WiMAXのホームルーターとは?気になる速度や端末価格を解説

インターネットを利用したい人にとって、工事不要でインターネットが利用できるホームルーターは魅力的に感じるポイントが多いかもしれません。

しかし、ホームルーターの利用を検討している人のなかには、WiMAXのホームルーターを利用する際のメリット・デメリットなどが分からないと感じる方も少なくないでしょう。

そこで、今回はWiMAXのホームルーターについて解説していきます。

WiMAXのホームルーター端末やおすすめのWiMAXなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
当コンテンツはスマモバが管理しており、ユーザーの選択をサポートすることを目的に運営されています。本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者届出電気通信事業者として許可を得ています。なお、紹介する商品の一部には広告を含みますがユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。収益を得ることで一部の商品に優劣をつけることはありません。おすすめのランキングは月額料金、通信速度、使用回線、ユーザーの口コミや評判を元に独自に点数化しています。詳しくは広告ポリシーコンテンツポリシーをご覧ください。

WiMAXのホームルーターとは?

パソコンを操作する人

WiMAXのホームルーターは、ルーター端末をコンセントに挿すだけでインターネットが利用できる置き型のWi-Fiルーターです。

 光回線やADSL回線などの固定回線と異なり、回線工事が不要な点が特徴のため、固定回線が導入できない賃貸の物件でも使えることは嬉しいポイントでしょう。

また、ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも速度が安定しやすく、同時に接続できる端末台数が多い点も特徴で、一部の通信エリアでは5G通信も利用できます。

端末が到着すればすぐに利用できるので、急な引っ越しでも便利ですね。

WiMAXのホームルーターで利用できる主な端末

Speed Wi-Fi HOME 5G L11

Speed Wi-Fi HOME 5G L11

「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」は、2021年6月にZTEから発売されたホームルーターです。5G・4G LTE・WiMAX 2+の通信が利用できます。

 最大通信速度は下りが2.7Gbps、上りが183Mbpsとなっており、2.4GHz帯・5GHz帯の周波数に対応しているため、様々な場所で安定したインターネット通信を行えるでしょう。

また、専用アプリ「ZTELink JP」を活用すると、データ通信量・電波状態の確認ルーターの設定などを簡単に行えます。

有線LANでパソコンやゲーム機などに直接接続することも可能です。

なお、Speed Wi-Fi HOME 5G L11のレンタルや購入が可能な会社は以下の通りです。

2022年8月時点で、ご紹介しているおすすめWiMAXの会社全てで「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の取り扱いがあります

出典:Speed Wi-Fi HOME 5G L11 - UQ WiMAX

Speed Wi-Fi HOME 5G L12

Speed Wi-Fi HOME 5G L12

「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は、2021年11月にZTEから発売されたホームルーターです。5G、4G LTE、WiMAX 2+の通信が利用できます。

 「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」の後継機と言える端末で、より多くの端末の同時接続に対応しており、安定した通信ができることは嬉しいポイントでしょう。

複数端末との接続や大容量のデータ転送時も高速で安定した通信を実現する「Wi-Fi 6 4ストリーム」に対応しており、「OFDMA」という通信技術によって遅延も少ない特徴があります。

「TWT(Target Wake Time」という技術は、スマホやパソコン側の待機時電力を抑制して余分な電子消費を抑えます。

出典:Speed Wi-Fi HOME 5G L12 - UQ WiMAX

Speed Wi-Fi HOME 5G L12の取り扱いがある会社

UQ WiMAXでは、端末代が値下げされるキャンペーンを行っており、お得に購入できるので要チェックです。

WiMAX HOME02

WiMAX HOME02

「WiMAX HOME02」は、2020年1月に発売されたホームルーターで、WiMAX 2+・au 4G LTEの2つの通信に対応しています。

 下り最大速度は440Mbpsで、同時接続台数は21台です。

WiMAX 2+通信の送信パワーを上げるWiMAXハイパワーと高性能アンテナを搭載しているので、電波が届きにくいエリアでも通信しやすいことはメリットと言えるでしょう。

スマホアプリ「NEC WiMAX 2+ Tool」で、データ通信量や電波状況を確認することも可能です。

出典:WiMAX HOME02 - Broad WiMAX

WiMAX HOME02の取り扱いがある会社

2022年8月現在、WiMAX HOME 02の取り扱いがあるのはUQ WiMAXのみでした。

WiMAXのホームルーターを利用するメリット

WiMAXのホームルーターを利用するメリット
  • 工事不要ですぐに使える
  • ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも速度が安定している
  • データ容量実質無制限で利用できる

