できます。

Wi-Fiと有線LANの違いは?

Wi-Fiは、ルーターから発信された電波を使用してインターネットに接続する方法です。

対する有線LANは、スマホやパソコンなどの端末にLANケーブルを繋いでインターネットに接続します。

Wi-Fiを利用するメリットは?

Wi-Fiを利用するメリットは、複数の端末を同時接続できることやLANケーブルの接続が不要なことです。

Wi-Fiで利用する電波が届く範囲ならインターネット接続が可能なこともメリットの1つになるでしょう。

Wi-Fiを利用するデメリットは?

Wi-Fiを利用するデメリットは、有線接続より安定しないことや電波の干渉を受けやすいことです。

Wi-Fiが利用できないトラブルが発生した時は、原因が分かりにくいこともWi-Fiを利用するデメリットになるでしょう。

Wi-Fiを利用する際の注意点は?

Wi-Fiを利用する際は、最大同時接続台数や通信規格に注意する必要があります。

契約するサービスによっては使用できるデータ容量が決まっているため、申し込み前に確認しておくことが重要になるでしょう。

Wi-Fiを利用できる方法は何種類?

Wi-Fiを利用できる方法は、大きく分けて光回線・ホームルーター・ポケット型WiFi(モバイルルーター)の3種類があります。

それぞれの通信方法によって違った特徴があるので、Wi-Fiを利用する際は特徴を比較してみてください。

Wi-Fiが繋がらない時はどうすればいい?

Wi-Fiが繋がらない時は、Wi-Fiが繋がらない原因を探すことが最初に行うことです。

主にルーター・利用している端末・通信回線が繋がらない原因となっているため、それぞれの原因に合わせて適切な対処を行いましょう。

まとめ

この記事では、Wi-Fiの仕組みやWi-Fiを利用できる方法について解説しました。

Wi-Fiを接続する方法は、主に光回線・ポケット型WiFi(モバイルルーター)・ホームルーターの3種類があり、それぞれの通信方法によってメリットとデメリットがあるため、自分の使い方に合わせて選ぶ必要があるでしょう。

また、Wi-Fiにはメリットだけでなくデメリットや注意点もあるため、Wi-Fiを利用する際は、この記事で紹介した内容を確認してみてください。

 

初めてのWiFiにおすすめ!
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事