工事不要ですぐに使える

スマホを操作する人

ホームルーターを利用するメリットの1つが工事不要ですぐに使えるということです。

 固定回線を新規で開通する場合は、立ち会い工事が必要なことや家に小さな穴を開けることが必要な場合もあります。

しかし、ホームルーターはコンセントに接続するだけでインターネットを利用することができるので、引っ越しや出張などで急にWi-Fiが必要になったという人にもおすすめと言えるでしょう。

持ち運びにはあまり向いていませんが、コンセントが使えれば自宅以外でもインターネットを利用することもできます。

ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも速度が安定している

スマホを操作する2人

ホームルーターは、コンセントに挿して利用するスペックの高い端末なので、同じ回線を利用したポケット型WiFi・モバイルルーターよりも速度が安定しやすいことは嬉しいポイントでしょう。

 パソコンやゲーム機などを有線LANで繋ぐことができるので、無線よりも安定した速度で利用することもできます。

また、ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも一度に複数の端末を接続することも可能で、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」は最大で40台の端末を同時接続できることも魅力のポイントです。

Speed Wi-Fi HOME 5G L12は、新たにOFDMAという通信技術を搭載し、今まで以上に複数台接続時でも遅延が少なくなっています。

データ容量実質無制限で利用できる

パソコンを操作する女性

WiMAXの料金プランは、基本的に月のデータ容量の上限が決められていないものが多く、実質無制限で使うことができます

 他の通信回線のものだと月間容量が決められている場合もあるので、データ量を気にせず使いたいという人には、WiMAX回線がおすすめと言えるでしょう。

ただし、料金プランは契約年数などの条件によって料金が異なるので、自分の利用状況などに合ったプランを選ぶことが重要です。

あくまで”実質”無制限で、完全無制限という訳ではないことには注意しましょう。

WiMAXのホームルーターを利用するデメリット

WiMAXのホームルーターを利用するデメリット
  • 速度制限の条件がある
  • 光回線よりも速度は不安定
  • 持ち運びには不向き

速度制限の条件がある

iPhoneを操作する人

WiMAXのホームルーターは、完全無制限ではなくあくまで実質無制限です。データの使い方によっては、すぐに速度制限の対象となってしまうので注意しましょう。

 5G対応プランは、これまで月間15GB以上の利用で一律の速度制限がありましたが、2022年2月1日から条件が変更されました。

2022年2月からは、「一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の通信速度を制限する場合がある」という条件になっているので、速度制限はサービスの提供者側の判断になるようです。

5Gに対応していないプランは、これまで通り3日間10GB以上の利用で速度制限になります。

光回線よりも速度は不安定

Wi-Fiルーター

ホームルーターはポケット型WiFi・モバイルルーターよりは速度が安定しやすいですが、光回線などの固定回線などと比較すると速度が不安定になりやすいことは注意するべきポイントでしょう。

 固定回線は、自宅内に有線のケーブルを直接引き込んで使うので電波が安定します。

ホームルーターは、あくまでも飛んでいる電波をキャッチしてパソコンやスマホが使えるように、Wi-Fiを飛ばす仕組みなので、固定回線ほど安定した電波の供給は難しいといえます。

オンラインゲームなど、より高速で遅延の少ないネット環境を求めている人は固定回線の方がおすすめです。

持ち運びには不向き

リュックを背負う女性

ホームルーターはバッテリーが搭載されていないので、利用にはコンセントからの電源供給が必須です。そのため、コンセントのない外出先では利用することができません。

ポケット型WiFi・モバイルルーターに比べるとサイズも大きく、重量も重くなっています。ホテルなどのコンセントがある場所では利用できますが、大きさや重さを考慮すると持ち運びには不向きと言えるでしょう。

もし、自宅だけでなく場所を選ばずにWi-Fiに接続したいという人はポケット型WiFi・モバイルルーターを利用した方が良いかもしれません。

WiMAXのホームルーターを取り扱うおすすめ会社7選

スマモバ
WiMAX+5G
モバレコAir
GMOとくとくBB WiMAX +5G
UQ WiMAX
Broad WiMAX
BIGLOBE WiMAX +5G
カシモWiMAX
スマモバWiMAX+5G
モバレコAir
GMOとくとくBB WiMAX
UQ WiMAX_ロゴ
BroadWiMAXロゴ
BIGLOBE WiMAX +5G
カシモ
月額料金
2,210円(税込)〜
1,320円(税込み〜
1,474円(税込)〜
4,268円(税込)〜
1,397円(税込)〜
1,166円(税込)〜
初月は
1,408円(税込)
契約期間
縛りなし
縛りなし
24ヶ月間
縛りなし
2年または3年間
縛りなし
縛りなし
月間データ容量
無制限
無制限
無制限
無制限
無制限
無制限
無制限
最大通信速度
下り4.2Gbps
上り183Mbps
下り2.1Gbps
上り非公開
下り4.2Gbps
上り183Mbps
下り4.2Gbps
上り183Mbps
下り2.7Gbps
上り183Mbps
下り2.7Gbps
上り183Mbps
下り2.7Gbps
上り183Mbps
使用回線
WiMAX+2/
au 4G LTE/
au 5G
ソフトバンク
WiMAX 2+/
au 4G LTE/au 5G
WiMAX2+/
au 4G LTE/au 5G
WiMAX2+
WiMAX2+/
au 4G LTE/au 5G
WiMAX2+/
au 4G LTE/au 5G
キャンペーン
-
1年間分の月額料金が実質0円
総額
101,578円お得
(最大40,000円
キャッシュバック)
5G対応ルーターが
実質2円
学割・引越しキャンペーンで初月無料
7/2まで!
当サイトから申込で
5,000円キャッシュバック
amazonギフト券5,000円分
プレゼント
当サイトに掲載しているランキングは、光回線各社の公式サイトの情報や当サイト独自のアンケート調査結果、公的機関の情報をもとに算出しております。ランキングの根拠となる基準はこちらのページをご覧ください。

スマモバ WiMAX +5G

スマモバ WiMAX +5G

スマモバ WiMAX +5Gのおすすめポイント
  • 契約期間しばりなし!解約違約金0円
  • WiMAX史上最速!5G対応の高速通信容量無制限※1
  • ネット使い放題で月額2,045円(税込)〜
  • 最短即日発送ですぐ使える

スマモバ WiMAX +5Gは、WiMAX史上最速高速通信が可能で※1、テレワークにも最適なWiMAXです。

5G対応の高速インターネットが使い放題で、月額2,045円(税込)〜と比較的安価かつ、契約期間のしばりがないので解約のタイミングも自由です。

 WiMAX2+エリアはもちろん、au 4G LTE・au 5Gエリアも対応しており、さまざまな場所で通信がつながりやすいことが特長です。

さらに、「ギガ放題プラスしばりなし」プランを契約すると、つながりやすいauプラチナバンドが使える「プラスエリアモード」(通常1,100円)が無料で利用できます。

申し込み後、最短即日発送され工事不要で届いた日からすぐに使えます。
月額料金※2 1~2カ月目:2,045円
3~24カ月目:5,045円
25~36カ月目:5,595円
37カ月目以降:4,990円
契約期間 制限なし
購入できるホームルーター
  • Galaxy 5G Mobile Wi-Fi:21,780円
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11:21,780円
速度制限の条件 なし※3
ネット使い放題で月2,210円〜
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら

※1:公式サイトの文言によります。
※2:端末代金込み。税込価格。
※3:プラスエリアモードは月間15GBを超過した場合、プラスエリアモードにおける通信速度を送受信最大128kbpsに制限
出典:スマモバWiMAX公式サイト

モバレコAir

モバレコAir

モバレコAirのおすすめポイント
  • 1年間分の月額料金が実質0円
  • 端末購入で35,200円キャッシュバック
  • ホームルーター(Airターミナル)端末代が月額料金から割引!実質無料
  • ソフトバンク・Y!モバイルとセットでスマホ代が毎月割引
  • ホームルーターのレンタル可能月額2,706円(税込)〜

モバレコAirはソフトバンク社との公式コラボブランドです。ソフトバンクのホームルーター、SoftBank Airが利用できます。

 また今なら、1年分の月額料金が実質0円になるキャンペーンを実施中。

月額料金割引キャンペーンと、端末購入によるキャッシュバック35,200円を組み合わせると1年分の月額料金が実質無料になります。

さらに、下記条件を満たすと2万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも実施中です。

  • Airターミナル5を購入・契約
  • おうち割 光セット加入
  • アンケート回答

こちらの2万円キャッシュバックは2022年12月26日までですよ。

おうち割 光セットとは、ソフトバンクまたはY!モバイルのスマホとセットで契約すると、スマホの月額料金が割引されるセット割です。

割引額は契約しているスマホプランにより異なりますが、ソフトバンクで最大1,100円(税込)割引、Y!モバイルで最大1,188円(税込)が毎月割引されます。

月額料金(税込) 1ヶ月目:1,320円
2〜12ヶ月目:3,080円
13〜24ヶ月目:4,180円
25ヶ月目:5,368円
※月額料金割引キャンペーン適用時
契約期間 なし
購入できる
ホームルーター
SoftBank Air 5G:71,280円
基本料金から割引により実質無料
速度制限の条件 利用が集中する時間帯は、通信速度が低下する場合あり
キャンペーン
※終了日未定
  • 2年間月額料金割引
  • 他社解約金満額還元
  • 端末購入で35,200円キャッシュバック
1年間の月額が実質無料
モバレコAir
公式サイト

モバレコAir

月額基本料5,368円(税込)ーキャンペーンによる割引額12ヵ月平均2,933円(1ヵ月目4,048円割引、2~12ヵ月目2,288円割引) ー当店還元2,933円(35,200円/12分割)=実質月額0円

GMOとくとくBB WiMAX +5G

GMOとくとく

GMOとくとくBB WiMAX +5Gのおすすめポイント
  • WiMAXが月額1,474円(税込)〜
  • 当サイト限定!最大101,578円のキャッシュバック
  • 土日・祝日でも最短即日発送!
  • au・UQモバイルのスマホとセットでスマホ代が毎月最大1,100円割引

「GMOとくとくBB WiMAX +5G」は、GMOインターネット株式会社が運営するWiMAXです。

月額料金は通常5,302円(税込)ですが、1〜2ヶ月目は月額1,474円(税込)で利用できます。

 また、当サイトからの申込みで最大101,578円のキャッシュバックを受けられます。

なお、最新機種のSpeed Wi-Fi HOME 5G L12のホームルーターを購入することができます。

平日は15:30まで、土日祝は14:00までの申し込みなら最短即日発送されるので、最短翌日から利用することができます。
月額料金 1〜2ヶ月目:1,474円
3〜35ヶ月目:3,784円
36ヶ月目以降:4,444円
契約期間 3年
購入できる
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L12:21,780円
Speed Wi-Fi HOME 5G L11:21,780円
速度制限の条件 一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の速度制限
キャンペーン
※終了日未定
特典総額101,578円

※税込価格
出典:GMOとくとくBB WiMAX +5G

UQ WiMAX

UQ WiMAX

UQ WiMAXのおすすめポイント
  • オンラインショップ限定!ホームルーター端末が値下げ中
  • キャンペーン適用で端末代金が実質2円
  • 25ヶ月間5G対応プランの料金がお得に
  • auまたはUQモバイルのスマホ料金がお得に

「UQ WiMAX」は、実質無制限のシンプルなワンプランがあり、月額4,268円(税込)から利用することができます。

 オンラインショップ限定でホームルーターの端末価格が値下げされており、なんと5,940円(税込)〜購入可能。

さらに、クレジットカード払いにするなどの条件を満たせば、キャッシュバックが受けられ、Speed Wi-Fi HOME 5G L11の場合、端末代金が実質2円で購入できます。

au・UQモバイルのスマホとセットで利用するとスマホの利用料金が割引されて、最大で毎月1,100円(税込)おになるので、auやUQモバイルのスマホを利用している人にはメリットが大きいでしょう。

ホームルーターだけでなく、モバイルWi-Fiもお得になっていますよ。
月額料金※1 1〜25ヶ月間:4,268円
26ヶ月以降:4,950円
契約期間 2年
購入できる
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L12:11,088円
Speed Wi-Fi HOME 5G L11:5,940円
※オンラインショップの場合
速度制限の条件 ギガ放題プラス:一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の速度制限
ギガ放題:3日合計10GBで速度制限
キャンペーン
※終了日未定
  • WiMAX +5G はじめる割:25ヵ月間682円割引
  • オンラインショップ限定で端末価格が値下げ
5G対応Wi-Fiルーターが実質2円!
UQ WiMAX
15日無料お試しはこちら

※:UQ WiMAXの製品を購入してUQモバイル自宅セット割またはauスマートバリューへの加入者が対象
出典:UQ WiMAX

Broad WiMAX

Broad WiMAX

Broad WiMAXのおすすめポイント
  • データ使い放題で月額1,397円〜
  • Webからの申し込みで初期費用が0円
  • 契約期間しばりなしのプランあり
  • 乗り換えで他社への違約金最大19,000円まで保証
  • 口座振替での支払い可能

「Broad WiMAX」では、契約年数の異なる2つの料金プランがあり、どちらのプランでも1ヶ月目は1,397円(税込)〜利用できます。

 Webからの申し込みで、初期費用20,743円(税込)が無料になるキャンペーンも実施中です。

初期費用無料キャンペーンは、指定オプションへの加入が必要ですが、いつでも解約可能なので不要な人は解約しておきましょう。

他社のネットサービスからの乗り換えで発生する違約金も負担してくれるので、ネットの見直しを考えている人にもおすすめです。
月額料金

【ギガ放題フリープラン】
1ヶ月目:1,397円
2ヶ月目以降:4,070円

【ギガ放題バリュープラン】
1ヶ月目:1,397円
2ヶ月目以降:3,883円

契約期間

【ギガ放題フリープラン】
契約期間しばりなし

【ギガ放題バリュープラン】
2年

購入できる
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L12:21,780円
Speed Wi-Fi HOME 5G L11:21,780円
速度制限の条件 一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の速度制限
キャンペーン
※終了日未定
  • 他社からの乗り換え時の違約金19,000(非課税)まで負担
  • Webからの申し込みで初期費用20,743円割引※1
最短当日発送!人気のWiMAXはコレ
Broad WiMAX
無制限で月1,397円〜

※税込価格
※1:クレジットカード指定、指定オプションへの加入が条件
出典:Broad WiMAX

BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WIMAX

BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
  • データ無制限で月額1,166円(税込)〜
  • 初月月額料金が0円
  • 最低利用期間・解約金なし!
  • データ端末同時購入で15,000円キャッシュバック
  • 口座振替での支払可能

「BIGLOBE WiMAX」は、最低利用期間の縛りがないため、始めてWi-Fiを契約する方にも使いやすいWiMAXと言えるでしょう。

 月額料金は初月0円な上、1ヶ月目は1,166円(税込)で利用できます。

また、データ端末の同時申し込みで15,000円のキャッシュバックも実施中です。

端末代金は21,912円(税込)で、24回払いだと月々の支払いは913円(税込)になります。
月額料金(税込) 初月:0円
1ヶ月目:1,166円
2〜24ヶ月目:4,015円
契約期間 1年
購入できる
ホームルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L12:21,912円
Speed Wi-Fi HOME 5G L11:21,912円
速度制限の条件 一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の速度制限
キャンペーン
※終了日未定
  • データ端末の同時申し込みで15,000円キャッシュバック
  • 月額料金値引きで24カ月間550円割引
端末代金0円!初月無料
BIGLOBE WiMAX +5G
15,000円キャッシュバック

※税込価格
出典:BIGLOBE WiMAX 

カシモWiMAX

カシモ WiMAX

カシモWiMAXのおすすめポイント
  • 初月1,408円(税込)〜
  • 端末価格が実質無料
  • 契約期間のしばりなし!解約金0円
  • 最短即日発送
  • 端末の返却で5,000円分のギフト券がもらえる
  • au・UQモバイルのスマホとセットで最大月額1,100円(税込)割引

「カシモWiMAX」は、1ヶ月目以降料金が変わらないため、インターネットの料金プランが分かりにくいと感じた方にも使いやすいでしょう。

 端末代金は実質0円となっているため、契約時に発生する初期費用を抑えることができます。

また、解約ご端末を返却すると、Amazonギフト5,000円プレゼントなどのキャンペーンを実施していることも魅力のポイントです。

自宅に端末が届いてから8日以内であれば、初期解約もできるので一度試してみることもおすすめですよ。
月額料金(税込) 1ヶ月目:1,408円〜
2ヶ月目以降:4,378円〜
契約期間 -
購入できるホームルーター Speed Wi-Fi HOME 5G L12:実質0円
Speed Wi-Fi HOME 5G L11:実質0円
速度制限の条件 一定期間内に大量のデータ通信があると混雑時間帯の速度制限
キャンペーン 解約時に端末を返却すると5,000円分のAmazonギフト券プレゼント
送料無料!最短当日発送OK
カシモWiMAX
公式サイトはこちら

※税込価格
出典:カシモWiMAX 

WiMAXのホームルーターに関するよくある質問

WiMAXのホームルーターとは?

ルーター端末をコンセントに挿すだけで、インターネットが利用できる置き型のWi-Fiルーターです。

光回線やADSL回線などの固定回線と異なり、回線開通工事が不要のため、固定回線が導入できない賃貸の物件でも利用することができます。

WiMAXのホームルーターにはどんな端末がある?

「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」や「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」、「WiMAX HOME02」などの端末があります。

端末代金は各社によって異なり、端末によっては5G通信も利用できるため、それぞれの機種を比較してみてください。

WiMAXのホームルーターを利用するメリットは?

工事が不要なので、端末をコンセントに挿せばすぐに使うことができます。

また、ポケット型WiFi・モバイルルーターよりも速度が安定している点やデータ容量実質無制限で利用できる点などもメリットとして挙げられるでしょう。

WiMAXのホームルーターを利用するデメリットは?
完全無制限という訳ではなく、一度に大量のデータを消費すると速度制限がかかります。

光回線よりも速度は不安定になりやすく、大きいので持ち運びにはあまり向いていません。

WiMAXにはどんな料金プランがある?

基本的にはWiMAX 2+・au 5G・au 4G LTEが利用できる「ギガ放題プラス」、WiMAX 2+・au 4G LTEが利用できる「ギガ放題」の2つがあります。

契約年数は会社によって異なり、長い契約年数の方が比較的料金はお得になっています。

WiMAXにはどんなキャンペーンがある?
月額料金割引や端末代金割引、キャッシュバックなどのキャンペーンがあります。

それぞれのキャンペーンには、適用条件や利用期間が定められているので、事前に確認しておきましょう。

WiMAXの支払い方法は?

基本的にクレジットカードと口座振替の2つの支払い方法があります。

クレジットカードのみを指定している場合やクレジットカードのみ利用できるキャンペーンもあるので、事前に確認しておきましょう。

WiMAXの最新ニュース

DMMいろいろレンタルがデータ無制限WiMAX+5Gルーターを値下げ

WiMAXの最新ニュース

DMMグループが運営している「DMMいろいろレンタル」は3月2日、WiMAX+5Gルーターのレンタル料を月額4,260円(税込)〜に値下げすると発表しました。

 DMMいろいろレンタルとは、服やバッグ、AV家電や季節物の物品などをレンタルしているレンタルオンラインストアです。

今回は月額利用料金のみの値下げとしていて、最大で毎月月額720円引きしてもらえます。

1ヶ月利用料金だと本来月額6,460円(税込)ですが5,980円(税込)となり、6ヶ月の継続利用料金だと本来月額4,980円(税込)ですが4,260円(税込)で利用できるとのこと。

値引きされる対象機種は決まっているので、利用したい方はぜひ確認してみてくださいね。

現在対象機種を利用中の方は2023年3月2日以降対応されるといわれています。

まとめ

今回は、WiMAXのホームルーターについて解説しました。

WiMAXのホームルーターは、工事不要でデータ実質無制限のプランを利用できることに加えて、豊富なキャンペーンで月額料金や端末代金をお得にできます。

今回紹介したおすすめのWiMAXも参考に、ぜひ自分に合ったWiMAXのホームルーターを始めてみてください。
ネット使い放題で月2,210円〜
スマモバ WiMAX+5G
最短即日発送はこちら
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等の仕様等について何らかの保証をするものではありません。本記事で紹介しております商品・サービスの詳細につきましては、商品・サービスを提供している企業等へご確認くださいますようお願い申し上げます。
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます。
・本記事内で紹介されている意見は個人的なものであり、記事の作成者その他の企業等の意見を代表するものではありません。
・本記事内で紹介されている意見は、意見を提供された方の使用当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません。
・ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ソフトバンク社が販売・提供するモバイルWiFiルーターの登録商標(商品名)になります。
おすすめの記事